| スペック情報 | 
   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/2/17  | 
- | 
イヤホン型メトロノーム | 
  | 
  | 
  | 
49x22x22mm | 
【スペック】 最大駆動時間:約100時間(テンポ120、ビート4拍子、リズム4分音符、音量小で連続使用時) 重量:9g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
165位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2016/12/28  | 
- | 
ミニペダル・チューナー | 
  | 
  | 
  | 
  | 
【特長】- シンプルなエレキギター&エレキベース用ペダルチューナー。クイックな反応とスムーズな動作のLEDによって素早くチューニングできる。
 - エフェクトボードに組み込まれて使用されることを念頭に置いた、省スペース設計のミニサイズ・クロマチックチューナー。
 - チューナーOFF時にも音痩せしないトゥルーバイパス設計を採用。ニードル(針)モードとストロボ・モードを切り替えられる。
 
   | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/12/ 8  | 
2018/2/下旬 | 
クリップ・チューナー | 
○ | 
  | 
  | 
51x71x64mm | 
【スペック】 最大駆動時間:約18時間(チューナー動作、A4連続入力、アルカリ乾電池使用時) 重量:35g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
315位 | 
-位 | 
4.00 (1件) | 
0件 | 
2023/12/ 8  | 
2018/2/下旬 | 
クリップ・チューナー | 
○ | 
  | 
  | 
51x71x64mm | 
【スペック】 最大駆動時間:約18時間(チューナー動作、A4連続入力、アルカリ乾電池使用時) 重量:35g  
【特長】- 有機ELディスプレイを採用し、精度の高いチューニングを高い視認性で実現するギター専用のクリップ・チューナー。
 - 「コード検出機能」により、演奏した和音を検出し、ディスプレイにコード名を表示するので、コードの変化を視覚的にチェックできる。
 - 単4形乾電池1本で、約18時間の連続使用が可能。音の入力がない状態で3分経過すると自動的に電源をオフにするオート・パワー・オフ機能も搭載。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4多機能だが、不必要部分も多い 
【デザイン】ボタンが前面にあるがデザインが破綻してなくてよい
【操作性】ボタンが裏にあるタイプだと押し間違いあるがこれは大丈夫です
【サイズ・可搬性】サイズは普通です。可搬性は関節が華奢で強度がやや心配なので雑に扱わないほうがいいと思います
【機能性】一番の特徴はディスプレイが有機ELで見やすいことです。表示モードは色々ありますが、結局シンプルなモードしか使ってないです
【総評】電池も単4で長持ちしますが頭部分が重くなるので本体の後ろのボールジョイントがグラグラにならないか心配です。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2016/7/29  | 
- | 
モノラル・ダイレクトボックス | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/2/17  | 
- | 
アナログ・シンセサイザー用チューナー | 
○ | 
  | 
  | 
99x16x65mm | 
【スペック】 最大駆動時間:約50時間(単4形マンガン乾電池使用、A4連続入力時、ディスプレイ・モード:レギュラー) 重量:83g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
315位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2009/10/ 1  | 
2009/10/中旬 | 
USB-MIDIコントローラ | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2022/7/15  | 
- | 
MIDIインターフェース | 
  | 
○ | 
  | 
97x43x68mm | 
【スペック】 USB:USB端子×1 重量:280g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
81位 | 
-位 | 
3.00 (1件) | 
0件 | 
2022/1/19  | 
- | 
ギター/ベース用ワイヤレスシステム | 
  | 
  | 
  | 
  | 
【スペック】充電式:○ 最大駆動時間:約8時間  USB:○   
【特長】- 2.4GHz帯を使用したギター/ベース用ワイヤレスシステム。音痩せとレイテンシーを極力抑えた設計。
 - 送信機と受信機を1対1、または1対複数セットで使用可能。受信機と送信機を向かい合わせてボタンを長押しするだけの簡単設定。
 - 駆動時間は約8時間(フル充電時)、サンプリングレートは48K/16bit、動作範囲は20m可視範囲。USBケーブル、日本語マニュアルが付属する。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 3練習用に最適 
【デザイン】単純にギターにこれがついていたら格好良くはないですよね、、送信機、受信機で形状を同じにしているのもUI的には誤操作を招きやすいと思います。あと、LEDはあんなに光らなくて良いです。デバイスとしてワイヤレスシステムは、目立たせるべきものではないと思います。
【操作性】わずらわしい操作もなく、とても良いと思います。
【サイズ・可搬性】ワイヤレスシステムがポケットに入るんだから最高です。つくりは頼りないですが、重さがあればあるほど、プラグ部分への負荷がかかるので、華奢でも軽さ重視であることは評価できると思います。
【機能性】僕の用途(家庭、スタジオなど)で、距離が問題で音が途切れたことはありません。電力が低下してくると通信ノイズが出てくるので、それが充電のタイミングです。
レイテンシははっきりと感じます。ビートのシビアな速い曲のアドリブなどは、弾いていると気持ちが悪いです。ですので、基本練習用と捉えています。ピックの接触音が一瞬遅れて聞こえてくるのが特に気になります。
音質は、値段なりです。さすがにライブで使おうという気持ちにはなりません。ES-335で使っていますが、不思議なほど箱鳴り感が失われます。明らかにシールド接続の音からは変わりますが、もしかすると、いつもの音を知っている自分以外には気にならないのかもしれません。いつもの音を知っている人には違和感が感じられます。
【総評】練習用のワイヤレスシステムとして、コスパと安定感が高いです。JOYOの製品は、エフェクターなども含めて、実際に出てくる音に対するコスパが素晴らしいです。音は大満足とはいきませんが、価格比で考えればコスパ最高レベルです。何よりも、掃除機をかける時に、シールドがじゃま!と言われなくなることが最大のメリットです。家庭のアンプ周りをスッキリさせたい方には重宝すると思います。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/6/ 2  | 
2018/7 | 
シンバルパッド | 
  | 
  | 
  | 
255x480x255mm | 
【スペック】 重量:1000g  
【特長】- ラックへ取り付けるためのアタッチメントが付属した10インチサイズのシンバルパッド。
 - 標準モノラルフォーンジャックで接続。
 - シンバルパッド本体のほか、回り止め金具、シンバルホルダー、ステレオフォーンケーブルが付属する。
 
   | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/3/13  | 
2011/9 | 
シンバルパッド | 
  | 
  | 
  | 
254x44x254mm | 
【スペック】 重量:600g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2016/8/ 1  | 
- | 
オーディオ/ビデオ・ダイレクト・ボックス | 
  | 
  | 
  | 
  | 
【特長】- iPodの音声出力、CDやDVDプレーヤーのステレオオーディオ機器をマイクレベルのバランス・モノ出力に変換するAV機器用ダイレクトボックス。
 - RCA、1/4インチと1/8インチのTRSラインレベル入力に加え、スピーカーレベルの信号(100W/8Ωモノラル)も入力可能。
 - 4.8kHzハイカット・フィルター、レベルコントロール、グランドリフトを搭載し、不要なノイズをカットして最適なレベルでバランス出力できる。
 
   | 
 | 
 | 
![nanoPAD2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000248107.jpg)  | 
 | 
98位 | 
-位 | 
2.71 (3件) | 
1件 | 
2011/5/ 2  | 
- | 
パッド・コントローラー | 
  | 
  | 
  | 
  | 
【特長】- コンパクトボディに16個のトリガー・パッドとX-Yパッドを詰め込んだ、ノートPCでの音楽制作に最適なパッド・コントローラー。
 - ベロシティ対応の高感度な16個のパッドは、和音をアサインすることも可能で、コード・トラックの演奏にも使える。
 - USBバス電源方式を採用。ノートPCのUSB端子とケーブル1本でつなぐだけで持ち運びも可能で、手軽に音楽制作システムを構築できる。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4工夫次第で化ける多目的な入力デバイス 
【デザイン】
シンプルでいいと思います。
シリーズ物で、同じ大きさと見た目でこれの他にノブやフェーダーがついた物と鍵盤がついた物があります。
いずれも値段は3千円程度と安いので全て揃えて並べたいですね。
【操作性】
ドラムの打ち込みに使っていますが、強弱がつけやすくて使いやすいです。
底面のゴム足がスポンジのように少し柔らかくなっていて、振動が下に伝わりにくくなっているの良いです。
【サイズ・可搬性】
パッドが入力のしやすい大きさと間隔でありながら、狭いデスクの上にも置けるので便利です。薄いので、キーボード(文字を入力する方)の手前に置いていても邪魔になりません。
持ち運んで使う場合は百円ショップに売っている巻き取り式のminiUSBケーブルを使うといいかもしれません(最近はmicroUSBが多いのであまり見かけないかも?)。
【機能性】
ソフトをダウンロードして割り当てを編集することができるのですが、使い方によっては使いにくく感じるでしょう。
1つのトリガーパッドにコントロールチェンジかノートを4つ割り当てることができ、コードの入力用に使うなんてことも一応できますが、設定方法がコードの構成音を各パッドに割り当てるしかなく、トランスポーズなども無いので設定がとても面倒です。
DAWなどのプラグインに1つのノートでコードを入力できるものなどがあればそっちを使うべきです。
「nanoKONTROLのようにフェーダーは必要ないけど、再生/停止 巻き戻しがしたい」という場合には、コントロールチェンジをそれぞれトリガーパッドに割り当てることできると思います。
XYパッドのゲートアルペジエーターを使う場合はDAWなどからクロックを送ってやる必要があります。
【総評】
設定ツールがもう少し使いやすければもっといろんなことに使える気はしますが、値段を考えれば妥当でしょう。
3千円で色んなバンドルソフトが付いてくることを考えるとかなり安く感じます。バンドルソフト目当てで買うのも良いでしょう。
バンドルソフトの内容は購入時期によって異なることがあるので、公式サイトで確認しましょう。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![Mini Core Series Flow Tune NTU-3 MKII [Pink]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001634890.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/6/20  | 
