キャンペーン

価格.comプロダクトアワードとは?

ユーザーの支持で選びました。

ユーザーの方々に日々書き込んでいただいているレビューの評価をベースに「その年、ユーザーにもっとも支持された(満足度の高い)製品」を選出するという他に例を見ないユニークな集計方法を採用したアワードです。いわゆる「売れ筋ランキング」や「評論家(オーソリティ)によるアワード」と異なり、世の中の話題や販売数によらず、価格に対する性能やユーザー満足度の高い製品が選出される傾向にあります。そのため、いわゆる「隠れた逸品」が選出されやすいといった特徴があります。

選考方法 価格.comに投稿される年間約97,000件のレビューに基づいて受賞製品を選定するという価格.comならではの選考方法です。投票形式ではないため組織票の影響を受けにくく、純粋にユーザーの支持を受けている製品が選ばれております。
※選定対象となるレビュー数は各カテゴリによって異なり、一定数に満たない場合は対象外となります。
※レビュー投稿キャンペーン等、特定の目的で投稿されたレビューの影響を強く受けたと判断される製品は対象外となります。
部門数

価格.comサイト内の「パソコン」「家電」「カメラ」「スマートフォン」「自動車」「ゲーム」を対象に各部門を設定し大賞製品を選出しました。各部門の配下に「ノートパソコン」「液晶テレビ・有機ELテレビ」等に分類した全81カテゴリがあり、それぞれのカテゴリで金銀銅賞の製品を選出しております。

価格.comでおなじみの人気製品はもちろん、パソコンパーツやゲーミングPCなど、規模は大きくはなくてもコアな利用者が活用している製品にもスポットライトを当てました。

集計部門および各賞 全17部門、各部門から1製品の大賞を選出。
各部門配下の全81カテゴリから金銀銅賞を選出。
集計期間 2021年10月20日〜2022年10月19日
受賞ロゴの
使用について
プロダクトアワードの受賞ロゴ画像は下記のお問合せフォームからご連絡をいただければメーカー様、ショップ様を問わずご利用いただくことが可能です。(ご連絡いただく際には画像を使用するサイトURLまたは媒体名などをご連絡ください)折り返しロゴ活用方法に関するご連絡をさせていただきます。
「価格.comプロダクトアワード2022」受賞ロゴの使用に関するお問い合わせ

キャンペーン