ホーム > 自動車・バイク > 自動車・バイク 関連特集・記事一覧

自動車・バイク 関連特集・記事

2025年

「日産 ノート e-POWER」のデキのよさを詳細レビュー! (2025年10月掲載)

「日産 ノート e-POWER」のデキのよさを詳細レビュー!

激戦のコンパクトカー市場で高い存在感を示している「日産 ノート e-POWER」。同車のスムーズかつパワフルな走行性能や上質な内外装、残価設定型クレジットを利用した賢い購入方法など、その魅力を価格.comスタッフが詳細にレポートします。

ホンダ「アコード」で“手放し運転”! 最新グレードの実力を試乗チェック (2025年7月掲載)

ホンダ「アコード」で“手放し運転”! 最新グレードの実力を試乗チェック

ホンダ「アコード」が「Honda SENSING 360+」で進化。注目のハンズオフ機能を中心に、価格や燃費、装備など多角的にレビューしました

5リッターV8エンジンも! レクサス「IS」3グレードを比較試乗 (2025年7月掲載)

5リッターV8エンジンも! レクサス「IS」3グレードを比較試乗

レクサス「IS」シリーズの3グレードを試乗し、走行性能や乗り心地を比較レビュー。FRスポーツセダンならではの特徴や魅力を詳しく解説いたします

“BIG-1”の完成形、ここに極まる。ホンダ「CB1300」シリーズ最終モデルに試乗 (2025年7月掲載)

“BIG-1”の完成形、ここに極まる。「CB1300」シリーズ最終モデルに試乗

ホンダ「CB1300」シリーズの最終モデル「CB1300 SUPER FOUR SP Final Edition」に試乗。大きくて重い車体を“正確に操る”というビッグバイクならではの楽しさを存分に味わえました。

「フリード」vs「シエンタ」乗り心地や静粛性はどう違う?徹底比較! (2025年7月掲載)

「フリード」vs「シエンタ」乗り心地や静粛性はどう違う?徹底比較!

人気のコンパクトミニバン、ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の乗り心地や静粛性、燃費から割安感まで詳細に比較してみました

日産の3列シート上級SUV「パトロール」が日本で発売するかも!? (2025年6月掲載)

日産の3列シート上級SUV「パトロール」が日本で発売するかも!?

日産が日本へ導入する可能性が高い上級LサイズSUV「パトロール」に試乗。海外のスペックや900万円超という予想価格も交えて解説いたします。

ダイハツ再始動!ユーザーの声を反映した人気車を改めてチェック (2025年6月掲載)

ダイハツ再始動!ユーザーの声を反映した人気車を改めてチェック

新型「ムーヴ」を皮切りに、本格始動するダイハツ。ユーザーの声を反映し、多様なニーズに応えるダイハツ車の魅力を改めてご紹介いたします。

ファミリーに人気の「フリード」「シエンタ」内外装を比較! (2025年6月掲載)

ファミリーに人気の「フリード」「シエンタ」内外装を比較!

ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」。コンパクトミニバンの中でも人気の2台について、運転のしやすさや取り回し、内装の質感からシートアレンジまで比べてみました

新型「エルグランド」搭載の新「e-POWER」に試乗! 価格や仕様も予想 (2025年6月掲載)

新型「エルグランド」搭載の新「e-POWER」に試乗! 価格や仕様も予想

2026年に発売予定の「エルグランド」。新型に採用される新「e-POWER」を「キャシュカイ」でテスト試乗したほか、価格や仕様を予想してみました

マツダ「CX-60 Trekker」改良モデルで1500km試乗!乗り心地と燃費の実力は? (2025年6月掲載)

マツダ「CX-60 Trekker」改良モデルで1500km試乗!乗り心地と燃費の実力は?

マツダ「CX-60」の特別仕様車「Trekker」で1500km試乗を実施。長距離移動における走りや乗り心地、燃費の向上をメインにレビューしました。

スズキ「ワゴンRスマイル」が改良でかわいらしく進化! (2025年5月掲載)

スズキ「ワゴンRスマイル」が改良でかわいらしく進化!

スズキ「ワゴンRスマイル」が女性ユーザー向けにかわいらしいデザインを採用して新色を追加。安全性能や乗り心地も向上するなど、その魅力を解説いたします

おすすめドライブレコーダー!360度やミラータイプまで (2025年5月掲載)

おすすめドライブレコーダー!前後2カメラや360度タイプ、ミラータイプまで

多機能でどれを選んだらよいのか迷ってしまう「ドライブレコーダー」。当特集では選び方とともにおすすめドライブレコーダーを紹介いたします!

スライドドア採用のダイハツ 新型「ムーヴ」独自情報で価格判明! (2025年5月掲載)

スライドドア採用のダイハツ 新型「ムーヴ」独自情報で価格判明!

ダイハツ「ムーヴ」が、2025年6月にスライドドアを採用した新モデルとしてフルモデルチェンジ。独自情報で得た価格やスペックを、ライバル車との比較を交えてお伝えします

ホンダ「ステップワゴン」に装備充実の新グレード追加! (2025年5月掲載)

ホンダ「ステップワゴン」に装備充実の新グレード追加!

ホンダ「ステップワゴン」に追加された2つの新グレード「AIR EX」と「e:HEV SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」の魅力や追加理由について解説いたします。

200万円台で手に入る! 長距離移動が快適なクルマをボディタイプ別に紹介 (2025年5月掲載)

200万円台で手に入る! 長距離移動が快適なクルマをボディタイプ別に紹介

長距離移動でも疲れにくく快適な200万円台の車をボディタイプ別にご紹介。直進安定性や乗り心地のよさのほか、運転支援機能も充実している車を選びました

おすすめ中古車!中古車の選び方や安く買うコツを徹底解説 (2025年5月掲載)

おすすめ中古車!中古車の選び方や安く買うコツを徹底解説

新車は高くて手が出せない、そんな方におすすめなのが「中古車」です。中古車の選び方や安く購入するためのコツ、信頼できる店の見極め方などを詳しく解説します。

VW「ティグアン」長距離試乗!ハイブリッドとディーゼル、買うならどっち? (2025年5月掲載)

VW「ティグアン」長距離試乗!ハイブリッドとディーゼル、買うならどっち?

フォルクスワーゲンで人気のSUV「ティグアン」。新追加のマイルドハイブリッドに長距離試乗するとともに、ディーゼルエンジンとも比較してみました

最新の「レグノ」プレミアムタイヤをアルファードで新旧比較! (2025年4月掲載)

最新の「レグノ」プレミアムタイヤをアルファードで新旧比較!

ブリヂストンがミニバンとコンパクトSUV専用の新プレミアムタイヤ「REGNO GR-XIII TYPE RV」を発売。「アルファード」などで従来タイヤとの比較レビューをお届けします

オーナーが語る「フロンクス」とスズキ車の魅力とは? (2025年4月掲載)

オーナーが語る「フロンクス」とスズキ車の魅力とは?

スズキのSUV「フロンクス」の魅力を、気仙沼在住のユーザーインタビューを通じて探ります。シトロエンファンのオーナーが「フロンクス」を選択した理由とは

人気のおすすめ軽自動車!選び方やメリットなども解説 (2025年4月掲載)

人気のおすすめ軽自動車!選び方やメリットなども解説

日本で絶大な人気を誇る「軽自動車」。その人気の理由を解説するとともに、おすすめの軽自動車をタイプ別にご紹介いたします。

スバル 新型「フォレスター」価格判明!期待のハイブリッドにも先行試乗 (2025年4月掲載)

スバル 新型「フォレスター」価格判明!期待のハイブリッドにも先行試乗

4月中旬に正式発表されるスバル 新型「フォレスター」の価格を独自入手。スペックを含めた解説とともに、期待のハイブリッドに先行試乗した印象などもお伝えします

家族みんなが快適に乗れる「軽自動車」4選! (2025年4月掲載)

家族みんなが快適に乗れる「軽自動車」4選!

家族で快適に過ごせる軽スーパーハイトワゴン4選を紹介。スライドドアの利便性や広々とした車内空間を持つ各車種の買い得グレードなども併せて解説いたします

カーナビおすすめ!売れ筋モデルをタイプ別にご紹介 (2025年3月掲載)

カーナビおすすめ!売れ筋モデルをタイプ別にご紹介

わかりやすいルート案内や豊富な機能が魅力のカーナビ。ディスプレイオーディオやスマホとの違い、おすすめのカーナビをタイプ別にご紹介します

待望の上級SUV「クラウンエステート」買い得グレードから注意点まで解説 (2025年3月掲載)

待望の上級SUV「クラウンエステート」買い得グレードから注意点まで解説

待望の上級SUV、トヨタ「クラウンエステート」がついに発売。価格や買い得グレード、購入時の注意点まで徹底解説いたします

200万円台で買える「フロンクス」vs「WR-V」乗り心地や走りを比較! (2025年3月掲載)

200万円台で買える「フロンクス」vs「WR-V」乗り心地や走りを比較!

200万円台と手に入りやすい価格が魅力的なスズキ「フロンクス」とホンダ「WR-V」。両車の乗り心地や走りを中心に比較してみました

ブリヂストンの「ちゃんと買い」で安心・安全なカーライフを (2025年3月掲載)

ブリヂストンの「ちゃんと買い」で安心・安全なカーライフを

タイヤ選びの際、「できるだけ安価なものを」と考えていませんか? 本特集では、安心・安全なカーライフを実現し、納得のタイヤを購入するために、ブリヂストンの「ちゃんと買い」について解説し、注目のタイヤについて、ケーススタディとユーザーレビューを交えながら徹底解説します。

ホンダ「WR-V」発売1年で早くも進化!市場の声で質感向上 (2025年3月掲載)

ホンダ「WR-V」発売1年で早くも進化!市場の声で質感向上

ホンダのコンパクトSUV「WR-V」が商品改良を実施。質感の向上や特別仕様車の設定など、市場の声を反映した改良が施されました

200万円台で買えるSUV「フロンクス」vs「WR-V」の内外装を徹底比較! (2025年3月掲載)

200万円台で買えるSUV「フロンクス」vs「WR-V」の内外装を徹底比較!

今、注目のSUVと言えば、2024年に発売されたスズキ「フロンクス」とホンダ「WR-V」の2台。両車の内外装を比較チェックしました

改良されたばかりのマツダ「CX-60」に試乗!乗り心地はどう変わった? (2025年3月掲載)

改良されたばかりのマツダ「CX-60」に試乗!乗り心地はどう変わった?

2025年2月21日に商品改良モデルが発売されたマツダ「CX-60」。硬めだった乗り心地が改善されているとのことで、さっそく試乗してみました

4K高画質!カロッツェリアのドラレコ「VREC-DZ810D」が抜群に優秀なワケ (2025年3月掲載)

4K高画質!カロッツェリアのドラレコ「VREC-DZ810D」が抜群に優秀なワケ

カーナビブランドとして有名なカロッツェリアは、ドライブレコーダーも価格.comユーザーなどから好評を博しています。本特集では、カロッツェリア最新の高機能ドラレコ「VREC-DZ810D」に焦点を当てながら、人気の理由や魅力について解説します。

性能?コスパ?意外と多い「4WD」の種類と選び方 (2025年2月掲載)

性能?コスパ?意外と多い「4WD」の種類と選び方

4WDとひと口に言っても、その種類はさまざま。4WDに強い三菱の「アウトランダーPHEV」「トライトン」の雪上試乗を交えながら、4WDの種類や選び方を解説します

「ジムニー ノマド」で車中泊!? 「ジャパンキャンピングカーショー2025」に行ってきた (2025年2月掲載)

「ジムニー ノマド」で車中泊!? キャンピングカーショーに行ってきた

毎年取材している「ジャパンキャンピングカーショー」に今年も行ってきました。幕張に集結した423台の中から車中泊経験が豊富な乗り物ライターが見つけた注目モデルを紹介します。

スバル「クロストレック」はストロングハイブリッドがベストバイ! (2025年2月掲載)

スバル「クロストレック」はストロングハイブリッドがベストバイ!

