7801
y.u mobile(ワイユーモバイル) MVNO
y.u mobile シングル 5GB docomo回線 音声通話SIM
月額料金 1,070円/月
(初期費用:3,740円)
初期費用について
事務手数料3,300円、SIM発行手数料440円
y.u mobile(ワイユーモバイル)
y.u mobile シングル 5GB docomo回線 音声通話SIM
1か月目 | 2〜24か月目 | ||
合計 | 月々のシミュレーション | 3,740円 | 1,070円 |
---|---|---|---|
内訳 | プラン料金 | 1,070円 | 1,070円 |
事務手数料 | 3,300円 | - | |
SIM発行手数料 | 440円 | - | |
|
-1,070円 | - |
通話オプション追加時の料金
1,620円/月
専用アプリ10分通話かけ放題550円を追加した場合
2,470円/月
専用アプリ24時間通話かけ放題1,400円を追加した場合
データ容量 | 5GB/月 | 回線 | ドコモ回線 |
---|---|---|---|
通信方式 |
|
SIMカードの種類 |
|
公式特典(価格.comからのお申し込みも対象)
1か月目 | 2〜24か月目 | ||
合計 | 月々のシミュレーション | 3,740円 | 1,070円 |
---|---|---|---|
内訳 | プラン料金 | 1,070円 | 1,070円 |
事務手数料 | 3,300円 | - | |
SIM発行手数料 | 440円 | - | |
|
-1,070円 | - |
SIMプランの種類 | 音声通話機能付きSIM |
---|---|
回線 |
ドコモ回線 |
通信方式 |
4G・LTE |
SIMカードの種類 |
ナノSIM | マイクロSIM | 標準SIM |
SMS | SMS標準対応 |
最低利用期間・解約金 | 最低利用期間・解約金なし |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
通話料金
国内通話料金
22円/30秒
専用アプリや通話定額オプションを使用しない場合、国内への通話料。
0035でんわ
11円/30秒
「0035でんわ」利用時の通話料金。10分かけ放題オプション加入の場合は10分超過後の通話料。
かけ放題・通話定額 |
y.uでんわ 10分かけ放題550円/月 どこへかけても1回10分以内の国内通話がかけ放題。10分かけ放題を適用するには「0035でんわ」アプリのダウンロードとアプリからの発信が必須となります。 |
---|---|
かけ放題・通話定額 |
y.uでんわ 無制限かけ放題1,400円/月 どこへかけても国内通話がかけ放題。無制限かけ放題を適用するには「0035でんわ」アプリのダウンロードとアプリからの発信が必須となります。 |
データ容量 |
5GB/月 |
---|---|
繰り越し |
ギガの永久繰り越し y.u mobileは全てのギガに有効期限はありません。ずっと繰り越せるので、ギガもお金もムダになりません。ストック上限(100GB)を超えた分は、古いギガから消失します。 |
追加 |
データチャージ1GB 330円 1GBわずか330円でデータ通信量の追加チャージが可能です。10GBまとめてチャージ(1,200円)頂く場合は1GBあたり120円と、よりお得にご利用いただけます。なおチャージしたギガには有効期限がありません。 |
シェア | ―(対応なし) |
高速通信のON/OFF | ―(対応なし) |
MNP | MNP可 SIMカード到着後、WebサイトからMNPの開通手続きを行ってください。 |
---|---|
プラン変更 |
プラン変更可能 プランの変更は月1回可能です。プラン変更をした場合、翌月から変更プランでお使いいただくことが出来ます。音声通話SIMとデータSIMの、SIMタイプの変更は出来ません。 |
ポイント制度 | ―(対応なし) |
公衆無線LANサービス | ―(対応なし) |
その他 |
国際電話 国際電話がかけられるサービスです。国際電話の通話・通信料・サービスエリアにつきましては、NTTドコモ 国際電話の通話・通信料・サービスエリア検索をご確認ください。 |
その他 |
国際ローミング 海外の通信事業者のサービスエリアで利用できるサービスです。国際ローミングサービスの通話・通信料・サービスエリアにつきましてはNTTドコモ 国際電話の通話・通信料・サービスエリア検索 をご確認ください。 |
