その他デジタル楽器 製品一覧 2ページ目

ご利用案内

547 製品

41件〜80件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 電池駆動 MIDI ヘッドホン端子 幅x高さx奥行
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え その他デジタル楽器 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 電池駆動 MIDI ヘッドホン端子 幅x高さx奥行
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え その他デジタル楽器 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録3TDM-710IV [アイボリー]のスペックをもっと見る
TDM-710IV [アイボリー]
  • ¥3,973
  • Amazon.co.jp
    (全12店舗)
36位 -
(0件)
0件 2024/4/ 8  チューナーメトロノーム   106x72x18mm
【スペック】
最大駆動時間:チューナー:約130/55/36時間(バックライト:オフ/ソフト/オート)、メトロノーム:約130/55/36時間(バックライト:オフ/ソフト/オート) 重量:79g 
【特長】
  • 2段階バックライト付きの大型液晶にチューナーとメトロノームを同時に表示できるチューナーメトロノーム。
  • 練習をサポートする「サウンドバック」「トラック」「フォーカス」各種モード付き。
  • 2段階バックライト付きの大きな液晶で音名とリズムを表示。単4形乾電池2本で長期電池寿命を実現する。
お気に入り登録12UM-ONE mk2のスペックをもっと見る
UM-ONE mk2
  • ¥4,950
  • 楽天ビックカメラ
    (全17店舗)
36位 4.22
(4件)
0件 2016/11/28  USB MIDIインターフェース     60x14x30mm
【スペック】
USB:USB端子×1 重量:100g 
【特長】
  • ケーブル一体型のUSB MIDIインターフェイス。USB端子を装備していないMIDIキーボードや電子ピアノなどをコンピューターに接続できる。
  • 低レイテンシー設計で安定したデータ転送を実現。コンパクトかつ軽量設計で、USBバス電源にも対応。モバイル環境でも活躍。
  • Windows/Macに加え、iPadとの接続もサポート。MIDI機器対応のiPadアプリケーションとの連携にも対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5スタイリッシュ!

【デザイン】 スリムでスタイリッシュです。 mk2は文字が白文字。 無印は黒だったかと。 【操作性】 USBに挿すだけ。 【サイズ・可搬性】 スリムでコンパクト。 【機能性】 普通のUSB-MIDIケーブルです。 日本のメーカー製なので普通に使えます。 基本的にローランド、ヤマハどれ買っても機能は同じです。 【総評】 ドライバーはWindows XPからWindows10まであります。 タブレットモードありになってますが、従来の ADVドライバーオン→PCモード ADVドライバーオフ→タブレットモード なだけですね。 タブレットモードでPCに繋ぐと標準ドライバーで繋がります。 XPから10までドライバー揃えたのと、タブレットで動作確認した、ということですね。 標準モードだと、専用ドライバー不要で楽ですが、 アプリが1つしか使えない排他モードになるのが欠点です。 速さはほとんど気にならないと思います。 今買うならこれか、ヤマハのUX-16ですかね。価格に板がないですが。 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/accessories/interfaces/ux16/index.html

4Roland SC-88ST ProとWindows11 PCの接続に利用しています

Roland SC-88ST ProをWindows 11のPCに接続するために購入しました。他に廉価な製品もありましたが、ブログなどで相性問題や品質面の指摘があったため、問題が起こりようがない本製品を選びました。特にドライバ等のインストールは必要なく、すんなり接続でき、プレーヤー(TMIDI)やXM6G(エミュレーター)などから利用できています。

お気に入り登録1AT-MA2のスペックをもっと見る
AT-MA2 36位 -
(0件)
0件 2024/3/14  マイクロホンアンプ       70x30x92mm
【スペック】
重量:160g 
【特長】
  • 使用している機器につなぐだけでマイク音量を調整できるマイクロホンアンプ。省スペースで使える堅ろうメタルボディ&コンパクト設計。
  • 直径3.5mmステレオミニプラグと直径6.3mmステレオ標準プラグを搭載しているため、幅広い機器でマイクが使用可能になる。
  • モノラルマイクとステレオマイクに切り換えでき、プラグインパワーにも対応。ACアダプターが付属し、購入してすぐに使える。
お気に入り登録POLYTUNE CLIP [BLACK]のスペックをもっと見る
POLYTUNE CLIP [BLACK] 36位 4.64
(4件)
0件 2024/2/13  クリップチューナー       25x28x60mm
【スペック】
最大駆動時間:CR2032リチウム電池:概ね18時間程度使用 重量:32g 
この製品をおすすめするレビュー
5ストロボは使える

とにかく電源ボタンが押しづらいです、KORGの様に押しやすくしてください ストロボモードは測定精度が高いらしいですが、所詮クリップチューナーなのでピックアップで拾ったアンプ音のチューニングではない点を認識して使用する必要があります ギターの音は単一正弦波ではないので音のピーク周波数がボディ振動の音とピックアップ出力の音とで一致していないからです ポリチューンモードが欲しくてこのチューナーを買ったのですが、ポリチューンは一度に6弦全部のチューニングができるとかそういう使い方はしていません 6弦まとめてチューニングした時に各弦の音の強さを比較するために使っています

5今の所、これ以上は無い。

【デザイン】シンプルなデザイン。明るく見やすいドット表示。 表示にはもう少し工夫があっても良いかも知れない。 【操作性】電源ボタンを押すだけなので必要十分 【サイズ・可搬性】問題なし。 【機能性】開放ストラムで調弦できるのが素晴らしい。追従性も良い。 【総評】満足です。