スバル「クロストレック S:HEV」と「レヴォーグレイバック」2台の新型車を雪上で体験。試乗でわかった両車の走りの魅力をお伝えします

「ジムニー」5ドア「ノマド」が4月発売!価格やスペック、後席まで詳報 (2025年1月掲載)

「ジムニー」5ドア「ノマド」が4月発売!価格やスペック、後席まで詳報

スズキ「ジムニー」に5ドアの「ノマド」が新登場。価格やスペックから後席の居住性まで、実車に触れた印象を詳しく解説します

大幅改良で300馬力に!三菱 新型「アウトランダーPHEV」レビュー (2025年1月掲載)

大幅改良で300馬力に!三菱 新型「アウトランダーPHEV」レビュー

三菱「アウトランダーPHEV」に試乗。動力性能やEV航続距離の向上、ヤマハオーディオの導入で快適性がアップ。欧州市場も視野に入れた最新モデルの実力を詳しくレビュー

ターボ&5MTの「ミライース」が魅力のオートサロン ダイハツブース (2025年1月掲載)

ターボ&5MTの「ミライース」が魅力のオートサロン ダイハツブース

「ミライース」のスポーティーモデルや実際の災害で活躍している支援車など東京オートサロン2025のダイハツブースの様子をお伝えします

新型「プレリュード」カスタムモデルが早くもオートサロンで初公開! (2025年1月掲載)

新型「プレリュード」カスタムモデルが早くもオートサロンで初公開!

ホンダは、2025年秋発売予定の2ドアクーペ、新型「プレリュード」プロトタイプのカスタムモデルを初公開。ホンダの開発者へ新型の詳細についてインタビューしました

スズキ「スイフトスポーツ」ファイナルエディションが初披露! (2025年1月掲載)

スズキ「スイフトスポーツ」ファイナルエディションが初披露!

スズキは、東京オートサロン2025において現行スイスポ最後の特別仕様車「スイフトスポーツ ZC33S Final Edition」を初披露。その詳細をチェックしました

EV化された「R32 スカイライン GT-R」その完成度の高さに驚き! (2025年1月掲載)

EV化された「R32 スカイライン GT-R」その完成度の高さに驚き!

東京オートサロン2025で日産が披露する「R32 スカイラインGT-R」EVモデルや災害支援仕様の「キャラバン」など日産の未来への取り組みを取材しました

まるでグランピングのような快適さ! 日産「キャラバン MYROOM」で車中泊してみた (2025年1月掲載)

グランピングのような快適さ! 「キャラバン MYROOM」で車中泊してみた

日産が提案する新しいくつろぎの空間として登場した特装車「キャラバン MYROOM」でどのような車中泊が体験できるのか、いろいろなクルマで車中泊しているライターが試してみました。

快適な乗り心地と静粛性に驚き!ホンダ「N-VAN e:」に試乗 (2025年1月掲載)

快適な乗り心地と静粛性に驚き!ホンダ「N-VAN e:」に試乗

ホンダの軽商用EV「N-VAN e:」に試乗。走りや乗り心地のほか、使い勝手や充電機能などについても解説いたします

プレリュードやジムニー5ドアも!2025年に発売が期待される新型車9選 (2025年1月掲載)

プレリュードやジムニー5ドアも!2025年に発売が期待される新型車9選

2025年に発売が期待される注目の新型車を9台ご紹介!各モデルの特徴や予想価格などを詳しく解説します。

2024年

ホンダ「CBR650R E-Clutch」の試乗で実感! 自動変速とは異なるEクラッチの楽しさ (2024年12月掲載)

「CBR650R E-Clutch」の試乗で実感! 自動変速とは異なるEクラッチの楽しさ

ライダーがクラッチ操作をしなくても発進や変速できる「E-Clutch」システムを搭載したホンダ「CBR650R E-Clutch」。どのようなフィーリングに仕上げられているのか試乗して確かめました。

“世界で最も美しいクルマ”「DS 4」を長距離試乗! (2024年12月掲載)

“世界で最も美しいクルマ”「DS 4」を長距離試乗!

“世界で最も美しいクルマ”と評された「DS 4」を長距離試乗。パリの美学が息づく内外装デザインやしなやかな乗り心地などの魅力をレビューします。

人気の国産車トップ3を自動車のプロが“ユーザー目線”で徹底解説! (2024年12月掲載)

人気の国産車トップ3を自動車のプロが“ユーザー目線”で徹底解説!

いま人気の国産車の魅力について、価格.comの満足度・レビュースコアやユーザーレビューなどを交えつつ、自動車ジャーナリストが解説いたします。

“運転しやすくて楽しい”クルマ×6台!家族向けからスポーツモデルまで (2024年11月掲載)

“運転しやすくて楽しい”クルマ×6台!家族向けからスポーツモデルまで

家族向けからスポーツモデルまで、運転がしやすく手ごろな価格でドライブを楽しめるおすすめのクルマを6台ご紹介します

スマホ連携でケンウッド「彩速ナビ TYPE M」の世界が広がる (2024年11月掲載)

スマホ連携でケンウッド「彩速ナビ TYPE M」の世界が広がる

ケンウッド「彩速ナビ TYPE M」は、新たにスマホとワイヤレス接続可能な「Apple CarPlay」「Android Auto」へ対応し、音声による操作や最新ニュースの取得など利便性が飛躍的に向上。本記事では、魅力的な新機能とともにハイビジョン映像の美しさや高速なレスポンス性能など、「彩速ナビ TYPE M」の魅力をお伝えいたします

メルセデス「CLAシューティングブレーク」市街地から高速まで550km試乗! (2024年11月掲載)

メルセデス「CLAシューティングブレーク」市街地から高速まで550km試乗!

2023年にマイナーチェンジされた、メルセデス・ベンツ「CLAシューティングブレーク」を長距離試乗。550km乗ってわかった魅力から気になる点などをお伝えします

家計にやさしい!ファミリー向けのお買い得な中古車8選 (2024年10月掲載)

家計にやさしい!ファミリー向けのお買い得な中古車8選

ファミリー向けのお買い得な中古車8台をご紹介。7年落ちのミニバンやSUVなど、コスパを重視したおすすめ中古車について解説します

VW 新型「T-Cross」マイチェン後の進化を試乗チェック! (2024年10月掲載)

VW 新型「T-Cross」マイチェン後の進化を試乗チェック!

マイナーチェンジされたVW「T-Cross」へ試乗。デザインや新装備、乗り心地などについて詳しくレポートいたします

カロッツェリアが新サイバーナビやスピーカー、4Kドラレコなど一挙発表! (2024年10月掲載)

カロッツェリアが新サイバーナビやスピーカー、4Kドラレコなど一挙発表!

カロッツェリア「サイバーナビ」2024年モデルが登場!さらに、4K対応ドラレコや7年ぶりにフルモデルチェンジしたスピーカーなど、新製品ラインアップの魅力に迫ります

スバルの“新ハイブリッド”搭載「クロストレック」に先行試乗! (2024年10月掲載)

スバルの“新ハイブリッド”搭載「クロストレック」に先行試乗!

2024年12月正式発表予定のスバル「クロストレック」ストロングハイブリッド。強化された電動モーターとAWDシステムによる、スバルらしい個性ある走行性能を体感しました

80年代レーシングマシンのようなハンドリングに心が躍る!ヤマハ「XSR900 GP」に試乗 (2024年10月掲載)

80年代レーシングマシンのようなハンドリングに心が躍る「XSR900 GP」

1980年代のレーサーレプリカブームを知る世代の心を鷲掴みするヤマハ「XSR900 GP」に試乗。同じエンジンやフレームを採用する「MT-09」との乗り味の違いも確かめました。

「カローラクロス」vs「ヴェゼル」乗り心地から買い得グレードまで徹底比較 (2024年10月掲載)

「カローラクロス」vs「ヴェゼル」乗り心地から買い得グレードまで徹底比較

人気のコンパクトSUV、トヨタ「カローラクロス」とホンダ「ヴェゼル」の走りや乗り心地のほか、買い得グレードまで詳細に比較してみました

発売されたばかりのマツダ「CX-80」に速攻試乗!乗り心地を「CX-60」と比較 (2024年10月掲載)

発売されたばかりのマツダ「CX-80」に速攻試乗!乗り心地を「CX-60」と比較

2024年10月10日に発売された、マツダのフラッグシップSUV「CX-80」。マイルドハイブリッドとPHEVの2種類に試乗するとともに、「CX-60」と比較してみました

「カローラクロス」vs「ヴェゼル」売れているコンパクトSUV対決! (2024年10月掲載)

「カローラクロス」vs「ヴェゼル」売れているコンパクトSUV対決!

販売好調なコンパクトSUV、トヨタ「カローラクロス」とホンダ「ヴェゼル」。2台の内外装の質感や使い勝手などを徹底比較しました

快適に車中泊できて価格も手ごろな日産「NV200バネット MYROOM」登場 (2024年10月掲載)

快適に車中泊できて価格も手ごろな日産「NV200バネット MYROOM」登場

こだわりの内装やインテリア、車内アレンジを採用し、上質なくつろぎの空間を提案する日産「MYROOM」シリーズに、日常でも使いやすい車体サイズの「NV200バネット MYROOM」が登場。メディア向けのイベントで見てきました。

スズキ 新型「スペーシアギア」発売!“無骨かわいい”魅力を詳細解説 (2024年9月掲載)

スズキ 新型「スペーシアギア」発売!“無骨かわいい”魅力を詳細解説

スズキ 新型「スペーシアギア」が2024年9月20日に発売。「デジタルガジェット」がデザインテーマとなった新モデルの内外装を中心に解説します

ホンダ「N-BOX Joy」の価格や装備、特徴を徹底解説! (2024年9月掲載)

ホンダ「N-BOX Joy」の価格や装備、特徴を徹底解説!

ホンダ 新型「N-BOX Joy」を徹底解説。外観やインテリアデザイン、実用的な装備の詳細とともに、価格や買い得度などを既存モデルと比較しました

マツダ「CX-60」で1300km試乗!乗り心地や燃費をチェック (2024年9月掲載)

マツダ「CX-60」で1300km試乗!乗り心地や燃費をチェック

マツダ「CX-60」で1300kmの長距離を試乗。FRプラットフォームの乗り心地や燃費などを詳しくレビューします

「楽ナビ」2024年モデルを実走レビュー!通信がもたらす圧倒的な使いやすさ (2024年9月掲載)

「楽ナビ」2024年モデルを実走レビュー!通信がもたらす圧倒的な使いやすさ

2024年6月に発売されたカロッツェリア「楽ナビ」の最新モデルを実走チェック。スマホのナビアプリではなく、カーナビを利用するメリットも含めて解説します

ホンダ「シビックRS」の価格は419万円!「タイプR」と比べると? (2024年9月掲載)

ホンダ「シビックRS」の価格は419万円!「タイプR」と比べると?

2024年9月に発売されるホンダ「シビックRS」。独自情報によって判明した価格や装備をもとに、「タイプR」などと比較してみました

絶妙なスポーティー感を味わえる!トヨタ 新型「クラウンスポーツ」に試乗 (2024年8月掲載)

絶妙なスポーティー感を味わえる!トヨタ 新型「クラウンスポーツ」に試乗

トヨタ「クラウンスポーツ」ハイブリッドモデルに試乗。ダイレクトな加速フィールや俊敏なハンドリングなど、スポーティーな感覚を味わえる同車をレビューしました

マツダの新型3列シートSUV「CX-80」が2024年秋に発売!「CX-8」との違いは? (2024年8月掲載)

マツダの新型3列シートSUV「CX-80」が2024年秋に発売!「CX-8」との違いは?

