調理家電部門

調理家電部門大賞
- コーヒーメニューやミルクメニューなど17種類の本格カフェが楽しめる全自動コーヒーマシン
- ミルクが最も甘く感じられる60〜65℃で泡立てて抽出する「ラテクレマシステム」を搭載
- タッチ操作に対応したカラー液晶を採用。スマホアプリで設定・操作も行える
家にいながら毎日バリスタが淹れたかのようなコーヒーを味わえる幸せ
コロナ禍の3年間で大きく変わったもののひとつが食生活ではないだろうか。外食中心だった人も家でご飯を食べる機会が増え、家族で食卓を囲む機会も増えた。こうした食生活の変化にともない、美味しい食事を手間なく作れる調理家電へのニーズが高まり、オートメニューを多く備えたオーブン電子レンジや炊飯器、自動調理鍋などが人気となった。その一環として、家でも美味しいコーヒーを手間なくいれて楽しめる「全自動コーヒーメーカー」の人気もこれまでになく高まっている。本製品は、エスプレッソマシンで知られるデロンギ製全自動コーヒーメーカーの中でもハイエンドに位置する高級モデル。コーヒー豆と水、ミルクをセットしておけば、あとは好きなメニューをタッチディスプレイで選ぶだけで、豆を挽くところから抽出まで全自動で行ってくれる高機能製品だ。それだけに価格も決して安くはないが、家にいながら毎日バリスタが淹れてくれたかのような美味しい挽き立てのコーヒーを味わえるという本製品が持つ魅力は、多くのコーヒー好きにとって、何にも代えがたい価値と映ったのだろう。
全文を読む
基本スペック 更に詳しく 更に詳しく 最安価格やレビュー、スペックを見る
タイプ | ドリップ式(全自動)/エスプレッソ式 |
容量 | 2000 ml |
メニュー | コーヒー/エスプレッソ/カプチーノ |
レビューピックアップ
さん
【デザイン】全自動コーヒーマシンとしてだけでなく、インテリア性も秀逸。液晶画面になったことで、操作性がよくなったと思う。【使いやすさ】やはり液晶画面がついたことで、断然それぞれのメニューが判別しやすく、またわかりやすくなったと思う。
全文を読む
さん
使いやすさは、液晶と付属のアプリでとても直感的にわかります。迷うことはありません。また個別に4人(たしか)まで設定をできるのでお気に入りをすぐに飲むこともで来ます。私は、1人で使っているのでシチュエーションごとに設定を登録しています。自分の普段用、仕事時用、お客さん用、友人用など。
全文を読む
レビューデータ

※2022年11月時点のデータです。
-
- 液晶ディスプレイで操作がしやすく、液晶に表示される指示に従えば簡単においしいコーヒーが入れられると称賛の声が集まっています。また、さまざまなメニューが搭載されていて、ミルクメニューも豊富なため、飽きずに楽しむことができるのも人気の秘密と言えるでしょう。高級感のあるデザインでインテリア性も秀逸と、デザイン面についても高評価でユーザー満足度の高さがうかがえます。
さーーーさんさん
【使いやすさ】液晶表示が分かりやすい【機能性】全自動で掃除までしてくれるので安心して使用できる【保温性】都度出てくるので○【手入れのしやすさ】全自動なので良い【サイズ】少し奥行きがあるが仕方ないレベル【総評】お値段は相当高いですが在宅ワークが増え、気分転換にもなるし良い買い物だったと思います。
全文を読む