お気に入り登録1High speed tuner RT1のスペックをもっと見る
High speed tuner RT1
  • ¥9,480
  • ウルトラぎおん
    (全8店舗)
36位 -
(0件)
0件 2019/8/30  オートマチックチューナー       110x97x36mm
【スペック】
充電式: USB:microUSB×1 重量:212g 
【特長】
  • ギターやウクレレのペグに装着し、弦を弾くだけで自動でチューニングを行うオートマチックチューナー。オートパワーOFF機能を搭載。
  • オート、セミオート、カスタムの3種類のモード(ウクレレはオート、セミオートモードの2種類)でプレイヤーをアシストする。
  • 6弦エレキギター、アコースティックギター、クラシックギターおよびウクレレ(LOW-G)に対応。拡張コネクタとUSBケーブルが付属。
お気に入り登録CHROMATIC PEDAL TUNER Pitchblack X miniのスペックをもっと見る
CHROMATIC PEDAL TUNER Pitchblack X mini
  • ¥11,800
  • サウンドハウス
    (全10店舗)
36位 -
(0件)
0件 2023/12/ 8  ペダル・チューナー       45x43x93mm
【スペック】
重量:124g 
お気に入り登録CHROMATIC PEDAL TUNER Pitchblack XSのスペックをもっと見る
CHROMATIC PEDAL TUNER Pitchblack XS
  • ¥12,300
  • [Amazon] 愛曲楽器
    (全12店舗)
36位 -
(0件)
0件 2023/12/ 8  ペダル・チューナー       70x47x80mm
【スペック】
重量:198g 
お気に入り登録5エレフエ EF10BK [ブラック]のスペックをもっと見る
エレフエ EF10BK [ブラック]
  • ¥12,420
  • ピアノプラザ
    (全22店舗)
36位 4.29
(3件)
0件 2022/7/ 1  電子リコーダー      
【スペック】
充電式: 最大駆動時間:フル充電で3時間演奏可能 USB:マイクロUSB-Bタイプ 重量:105g 
【特長】
  • サックスやクラリネットなど10種類の音色を搭載した電子リコーダー。ソプラノリコーダーと同じ運指で演奏できる。
  • 800mAhの充電式リチウムイオンバッテリーとスピーカーを搭載。さらに、ヘッドホン端子も装備しているため夜間の練習にも適している。
  • BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載し、BLE-MIDI対応機器と接続して外部音源を本機からコントロールすることも可能。
この製品をおすすめするレビュー
5縦笛をイヤホンつけて楽しめます

【デザイン】縦笛というデザインで違和感なく使えます 【操作性】縦笛であり、音色変更等もボタンだけで簡単です。 【サイズ・可搬性】縦笛サイズで軽くて良いです。 【機能性】今はさらに新しい機種、機能が豊富な機種も出ていますが、趣味としては音色等、これで十分です。イヤホンつけて周りに迷惑かけずに楽しめます。 【総評】暇つぶしに遊ぶのには、これで十分です。

4価格の割になかなかの機能です

[デザイン] 制御部以外は円柱型の方が雰囲気が出ると思いますが、センサーの設置を考えると角柱の方が簡単なのでしょう。 [操作性] タッチセンサーの位置が触覚で分かりにくくて演奏し辛いです。 もう少し窪ませる等の工夫が欲しいところです。 [サイズ・可搬性] まさにソプラノリコーダーサイズで持ち運びには便利です。 [機能性] この価格とサイズとしては素晴らしいと思います。 [総評] この価格でベロシティまでコントロールできるのは凄いと思います。 これでピッチのコントロールまで出来ればまともに演奏に使えるのですが、さすがに求めすぎでしょうね。

お気に入り登録5Launchkey Mini 25 MK4のスペックをもっと見る
Launchkey Mini 25 MK4 36位 -
(0件)
0件 2024/11/25  MIDIキーボード       339x49x177mm
【スペック】
USB:USB-C×1 重量:820g 
お気に入り登録19microKEY2-61のスペックをもっと見る
microKEY2-61
  • ¥19,800
  • サウンドハウス
    (全14店舗)
36位 5.00
(1件)
0件 2015/11/18  MIDIキーボード       850x54x139mm
【スペック】
USB:USB B端子×1 重量:1700g 
【特長】
  • ミニサイズながら演奏性抜群の鍵盤が特徴のMIDIキーボード。 USBケーブルでパソコンと接続するだけで簡単にセットアップできる。
  • 「ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード」を採用。黒鍵と白鍵の比率を演奏しやすいよう調整し、和音が押さえやすく演奏しやすい。
  • アサイナブル・スイッチ端子を搭載。オクターブ・ボタンとキー・トランスポーズ機能と組み合わせることで、MIDIのすべての音域が演奏可能。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルイズベスト

鍵盤数はモバイルなど外で使うことがない限り25鍵は選択にないかなと思います。 最低でも49は欲しいところ。 考えた結果61鍵にしました。 61鍵ともなれば、場所をかなり取ります。個人的には有線接続(レーテンシーが不安)がいいです。 やはり当機が一番場所も取らないし、いいかなと思いました。 当機は色々な機能(つまみやノブなど)がほとんどついてないのでシンプルな分、場所を取らない形状になっています。 PCのDAW側でほとんどやろうと思ってる方はこちらがいいかな?と いろいろな機能がついてるキーボードはそれはそれで、リアルタイムでつまみなどを操作するなどして面白いとは思いますが。 基本の鍵盤入力だけを抑えておきたいときのベーシックなMIDIキーボードと思います。