- | 
ペダルチューナー | 
  | 
  | 
  | 
43.5x41.6x97.4mm | 
【スペック】 重量:197.4g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/6/ 2  | 
2014/9/26 | 
拡張シンバル・パッド | 
  | 
  | 
  | 
246x45x246mm | 
【スペック】 重量:700g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2022/7/15  | 
- | 
MIDIキーボード | 
  | 
  | 
  | 
460x50x130mm | 
【スペック】 USB:USB端子×1 重量:800g  
【特長】- コンパクトなUSB対応のミニ32鍵MIDIキーボード。DTM、DAW入力用、ライブ用キーボードとして使いやすい。
 - 2つのホイールコントロール、キートランスポーズ、ボリュームと豊富なコントロールができる。スライドタイプのボリュームコントロールを搭載。
 - ピッチベンド、モジュレーションホイールを装備し、サスティーンスイッチを接続できる端子を備えている。USBのバスパワー電源により駆動。
 
   | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/1/ 5  | 
- | 
デュアル・トリガー・パッド | 
  | 
  | 
  | 
226x54x280mm | 
【スペック】 重量:1200g  
 | 
 | 
 | 
![STRAP TUNER Pitchstrap PST-1 [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664899.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/11/27  | 
2024/11 | 
ストラップ・チューナー | 
  | 
  | 
  | 
68x20x20mm | 
【スペック】充電式:○ 最大駆動時間:約8時間  USB:Micro USB Type-B×1  重量:26g  
 | 
 | 
 | 
![STRAP TUNER Pitchstrap PST-1 [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664901.jpg)  | 
 | 
315位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/11/27  | 
2024/11 | 
ストラップ・チューナー | 
  | 
  | 
  | 
68x20x20mm | 
【スペック】充電式:○ 最大駆動時間:約8時間  USB:Micro USB Type-B×1  重量:26g  
 | 
 | 
 | 
![Mini Core Series Flow Tune NTU-3 MKII [Blue]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001634889.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/6/20  | 
- | 
ペダルチューナー | 
  | 
  | 
  | 
43.5x41.6x97.4mm | 
【スペック】 重量:197.4g  
 | 
 | 
 | 
![MICROLAB BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001198437.jpg)  | 
 | 
315位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2019/10/ 4  | 
2019/9/28 | 
USB-MIDIコントローラー・キーボード | 
  | 
  | 
  | 
414x37x130mm | 
【スペック】 USB:USB-B×1 重量:770g  
【特長】- 25鍵ベロシティ対応のスリム・キーボード。複雑なドライバーのインストールは不要で、使い始めるのに最適なソフトウェアが付属している。
 - 「Analog Lab Lite」、「UVI Grand Piano Model D」、「Bitwig Studio 8-Track」の3つのソフトウェアをバンドル。
 - タッチ・センサー式のピッチ・ベンド、モジュレーション・コントロール機能を搭載。AndroidデバイスまたはApple iPadから給電可能。
 