2024年秋に日本で発売される、マツダ 新型「CX-80」。「CX-60」をベースとした3列シートSUVで、上質な内外装など特徴や詳細について解説します

“最良”を更新! 地味な改良ながら想像以上に進化したヤマハ「MT-09 ABS」 (2024年8月掲載)

“最良”を更新! 地味な改良ながら想像以上に進化したヤマハ「MT-09 ABS」

2024年4月にマイナーチェンジしたヤマハ「MT-09 ABS」に試乗。それほど大きな改良ではないが、ライディングポジションがブラッシュアップされ、スペック以上に進化していた。

スズキ 新型「スペーシアギア」未公表の価格や装備を独自情報で先行解説! (2024年8月掲載)

スズキ 新型「スペーシアギア」未公表の価格や装備を独自情報で先行解説!

まもなく発売予定の軽スーパーハイトワゴン、スズキ「スペーシアギア」。独自情報で入手した価格や装備を先取りで解説するとともに、ライバル車とも比較しました

改良されたジープ 新型「ラングラー」で長距離試乗!扱いやすさはどう? (2024年8月掲載)

改良されたジープ 新型「ラングラー」で長距離試乗!扱いやすさはどう?

2024年5月に商品改良が施されたジープ「ラングラー」で長距離試乗。4気筒エンジンの実力から取り回しのしやすさ、燃費などについてレポートします

スズキ「フロンクス」の価格がわかった!ライバルの「WR-V」などと比較 (2024年8月掲載)

スズキ「フロンクス」の価格がわかった!ライバルの「WR-V」などと比較

スズキからまもなく発売されるSUV「フロンクス」。正式発表されていない価格やグレード、装備や燃費などの独自情報をもとにライバル車と比較しました

“軽トラ”が楽しすぎる!スズキ「スーパーキャリイ」(5MT)に試乗 (2024年8月掲載)

“軽トラ”が楽しすぎる!スズキ「スーパーキャリイ」(5MT)に試乗

スズキの軽トラック「スーパーキャリイ」初の特別仕様車「Xリミテッド」の試乗レビューをお届け。さらに、スズキのデザイナーへ同車の魅力を伺いました

新型「シビックRS」に試乗!シフトチェンジを楽しめるMTスポーツカー (2024年8月掲載)

新型「シビックRS」に試乗!シフトチェンジを楽しめるMTスポーツカー

2024年9月のホンダ「シビック」マイナーチェンジで新設定される「RS」。操る喜びをさらに向上させた「RS」の6MTモデルに試乗しました

2024年秋発売のスズキ新型SUV「フロンクス」に先行試乗! (2024年7月掲載)

2024年秋発売のスズキ新型SUV「フロンクス」に先行試乗!

インドで生産されているスズキのクロスオーバーSUV「フロンクス」が2024年秋に日本で登場。発売を前に、「フロンクス」へ試乗した印象をレビューいたします

ダンロップの最新“全天候型タイヤ”で雪道から濡れた路面まで試乗! (2024年7月掲載)

ダンロップの最新“全天候型タイヤ”で雪道から濡れた路面まで試乗!

ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」が発売。同タイヤを履いた試乗車で、氷雪路からドライ、ウェットなどさまざまな路面を走行してみました

新登場「ノートオーラニスモ」4WDに試乗!実感した旋回性と運転の楽しさ (2024年7月掲載)

新登場「ノートオーラニスモ」4WDに試乗!実感した旋回性と運転の楽しさ

日産のコンパクトカー「ノートオーラニスモ」がマイナーチェンジ。新追加されたニスモ専用チューニングの4WDモデルに試乗しました

2024年の今買える「和製クロカン」ガイド〜本物の“ヨンク”はココが違う〜 (2024年7月掲載)

2024年の今買える「和製クロカン」ガイド〜本物の“ヨンク”はココが違う〜

悪路走破性の高い4WD車「クロカン」に焦点を絞り、2024年現在新車で買えるモデルを紹介します。

普通二輪免許で乗れるトライアンフ「スピード400」は単気筒の鼓動と速さが魅力 (2024年7月掲載)

普通二輪免許で乗れるトライアンフは単気筒の鼓動と速さが魅力

“普通二輪免許で乗れるトライアンフ”として注目を集めた「スピード400」に試乗。街中から高速道路、郊外のワインディングまで足を伸ばして仕上がりを確かめました。

レクサス「UX300h」1,400km試乗! 進化したハイブリッドは◎ (2024年7月掲載)

レクサス「UX300h」1,400km試乗! 進化したハイブリッドは◎

ハイブリッドシステムが刷新されたレクサス「UX」で1,400kmの長距離試乗。加速フィールや乗り心地、運転のしやすさ、燃費などさまざまに検証してみました

フォルクスワーゲンが「ティグアン」「ゴルフ」など新型を一挙発表! (2024年7月掲載)

フォルクスワーゲンが「ティグアン」「ゴルフ」など新型を一挙発表!

フォルクスワーゲンは、2024年後半から発売予定の新型車5台を発表。内外装やパワートレインなどの詳細のほか、導入時期のスケジュールなどについてお伝えします

「クラウンクロスオーバー」を1800km試乗!美点と不満点を本音でレビュー (2024年7月掲載)

「クラウンクロスオーバー」を1800km試乗!美点と不満点を本音でレビュー

トヨタ「クラウンクロスオーバー」に乗って、東京から広島まで往復1800kmを走行。長距離試乗で感じた走りや乗り心地、燃費、使い勝手などをレビューします

新型「ヴェゼル」は走りも激変!人気の「WR-V」と比べて乗ってみた (2024年7月掲載)

新型「ヴェゼル」は走りも激変!人気の「WR-V」と比べて乗ってみた

マイナーチェンジされた2代目「ヴェゼル」、「e:HEV」のFFと4WDモデルやガソリンモデルへ試乗するとともに、「WR-V」とも比較してみます。

ミニバンやSUVに押されっぱなしだが……今一度「セダン」の魅力を考える! (2024年6月掲載)

ミニバンやSUVに押されっぱなしだが……今一度「セダン」の魅力を考える!

セダン2台持ちの自動車ライターが、現在もなお「かろうじて」残るセダンの魅力について、自分の思いを述べた!

日本発売のBYD「SEAL」に試乗!パワーと上質さを兼ね備えたEVセダン (2024年6月掲載)

日本発売のBYD「SEAL」に試乗!パワーと上質さを兼ね備えたEVセダン

中国の電気自動車メーカー「BYD」が、スポーツセダン「SEAL」を日本で販売開始。後輪駆動と4輪駆動に試乗した印象をレポートします

“発電用”でロータリーエンジン復活! マツダ「MX-30 RE」に乗ってきた! (2024年6月掲載)

“発電用”でロータリーエンジン復活! マツダ「MX-30 RE」に乗ってきた!

ロータリーエンジンを発電機として搭載したプラグインハイブリッド「MX-30 ロータリーEV」に試乗。運転フィールや乗り心地などについてお伝えします

2気筒とは思えない不思議なフィーリング! スズキ「GSX-8S」の走りを堪能 (2024年6月掲載)

2気筒とは思えない不思議なフィーリング! スズキ「GSX-8S」の走りを堪能

独自のバランサー機構を採用した並列2気筒エンジンの実力やフィーリングを確かめるため、アップタイプのハンドルを備えた街乗りなどがしやすいスズキ「GSX-8S」に試乗しました。

新型「フリード」vs「シエンタ」価格や燃費から乗り心地まで比較! (2024年6月掲載)

新型「フリード」vs「シエンタ」価格や燃費から乗り心地まで先取り比較!

2024年6月にフルモデルチェンジされるホンダ 新型「フリード」を、トヨタ「シエンタ」と価格や燃費、装備、使い勝手から走りまで徹底比較しました

手軽に遊べるツーリングマシン!スズキ「Vストローム250SX」は未舗装路も楽しめる (2024年6月掲載)

手軽に遊べるツーリングマシン!スズキ「Vストローム250SX」に試乗

扱いやすい250ccクラスのスズキのアドベンチャーマシン「Vストローム250SX」に試乗。街中を走行した後、高速道路を使って郊外まで出かけ、未舗装路も走ってみました。

「シビックタイプR」にMT初心者女子が試乗! 硬派なモデルをどう感じた!? (2024年6月掲載)

「シビックタイプR」にMT初心者女子が試乗! 硬派なモデルをどう感じた!?

AT限定免許を解除した深山幸代さんが、硬派なスポーツカー「シビックタイプR」に試乗。意外な発見がありました!

200万円で買える家族向けのハイトワゴン「ルーミー」「ソリオ」詳細比較! (2024年6月掲載)

200万円で買える家族向けのハイトワゴン「ルーミー」「ソリオ」詳細比較!

200万円以内で買える人気のコンパクトハイトワゴン、トヨタ「ルーミー」とスズキ「ソリオ」の2台を、運転のしやすさから使い勝手までさまざまに比較してみました

プジョー「308SW」長距離試乗!乗ってわかった快適性と優秀な燃費 (2024年6月掲載)

プジョー「308SW」長距離試乗!乗ってわかった快適性と優秀な燃費

プジョーのステーションワゴン「308SW」を長距離試乗。内外装の刷新や走行性能、燃費など多岐に亘る魅力を詳細にレポートします

新型「スイフト」のMTモデルは”MT初心者”に超やさしかった! (2024年6月掲載)

新型「スイフト」のMTモデルは”MT初心者”に超やさしかった!

AT限定免許を解除してMT車の運転に挑戦する深山幸代さん。今回は「スイフト」のMTモデルに乗ってもらいました!

カロッツェリア「楽ナビ」モデルチェンジで車内Wi-Fiがさらに便利に! (2024年5月掲載)

カロッツェリア「楽ナビ」モデルチェンジで車内Wi-Fiがさらに便利に!

2024年5月16日にパイオニアが発表した「楽ナビ」新モデルや車載用Wi-Fiルーター、ディスプレイオーディオなどの新商品をご紹介します

スバル「WRX S4」で450km試乗!乗り心地や燃費を詳細にチェック (2024年5月掲載)

スバル「WRX S4」で450km試乗!乗り心地や燃費を詳細にチェック

スバル「WRX S4」に改良が施され、C型からD型へと進化。最新モデルで450kmほどの長距離を走らせて、乗り心地や燃費をチェックしました

不快なノイズを大幅カット!「車内が静かなクルマ」3台を詳解します (2024年5月掲載)

不快なノイズを大幅カット!「車内が静かなクルマ」3台を詳解します

3つのボディタイプから”静かさ”で選びたいおすすめモデルをピックアップしてみましたので、ご紹介します。

運転して“楽しい”クルマを4台選出! ただの移動の手段にあらず (2024年5月掲載)

運転して“楽しい”クルマを4台選出! ただの移動の手段にあらず

「運転して楽しいクルマ」とは? さまざまな要素を踏まえて、4車種を選出してみました!

実質“値下げ”でジープラングラーの新型が登場!エントリーグレードも復活 (2024年5月掲載)

実質“値下げ”でジープラングラーの新型が登場!エントリーグレードも復活

内外装が変更され、新装備も充実のジープ「ラングラー」改良モデルが発売。エントリーグレードの復活で同セグメントの首位を目指します

塗り込んで“鬼長く黒々”させるタイヤワックスってどんなもの!? (2024年5月掲載)

塗り込んで“鬼長く黒々”させるタイヤワックスってどんなもの!?