お気に入り登録7
SyncGen
  • ¥24,420
  • クロサワ楽器日本総本店
    (全4店舗)
36位 -
(0件)
2件 2011/8/12  ワードクロック・ジェネレーター        
【特長】
  • 正確で安定したマスター・クロック信号を生成し、デジタル機器に供給するワードクロック・ジェネレーター。
  • 大型ディスプレイにサンプル・レートを表示。サンプルレートは、44.1/48/88.2/96/176/192kHz。
  • BNCワードクロック出力×4(高電流、5V)に加え、ゼロ・ビットS/PDIF出力×2(同軸)でもクロック信号を出力できる。
お気に入り登録9DD-75 [Black]のスペックをもっと見る
DD-75 [Black] 36位 2.00
(1件)
0件 2017/8/15  デジタルパーカッション 602x180x411mm
【スペック】
最大駆動時間:アルカリ乾電池で約10時間/充電式ニッケル水素電池で約7時間 重量:4200g 
【特長】
  • 8個のパッドが一体になっており、セッティング不要でスムーズに演奏できる、デジタルパーカッション。
  • 本体重量は約4kg、横幅は約60cmとコンパクト設計。ACアダプターのほか、乾電池でも駆動するので、屋外演奏や簡易なセッションにも使用できる。
  • AUX IN端子を装備。パソコンやオーディオプレーヤーと接続し、楽器本体から再生音を鳴らし音楽と合わせて演奏できる。
お気に入り登録4AlphaTheta DDJ-FLX2のスペックをもっと見る
AlphaTheta DDJ-FLX2
  • ¥24,980
  • モバイル一番
    (全9店舗)
36位 -
(0件)
0件 2024/11/18  2chDJコントローラー     383.2x48.2x208mm
【スペック】
USB:USB Type-C×1 重量:1200g 
お気に入り登録16CM-30のスペックをもっと見る
CM-30
  • ¥25,700
  • ヨドバシ.com
    (全15店舗)
36位 4.76
(4件)
0件 2012/5/25  モニター・アンプ     214x275x238mm
【スペック】
重量:5600g 
【特長】
  • コンパクトながらパワフルな30W出力を実現した、ポータブル・ミキシング・モニター。
  • さまざまな機器を接続・ミックスできる、ステレオ仕様のプリアンプ部を備える。また、「ステレオ・リンク」に対応し、最大10系統の入力をミックスできる。
  • 約5.6kgという軽量設計に加え、持ち運びに便利なビルトイン・ハンドル・グリップを装備。頑強なキャビネットにより、ヘビーユースにも対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルイズベスト

ギタリストですが自宅での練習用アンプとして購入しました。 音作りは完全に足元で完結させて、最終的にこちらのスピーカーから出力しています。 入力した音をスピーカーから出す。余計な機能や音いじりがなくてシンプルイズベストです。 個人的にこの手の機材は壊れるまで使うので、バッテリーなどの劣化要素も搭載していないのも嬉しいです、 音質は素晴らしいという程のものではありませんが、将来的には好みのスピーカーに交換してみるのも楽しそうです。

5機能美あふれる質の高いスピーカーです。

【デザイン】無駄なものを一切省いた、機能美あふれるデザインで満足しています。 【操作性】直線的に操作できて、わかりやすい。 【サイズ・可搬性】頑丈なグリップが秀逸で、重さをあまり感じない。角についている          プロテクターの安心感も大きい。 【機能性】モニタスピーカーとしての機能は申し分ない。プレゼンで使うこともあるが      マイクにもよるが、音質音量は素晴らしい。 【総評】便利に使っている。大きさも持ち運べる大きさで不満はない     スピーカーとしての、性能も40人前後のプレゼンなら十分耐えられる。

お気に入り登録6Keystation 88 MK3のスペックをもっと見る
Keystation 88 MK3 36位 -
(0件)
0件 2021/3/26  USB MIDI キーボード     1377.7x73.1x216.4mm
【スペック】
USB:USB B端子×1 重量:6240g 
【特長】
  • ドライバーや電源不要でMac/PCのUSB接続でのプラグ&プレイが可能な88鍵ベロシティ対応セミウェイトキーボード。
  • バーチャル・インストゥルメント、ソフトウェアサンプラー、プラグインシンセをコントロール可能にするUSB MIDI接続が使用できる。
  • アサイナブル・オクターブ・コントロールボタン、ピッチベンド/モジュレーションホイールなどを使用すれば再生、停止、録音の操作を本体から行える。
お気に入り登録2BUDDYのスペックをもっと見る
BUDDY 36位 -
(0件)
0件 2021/11/11  DJコントローラ     325x48x220mm
【スペック】
USB:USB A端子×1/USB B端子×1 重量:1042g 
お気に入り登録3Launchkey 49 MK4のスペックをもっと見る
Launchkey 49 MK4
  • ¥35,800
  • ヨドバシ.com
    (全10店舗)
36位 -
(0件)
0件 2024/11/25  MIDIキーボード     730x93x264mm
【スペック】
USB:USB-C×1 重量:4080g 
お気に入り登録9BeatStep Proのスペックをもっと見る
BeatStep Pro
  • ¥35,970
  • サウンドハウス
    (全10店舗)
36位 -
(0件)
0件 2016/1/29  MIDIコントローラー&シーケンサー     415x63x163mm
【スペック】
USB:USB×1 重量:1450g 
【特長】
  • ソフトシンセ、アナログ&デジタルのハードウェアシンセ、ドラムマシン、iPadアプリなどを同時にコントロールできるコントローラー&シーケンサー。
  • 瞬時にアクセスできる16種類のプロジェクトにはそれぞれ16種類のメロディック・シーケンス、16種類のドラム・シーケンス・パターンをメモリー可能。
  • メロディック・シーケンスは最長64ステップで、各ノートにつきピッチ、ベロシティ、ゲート・タイムといったアーティキュレーションをメモリーできる。
お気に入り登録DDJ-FLX4-W [White]のスペックをもっと見る
DDJ-FLX4-W [White]
  • ¥55,000
  • サウンドハウス
    (全6店舗)
36位 -
(0件)
0件 2025/7/31  2ch DJコントローラー     482x59.2x272.8mm
【スペック】
USB:USB C端子×2(PC/Mac接続および電源供給×1、電源供給のみ×1) 重量:2100g 
お気に入り登録59EWI SOLOのスペックをもっと見る
EWI SOLO 36位 4.00
(4件)
0件 2020/10/ 9  ウインド・シンセサイザー     765x82x76mm
【スペック】
充電式: 最大駆動時間:最大約12時間 USB:USBポート×1 重量:800g 
【特長】
  • 200種類のアコースティック/シンセサイザーサウンドを内蔵したウインド・シンセサイザー。リチウムイオン充電池により、最大で約12時間の演奏が行える。
  • 自然なサウンドを再現するために調整された内蔵スピーカーを搭載しているので、いつでもすぐに演奏ができる。
  • USB-MIDI接続でソフトウェア音源を演奏できるほか、1/4インチケーブルや3.5mmステレオヘッドホンを用いての演奏も可能。
この製品をおすすめするレビュー
4ご注意ください! 水没故障の部品交換修理費は高額です

