炊飯器 全製品を見る
登録90日以内
直販モデル
- メーカー直販モデルとは、メーカーサイトでメーカーが直接販売している製品です。
- メーカー直販の魅力として、システム構成の変更・直販サイト限定カラーの販売・直販独自のサービス・保障制度の提供などがあります。
- また直販のみの割引や各種キャンペーンなどを提供しているメーカーもあります。
- メーカー直販モデル(1)
注目スペック
- 一人暮らし向け炊飯器
一人暮らしにピッタリな3.5合未満の小型の炊飯器です。
- 二人暮らし向け炊飯器
二人暮らしにピッタリな、3.5~5合の炊飯ができる炊飯器です。
- 高級炊飯器
味にこだわる方向けの、5万円を超える価格帯の炊飯器です。
- ミニ炊飯器
炊飯量が3合未満の、小型で省スペースな炊飯器です。
メーカー
- シャープ(8)
- ドウシシャ(1)
- リンナイ(56)
- YAMAZEN(16)
- コイズミ(1)
- ティファール(5)
- NEOVE(4)
- forty-four(1)
- ダイアモンドヘッド(7)
- ハイアール(5)
- ゼピール(1)
- ヒロコーポレーション(9)
- サンコー(6)
- ラドンナ(2)
- 愛知ドビー(2)
- マクロス(3)
- アルファックス・コイズミ(2)
- クマザキエイム(2)
- ANABAS(1)
- シロカ(1)
- パロマ(31)
- ソウイジャパン(4)
- A-Stage(2)
- AINX(1)
- simplus(1)
- ハヌ(1)
- ベルソス(4)
- Comfee'(3)
- ホームスワン(2)
- レコルト(2)
- VERTEX(1)
- オーム電機(1)
- 無印良品(2)
- 藝夢堂(2)
- Areti(1)
- C:NET(1)
- CCP(1)
- KAIHOU(1)
- エレコム(1)
- タマハシ(1)
- ユニテク(1)
- 小林薬品(1)


お手入れ機能
その他機能
- 蒸気セーブ(74)
炊き上がりの際に発生する蒸気を抑制したタイプ。蒸気を完全にカットするわけではありませんが、蒸気ありタイプに比べてやけどをする心配が少なく安心です。
- タッチパネル(50)
炊飯機能
- 銘柄炊き(94)
- 早炊き(447)
- 少量炊き(151)
- スチーム炊き(13)
100度以上の高温のスチームを内釜全体に行き渡らせて炊飯します。うまみや甘み、香ばしさを引き出すといわれ、つやと粘り気のあるご飯が炊き上がります。
調理機能
- パン(69)
こねたパン生地を炊飯器内で発酵させ、パンを焼き上げることができる機能です。タイマー機能とあわせて使えば、朝食に焼きたてパンを食べることもできます。
- ケーキ(79)
- 煮物・煮込み(121)
- 蒸し物(39)
- 温泉卵・ゆで卵(49)
季節のお買い物特集
比較する製品一覧 0件
閉じる用途や目的から炊飯器を選ぶ
-
一人暮らし向け炊飯器
※特定条件下における参考ランキングです
- 一人暮らしにピッタリな3.5合未満の小型の炊飯器
-
二人暮らし向け炊飯器
※特定条件下における参考ランキングです
- 二人暮らしにピッタリな、3.5~5合の炊飯ができる炊飯器
-
高級炊飯器
※特定条件下における参考ランキングです
- 味にこだわる方向けの、5万円を超える価格帯の炊飯器
-
ミニ炊飯器
※特定条件下における参考ランキングです
- 炊飯量が3合未満の、小型で省スペースな炊飯器
価格.comマガジン 新着トピックス

- 《2025年》炊飯器おすすめ27選! コスパにすぐれた炊飯器や高級炊飯器を徹底紹介
- 選び方・特集 (2025年9月5日掲載)

- 炊飯器は今がまさに買い時! 象印の圧力IH炊飯器がまさかの3万円で買えるチャンス到来
- 価格.com 家電トレンド研究所 (2025年8月27日掲載)

- 炊飯とおかずの温めが15分! “どんぶり型炊飯器”で作るごはんがウマかった
- レビュー (2025年3月27日掲載)

- 《2025年》一人暮らし向け炊飯器17選 新生活にぴったりな少量炊きモデルを一挙紹介
- 選び方・特集 (2025年2月21日掲載)
炊飯器の選び方
炊飯器選びに必要な知識はこちらでチェック!炊飯器を選ぶ前に | 炊飯器のタイプの違いや炊飯容量の目安を紹介 |
---|---|
チェックしたい機能 | 食感炊きや銘柄炊きなど、チェックしておきたい機能 |
主なメーカー | 象印やタイガー魔法瓶など、主要メーカーの特徴を紹介 |
よくある質問と回答集 | 「IH炊飯器と圧力IH炊飯器の違いは?」などの疑問に回答 |
用語集 | 「スマホ連携」や「炊き分け」などの用語を解説 |
圧力IH炊飯器
内釜に圧力をかけてお米の芯までしっかりと熱を伝えるタイプ。
IH炊飯器
内釜全体を均一に加熱してお米に熱をムラなく伝えるタイプ。
マイコン炊飯器
底面のヒーターから内釜に熱を伝えお米を炊き上げるタイプ。
ガス炊飯器 [LP]
液化石油(LP)ガスによる火力で炊飯する方式。都市ガス用の器具では使えない場合がある。
ガス炊飯器 [13A]
都市ガスによる火力で炊飯する方式。LPガス用の器具では使えない場合がある。
価格の指定について
ハイフン(-)で区切って金額範囲を指定できます (例: 「10000-15000」と入力で、10,000円〜15,000円の製品を絞り込み)
2025.09.05
2025.08.26
2025.08.26
炊飯器 製品&レビューピックアップ
買ってよかった! ユーザーレポート


詳しい分析はこちら! プロフェッショナルレポート


炊飯器に関するメーカー・製品関連の新着クチコミ・レビュー
新着クチコミ
-
送料込み 税込 20140円 (象印 > 極め炊き NW-JY18)
-
送料込み 税込 54800円 (タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPH-J10N)
-
使わない時コンセントって外しておくもの… (パナソニック > SR-CR10B-K [ブラック])
-
一つ欠点あり (日立 > ふっくら御膳 RZ-V100HM)
-
ムラウチ (象印 > 炎舞炊き NW-FC10-WZ [絹白])
新着レビュー


炊飯器に関する質問
役立つ質問&回答がたくさんあります- ※未返信、未解決は直近1年以内の件数を表示しています
炊飯器 なんでも掲示板
炊飯器に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板炊飯器に関するQ&A
-
「炊飯量:3.3合〜5.5合未満」の人気製品を教えてください。
人気製品は「炊飯量:3.3合〜5.5合未満の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「炊飯量:5.5合」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「炊飯量:5.5合の人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
-
「炊飯量:〜3.3合未満」の人気製品を教えてください。
人気製品は「炊飯量:〜3.3合未満の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「炊飯量:3合」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「炊飯量:3合の人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
炊飯器 トレンド
- 2025年8月のトレンド情報です