   | 
 | 
 | 
![MICROLAB BL [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001198436.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2019/10/ 4  | 
2019/9/28 | 
USB-MIDIコントローラー・キーボード | 
  | 
  | 
  | 
414x37x130mm | 
【スペック】 USB:USB-B×1 重量:770g  
【特長】- 25鍵ベロシティ対応のスリム・キーボード。複雑なドライバーのインストールは不要で、使い始めるのに最適なソフトウェアが付属している。
 - 「Analog Lab Lite」、「UVI Grand Piano Model D」、「Bitwig Studio 8-Track」の3つのソフトウェアをバンドル。
 - タッチ・センサー式のピッチ・ベンド、モジュレーション・コントロール機能を搭載。AndroidデバイスまたはApple iPadから給電可能。
 
   | 
 | 
 | 
![MICROLAB OR [オレンジ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001198438.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2019/10/ 4  | 
2019/9/28 | 
USB-MIDIコントローラー・キーボード | 
  | 
  | 
  | 
414x37x130mm | 
【スペック】 USB:USB-B×1 重量:770g  
【特長】- 25鍵ベロシティ対応のスリム・キーボード。複雑なドライバーのインストールは不要で、使い始めるのに最適なソフトウェアが付属している。
 - 「Analog Lab Lite」、「UVI Grand Piano Model D」、「Bitwig Studio 8-Track」の3つのソフトウェアをバンドル。
 - タッチ・センサー式のピッチ・ベンド、モジュレーション・コントロール機能を搭載。AndroidデバイスまたはApple iPadから給電可能。
 
   | 
 | 
 | 
  | 
 | 
315位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2022/7/15  | 
- | 
MIDIインターフェース | 
  | 
○ | 
  | 
110x44x70mm | 
【スペック】 USB:USB端子×1 重量:230g  
【特長】- 4入力4出力の64チャンネル対応のMIDIインターフェイス。各入力、出力には合計8個のLEDを装備し、MIDI信号の有無を確認できる。
 - クラスコンプライアンスでMac、Windowsどちらもドライバーを必要とせず、USBケーブルを接続すればそのまま使える。
 - USBからのバスパワーよる電源供給により電源が不要。アルミ製の軽量で強靱なシャーシにより、耐久性にすぐれている。
 