その他 |
割り込み電話着信220円/月 通話中にかかってきた別の電話を信号音(通話中着信音)でお知らせします。お話し中の通話を保留にしたまま、あとからかかってきた電話を受けられます。 |
その他 |
留守番電話330円/月 電波の届かないところにいたり、携帯電話の電源を切っている場合などに、電話をかけてきた方の伝言メッセージをお預かりします。 |
その他 |
U-NEXT U-NEXTで最新映画の視聴や最新マンガをご購入された場合、最大40%がポイントで還元されます。 |
その他 |
スマホ修理費用保険 年間最大3万円まで補償いたします。お客様負担は0円でご利用いただけます。補償の適用は、年2回まで。修理不能な故障の場合は、最大7,500円までのお支払いとなります。 |
事前に準備するもの
ご利用までの流れ
WEBでのお申し込み
お申し込み画面にて、画面の案内に沿って必要事項をご入力ください。
本人確認書類アップロード
手順に従って、本人確認書類のデジタルデータをアップロードしてください。
SIMカードのお届け
ご登録された住所に配送いたします。
※SIMカードの発送はお申し込み日の翌営業日から約3〜5日となります。天候状況や交通状況または地域により到着に遅れが発生することがあります。
設定・ご利用開始
SIMカードをご利用の端末に挿入し、初期設定を行ってください。
毎月10名に1,000円分プレゼント!
3
2024年1月3日 投稿
U-NEXT付帯プランからシングルに移行するときに、前月の申し込んだ瞬間にU-NEXTが見れなくなってしまう。つまりその月はU-NEXTプランの料金を払ってるにもかかわらず、次の月の変更予約を1日にしてしまうとほぼ1カ月丸々見れなくなる。普通に考えたら変更予約した次の月から見れなくなると考えるが即停止になる。 このことをサポートに尋ねると間違いないということで、仮に月末ギリギリに予約変更用意しててちょっでも間違って0時すぎ気づかず変更予約しようものなら大変な事になってしまう。これは改正すべきでは提言したがはねのけられた。 このことは詳しく明記されてないので知らないと大損してしまう。(2023/10頃時点)
2
2023年2月24日 投稿
サービス開始から使っておりました。開始当初は利用者も少なかったようで、通信速度は比較的早かったです。最近では通勤時・昼休み時に1Mbpsを下回ってしまい、メールやウェブページの読み込みエラーが多発するようになりました。データ量自体は安くて、たまにプレゼントもしてくれるのはいいですが、通信速度が遅くて使いきれません(苦笑)。 外出先でU-NEXT見たくても遅くて観れませんよ?矛盾してませんかね。そのあたりを修正していただきたいです。
2
2023年2月19日 投稿
前に使っていたところが月額平均1200円程度だったので、少々高くなるが、普段の通信速度がとても早い。 ただし、ピーク時は使用不可能だと思った方がいい。
4
2022年12月22日 投稿
月額料金、お昼と夕方の速度の遅さを総合判断するとそこそこ良いと思います。出張や旅行で色々な所に行きますが速度以外で困った事は無いです。
5
2022年10月14日 投稿
ワイモバイルでは自分の部屋とマンションの敷地内に電波が届かなかったのですが、こちらはDocomo回線なので問題ありませんでした。そのほかワイモバイルと同等のサービスでワイモバイルより安いです。携帯保証みたいなのも無料で付いてきますので、オススメです。実際に適用になるかは分かりませんが、それは何だかんだ言って他の有料の補償も同じだと思います。私の場合は特に悪いところは見つからない感じです。
シングル 5GB docomo回線 音声通話SIM
1,070円/月
(初期費用:3,740円)
自社で通信設備を整備する携帯会社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)をMNO、MNOから通信設備を借りてサービスを提供する携帯会社をMVNOといいます。
ドコモ
KDDI
ソフトバンク
楽天モバイル
【1】データチャージ1GBたったの330円【2】すべてのギガに有効期限なし「永久繰り越し」【3】お客さま負担0円の「スマホ修理費用保険」【4】U-NEXTで最新映画の視聴やマンガを購入すると、購入費用の最大40%をポイントで還元