【デザイン】 もう少しスリムだとなお良いと思います。 【操作性】 以前の番号表記よりは格段に使いやすいです。 【サイズ・可搬性】 もう少しコンパクトだと良いと思います。 【機能性】 個人練習ならコンパクトな内臓スピーカーで充分です。 【総評】 以前ヤフオクで購入した同期EWI SOLOが水没故障2回目となり、 基板交換など故障の修理と送料が3万ほどかかると思われるので、 買い換えました。 修理保証は3ヶ月 新品保証は1年間 新品はやはり気持ち良い

4わりとこれ一本でよくなりそうです

4000・5000・SOLO(5000が本番直前で不調になったので慌てて購入)所持です 【デザイン】 見た目はよくなったかなぁと思いますが 筒が太くなった感じがあって扱いにくい感じがします 【操作性】 液晶がついたことで音色変更や移調、エフェクトなどはとても直感的かつ見やすくとてもわかりやすくなりました 音色が200に増えたのに200→0や0→200の音色に進めないのは非常にいただけないです そのかわりお気に入り25音色バンクを4セット持てるようになっています スピーカーがついたことで重量バランスが下によったため、今までのEWIに慣れていると右親指にかかる加重が増えて持ち方などを考えないと指が痛くなります 4000や5000から移行してもさほど違和感なく運指ができるかと思います リードの肌触りが変わり、今までのシリコン感から革のような質感になりました。そのことで個人的にはちょっと滑りやすくなったような気がしています 新しく増えた右手薬指用のキーですが、生えている部分がもう少し右側寄りだったら誤操作しにくいんじゃ無いかなーと思っています それもすべて持ち方だとは思いますが、自分はOFFにしています 【サイズ・可搬性】 サイズはスピーカー分だけ長くなっていますが、収納とかそういうの考えると多少不便なこともあるかと思いますが、重さはほぼ一緒なので全く問題無いかと思います 【機能性】 スピーカーがついたことでヘッドホンやアンプも無しで音が出せる上、入力端子も追加されたおかげでスマホなどから音楽を入力して演奏音と混ぜられるのは非常にありがたいです バッテリー持ちが相当よくなりました また、残量が液晶で可視化されたので精神的にとても安心出来ます 【総評】 個人的な感想として 出てくる音が生楽器系は5000よりもマシになったなーと思っていますが 結局生楽器と合わせるには難しい事も多くてEWIっていう楽器という位置づけで使うのが良いかと思います あと、重量配分がどうしても下寄りになっているのと太めな筒のせいで 運指が苦しいなと思う事がありました それ以上に音色が豊富でスピーカー内蔵で操作がわかりやすいし安いので これ一本で良いのじゃないかと思ってしまう感じです (でも4000は絶対に手放したくない)

お気に入り登録
KC-600
  • ¥82,500
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全9店舗)
36位 -
(0件)
0件 2017/12/ 7  キーボード・アンプ        
【特長】
  • 電子ピアノ/キーボードやシンセサイザーなど電子楽器の演奏用として設計された、豊富な機能を装備するキーボード用アンプ。
  • キーボード用に開発した2ウェイ・スピーカーや、独自設計のバスレフにより、低域から高域までフラットな特性を備える。
  • 複数の楽器の入力に対応する豊富な入力端子を備え、本体パネルのツマミで音量バランス調整や、イコライザーでの音質調整が可能。
お気に入り登録23Virtual Piano Controller VPC1のスペックをもっと見る
Virtual Piano Controller VPC1
  • ¥148,900
  • サウンドハウス
    (全14店舗)
36位 4.32
(3件)
9件 2013/11/20  MIDIキーボード     1380x185x425mm
【スペック】
USB:USB to Host 端子×1 重量:29500g 
【特長】
  • 木製鍵盤を搭載したグランドピアノタッチのMIDIキーボード。「ピアノ音源専用タッチカーブ」を内蔵。
  • コンピューターとUSBケーブルで接続するだけでバスパワー駆動が可能。MIDI端子はMIDIインターフェイスとしても機能する。
  • グランドピアノと同じ3本構成のペダルを同梱し、ソフトウェアピアノ音源の能力を最大限に引き出す。
この製品をおすすめするレビュー
4タッチと外観は良好、外装が脆弱