   | 
 | 
 | 
![nanoKONTROL2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000248110.jpg)  | 
 | 
224位 | 
-位 | 
3.85 (5件) | 
34件 | 
2011/5/ 2  | 
- | 
フィジカル・コントローラー | 
  | 
  | 
  | 
325x30x83mm | 
【スペック】 USB:USB mini B×1 重量:293g  
【特長】- 音楽ソフトウェアのコントロールに必要な8チャンネル分の操作子や、トランスポート・ボタンを搭載した、スリムなフィジカル・コントローラー。
 - 「GarageBand」、「Logic」をはじめとした主要DAWや、多くのソフトウェアに対応し、シンプルかつわかりやすいコントロール性を実現。
 - ノートPCのUSB端子とケーブル1本でつないで駆動する、「USBバス電源方式」を採用。iPadと接続して、アプリをMIDIでコントロールできる。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5RAW現像ソフトのコントローラとして安価ながら快適便利 
本来はDAWのコントローラとして使用する機器だと思いますが、自分は写真を現像するソフトAdobeのLightroomのコントローラとして利用しています。
【デザイン】
PCのキーボードが黒なので、ブラックを選択しましたが、つや消しの色がシックでシンプルなデザインには道具らしい無骨さがありません。
【操作性】
フリーソフトでつまみ、スライダー、ボタンにLightroomの各機能を割り当てているので、使い始めの反応に若干のタイムラグが発生しています。個人的に、つまみやスライダーの動きがやや軽い感じがします。
【サイズ・可搬性】
PCのキーボードの手前に置いても、全く邪魔にならない大きさです。付属のUSBケーブルでは取り回しがきついので、延長コードを使ってPC本体の後ろから机の上に取り回ししています。使いたい時だけさっと取り出せるコンパクトさが魅力です。
【機能性】
マウスで操作するのに比べ、作業は格段に効率的になります。画面の色合いや変化を見ながら、つまみやスライダーで調整できるからです。また、ボタンを各機能のリセットに割り当てることで、簡単に効果をゼロにして調整のし直しができます。
【総評】
音楽用のコントローラを写真用ソフトのコントローラーに転用しての利用ですが、3000円台という価格(専用機器は3万円もします)で目的の操作ができるので、使い始めの反応さえ気にならなければ、こんな便利な道具はありません。  
 
 5あるとないとでは大違い 
DAWの操作はマウスが当たり前と思っていましたが、フィジカルコントローラーはあるととても快適です。
この価格でこの快適さは、使わないなんて損です。
ですがあえて苦言もありますが、
SONARとの組み合わせの場合、タイム0へ戻すことが出来ません。LIVEなら可能です。(停止ボタンのダブルクリック)
PANノブの分解能が低すぎて一度回し切るとセンターにさえも戻せなくなります。
ボタンが少し硬いです。PCのキーボード並みに柔らかくしてほしいです。
VST pluginの操作には使えない。
とは言え、レコーディング時にはものすごく威力を発揮します。
トラック毎のレコーディングボタンがあり、全体のレコーディングボタンでスタートが出来るのは、マウスだけで作業していた時とは別世界の快適さです。
スライダーが手元にあるので鍵盤から目を離さずにボリューム調整が出来ます。
何万円もするフィジカルコントローラは性能が良くても置き場所にも困ります。3,640円でコンパクトなのですから満足度は大きいです。
DAWを使うならぜひおひとつ。
ちなみにこの製品にはKORG Software Bundle codeが付属しています。Ableton LIVEの割引クーポンやREASON Limitedなど総額11万円分位がダウンロード可能なのでとてもお得だと思います。もしLIVEを購入すれば事実上無料でこの製品をGETしたことになりますから。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2019/9/18  | 
2019/8/ 9 | 
MIDIキーボードコントローラー | 
  | 
  | 
  | 
335x21x100mm | 
【スペック】 USB:マイクロUSBポート×1 重量:400g  
【特長】- ベロシティ対応のミニキーベッドを搭載したMIDIキーボードコントローラー。3種類のベロシティカーブからキーボードの反応を調整できる。
 - 演奏しながら専用ボタンを押すことで、数オクターブを一気にシフトしたり、ハーモニーとなるレイヤーを加えたりできる「パート2」機能を採用。
 - キーボードの左側にある6つのボタンは、オクターブシフト、トランスポーズシフト、サステインに割り当てられているが、必要に応じて設定を変更可能。
 
   | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2016/9/ 8  | 
2016/9/ 7 | 
ペダル型リフレコーダー | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 | 
 | 
![MicroLab mk3 [White]](https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/a/arturia_microlabmk3wh.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/7/29  | 
- | 
MIDIコントローラー | 
  | 
  | 
  | 
406x39x125mm | 
【スペック】 USB:USB-C×1 重量:620g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2018/7/13  | 
2018/6/26 | 
パッシブダイレクトボックス | 
  | 
  | 
  | 
86x38x147mm | 
【スペック】 重量:400g  
【特長】- ハイインピーダンスアンバランス音源をローインピーダンスに変換し、バランスXLRライン出力が可能なパッシブダイレクトボックス。
 - ハイインピーダンス標準ジャック入力には、-15dBアッテネート可能なスイッチを装備。
 - XLRバランス出力には、ノイズ対策のグラウンドリフトスイッチを装備している。
 
   | 
 | 
 | 
![ORBA 2 [Blue]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/4/19  | 
- | 
インストゥルメント | 
  | 
  | 
○ | 
  | 
【スペック】充電式:○ USB:USB-Cポート×1   
【特長】- あらゆる音を録音して演奏可能な楽器に変身させるMIDIコントローラー。ドラム、ベース、コード、リードの4つのモードに数10種類のプリセットを用意。
 - 演奏面はタップ、プレス、ラディエイト、ティルト、シェイク、スピン、ビブラート、ムーブ、バンプの9つのジェスチャーに同時に反応する。
 - MPEルーパーの内蔵により、本機だけでループを録音できる。GarageBand、Ableton Live、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、FL Studioなどに対応。
 
   | 
 | 
 | 
![ORBA 2 [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/4/19  | 
- | 
インストゥルメント | 
  | 
  | 
○ | 
  | 
【スペック】充電式:○ USB:USB-Cポート×1   
【特長】- あらゆる音を録音して演奏可能な楽器に変身させるMIDIコントローラー。ドラム、ベース、コード、リードの4つのモードに数10種類のプリセットを用意。
 - 演奏面はタップ、プレス、ラディエイト、ティルト、シェイク、スピン、ビブラート、ムーブ、バンプの9つのジェスチャーに同時に反応する。
 - MPEルーパーの内蔵により、本機だけでループを録音できる。GarageBand、Ableton Live、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、FL Studioなどに対応。
 
   | 
 | 
 | 
  | 
 | 
46位 | 
-位 | 
4.29 (3件) | 
0件 | 
2019/1/17  | 
- | 
ポリフォニック・チューナー | 
  | 
  | 
  | 
  | 
【特長】- 高品位バッファーを内蔵したペダルチューナー。周囲光検出器を備えた超高輝度109-LEDディスプレイを備えている。
 - チューニング時は「ポリフォニック」「クロマチック」「ストロボ」の3つのモードから選択可能。これにより、あらゆるシーンに対応している。
 - ケーブルの長さに関わらず信号劣化をゼロにする「Bonafide Buffer」を搭載。音質劣化を解消し、正確なチューニングが行える。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5精度の面でこれしかない 
常にストロボモードで使用。LEDが明るく見やすいです。
バッファーによる音質変化は殆ど感じません。
POLYTUNE MINIでも視認性は問題なさそうですが、精度がPOLYTUNE3と比べて低い仕様です。
また、同じチューニング精度のPOLYTUNE CLIPはアコースティック楽器には便利で愛用していますが、エレキギターやエレキベースなどの場合やはりピックアップから拾った音を認識させた方が、反応も良く、精度も高いです。  
 
