ゲーム部門

ゲーム部門大賞
- カービィの世界を3Dアクションに落とし込んだ、子どもでも遊べる分かりやすいゲーム性
- おなじみのコピー能力がパワーアップ。高い熱中度を保ったまま遊び続けられる
- ワドルディ探しなどやりこみ要素が豊富で、ガチ勢もがっつり楽しめる
アクションゲームの基本に立ち返った、親子で遊べる楽しいタイトル
コロナ禍の「おうち時間」を楽しく過ごせることからゲーム市場自体は盛り上がったが、いっぽうで、世界的な半導体不足などの影響から新型ゲーム機のハードウェア供給が大幅に乱れ、ゲーム市場の盛り上がりもやや水を差されたようなところがある。2022年は年間を通じてそんな雰囲気が濃厚だった1年で、これら新型ゲーム機向けのタイトルでも、今ひとつコレといった話題が出にくかった年ではなかったろうか。 そんな2022年のゲーム部門で大賞に選出されたのは、ある意味で懐かしさも覚えるタイトル「星のカービィ ディスカバリー」だった。本タイトルは、今年30周年を迎えた「星のカービィ」シリーズの1作。Nintendo Switchのグラフィック機能を駆使した3Dアクションゲームとなっている。カービィでおなじみの「すいこみ」「はきだし」「コピー能力」を駆使しながら敵を倒しつつ、3Dの美しいステージを自由に駆け回るという、どこかほのぼのとしたゲームではあるが、親子で一緒に遊ぶのにちょうどいいレベル感と、アクションの楽しさ、見ているだけでも楽しい世界観や音楽など、任天堂のタイトルならではのよさがギュッと詰め込まれた良作となった。FPSなど、操作が難しいゲームが増えている昨今、本タイトルが一服の清涼剤となった感は強い。
全文を読む
基本スペック 更に詳しく 更に詳しく 最安価格やレビュー、スペックを見る
ジャンル | アクション |
amiibo対応 | 〇 |
オンライン | 対応 |
CERO | CERO「A」全年齢対象 |
レビューピックアップ
さん
【継続性】まだまだ全クリできてないので、継続できてます!【ゲームバランス】簡単なモードにしているので我が家にはぴったりです!クリアしたら難易度あげて、再チャレンジさせようと思ってます。【総評】カービィもバンダナワドルディも可愛くて、うちの子はかなりハマってます!
全文を読む
さん
どんなルートで行っても迷ったりしないからそういうゲーム性になってるのかな?初心者でも子供でもクリアできるように。昔の64などの星のカービィは色々裏技的な事でまた別の楽しみがありましたが、今作はゲーム性は簡単(だと思う)で映像が美しく、可愛く癒される感じです。小さい子供でも楽しめると思います。
全文を読む
レビューデータ
※2022年11月時点のデータです。
-
- 基本操作がシンプルで、「はるかぜモード」という簡単モードがあり難易度を設定できる点や、やり込み要素が豊富な点を絶賛する声が多数寄せられました。初心者から上級者まで楽しめるゲームで、親子で一緒に遊ぶことができる点も高評価に繋がっています。作りこまれた世界観やキャラクターの可愛さに癒されるという声も多く、カービィらしいデザインも人気の理由の一つでしょう。
baqrratさん
【熱中度・継続性】ボリュームは何となく少ないだろうな…と思っていたらかなりのボリュームでした。主なやり込み要素は能力進化・ステージミッション・ワドルディの街・コロシアムなど。【ゲームバランス】カービィなので最初は簡単です。次第に丁度いい難易度になり、後半は適当に進むと被ダメが増えます。
全文を読む