web(webライター?)には"グランドピアノよりも重いタッチかも"とありますが、前出の方の記述の通りそんなことはありません。 グランドピアノの強く弾いた時のスパッと指が入る感覚や鍵盤が戻るスピードは再現していないですが、気になるのはそのくらい。 この鍵盤は奥行きが長いせいで梃子も長く、指の奥行き位置によってタッチが変化しにくい利点があります。 試しに奥行きが短いコンパクトな鍵盤で、白鍵の手前側と20mm程奥を弾き比べてみて下さい。 木製鍵盤ですが、触って分かるものではなく、長い梃子を実装するための材質かと思います。 外装のデリケートさは最悪で、ちょっとしたことで塗装が剥がれ、薄い鉄板が凹みます。 試しにヤフオクやメルカリで探してみて下さい。 持ち運ぶものではないのになんと外装のキズ・凹みが多いことか。 鍵盤間の隙間がけっこうバラついています。 中共製ですので個体差かな。 弾く分には気にならず。 【デザイン】 余計なボタンやランプはありません。 電源(とステータス表示)ボタン/ランプのみです。 重厚な見た目と相まって、真夜中に照明を落として弾いていると気分上がります。 塗装は高級感ありと思います。 壁際に置いてしまうと背面の大きなKAWAIロゴは見えません。 鍵盤表面はマットなタイプ。 【操作性】 インターフェース的にはUSBキーボードと同じようなものですが、USB接続して電源ボタンを押します。 日常では特に難しいところはありません。 電源ランプがステータスランプを兼ねていてちょっとした状況が分かります。 【サイズ・可搬性】 質量30kg、デリケートな外装なので1人作業は力があっても困難と思われます。 底面から鍵盤トップまで高さがあり、キーボードスタンドがなかなかありません。 2段のカラーボックスやアルミの脚立に板を敷くといいかんじになります。 【機能性】 ソフトをダウンロードすると有名音源とベロシティカーブを合わせることが出来ます。 pianoteq7を使用していますが、デフォルトのままです。 フリー音源の中にはなぜか1クターブずれているものがあるのでオクターブシフトあると便利かな。 【総評】 以前は13万位でしたが最近は16万近いですね。 ヤマハのステージピアノの感触もよかったですが、更に高価でした。 ピアノのつもりで鍵盤を購入するならこれが最良かと思います。

4改良前の旧アクションなので心配したのですが、大丈夫でした

この商品ですが、かなり前に発売され、kawaiの電子ピアノでは鍵盤のアクションがそれ以後2回改良されています。そのため、改良前の旧アクションなので心配したのですが、大丈夫でした。十分満足のいくアクションです。Web上に少々タッチが重いとありますが、そんなことはありません。自然な感じです。環境としては、Ivory2を利用し、Vカーブも同音源専用(内蔵)のものを利用しています。Vカーブはよく出来ていて、ほかのカーブより用意されたものの方が優れていました。 最新のkawaiのアクションを楽器店にて弾いたことがありますが、あまり違いは感じません。改良は、少々で基本的なところは同じなのかもしれません。ヤマハのCP4 stageをいままでつかっていましたが、こちらの方のタッチはグランドに、より似ています。グランドピアノ(C6X)が同じ部屋にありますが、タッチは、かなり近いです。改良したVPC2(新製品)がでるようなことも無いように思いますがどうでしょうか? 試弾ができないので、エイヤ!という感じでポチリましたが、試弾していればもっと早く購入していたと思います。 残念なところは、底面にビスの頭がでているので置台にフィットしにくいです。置台は、木で自作しました。なので高さなど特注したものと同じです。 笑  費用は3500円位です。既成のものを買うと、桁が違うので自作できる方は、自作した方がいいと思います。外国のスタンドは、少々高さが高いので使いづらいです(高さを変えることができる製品は無い?)。それと、付属の譜面台はショボい限りです。こちらも、自分で改良するつもりです。理由は、見た目が悪いし、なんと言っても幅が狭いです。グランドピアノと大違いで、安物のキーボードと同じレベルです。アクリルで大きく&かっこよく作って欲しかったです。 設置は、大人2人が必要で、1人では重さ的に不可能です。コンピュータ上で動くVPCエディタもありますが、使かわなくても十分使えます。私は、USB接続ではなくMIDIで接続していますが、差すだけで利用できました。楽器とコンピュータが離れているので、USBでは届きません(usbの仕様は5m)。MIDIなら10mでも問題ありません。 鍵盤に触れた感触は、かなりよくグランドそのもので 電子ピアノとは一線を画します(音ではなく素材に触れた感じ)。筐体を見た感じも高級感があり、いかにもプラスチックという感じのCP4よりgoodです。

お気に入り登録2RANE ONEのスペックをもっと見る
RANE ONE 36位 -
(0件)
0件 2021/2/ 5  DJコントローラー     674x124x345mm
【スペック】
USB:USBタイプBポート×2 重量:10700g 
【特長】
  • モーター駆動7インチプラッターを搭載した一体型DJコントローラー。往来のアナログ・ターンテーブルの操作性を忠実に再現する。
  • レコード盤1回転あたり3600ティックの解像度を誇るツイントルクモーターを装備。音楽ファイル再生で正確なデジタルパフォーマンスを実現。
  • Hot Cue/Saved Loop/Roll/Sampler/Slicerや、SeratoのScratch Bank機能にアクセスできる。
お気に入り登録4
YTC5
  • ¥1,136
  • Amazon.co.jp
    (全12店舗)
64位 4.59
(2件)
0件 2018/2/13  液晶式クリップオンチューナー        
【特長】
  • 小型で使いやすい液晶式クリップオンチューナー。
  • ギターはもちろん、ベース、ウクレレにも使える。
  • 暗いステージでも見やすい「バックライト」機能、電池の消耗を防ぐ「オートパワーオフ」機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5クリップタイプでも精度は優れた部類 良品