ソフト99の「ディグロス 鬼黒 タイヤワックス」は、これまで多くのタイヤワックスを使ってきた人に強くおすすめです!

乗ってみるとどう違う?「N-BOX」vs「スペーシア」売れ筋の軽自動車を比較 (2024年5月掲載)

乗ってみるとどう違う?「N-BOX」vs「スペーシア」売れ筋の軽自動車を比較

売れ筋の軽スーパーハイトワゴン、ホンダ「N-BOX」とスズキ「スペーシア」の2台を乗り比べて、乗り心地や運転のしやすさなどを比較してみました

ホンダの「フリード」新型が6月発売!コンパクトに多人数乗せるなら大注目 (2024年5月掲載)

ホンダの「フリード」新型が6月発売!コンパクトに多人数乗せるなら大注目

ホンダのコンパクトミニバン「フリード」の新型モデルが2024年6月に発売。内外装やパワートレインなど、先行公開された情報をお伝えいたします

「BRZ」にProject μのブレーキパッド! 街乗りからサーキットまで全域最高 (2024年5月掲載)

「BRZ」にProject μのブレーキパッド! 街乗りからサーキットまで全域最高

このほど、愛車のスバル「BRZ」のブレーキパッドを新調したところ、感動的に気に入ったので、それを紹介します。

軽の頂点、ホンダ「N-BOX」とスズキ「スペーシア」の内外装を徹底比較! (2024年5月掲載)

軽の頂点、ホンダ「N-BOX」とスズキ「スペーシア」の内外装を徹底比較!

日本で売れている軽自動車、ホンダ「N-BOX」とスズキ「スペーシア」。2023年にフルモデルチェンジされた2台の内外装を比較チェックしました

原点回帰モデル「ランドクルーザー250」を「プラド」や「300」と詳細比較! (2024年5月掲載)

原点回帰モデル「ランドクルーザー250」を「プラド」や「300」と詳細比較!

トヨタ「ランドクルーザー250」の特徴やスペック、価格や推奨グレードなどの詳細を、「プラド」や「300」と比較しつつお伝えします

軽トラの運転に快楽はあるか!?ダイハツ「ハイゼットトラック」を山道試乗 (2024年4月掲載)

軽トラの運転に快楽はあるか!?ダイハツ「ハイゼットトラック」を山道試乗

最新鋭モデルのダイハツ「ハイゼットトラック」をワインディングロードに持ち込み、「ファン・トゥ・ドライブ性を味わう」という視点から試乗。

ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ!アウトドアテイスト「HuNT」に注目 (2024年4月掲載)

ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ!アウトドアテイスト「HuNT」に注目

ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ! 新たに登場した「HuNT(ハント)パッケージ」が大きなトピックです。

ヤマハのフルサイズマシンが原付二種の勢力図を塗り替える!? 「XSR125 ABS」に試乗 (2024年4月掲載)

ヤマハが原付二種の勢力図を塗り替える!? 「XSR125 ABS」に試乗

近年、原付二種クラスにスクーターしかラインアップしてなかったヤマハが、2023年10月から125cc以下のスポーツモデルを続々とリリース。その中から今回は、このクラスにしては大柄な「XSR125 ABS」に試乗しました。

ボルボ「EX30」はお洒落な雰囲気が際立つコンパクトEV! (2024年4月掲載)

ボルボ「EX30」はお洒落な雰囲気が際立つコンパクトEV!

2023年11月に発売されたボルボの新型コンパクトEV「EX30」。内外装の質感のほか、一般道や高速道路などの運転フィールや乗り心地をチェックしてみました

スマホなしでも超便利!新型アコードに搭載された「Google」がすごかった (2024年4月掲載)

スマホなしでも超便利!新型アコードに搭載された「Google」がすごかった

「Googleアシスタント」や「Googleマップ」など、新型「アコード」に搭載された「Google」の各機能における使い勝手を試してみました

「RX」の本命はコレ! レクサス「RX350h」は性能も便利装備もてんこ盛り (2024年4月掲載)

「RX」の本命はコレ! レクサス「RX350h」は性能も便利装備もてんこ盛り

2023年7月にシリーズに追加された、レクサス「RX350h version L(AWD)」に試乗。キャラクターに合った乗り味と満載の便利機能に感心!

ドイツの上級セダン対決!「Eクラス」を「5シリーズ」と徹底比較 (2024年4月掲載)

ドイツの上級セダン対決!「Eクラス」を「5シリーズ」と徹底比較

2024年2月にフルモデルチェンジされたメルセデス・ベンツ「Eクラス」と、ライバルであるBMW「5シリーズ」の2台を比較試乗しました

スバル「クロストレック」で1300km試乗!長距離も快適な乗り心地のよさ (2024年4月掲載)

スバル「クロストレック」で1300km試乗!長距離も快適な乗り心地のよさ

スバルのコンパクトSUV「クロストレック」の長距離における走りや乗り心地などの実力を確かめるため、1300kmのロングドライブに出かけてみました

普通自動二輪免許で乗れるハーレーダビッドソン「X350」に試乗! (2024年4月掲載)

普通自動二輪免許で乗れるハーレーダビッドソン「X350」に試乗!

2023年10月に発売され、大きな話題を集めたハーレーダビッドソン「X350」。普通自動二輪免許で乗れ、価格は70万円以下。どのような乗り味なのか確かめてみました。

単気筒から電動まで注目マシンが勢揃い!「東京モーターサイクルショー」レポート (2024年3月掲載)

注目マシンが勢揃い!「東京モーターサイクルショー」レポート

クラシカルな単気筒モデルから電動バイクまで注目マシンが揃った「第51回 東京モーターサイクルショー」。バイクファンの目線で気になるモデルをピックアップして紹介します。

話題のピックアップトラック!三菱の新型「トライトン」公道と泥濘路で試乗 (2024年3月掲載)

話題のピックアップトラック!三菱の新型「トライトン」公道と泥濘路で試乗

話題のピックアップトラック、三菱の新型「トライトン」で、一般道と、雨のオフロードコースを走ってきた様子をレポートします!

お手頃価格のミラー型ドラレコ! セルスター「CS-1000SM」実走レビュー (2024年3月掲載)

お手頃価格のミラー型ドラレコ! セルスター「CS-1000SM」実走レビュー

セルスターのデジタルインナーミラー付きドライブレコーダー「CS-1000SM」を装着し、実走して画質を確認しました!

ブリヂストン「レグノ GR-XIII」を新旧比較!快適性も運動性能も確実に進化 (2024年3月掲載)

ブリヂストン「レグノ GR-XIII」を新旧比較!快適性も運動性能も確実に進化

2024年2月に発売されたブリヂストンのプレミアムタイヤ「レグノ GR-XIII」の静粛性や乗り心地などを、前モデルの「GR-XII」と比較試乗してみました

電動SUV「アリア NISMO」に試乗!専用チューンがもたらす旋回性と軽快感 (2024年3月掲載)

電動SUV「アリア NISMO」に試乗!専用チューンがもたらす旋回性と軽快感

NISMOによるチューニングが施された日産の電動SUV、「アリア NISMO」が正式発表。2024年6月の発売を前に、試乗してその性能を確かめてみました

かゆいところに手が届く! 意外な“便利装備”を持つ4車を紹介 (2024年3月掲載)

かゆいところに手が届く! 意外な“便利装備”を持つ4車を紹介

従来の不満を大幅に解消するものや、「その手があったか!」とうならされる装備があるクルマをご紹介します。

新旧「ロードスター」を比較試乗!新型は運転の楽しさを存分に味わえる (2024年3月掲載)

新旧「ロードスター」を比較試乗!新型は運転の楽しさを存分に味わえる

マツダのオープンカー「ロードスター」が大幅改良。エンジンやパワステの制御変更などによって、運転の楽しさが向上した新型を旧型と比較試乗しました

5代目となる新型「スイフト」は、燃費も走りも乗り心地も満足度高し! (2024年3月掲載)

5代目となる新型「スイフト」は、燃費も走りも乗り心地も満足度高し!

世界戦略車としてスズキの屋台骨を支える「スイフト」。5世代目となる新型の試乗レビューをお届けします。

クルマを買うとき選ぶとき、自動車のプロは“ココ”をチェックする! (2024年3月掲載)

クルマを買うとき選ぶとき、自動車のプロは“ココ”をチェックする!

自動車のプロが試乗するときに、どんなところを見て自分に合うかどうかを判断しているのか、お教えします!

新型「5シリーズ」には600馬力のEVも! BMWの中核セダンを詳細解説 (2024年3月掲載)

新型「5シリーズ」には600馬力のEVも! BMWの中核セダンを詳細解説

電気自動車やハイブリッドモデルを初めてラインアップ。電動化へと舵を切るBMW 新型「5シリーズ」セダンの詳細について解説いたします

みんなで快適ドライブを! “後席の乗り心地”を最優先にクルマを選ぶ (2024年3月掲載)

みんなで快適ドライブを! “後席の乗り心地”を最優先にクルマを選ぶ

“乗り心地重視”でクルマ選びをしたいという人に向けて「これなら納得」というモデルをボディタイプ別にピックアップしました!

四駆もハンドリングも雪上に最適! スバル「フォレスター」に改めて試乗 (2024年2月掲載)

四駆もハンドリングも雪上に最適! スバル「フォレスター」に改めて試乗

スバル「フォレスター」で得られる雪上路での安心感は別格なものがあり、何度もそれを再確認してきました。

TOYOTA SEDAN & WAGON Lineup 〜トヨタの多彩なセダン&ワゴンを一挙紹介〜 (2024年2月掲載)

TOYOTA SEDAN & WAGON Lineup 〜トヨタの多彩なセダン&ワゴンを一挙紹介〜

高級感と先進性を装備したセダンや、スポーティーで使い勝手にすぐれたワゴンなど、トヨタのラインアップを一挙紹介するとともに、ユーザーレビューやクチコミ、新製品ニュース、価格.comマガジンでのレビュー記事など、トヨタのセダン&ワゴン選びに役立つ情報をお届けします。

ポップで使える人気のクルマ! 新車も中古も「MINIの選び方」教えます (2024年2月掲載)

ポップで使える人気のクルマ! 新車も中古も「MINIの選び方」教えます

人気の高い輸入車「MINI」。やや複雑なラインアップをひもとき、新車でも中古車でもわかりやすく「MINIの選び方」をお教えします。

TOYOTA COMPACT CAR Lineup 〜トヨタのコンパクトカーラインアップを紹介〜 (2024年2月掲載)

TOYOTA COMPACT CAR Lineup 〜トヨタのコンパクトカーラインアップを紹介〜

大人気の「ヤリス」や「アクア」をはじめとするトヨタのコンパクトカーを一挙紹介するとともに、ユーザーレビューやクチコミ、新製品ニュース、価格.comマガジンでのレビュー記事など、トヨタのコンパクトカー選びに役立つ情報をお届けします。

「ヴェゼル vs CX-30」動力性能や乗り心地、燃費からグレードまで徹底比較 (2024年2月掲載)

「ヴェゼル vs CX-30」動力性能や乗り心地、燃費からグレードまで徹底比較

人気のコンパクトSUV、「ヴェゼル」と「CX-30」の運転フィールや乗り心地、燃費、おすすめユーザーなどさまざまな点で比較してみました

ブリヂストンの最新スタッドレス「VRX3」を“普段使い” で試してみた! (2024年2月掲載)

ブリヂストンの最新スタッドレス「VRX3」を“普段使い” で試してみた!

ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ、ブリザック「VRX3」を装着した愛車でひと冬を体感。降雪時のほか、乾燥路や雨天時などについてもレビューします

強靱な四駆で雪上を走れ! スバル「クロストレック」でウィンタードライブ (2024年2月掲載)

強靱な四駆で雪上を走れ! スバル「クロストレック」でウィンタードライブ

スバルの人気SUV「クロストレック(グレード:Limited)」で東北の雪上路を走った印象を報告します。

カロッツェリア「楽ナビ AVIC-RF720」が金賞に支持された理由とは (2024年2月掲載)

カロッツェリア「楽ナビ AVIC-RF720」が金賞に支持された理由とは

「価格.comプロダクトアワード2023」の自動車・カー用品部門において、見事、金賞に輝いたカロッツェリアのカーナビ「楽ナビ AVIC-RF720」。本機が多くのユーザーから支持された理由をひも解くとともに、その性能の高さや使いやすさに迫ります。

「ヴェゼル」vs「CX-30」コンパクトSUV対決!内外装から装備まで徹底比較 (2024年2月掲載)

「ヴェゼル」vs「CX-30」コンパクトSUV対決!内外装から装備まで徹底比較

人気のコンパクトSUV「ヴェゼル」と「CX-30」の2台を、内外装や装備、価格まで徹底比較しました

「ハイエース」一色のキャンピングカー界に黒船襲来!? 「デュカト」ベースが急増中 (2024年2月掲載)

「ハイエース」人気に待ったをかける! 「デュカト」のキャンパーが急増中

ほぼ毎年「キャンピングカーショー」を取材している車中泊経験も豊富なライターが「ジャパンキャンピングカーショー2024」で見つけた注目モデルやトレンドを紹介します。

BMWのSUVクーペ「X2」の2代目が登場! 初のEVも揃え「X1」で“走り”に勝る (2024年2月掲載)

BMWのSUVクーペ「X2」の2代目が登場! 初のEVも揃え「X1」で“走り”に勝る

BMWのコンパクトSUV「X2」の2代目モデルが発売。ベースモデルの「X1」との違いや初ラインアップのEVなど、詳細について解説いたします

さらに静かに快適に!ブリヂストンの新作「レグノ GR-XIII」を体感 (2024年2月掲載)

さらに静かに快適に!ブリヂストンの新作「レグノ GR-XIII」を体感

2024年2月から販売開始される、ブリヂストンのプレミアムタイヤ「レグノ GR-XIII」。詳細をインタビューするとともに、静粛性や乗り心地を体感してみました

氷雪路を走って驚いた! 日産の四駆システム「e-4ORCE」の緻密な制御 (2024年2月掲載)

氷雪路を走って驚いた! 日産の四駆システム「e-4ORCE」の緻密な制御

日産「e-4ORCE」は緻密な電子制御を駆使した超ハイテク4WDシステム。氷雪路を走ってそれがドライバーの感性に寄り添ったものだと実感できたのです!

TOYOTA SUV Lineup 〜トヨタの多彩なSUVラインアップを一挙紹介〜 (2024年1月掲載)

TOYOTA SUV Lineup 〜トヨタの多彩なSUVラインアップを一挙紹介〜

価格.comでも高い支持を獲得しているトヨタのSUVを一挙紹介するとともに、ユーザーレビューやクチコミ、新製品ニュース、価格.comマガジンでのレビュー記事など、トヨタのSUV選びに役立つ情報をお届けします。

新型「スペーシア」を「N-BOX」と比較! 買い得なのは!? (2024年1月掲載)

新型「スペーシア」を「N-BOX」と比較! 買い得なのは!?

フルモデルチェンジされた「スペーシア」と「N-BOX」人気の系スーパーハイトワゴンを、内外装から走り、買い得度に至るまで徹底比較しました

トヨタ「GRカローラ」に乗ってあのエボリューションモデルに思いを馳せた (2024年1月掲載)

トヨタ「GRカローラ」に乗ってあのエボリューションモデルに思いを馳せた

「GRカローラ」はトヨタのスポーツブランド「GR」の硬派なスポーツモデルで、昔ながらの紹介をすれば「カローラスポーツ」のエボリューションモデルです。

「ハイブリッド車」は大きく分けて3種類! それぞれのメリット&デメリット (2024年1月掲載)

「ハイブリッド車」は大きく分けて3種類! それぞれのメリット&デメリット

人気の「ハイブリッド車」は大きく分けて3種類! それぞれのメリットデメリットを解説

クラシカルな空冷単気筒が気持ちいい! ロイヤルエンフィールド「CLASSIC 350」 (2024年1月掲載)

雰囲気も走りも味わい深い! ロイヤルエンフィールド「CLASSIC 350」

英国生まれ、インド育ちのバイクブランド「ロイヤルエンフィールド」の「CLASSIC 350」に試乗。ホンダにも意識されている本モデルの乗り味を確かめてみました。

「BRZ」「GR86」のMTフィールが劇的に改善する“添加剤”を愛車に注入! (2024年1月掲載)

「BRZ」「GR86」のMTフィールが劇的に改善する“添加剤”を愛車に注入!

「BRZ」「GR86」のMTフィールが劇的に改善する添加剤「リキテックM」を愛車に使用してみた結果……!

スポーツカー並みにハイスペックな日産「アリアNISMO」誕生! (2024年1月掲載)

スポーツカー並みにハイスペックな日産「アリアNISMO」誕生!

日産のクロスオーバーEV「アリア」をベースに、NISMOチューニングが施された「アリアNISMO」がオートサロンへ登場。その魅力を開発者へ伺いました

ホンダ「WR-V」と「アコード」のカスタムモデルが早くも登場! (2024年1月掲載)

ホンダ「WR-V」と「アコード」のカスタムモデルが早くも登場!

ホンダ「WR-V」と「アコード」、まもなく発売される新型車のカスタムモデルが「東京オートサロン2024」へ早くも展示。その詳細をデザイナーへ伺いました

上級SUVとして新登場!「クラウンエステート」の予想価格はおよそ620万円 (2024年1月掲載)

上級SUVとして新登場!「クラウンエステート」の予想価格はおよそ620万円

トヨタの上級SUV「クラウンエステート」が2024年3月までに発売。公開されている情報に加えて予想価格などもお伝えいたします

“ランエボ”譲りの技術も!三菱 新型「トライトン」が2024年2月に発売 (2024年1月掲載)

“ランエボ”譲りの技術も!三菱 新型「トライトン」が2024年2月に発売

2024年2月15日に発売される三菱のピックアップトラック「トライトン」。同車の特徴や、12年ぶりに日本へ再導入される理由などを解説します

電気自動車はまだ…では“燃費一択”のクルマ選び! カテゴリー別厳選5車 (2024年1月掲載)

電気自動車はまだ…では“燃費一択”のクルマ選び! カテゴリー別厳選5車

「軽自動車」「コンパクトカー」「ミニバン」「セダン」「スポーツカー」の5カテゴリーから、“燃費一択”で選ぶおすすめのモデルをピックアップしてみました。

ランクルやクラウンSUVも!2024年に発売が期待される新型車11選 (2024年1月掲載)

ランクルやクラウンSUVも!2024年に発売が期待される新型車11選

情報が公表されているクルマから未発表のクルマまで、2024年に発売される可能性の高い注目の新型車をご紹介いたします

2023年

「アルファード vs ヴェルファイア」比較試乗!走りや乗り心地が結構違う (2023年12月掲載)

「アルファード vs ヴェルファイア」比較試乗!走りや乗り心地が結構違う

姉妹車ながら意外と乗り味が異なる2台、「アルファード」と「ヴェルファイア」の走りを中心に比較解説いたします

超個性的なエクストレイルも!日産がオートサロンの出展車を公開 (2023年12月掲載)

超個性的なエクストレイルも!日産がオートサロンの出展車を公開

日産は、「東京オートサロン2024」の一部出展車両をメディアに公開。4台の個性あふれるコンセプトカーの特徴や魅力をデザイナーへ伺いました

ミニバンの頂点、アルファード&ヴェルファイアの内外装を徹底チェック! (2023年12月掲載)

ミニバンの頂点、アルファード&ヴェルファイアの内外装を徹底チェック!

高級ミニバンの代名詞とも言える人気の「アルファード」「ヴェルファイア」の2台について、内外装やシート、装備などを徹底比較しました

これで250万円!? ホンダ「WR-V」は価格を超えた走りと装備、雰囲気満点! (2023年12月掲載)

これで250万円!? ホンダ「WR-V」は価格を超えた走りと装備、雰囲気満点!

ホンダの新型SUV「WR-V」の試乗レビュー。250万円という戦略的な価格に見合わぬ走りや装備に驚きました!

価格.comマガジン自動車版”2023年の1台”を5人のジャーナリストが選出! (2023年12月掲載)

価格.comマガジン自動車版”2023年の1台”を5人のジャーナリストが選出!

当サイトに寄稿いただく自動車ジャーナリストの皆さまに、“2023年の1台”を選んでいただきました!

懐かしくて新しい!ホンダのコンセプトカーが示す近未来のクルマ像 (2023年12月掲載)

懐かしくて新しい!ホンダのコンセプトカーが示す近未来のクルマ像

ホンダは、ジャパンモビリティショー2023へ「シティ」と「モトコンポ」の面影が感じられる2台のコンセプトカーを出展。その理由について解説します。

日本の3台に1台が「軽自動車」そのメリットとデメリットを押さえておこう! (2023年12月掲載)

日本の3台に1台が「軽自動車」そのメリットとデメリットを押さえておこう!

大人気の軽自動車ですが、メリットもあればデメリットもあります。本稿では、普通自動車と比べてじっくり解説していきます。

ホンダ「CL250」の完成度に大満足! めっちゃ売れてる「レブル250」より楽しい (2023年12月掲載)

ホンダ「CL250」の完成度に大満足! 大人気の「レブル250」より楽しい

大ヒットモデル「レブル250」をベースに、スクランブラーのテイストを取り入れた「CL250」に試乗。街乗りを中心に郊外まで足を伸ばし、「レブル250」との違いも含めて乗り味を確かめました。

ホンダ「オデッセイ」が復活!"初代"オーナーが新型をすみずみまで見てきた (2023年12月掲載)

ホンダ「オデッセイ」が復活!"初代"オーナーが新型をすみずみまで見てきた

販売終了していたホンダ「オデッセイ」が、2023年12月8日の一部改良とともに再販を開始。2列目シートの電動化など進化を遂げた新型を初代オーナーがチェックします

新型「スイフト」は燃費向上でライバルを猛追! 期待の"MT"もラインアップ (2023年12月掲載)

新型「スイフト」は燃費向上でライバルを猛追! 期待の"MT"もラインアップ

スズキ「スイフト」が5代目へフルモデルチェンジ。大きく向上した燃費や充実の安全装備など、注目ポイントを解説いたします

デザインが斬新すぎる! トヨタとレクサスが初披露したEV3車種を見よ (2023年11月掲載)

デザインが斬新すぎる! トヨタとレクサスが初披露したEV3車種を見よ

トヨタとレクサスは新開発の薄型バッテリーを用いたEVコンセプトカーを世界初公開。さまざまな可能性が示唆されている3車種の特徴について解説いたします

ホンダから250万円以下の新型SUV「WR-V」が2024年に発売! (2023年11月掲載)

ホンダから250万円以下の新型SUV「WR-V」が2024年に発売!

迫力のある外観や広い室内空間を確保しながら、250万円以下で買える価格の安さが魅力的なホンダ 新型「WR-V」。その詳細について、開発者へ伺いました。

日本で最も売れている「N-BOX」新型に試乗! 今度も得意の“使い勝手”満載 (2023年11月掲載)

日本で最も売れている「N-BOX」新型に試乗! 今度も得意の“使い勝手”満載

日本で最も売れているクルマ、「N-BOX」の新型に試乗! ユーザーの”欲しい”がそこにある、便利な装備が今回も満載でした!