 4お安い、素早い、精度高い 
BOSSのペダルチューナーをずっと使っていましたが、さすがにそろそろ…と思い、チューナーを探していました。
このペダル型を買う前にクリップタイプのpolytuneを買っていて、使いやすいなと思っており、さらに精度が高く、バッファも評価が高いということ、他の物よりかなりお値打ちなことから選びました。
正直、素人耳にはバッファの効果は全く分かりませんが、チューナーとしての精度、反応の早さは素晴らしいです。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![FOLDABLE MIDI KEYBOARD nanoKEY Fold AG [Alpine Green]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001665569.jpg)  | 
 | 
165位 | 
-位 | 
2.00 (1件) | 
0件 | 
2024/12/ 3  | 
2024/11/28 | 
MIDIキーボード | 
  | 
  | 
  | 
282x14x73mm | 
【スペック】 USB:USB Type-C×1 重量:126g  
 | 
 | 
 | 
![FOLDABLE MIDI KEYBOARD nanoKEY Fold LO [Lava Orange]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001665566.jpg)  | 
 | 
165位 | 
-位 | 
2.00 (1件) | 
0件 | 
2024/12/ 3  | 
2024/11/28 | 
MIDIキーボード | 
  | 
  | 
  | 
282x14x73mm | 
【スペック】 USB:USB Type-C×1 重量:126g  
 | 
 | 
 | 
![FOLDABLE MIDI KEYBOARD nanoKEY Fold SB [Sand Beige]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001665570.jpg)  | 
 | 
111位 | 
-位 | 
2.00 (1件) | 
0件 | 
2024/12/ 3  | 
2024/11/28 | 
MIDIキーボード | 
  | 
  | 
  | 
282x14x73mm | 
【スペック】 USB:USB Type-C×1 重量:126g  
 | 
 | 
 | 
![FOLDABLE MIDI KEYBOARD nanoKEY Fold WH [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001665568.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
2.00 (1件) | 
0件 | 
2024/12/ 3  | 
2024/11/28 | 
MIDIキーボード | 
  | 
  | 
  | 
282x14x73mm | 
【スペック】 USB:USB Type-C×1 重量:126g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2011/4/ 7  | 
- | 
デュアル・トリガー・シンバル・パッド | 
  | 
  | 
  | 
  | 
【特長】- ボウ部が12インチで、シンバルとハイハットのどちらでも対応可能なデュアルトリガーシンバルパッド。
 - ハイハットで使用すれば、ハイハット特有の揺れや打感を実現する。また、追加用のスプラッシュ・シンバルとしても最適。
 - 接続ケーブル、ドラム・キー、シンバル用アタッチメント・セット、ハイハット用アタッチメント・セット、ケーブル・タイなどが付属する。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5生のハイハットに1番近い 
VH-11、VH-12と使ってきましたが、最終的にこの1番安価なCY-5がずっとやってきた生ドラムのハイハットを叩く感じに近いと感じました。 ペラペラだからでしょうか? あのゴム系のVHのトップは重量があるし、ペッタンペッタンと踏んだ音がうるさくて、マンションではまず使えません・・・
実物のハイハットのTOPシンバルって、それほど重くないしもっと軽いです。 よって1番お勧めのハイハット用シンバルと言えます。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![MPK mini Special Edition [Grey]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001595944.jpg)  | 
 | 
111位 | 
-位 | 
- (0件) | 
4件 | 
2024/1/ 5  | 
2021/12/ 9 | 
MIDIキーボード/コントローラー | 
  | 
  | 
  | 
318x44x181mm | 
【スペック】 USB:USBポート×1 重量:750g  
【特長】- 第2世代キーベッドを採用した、グレーモデルの25鍵USB MIDIキーボードコントローラー。
 - MPC譲りの8つのドラムパッドは、ドラミングやメロディックなサンプルのプレイバックなど、あらゆるパフォーマンスに対応する。
 - 視認性にすぐれたOLEDディスプレイは、DAWモードの選択、ベロシティ、CCなどのパラメーターを即時にフィードバックする。
 
   | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/1/ 5  | 
- | 
シンバルパッド | 
  | 
  | 
  | 
329x51x329mm | 
【スペック】 重量:1000g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2020/2/ 6  | 
2020/1/23 | 
DJコントローラー | 
  | 
  | 
○ | 
314x16x86mm | 
【スペック】 USB:ミニUSBポート×1 重量:340g  
【特長】- ノートPCの前に収まるポケットサイズのDJコントローラー。ホットキュー、ルーピング、サンプラー・エフェクトなどDJに不可欠の機能を搭載。
 - スクラッチプレイを可能にするタッチ・キャパシティブ・ジョグホイールとオーディオインターフェイスを装備。
 - 1/8インチヘッドホン出力と1/8インチのメイン出力を装備。ミキサー、パワードスピーカー、レコーダーなどの機器と接続できる。
 
   |