YAMAHA のクリップチューナー これで、クリップ式チューナーはKORG製、Aria製ときて3製品目となる。 価格はいずれも1kクラス。ぃぁAriaは680円だった。兎に角手軽さが良い。チューニング精度はインライン式と比較すると劣るがチューニングに手軽さを与えてくれた。 液晶部の見やすさ、視認性はいずれも甲乙付け難いが、コレは前者の2製品に比べかなりアナログチックにチューニングが出来る。そこの順序を付けると、コレ、KORG、Ariaの順となる。画面の大きさはコレが少し大きい。Aria製と同様でチューニングがあうと画面がグリーン表示に切り替わる。 ギターの個体差とチューナーの組み合わせという環境差もあるが、3製品の中でチューニング後にラインイン式で再チューニングした時 にほぼチューニング出来てたのはコレ。Aria製は微妙に、上下幅が多い。KORG製はコレとAria製の中間(コレ寄り)に位置している印象。 クリップ式チューナーの長所はヘッド部にクリップで挟んだまま手軽にチューニングが行える事。この手軽さは他チューナーとは段違いと言っていい。また、1k 程度という安価な価格からギターにつけっぱでもさほど気にならない。 所有ギター全てにクリップ式チューナーが装備される日も近い気がしている。 モードとして、クローム、ギター、ベース、ウクレレ。電源はCR2032で25H使える。「オートパワーオフ」機能を搭載。

4ギター、ベース用に必要十分で使いやすいクリップ式チューナー

【デザイン】 ややぼってりとした何の変哲もない外形、液晶もカラーではないのでやや地味な印象かもしれません。 【操作性】 パワーとモードの兼用ボタンのため、操作性は少しじれったい面があります(パワーオンが2秒長押し、パワーオフが3秒長押し)。 表示面も大きめでカラー液晶で無くともチューニングが合うと白色表示から緑色表示になるのは大変見やすいです。また、振動センサーの感度は良好です。 【サイズ・可搬性】 一般的なクリップ式チューナー同等です。 電池は一般的なリチウム電池CR2032です。 【機能性】 クリップと本体の間にアームは伸びていませんのでベストな本体角度からは少し制限を受けます。 【総評】 ギター、ベース用に必要十分で使いやすいクリップ式チューナーです。

お気に入り登録
headtune HT-U1
  • ¥1,346
  • Amazon.co.jp
    (全5店舗)
64位 3.00
(1件)
0件 2012/12/26  クリップ式チューナー        
【特長】
  • ギターやベース、ウクレレのヘッド型をモチーフにしたクリップ式チューナー。コンパクトで軽量なため、ギター・ケースのポケットにも入れやすい。
  • 弦を単音で鳴らすと、ペグ位置を示す弦表示LED、音の高低を示すLEDメーターの2種類のLEDがすぐに点灯し、どのペグをどう調節すればよいか、一目瞭然。
  • メーター表示部を持ち上げて、最大120度まで角度調節でき、高コントラスト・高視野角のLEDにより、プレイヤーが目視しやすい。電池寿命は約35時間。
この製品をおすすめするレビュー
3デザインが良いですよね。

korgのチューナーです。クリップ式なので、ギターやベースのヘッドに付けて、チューニングするだけ。例え、チューニングが大きくズレていて音が高すぎる、低すぎる、という状態だったとしても一目みてどの様にチューニングをすれば良いのかが分かるものになっています。つまり、初心者の方でも簡単にチューニングをすることが出来るんです。価格は1000円もしないものなのですが、安いからと言って決して酷いものではありません。問題なく使用することが出来ます。それに、デザインもちょっとカッコイイですしオススメできるモノだと思っています。

お気に入り登録CLIP-ON TUNER GripTuneのスペックをもっと見る
CLIP-ON TUNER GripTune
  • ¥1,496
  • イケベ楽器
    (全4店舗)
64位 -
(0件)
0件 2023/12/ 8  クランプ式チューナー       43x24x29mm
【スペック】
最大駆動時間:約17時間(A4連続入力時) 重量:13g 
お気に入り登録1
GUITAR/BASS TUNER GA-2
  • ¥1,650
  • 光栄堂楽器
    (全7店舗)
64位 3.00
(2件)
0件 2016/12/28  ギター/ベース専用コンパクト・チューナー        
【特長】
  • スピーディーに正確なピッチを知らせる針式メーターの液晶画面を採用したギター/ベース専用コンパクト・チューナー。約200時間の連続使用が可能。
  • ギターとベースでそれぞれのモードを選んでチューニング可能。各モードでは音名の横に弦番号が表示され、わかりやすいチューニングができる。
  • 半音下げから最大5半音下げまで測定できるクインタ・フラット・チューニング・モードを搭載。ヘビィメタルなどで使われる音程下げチューニングが可能。
この製品をおすすめするレビュー
3ギターベース用オーソドックスなチューナー

