パソコン部門

パソコン部門大賞
- 6コア/12スレッドの高性能な「Ryzen 5 5625U」を搭載
- 14型という家でも外でも使いやすいサイズ感
- 日常使いに十分な性能とすぐれたコストパフォーマンスを実現
今期最も性能と価格のバランスにすぐれた、オールラウンダーの14型ノート
2022年のパソコン市場は、ここ数年続いている世界的な半導体不足の影響と一部のパーツ高騰、さらには中国での工場ロックダウンの影響などによって生産が滞り、販売価格もやや底上げされた状態が続いた。ノートパソコンについてもコストパフォーマンスがより一層重視される傾向にあったが、そんな中で比較的安価な価格と供給を維持できていたミドルクラスの製品の代表格が本モデルである。性能とコスパを両立したAMD「Ryzen 5 5625U」(Zen3アーキテクチャー)と、1920×1200の解像度(アスペクト比16:10)を実現した14型液晶を搭載。ボディは1.54kgと比較的軽量で、デザインもシンプルで使いやすく、総じてバランスのよい製品に仕上がっている。部材価格の変動の影響などにより、2月の発売時より1年を通じて販売価格が大きく変動したものの、もっとも安い時では55,000円台で購入できた時期もあり(最高で82,000円台)、これだけの性能を持ったノートPCとしては非常に高いコストパフォーマンスを発揮した点が、高評価につながった。
全文を読む
基本スペック 更に詳しく 更に詳しく 最安価格やレビュー、スペックを見る
画面サイズ | 14 型(インチ) |
CPU | AMD Ryzen 5 5625U/2.3GHz/6コア |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ容量 | M.2 SSD:256GB |
OS | Windows 11 Home |
レビューピックアップ
さん
【画面】濃淡がしっかりしており色味もしっかりしていて好みです。【コストパフォーマンス】安くて性能もいいです、かなりいい買い物でした。【総評】個人的には全く問題のないノートPCです。もっと堅牢なもの、軽い物、グラフィックの強いものなどはありますが、それは用途で選択すれば良いと思います。
全文を読む
さん
利用目的がofficeソフト、ネット、動画編集、動画鑑賞くらいなのでサクサク動いて快適です。念のため、メモリを8GB追加しました。同じくらいの値段で前に使用していたLenovoのPCはプラスチックボディでしたが、本製品はアルミボディで薄くてデザインもシンプルで良いです。
全文を読む
レビューデータ

※2022年11月時点のデータです。
-
- 価格に対して容量も大きく、コストパフォーマンスの高さを評価する声が多く寄せられています。大学用や家庭用として使用するユーザーが多く、学生でも手の届きやすい価格帯は大きな利点ではないでしょうか。処理速度についても満足の声が多く、「サクサク動く」ところや、軽量で運びやすいところも高評価につながっているようです。
Ako−2211さん
【画面】非光沢のためライトの下でも映り込みがなくて見やすく綺麗です。選択時の大きなポイントでした。【コストパフォーマンス】65000円というお値段ならもう抜群だと思います。【総評】とてもよい買い物をしたと思っています。お勧めしたいです。
全文を読む