新型「スペーシア」はクラストップの燃費で「N-BOX」を凌駕する! (2023年11月掲載)

新型「スペーシア」はクラストップの燃費で「N-BOX」を凌駕する!

スズキで人気のスーパー軽ハイトワゴン「スペーシア」がフルモデルチェンジ。燃費や安全装備など、さまざまな魅力が高められた新モデルを徹底解説いたします

「窓フクピカ」で拭ける範囲が劇的に拡がる便利な"取っ手" 知ってる!? (2023年11月掲載)

「窓フクピカ」で拭ける範囲が劇的に拡がる便利な"取っ手" 知ってる!?

クルマの窓を拭くアイテムはいくつかありますが、「窓フクピカハンディワイパー」コスパと使い勝手のよさを高次元で両立!

スズキの新型SUV「eVX」は市販が待ち遠しくなる完成度の高さ! (2023年11月掲載)

スズキの新型SUV「eVX」は市販が待ち遠しくなる完成度の高さ!

2025年までに市販化を目指して開発が進められているスズキの新型SUV「eVX」。デザインの意図などを関係者にうかがいました。

1.3リッターFRの「ビジョン コペン」は発売を見据えた新型オープンカー! (2023年11月掲載)

1.3リッターFRの「ビジョン コペン」は発売を見据えた新型オープンカー!

初代をほうふつとさせる外観に、1.3Lエンジンを搭載し後輪駆動という新たなスタイルで登場した「ビジョン コペン」の詳細についてインタビューしました。

新型「スペーシア」「スペーシアカスタム」の“ワクワク感”に期待大! (2023年10月掲載)

新型「スペーシア」「スペーシアカスタム」の“ワクワク感”に期待大!

事実上の新型モデルとして出展されていた「スペーシア」「スペーシアカスタム」2台のコンセプトモデル。2台の特徴について、担当デザイナーへ話をうかがいました。

”らしさ”の正常進化! 市販間近のスズキ「スイフトコンセプト」を詳解 (2023年10月掲載)

”らしさ”の正常進化! 市販間近のスズキ「スイフトコンセプト」を詳解

次期型「スイフト」と目される「スイフトコンセプト」。「ジャパンモビリティーショー2023」にてスズキの開発者に話を聞いた。

市販化前提! ホンダが新型2ドアクーペの「プレリュードコンセプト」を発表 (2023年10月掲載)

市販化前提! ホンダが新型2ドアクーペの「プレリュードコンセプト」を発表

ホンダは2ドアクーペスタイルの「プレリュード コンセプト」を発表。市販化に向けて開発が進められているという同モデルの詳細を開発者に伺いました。

マツダが“ロータリーエンジン”搭載のスポーツHVを世界初公開! (2023年10月掲載)

マツダが“ロータリーエンジン”搭載のスポーツHVを世界初公開!

ロータリーEVを採用したマツダのスポーツカーコンセプト「アイコニックSP」が世界初公開。デザイナーへ、同モデルが生まれた経緯などをインタビューしました。

スバル車の定番オプション「STIフレキシブルVバー」を「BRZ」に装着! (2023年10月掲載)

スバル車の定番オプション「STIフレキシブルVバー」を「BRZ」に装着!

愛車のスバル「BRZ」に、車体の剛性をアップさせるオプションパーツ「STI フレキシブルVバー」を装着した結果を報告します!

刺激的なイタリア製EVホットハッチ! 「アバルト 500e」が日本上陸 (2023年10月掲載)

刺激的なイタリア製EVホットハッチ! 「アバルト 500e」が日本上陸

アバルト初のEV「アバルト 500e」が発売。アバルトならではの高性能なスペックや、マフラー音をリアルに再現した新システムなどの特徴について解説します。

スバル「レヴォーグレイバック」の価格が“独自調査”で判明した! (2023年10月掲載)

スバル「レヴォーグレイバック」の価格が“独自調査”で判明した!

独自調査によって判明した、スバルの新型SUV「レヴォーグレイバック」の価格。「レヴォーグ」やライバル車の「ハリアー」と、買い得度を比較してみました。

マツダ「ロードスター」が大幅改良で“運動性能”を劇的にアップ! (2023年10月掲載)

マツダ「ロードスター」が大幅改良で“運動性能”を劇的にアップ!

マツダが「ロードスター」「ロードスターRF」の大幅改良を実施。さらに高められた“人馬一体”の走りや先進安全技術の搭載、上質になった内外装などの詳細について解説します。

パイオニアが新型「サイバーナビ」やアウトドア向けのスピーカーを新発売! (2023年10月掲載)

パイオニアが新型「サイバーナビ」やアウトドア向けのスピーカーを新発売!

パイオニアは、新型「サイバーナビ」や新ブランドのスピーカーなどを一斉に発表。新製品の解説とともに「楽ナビ」25周年を記念したイベントの開催についてもお伝えします。

味は老舗の素うどんみたい!「インプレッサ ST」は安くて走って気持ちいい (2023年10月掲載)

味は老舗の素うどんみたい!「インプレッサ ST」は安くて走って気持ちいい

スバルの新型「インプレッサ」のベーシックグレード「ST」は最廉価グレードながら安全装備に抜かりなく、走って楽しいお買い得車でした!

スズキが新型「スイフト」と「スペーシア」の外観を初公開! (2023年10月掲載)

スズキが新型「スイフト」と「スペーシア」の外観を初公開!

スズキが初公開した新型「スイフト」「スペーシア」などの内外装などの詳細に加えて、独自調査による新型モデルの追加情報などをお伝えいたします。

“ハチロク”40周年を記念した「GR86」特別仕様車が限定発売! (2023年9月掲載)

“ハチロク”40周年を記念した「GR86」特別仕様車が限定発売!

「AE86」の生誕40周年を記念した「GR86」の特別仕様車が期間、台数限定で発売されるととともに、「GR86」通常グレードの一部改良も実施。その詳細についてお伝えします。

愛車を手に入れたら"日常点検"忘れずに! 初心者のためのカーメンテナンス (2023年9月掲載)

愛車を手に入れたら"日常点検"忘れずに! 初心者のためのカーメンテナンス

愛車を手に入れたら、乗るだけではいけません! 自分でもできる日常点検を怠らないことで、無用なトラブルを防げるのです!

“Google”搭載の新型「アコード」は今やホンダで唯一のセダン! (2023年9月掲載)

“Google”搭載の新型「アコード」は今やホンダで唯一のセダン!

2024年春に発売される、ホンダの新型セダン「アコード」。国内のホンダ車として初採用の「Googleビルトイン」など、機能豊富な同車の特徴をご紹介します。

マツダの“ロータリー”が復活!「MX-30 ロータリーEV」が示す新時代の予兆 (2023年9月掲載)

マツダの“ロータリー”が復活!「MX-30 ロータリーEV」が示す新時代の予兆

ロータリーエンジンを発電機として搭載したPHEV、マツダ「MX-30 ロータリーEV」が2023年11月に発売。同車の魅力や、発売された経緯などを開発者へインタビューしました。

愛車の「飛び石キズ」をセルフリペアキットで修復してみた! (2023年9月掲載)

愛車の「飛び石キズ」をセルフリペアキットで修復してみた!

運転していると避けられない"飛び石傷"。KURE「UFIXIT ガラスリペアキット」を使って自分で直してみました。

今や大人気の「クロスオーバーSUV」は 普通のクルマと何が違うのか!? (2023年9月掲載)

今や大人気の「クロスオーバーSUV」は 普通のクルマと何が違うのか!?

ただ「車高の高いクルマ」じゃありません! 今、大人気のクロスオーバーSUVをいろいろな視点からご紹介します。

三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」でオフロード試乗! (2023年9月掲載)

三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」でオフロード試乗!

2024年初頭に日本で発売される、三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」。導入の背景や、オフロードコースを試乗した印象などをお伝えします

「C5 エアクロス SUV」2000km試乗!魔法の絨毯は1日中走っても疲れ知らず (2023年9月掲載)

「C5 エアクロス SUV」2000km試乗!魔法の絨毯は1日中走っても疲れ知らず

“魔法の絨毯”のような乗り心地をうたう、シトロエン初のSUV「C5 エアクロス SUV」。2,000kmを超える長距離を試乗した印象をお届けします

初めての輸入車選び! 300万円台で狙える魅力たっぷりの3台を紹介 (2023年9月掲載)

初めての輸入車選び! 300万円台で狙える魅力たっぷりの3台を紹介

初めて輸入車を検討する人が不安になりがちなポイントやメリットとデメリット、300万円台くらいで輸入車ライフをスタートできるおすすめのモデルを紹介したいと思います。

スバル新型車「レヴォーグ レイバック」“なんちゃってSUV”を蹴散らす走り (2023年9月掲載)

スバル新型車「レヴォーグ レイバック」“なんちゃってSUV”を蹴散らす走り

スバルから新型車「レヴォーグ レイバック」が登場!” 都会派SUV”を標榜しますが、その走りはスバルが紡いできたSUV作りの延長にありました!

“レトロモダン“が新しい!「CX-5」「CX-30」「MAZDA3」の特別仕様車が発売 (2023年9月掲載)

“レトロモダン“が新しい!「CX-5」「CX-30」「MAZDA3」の特別仕様車が発売

レトロモダンとスポーティーを融合させた、マツダの新たな特別仕様車「Retro Sports Edition」。その詳細や、「CX-5」一部改良などについて解説します。

17-18インチが追加!鬼グリップの「パイロットスポーツ4S」を「BRZ」に装着 (2023年8月掲載)

17-18インチが追加!鬼グリップの「パイロットスポーツ4S」を「BRZ」に装着

愛車のスバル「BRZ」に、高性能ハイグリップタイヤ、ミシュラン「パイロットスポーツ4S」を装着。グリップ力や乗り味などをレビューします。

ケンウッドがデジタルルームミラー型などドラレコ新製品を発売! (2023年8月掲載)

ケンウッドがデジタルルームミラー型などドラレコ新製品を発売!

JVCケンウッドが、デジタルルームミラー型とエントリーモデル、2機種の新たなドライブレコーダーを発表。新製品の詳細について解説します。

【動画】「ハリアー&NX」超悩むグレード選びの“キモ”を教えます! (2023年8月掲載)

【動画】「ハリアー&NX」超悩むグレード選びの“キモ”を教えます!

トヨタ「ハリアー」とレクサス「NX」の2車種について、それぞれの買い得グレードや互いのクルマを選ぶメリットなどについて解説します

この時代に存在自体が奇跡か!?「スカイラインNISMO」に流れる日産の矜持 (2023年8月掲載)

この時代に存在自体が奇跡か!?「スカイラインNISMO」に流れる日産の矜持

日産「スカイライン」の「GT誕生60周年」を記念した限定車「スカイラインNISMO/NISMO Limited」が大きな話題となっています。

【動画】大人気SUV「ハリアー vs NX」“走り”の質はどう違う!? (2023年8月掲載)

【動画】大人気SUV「ハリアー vs NX」“走り”の質はどう違う!?

人気のトヨタ「ハリアー」と、同じプラットフォームを採用しているレクサス「NX」。2台の動力性能や乗り心地などを比較試乗してみました

クルマの運転が苦手な人必見! “苦手なシーン別”誰もが運転しやすい4車種 (2023年8月掲載)

クルマの運転が苦手な人必見! “苦手なシーン別”誰もが運転しやすい4車種

クルマの運転に苦手意識があっても、運転せざるを得ない人は少なくないでしょう。そんな運転苦手さんのために、状況別で運転しやすいクルマを紹介します。

「プラド」後継のトヨタ「ランドクルーザー250」登場! (2023年8月掲載)

「プラド」後継のトヨタ「ランドクルーザー250」登場!