【デザイン】 オーソドックスなデザインです。 【操作性】 オーソドックスな操作です。 【サイズ・可搬性】 オーソドックスなサイズです。 【機能性】 ギターベース用チューナーです 【総評】 この形状なチューナーはほとんど似たり寄ったりです。 購入検討は ・バックライト必要か? ・メトロノーム必要か? ・入力がマイク?ジャック? ・バイパスある? ・発音ある? ・ボリュームついてる? ・電源は? あたりになると思います。 こちらは、入門機みないな立ち位置です。 バックライトなし、メトロノームなし。 発音あるけどボリュームなし。 電源は単4x2本でケースをスライド式。 9V電池よりは単4x2の方が使いやすいと思います。 あと基盤丸見えになるタイプよりはスライド式の方が良いかな。 なので、入門機としては良い感じではないでしょうか。 型番は、 CA:クロマチックチューナー GA:ギターチューナー MA:メトロノーム MT:メトロノーム+チューナー になるかと思います。

お気に入り登録MA-2-BLBK [ブルー・ブラック]のスペックをもっと見る
MA-2-BLBK [ブルー・ブラック]
  • ¥1,683
  • イケベ楽器
    (全12店舗)
64位 -
(0件)
0件 2018/11/13  電子メトロノーム   100x60x16mm
【スペック】
最大駆動時間:約100時間(マンガン乾電池使用時)/約400時間(アルカリ乾電池使用)(テンポ120、4拍子、音量最大での使用時) 重量:68g 
【特長】
  • 見やすく、聞き取りやすいコンパクトなカード型電子メトロノーム。ディスプレイのサイズが従来モデルに比べ30%大きくなっている。
  • デジタルの針が左右に振れ、耳だけでなく目でもしっかり拍を確認できる。 三角形のアイコンにより拍の位置や小節が変わるタイミングがひと目でわかる。
  • 電子ブザーを搭載し、音量の大きな楽器や高音にも埋もれない。毎日の練習に便利な「タイマー・モード」と「サウンドアウト・モード」を搭載。
お気に入り登録2Pitchclip 2 PC-2のスペックをもっと見る
Pitchclip 2 PC-2
  • ¥1,730
  • サウンドハウス
    (全9店舗)
64位 5.00
(2件)
0件 2019/3/15  クリップ・チューナー       52x34x24mm
【スペック】
最大駆動時間:約24時間(A4連続入力時) 重量:17g 
【特長】
  • コンパクトなボディとシンプルな操作で使いやすいクリップ・チューナー。ヘッドに取り付けスイッチを入れ弦を弾くだけで、音程のずれを正確に表示。
  • 音名とメーターの表示にはLEDを採用。ホールド力を強化したクリップや、レフティにも配慮したディスプレイのリバース機能を搭載。
  • コイン型リチウム電池(CR2032)1個で約24時間の連続使用が可能。約3分間音を認識しないと電源が切れる「オート・パワー・オフ機能」を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5LEDなところがいいです。

チューナーはKORGに限りますね。 ノーブランド品を試したことはないですが、KORGは安心できます。 エレキギター用に使用しています。 液晶はあまり好きではないのでLED表示がいいです。 ギターのヘッドにつけて使いますが、ギターをアンプにつながなくても振動をひろっているらしく調律できます。 便利です。

5スッキリデザイン、シンプル操作、コンパクト、安価・・・GOOD

PC1を気に入って使っていましたが不具合が出てきたので買い換えました。 【デザイン】 PC1よりも更にスッキリしました。 【操作性】 ヘッドに取り付けて電源ボタンを押すだけ。 【サイズ・可搬性】 ヘッドに付けたままでも邪魔になりません。 【機能性】 表示はアルファベットとインジゲーターのみですがPC1からの改良点としては、チューニングが合った時にインジゲーターが中央グリーンのみではなく左右のレッドが点滅されるようになり、精度が高くなったように感じます。 【総評】 安価で使いやすいPC1が更にブラッシュアップされています。 気軽に使うには充分な製品だと思います。

お気に入り登録1MA-2-BKRD [ブラック・レッド]のスペックをもっと見る
MA-2-BKRD [ブラック・レッド]
  • ¥1,771
  • イケベ楽器
    (全11店舗)
64位 -
(0件)
0件 2018/11/13  電子メトロノーム   100x60x16mm
【スペック】
最大駆動時間:約100時間(マンガン乾電池使用時)/約400時間(アルカリ乾電池使用)(テンポ120、4拍子、音量最大での使用時) 重量:68g 
【特長】
  • 見やすく、聞き取りやすいコンパクトなカード型電子メトロノーム。ディスプレイのサイズが従来モデルに比べ30%大きくなっている。
  • デジタルの針が左右に振れ、耳だけでなく目でもしっかり拍を確認できる。 三角形のアイコンにより拍の位置や小節が変わるタイミングがひと目でわかる。
  • 電子ブザーを搭載し、音量の大きな楽器や高音にも埋もれない。毎日の練習に便利な「タイマー・モード」と「サウンドアウト・モード」を搭載。
お気に入り登録2
In-EarMetronome IE-1M
  • ¥1,870
  • サウンドハウス
    (全8店舗)
64位 3.00
(1件)
0件 2017/4/20  イン・イヤー・メトロノーム        
【特長】
  • イヤホンのように耳にはめて使用する、超小型のイン・イヤー・メトロノーム。
  • 音量の大きな楽器に囲まれて練習を行う際にも、周囲の音に埋もれてしまうことなく、耳元で正確なリズムを聴いて練習することができる。
  • テンポは30〜252回/分、ビートは0〜9拍子、リズムは4分音符、2連符、3連符、3連符中抜き、3連符後抜き、4連符、4連符中抜き、4連符後抜きを設定可能。
この製品をおすすめするレビュー
3あたしにとっては・…

【デザイン】 コルグさんらしくすっきりしたデザイン 【操作性】 耳嵌めて使うので小さくて設定し難い 【サイズ・可搬性】 良 【機能性】 機能性は良 【総評】 まあ便利っちゃ便利だけど普通にメトロノームの方が便利かな