「プラド」の後継として登場した、トヨタ「ランドクルーザー250」。2つの顔を持つ意味や特徴などを開発者へ伺いました

新型「CT125・ハンターカブ」に試乗!キャンプも林道も、街乗りだって楽しい (2023年8月掲載)

新型「CT125・ハンターカブ」に試乗!キャンプも林道も、街乗りだって楽しい

「グロム」「モンキー125」「ダックス125」などに採用されるロングストロークタイプのエンジンを搭載した新型「CT125・ハンターカブ」。どのような進化を遂げたのか、街中や郊外の林道を走って確かめました。

【動画】「ハリアーvsNX」大人気SUVの内外装をガッツリ比較! (2023年8月掲載)

【動画】「ハリアーvsNX」大人気SUVの内外装をガッツリ比較!

人気SUVのトヨタ「ハリアー」と、パワーユニットやプラットフォームを共通化しているレクサス「NX」の2車種の内外装を中心に比較してみました

「アルファード」を中古で狙うなら何代目がいい? 予算などを詳しく解説! (2023年8月掲載)

「アルファード」を中古で狙うなら何代目がいい? 予算などを詳しく解説!

新型「アルファード」は、納期の長さがネックに。そこで、すぐに手に入れられる先代、先々代の中古車について、価格や買い得感などをお伝えいたします。

乗って実感! 新型日産「セレナ」に家族みんなが大満足 (2023年8月掲載)

乗って実感! 新型日産「セレナ」に家族みんなが大満足

価格.comスタッフ・ファミリーが、新型日産「セレナ」の最上グレード「e-POWER LUXION」に乗ってレジャーへ出発。「プロパイロット 2.0」をはじめ、第2世代「e-POWER」の走りや静粛性、高級感あふれるインテリアなど、その実力を詳しくレポートします。

日本でいちばん売れているクルマ「N-BOX」の新型が2023年秋に発売! (2023年8月掲載)

日本でいちばん売れているクルマ「N-BOX」の新型が2023年秋に発売!

ホンダ 新型「N-BOX」が2023年秋に発売。上質な内外装の採用や、使いやすさを重視した改良など、新型モデルの実車に触れた印象を詳細にお届けします。

斬新デザインのプジョー新型「408」ガソリン車とPHEVに試乗! (2023年7月掲載)

斬新デザインのプジョー新型「408」ガソリン車とPHEVに試乗!

流麗な外観が魅力のプジョー 新型「408」に試乗。まるでスポーツカーのようなハンドリングや、ガソリンエンジンとPHEVの乗り味の違いなどをレビューします。

家族で長距離ドライブ! みんなが楽しく快適に移動できる5車種を紹介 (2023年7月掲載)

家族で長距離ドライブ! みんなが楽しく快適に移動できる5車種を紹介

4〜5人の家族が遠出をすることを想定して、さまざまな視点から、みんなが移動時間を快適に過ごせるクルマ5台をピックアップしてみました。

海へ、山へ、悪路を走れ! スバルがアウトドアレジャーに向いている理由 (2023年7月掲載)

海へ、山へ、悪路を走れ! スバルがアウトドアレジャーに向いている理由

スバルのラインアップには、アウトドアレジャーで求められる要件のすべてに高いレベルで応えられるクルマが多いのですが、その理由を解説します。

“ゴツかわいい”三菱「デリカミニ」は日常のファミリーユースもバッチリ! (2023年7月掲載)

“ゴツかわいい”三菱「デリカミニ」は日常のファミリーユースもバッチリ!

三菱の軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」のファミリーにおける使い勝手を中心に、4WDモデルの乗り心地なども含めてチェックしました

新型日産「セレナ」の“4つの魅力”を徹底チェック (2023年7月掲載)

新型日産「セレナ」の“4つの魅力”を徹底チェック

2023年4月、日産から大人気ミニバンの最新モデル「セレナ e-POWER」が発売されました。本特集では「Big」「Easy」「Fun」「Connect」という4つの視点で新型モデルを徹底チェック。“家族のためのミニバン”と言われる理由をじっくりとひも解いていきます。

EV時代を見据えた「ヒョンデ」に注目! 500ps超のハイパワー車も導入予定!! (2023年6月掲載)

EV時代を見据えた「ヒョンデ」に注目! 500ps超のハイパワー車も導入予定!!

日本市場への再参入から1年を迎えた「ヒョンデ」。ユーザーの意見を取り入れたサービスや、500ps超のEVなど期待の新型車についてお伝えいたします

「ノートオーラ」vs「ヤリス」買い得なグレードはズバリこれだ! (2023年6月掲載)

「ノートオーラ」vs「ヤリス」買い得なグレードはズバリこれだ!

日産「ノートオーラ」とトヨタ「ヤリスハイブリッド」の2車種について、各グレードの特徴や買い得グレードなど、購入の際に役立つ情報をお伝えいたします。

”ドヤ顔”含めてリファイン! 新型「アルファード/ヴェルファイア」解説 (2023年6月掲載)

”ドヤ顔”含めてリファイン! 新型「アルファード/ヴェルファイア」解説

人気の高級ミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」がフルモデルチェンジ。さらに強められた迫力のフェイスや豪華装備など、新型の魅力を詳細に解説します。

快適な音声操作に新対応!ケンウッド「彩速ナビ」2023年モデル (2023年6月掲載)

快適な音声操作に新対応!ケンウッド「彩速ナビ」2023年モデル

美しいHD画質や高速レスポンスなどで高い人気を誇るケンウッド「彩速ナビ」。最新の2023年モデルは、息をのむほどの映像美やストレスフリーな操作性はそのままに、新たに「音声操作」へ対応するなどさらなる進化を遂げています。ひとつ上の次元へと引き上げられた新しい「彩速ナビ」の実力をレビューします。

「ノートオーラ」vs「ヤリス」!動力性能や実燃費を試乗で検証! (2023年6月掲載)

「ノートオーラ」vs「ヤリス」!動力性能や実燃費を試乗で検証

日産「ノートオーラ」とトヨタ「ヤリスハイブリッド」の動力性能や乗り心地、実燃費などを、実際に試乗して比較検証しました。

「ファミリーカーの運転はツマらない」そんなお父さんに推したいミニバン! (2023年6月掲載)

「ファミリーカーの運転はツマらない」そんなお父さんに推したいミニバン!

本当はスポーツタイプのクルマに乗りたいけれど、家庭の事情がそれを許してくれない……そんなお父さんたちに推したいミニバン3台を紹介します。

新型「セレナ e-POWER」なら手放し運転でドライブもラクラク! (2023年6月掲載)

新型「セレナ e-POWER」なら手放し運転でドライブもラクラク!

2023年4月20日に発売された日産「セレナ e-POWER」へ試乗。注目の「プロパイロット2.0」の使い勝手や乗り心地のほか、「セレナ」のグレード選びなどについてお伝えします。

買い物・送迎・街中の運転にピッタリ!クルマの日常使いに大活躍する5モデル (2023年6月掲載)

買い物・送迎・街中の運転にピッタリ!クルマの日常使いに大活躍する5モデル

遠出やドライブ旅行よりも、毎日の買い物や送り迎えといった”日常使い”を重視したクルマ選びを考えてみました。

「ノートオーラ」vs「ヤリス」売れ筋コンパクトHVの内外装を比較 (2023年6月掲載)

「ノートオーラ」vs「ヤリス」売れ筋コンパクトHVの内外装を比較

日本で人気のコンパクトハイブリッドカー、日産「ノートオーラ」とトヨタ「ヤリスHV」の2台について、内外装を中心に比較チェックしました

パイオニアがカーAV新製品を発表!手軽に設置できるサブウーハーも (2023年6月掲載)

パイオニアがカーAV新製品を発表!手軽に設置できるサブウーハーも

パイオニアは2023年6月8日、車載用サブウーハーやフリップダウンモニターなどの新製品を一斉に発表。それぞれの特徴や価格、スペックなどをご紹介します

“遊べる”ミニバン! フィアット「ドブロ」は価格もキャラも親しみやすい (2023年6月掲載)

“遊べる”ミニバン! フィアット「ドブロ」は価格もキャラも親しみやすい

フィアットの新型ミニバン「ドブロ」が発売。「カングー」にも通じる親しみやすさや、シトロエン「ベルランゴ」やプジョー「リフター」との違いなどを解説します。

ペーパードライバーってどうやって卒業する!? 克服法や人気の車種を紹介 (2023年6月掲載)

ペーパードライバーってどうやって卒業する!? 克服法や人気の車種を紹介

免許あるけどブランクが心配……そんな人のためのペーパードライバー教習や克服法、人気の車種を詳しく紹介します。

4代目「ハリアー」の中古車を買うならHV車の “初期モデル”! (2023年5月掲載)

4代目「ハリアー」の中古車を買うならHV車の “初期モデル”!

新車の納期遅延でプレミア価格となっていたハリアーの中古車ですが、最近は少しずつ価格が落ち着いてきた模様。そこで、現行モデルの中古車価格を改めてチェックしました。

もはや“趣味のモノ”でしかないけれど 、一度味わっておきたい国産MT車3台 (2023年5月掲載)

もはや“趣味のモノ”でしかないけれど 、一度味わっておきたい国産MT車3台

2023年5月現在、新車で買えるMT車をピックアップし、その中から特にMT好きがよろこべる魅力を備えたモデルを紹介しましょう。

人気の国産SUVを自動車のプロが“ユーザー目線”で徹底解説! (2023年5月掲載)

人気の国産SUVを自動車のプロが“ユーザー目線”で徹底解説!

価格.comのSUV人気・注目ランキング(2022年1〜12月)で上位3車種の魅力について、満足度・レビュースコアやクチコミ・レビューなどを交えながら解説いたします。

新型「GLC」は今のメルセデスの“王道”モデル! 先進機能も満載 (2023年5月掲載)

新型「GLC」は今のメルセデスの“王道”モデル! 先進機能も満載

2023年3月に初のフルモデルチェンジを遂げた、メルセデス・ベンツのSUV「GLC」。「Sクラス」譲りの先進機能が多数搭載されている新型モデルの試乗レビューをお届けします。

「3シリーズ」より軽快!? BMW「740i M Sport」は極上ハンドリングマシン! (2023年5月掲載)

「3シリーズ」より軽快!? BMW「740i M Sport」は極上ハンドリングマシン!

BMW「740i M Sport」のステアリングを握ってみると、「7シリーズ」は今もなお運転が楽しくて仕方のない大型セダンであることがすぐにわかったのです!

ケンウッド「彩速ナビ」2023年モデルは“声で操作”が楽しい! (2023年5月掲載)

ケンウッド「彩速ナビ」2023年モデルは“声で操作”が楽しい!

声でカーナビを操作できる「音声操作」に対応したケンウッドの「彩速ナビ」2023年モデルや、高精細な録画が可能なドライブレコーダーの新機種をご紹介いたします。

“最新の安全技術”で安心ドライブ! 「運転支援システム」が光る5車種 (2023年5月掲載)

“最新の安全技術”で安心ドライブ! 「運転支援システム」が光る5車種

ドライバーを助けるために第二の目や頭脳となって周囲の安全を確認し、安全運転をサポートしてくれる先進の「運転支援システム」を搭載したオススメモデルをご紹介します。

3,000万円のSUVってどんなもん? メルセデス・マイバッハ「GLS 600 4MATIC」 (2023年5月掲載)

3,000万円のSUVってどんなもん? メルセデス・マイバッハ「GLS 600 4MATIC」

メルセデスの最上級SUVの「GLS」のマイバッハブランド版「GLS 600 4MATIC」は、本来は7人乗り仕様もある大型SUVです。

スバルが「レヴォーグ STI Sport」電子制御ダンパーのアップデートを開始! (2023年5月掲載)

スバルが「レヴォーグ STI Sport」電子制御ダンパーのアップデートを開始!