お気に入り登録
CHROMATIC TUNER CA-2
  • ¥1,991
  • イケベ楽器
    (全10店舗)
64位 4.48
(2件)
0件 2017/4/20  コンパクト・チューナー        
【特長】
  • どこにでも手軽に持ち運べる、ポケットサイズのカード型チューナー。
  • 針式メーターの液晶画面は、音名の表示サイズが従来の約4倍近くまで拡大。ピッチのズレを知らせるレッドとグリーンのLEDも搭載。
  • A0〜C8の測定範囲をカバーし、管楽器、弦楽器、鍵盤楽器など、さまざまな楽器をチューニングできる。
この製品をおすすめするレビュー
4使いやすいコンパクトなチューナー

【デザイン】 コンパクトで結構好きですね。 【操作性】 機能はシンプル、インターフェースは少なく、操作に迷うことはないと思います。ただ、小さい故にボタンが押しづらいことはありますかね。 【サイズ・可搬性】 小さいので良いです。 【機能性】 チューナーとして必要な機能はちゃんと。管楽器のチューニングには問題ないです。弦楽器はベースを手放したのでわかりません。 【総評】 管楽器に使うなら特に問題は感じません。コンパクトなので可搬性もよく、頻繁に外に持っていく機会が多いなら、そのメリットを享受できるでしょう。

5多くの楽器に対応する

【デザイン】 うーーん、サイズが小さいしデザインがどうのといえるのか。 まあ、見た目でなんだこれは!って感じではあるけど。 【操作性】 簡単に楽器に近づけるだけじゃだめですから。 ちゃんとセンサーを付けなきゃいけません。 【サイズ・可搬性】 ポケットサイズだからもちろん可搬性はある。 【機能性】 ブラバンやオケにも対応するすぐれもの。 【総評】 絶対音感を持ってるならともかくとして。 それぞれの楽器のチューニングは大事ですから。 ディスプレイが見やすくてとてもいいです。 分かりやすいし・・・これはいいです。 ●電源:単四乾電池2本。 ●サイズ:幅10cmx高さ16cmx奥行き6cm。重さ67g。

お気に入り登録GUITAR/BASS TUNER GA-50のスペックをもっと見る
GUITAR/BASS TUNER GA-50
  • ¥2,256
  • Amazon.co.jp
    (全6店舗)
64位 -
(0件)
0件 2023/12/ 8  ギター/ベース専用チューナー     100x17x67mm
【スペック】
最大駆動時間:約135時間(メーター・モード、A4連続入力、マンガン乾電池使用時) 重量:81g 
お気に入り登録TD-19 [ホワイト]のスペックをもっと見る
TD-19 [ホワイト]
  • ¥2,260
  • サウンドハウス
    (全11店舗)
64位 -
(0件)
0件 2023/12/15  クロマチックチューナー     100x60x16mm
【スペック】
最大駆動時間:約100時間(マンガン電池、メーター・モード、A4連続入力時) 重量:67g 
お気に入り登録
WT-30S
  • ¥2,569
  • Amazon.co.jp
    (全7店舗)
64位 4.00
(1件)
0件 2009/7/21  三味線専用チューナー        
お気に入り登録1
CHROMATIC TUNER CA-50
  • ¥2,635
  • Amazon.co.jp
    (全6店舗)
64位 -
(0件)
0件 2018/2/16  クロマチック・チューナー        
【特長】
  • 音名をディスプレイの中央に配置することで音名表示サイズも大きく見やすい、ポケットサイズのクロマチック・チューナー。
  • 測定範囲はA0(27.50Hz)〜C8(4186.01Hz)。吹奏楽やオーケストラに関わるあらゆる音域の楽器をチューニングすることが可能。
  • メーター・スケールには純正な長/短3度の音程を示すマークが入り、それぞれのマークに合うようにチューニングするだけ。
お気に入り登録
WT-30K
  • ¥2,992
  • [Amazon] 島村楽器
    (全7店舗)
64位 -
(0件)
0件 2009/7/21  箏専用チューナー        
お気に入り登録1CLIP-ON TUNER AW-LT100Gのスペックをもっと見る
CLIP-ON TUNER AW-LT100G
  • ¥3,091
  • イケベ楽器
    (全9店舗)
64位 -
(0件)
0件 2023/12/ 8  クリップ型チューナー     60x55x60mm
【スペック】
最大駆動時間:100時間(バックライト:ソフト、A4入力、連続動作時、アルカリ乾電池使用時) 重量:32g 
お気に入り登録COMBO TUNER METRONOME TM-70F [ブラック]のスペックをもっと見る
COMBO TUNER METRONOME TM-70F [ブラック]
  • ¥4,400
  • サウンドハウス
    (全13店舗)
64位 -
(0件)
0件 2024/3/19  チューナー・メトロノーム   107x18x72mm
【スペック】
最大駆動時間:チューナー:約250/150/85時間(バックライト:オフ/ソフト/オート、A4連続入力、アルカリ乾電池使用時)、メトロノーム:約200/130/75時間(バックライト:オフ/ソフト/オート、テンポ120、4拍子、音量最大、アルカリ乾電池使用時) 重量:79g 
お気に入り登録2TDM-710GLMのスペックをもっと見る
TDM-710GLM
  • ¥5,380
  • ヨドバシ.com
    (全13店舗)
64位 -
(0件)
0件 2024/4/ 8  チューナーメトロノーム    
【スペック】
最大駆動時間:チューナー:約130/55/36時間(バックライト:オフ/ソフト/オート)、メトロノーム:約130/55/36時間(バックライト:オフ/ソフト/オート) 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。