スバル初となる電子制御ダンパーのアップデートサービス「SUBARU Active Damper e-Tune」が販売開始。アップデート前後の車両に乗り比べて、その効果を実感しました。

納車1年以上待ちの「ジムニー」中古なら“今”いくらで買える!? (2023年5月掲載)

納車1年以上待ちの「ジムニー」中古なら“今”いくらで買える!?

いまだ、新車の納期が長いスズキ「ジムニー」ですが、「すぐに欲しい」という方は中古車という選択肢も。以前は高騰していた中古車の現状の価格などについて解説します。

これぞ大人のスポーツマシン! 飛ばさなくても楽しいホンダ「ホーク11」 (2023年5月掲載)

これぞ大人のスポーツマシン! 飛ばさなくても楽しいホンダ「ホーク11」

ロケットカウルを装備した精悍なルックスが目を引く、大人向けのスポーツモデル「ホーク11」に試乗。“上がりバイク”に限定してしまうのはもったいないポテンシャルを持ったマシンでした。

見た目で決めてもいいじゃない!? デザインで選ぶ“かわいいクルマ”5選 (2023年5月掲載)

見た目で決めてもいいじゃない!? デザインで選ぶ“かわいいクルマ”5選

昨今、かわいい系”デザインのクルマがじわじわと支持を集めていますが、なかでも代表的な5車種をご紹介します!

ロータリーエンジンを電動モデルに搭載! MX-30 e-SKYACTIV R-EV (2023年5月掲載)

ロータリーエンジンを電動モデルに搭載! MX-30 e-SKYACTIV R-EV

ロータリーエンジンを初めて発電機として搭載した、マツダ「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」。同車の特徴や、ロータリーエンジン復活の理由なども解説します。

アクアに「GRスポーツ」追加! 価格差わずかで走りが大幅に向上! (2023年4月掲載)

アクアに「GRスポーツ」追加! 価格差わずかで走りが大幅に向上!

トヨタ「アクア」へ新たに加わったスポーティーグレード「GRスポーツ」。標準グレードとの比較試乗によって、操る楽しさが増したGRスポーツの魅力をお伝えします。

中国発のEVセダンBYD「SEAL」! 内外装は“海”がコンセプト (2023年4月掲載)

中国発のEVセダンBYD「SEAL」! 内外装は“海”がコンセプト

2023年末頃に日本で発売が予定されている、BYDのEVセダン「SEAL」の内外装デザインや中国での販売状況などを、メーカー関係者へインタビューしました。

新型「インプレッサ」に試乗! 細部のリファインで大きく進化していた (2023年4月掲載)

新型「インプレッサ」に試乗! 細部のリファインで大きく進化していた

6代目にあたる新型「インプレッサ」のプロトタイプにクローズドコースで試乗する機会を得ましたので、印象を報告します。

SOS機能がもたらす絶大な安心感!Nextbase「522GWR」の実力に迫る (2023年4月掲載)

革新的なSOS機能がもたらす安心感!Nextbase「522GWR」ドラレコの実力に迫る

欧米でNo.1のシェアを誇るNextbaseのドライブレコーダーが、満を持して日本上陸。革新的な「SOS機能」や鮮明な映像、スマホとの連携など、Nextbaseのドライブレコーダーならではの魅力を、ハイエンドモデルの「522GWR」を用いた実走レビューを交えてお伝えします。

レコーダーの“録り溜め”を車内で楽しめる「ストラーダ Fシリーズ」! (2023年4月掲載)

レコーダーの“録り溜め”を車内で楽しめる「ストラーダ Fシリーズ」!

パナソニック「ストラーダ Fシリーズ」へ新たに加わった「レコーダーリンク」機能。自宅のレコーダーで録画した番組を車内で見られるという同機能を試してみました。

新型「プリウス」と「シビック」の価格やグレードを比較! (2023年4月掲載)

新型「プリウス」と「シビック」の価格やグレードを比較!

トヨタ 新型「プリウス」とホンダ「シビック」の2台について、価格比較のほか、推奨グレードや購入に際しての注意点などをお伝えします。

街乗りなら最速か!? カワサキ「KLX230SM」スーパーモトマシンがおもしろい (2023年4月掲載)

街乗りなら最速か!? カワサキ「KLX230SM」スーパーモトマシンがおもしろい

発売から15日程度で生産終了となりましたが、久々に登場した国内メーカーのスーパーモト。現代の技術でどれほど進化したのかカワサキ「KLX230SM」に試乗し、確かめました。

新型「プリウス」vs「シビック e:HEV」2台の走りや実燃費を比較 (2023年4月掲載)

新型「プリウス」vs「シビック e:HEV」2台の走りや実燃費を比較

新型「プリウス」と「シビック e:HEV」の加速性能や操舵フィール、乗り心地、実燃費などを、2台へ実際に試乗して比較チェックしてみました。

車名には深いワケが! 三菱「デリカミニ」の魅力をじっくり解説 (2023年4月掲載)

車名には深いワケが! 三菱「デリカミニ」の魅力をじっくり解説

三菱のミニバン「デリカ」の名を冠した軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。その誕生の経緯や車名の意図について、三菱の関係者へインタビューしました。

懐かしくて新しい! ホンダ「ダックス125」はタンデムも街乗りも遠出だって楽しめる (2023年4月掲載)

ホンダ「ダックス125」はタンデムも街乗りも遠出だって楽しめる!

「CT125・ハンターカブ」や「モンキー125」など人気モデルが多い原付二種クラスに加わったホンダ「ダックス125」に試乗。街中を中心にアップダウンのあるワインディングも走り、フィーリングや性能を確かめてみました。

新型「プリウス」vs「シビック e:HEV」ライバル車の内外装を徹底比較! (2023年4月掲載)

新型「プリウス」vs「シビック e:HEV」ライバル車の内外装を徹底比較!

ボディサイズが近く、どちらもハッチバックのハイブリッド車である新型「プリウス」と「シビック e:HEV」の2台について、内外装を中心に比較チェックしてみました

“乗用車感”がアップ! 観音開きが特徴のルノー 新型「カングー」に試乗 (2023年4月掲載)

“乗用車感”がアップ! 観音開きが特徴のルノー 新型「カングー」に試乗

両側スライドドアにダブルバックドアを備えたルノー「カングー」の新型モデルが登場。試乗でその魅力をお伝えするとともに、ライバルの「ベルランゴ」とも比較しました

注目モデルが集結!「東京モーターサイクルショー2023」レポート (2023年4月掲載)

注目モデルが集結!「東京モーターサイクルショー2023」レポート

昨今のバイクブームの盛り上がりを受け、前年を超える来場者が集まった「東京モーターサイクルショー2023」が2023年3月24〜26日に開催されました。本イベントで見つけた注目モデルをメーカーごとに紹介します。

カロッツェリア「VREC-DH301D」が人気のワケは機能と価格のベストバランス (2023年3月掲載)

カロッツェリア「VREC-DH301D」が人気のワケは機能と価格のベストバランス

価格.comのドライブレコーダーにおける人気売れ筋ランキングで上位にランクインしているカロッツェリア「VREC-DH301D」。人気の理由を、実機に触れながら探ってみました

ポルシェ随一のスポーツモデル「718ケイマンGT4 RS」史上最高の試乗体験! (2023年3月掲載)

ポルシェ随一のスポーツモデル「718ケイマンGT4 RS」史上最高の試乗体験!

ポルシェ「718ケイマンGT4 RS」は、4L自然吸気水平対向6気筒エンジンを搭載するピュアスポーツカー。筆者は史上最高の試乗体験を得たと綴ります。

“予算200万円”で買う街乗りメインの便利なクルマ5選《2023年春》 (2023年3月掲載)

“予算200万円”で買う街乗りメインの便利なクルマ5選《2023年春》

「予算200万円で街乗りしやすいクルマ」という条件で、2023年春時点でのベスト5を選出したいと思います。

スバル「フォレスターSTISport」雪上試乗で味わった絶大な安心感 (2023年3月掲載)

スバル「フォレスターSTISport」雪上試乗で味わった絶大な安心感

2022年に新グレードとして追加されたスバルの「フォレスター STI Sport」。雪上試乗によって、同車の走破性の高さやSTIチューンのサスペンションの実力をチェックしました

これが最終モデル!?メルセデス 新型「Aクラス」「Bクラス」が発売 (2023年3月掲載)

これが最終モデル!?メルセデス 新型「Aクラス」「Bクラス」が発売

マイナーチェンジが施された、メルセデス・ベンツのコンパクトカー「Aクラス」と「Bクラス」。さらにシャープさが増した外観や、進化した使い勝手などの詳細を解説します。

スバル「レヴォーグ」の美点と課題を、2人のジャーナリストが分析対談 (2023年3月掲載)

スバル「レヴォーグ」の美点と課題を、2人のジャーナリストが分析対談

国産ステーションワゴンとして稀有な魅力を放つスバル「レヴォーグ」。2人のジャーナリストが、その開発背景や販売状況を分析対談しました。

スバル 新型「インプレッサ」の価格や推奨グレードを解説! (2023年3月掲載)

スバル 新型「インプレッサ」の価格や推奨グレードを解説!

2023年春に6代目へとフルモデルチェンジされる、スバル 新型「インプレッサ」。メーカー未公表の価格や推奨グレードなども併せてお伝えします。

“家族のための”クルマ選び〜使う人みんなの目線で最高の1台を見つけよう (2023年2月掲載)

“家族のための”クルマ選び〜使う人みんなの目線で最高の1台を見つけよう

いいクルマって何だろう? 家族みんなが満足できる「ファミリー目線のクルマ選び」を考えていきたいと思います。

BMWのエントリーSAV「X1」がフルモデルチェンジ!フル電動車「iX1」も新登場 (2023年2月掲載)

BMWのエントリーSAV「X1」がフルモデルチェンジ!フル電動車「iX1」も新登場

BMWの「X1」がフルモデルチェンジ。BEV版の「iX1」も同時に発表されたイベントの模様をレポートします。

マツダ「CX-60」パワートレイン&グレード選び。ベストチョイスはこれ! (2023年2月掲載)

マツダ「CX-60」パワートレイン&グレード選び。ベストチョイスはこれ!

豊富なパワートレインとグレードを揃えるマツダの新型SUV「CX-60」。どれを選べばいいのか、試乗した経験も交えて推奨モデルをお伝えいたします。

新型「エクストレイル G e-4ORCE」が見せた異次元の氷上性能 (2023年2月掲載)

新型「エクストレイル G e-4ORCE」が見せた異次元の氷上性能

「NISSAN Intelligent Winter Drive」という氷上路面での試乗会に参加し、日産の最新鋭四輪駆動システム「e-4ORCE」の駆動力のスゴさに度肝を抜かれました。

抜群のハンドリング性能!試乗でわかったホンダ「ZR-V」の走りのよさ (2023年2月掲載)

抜群のハンドリング性能!試乗でわかったホンダ「ZR-V」の走りのよさ

2023年4月21日に発売が予定されている、ホンダの新型SUV「ZR-V」を一般道で試乗。そのスムーズな走りや静粛性の高さ、取り回しのしやすさなどをレビューします。

「ジャパンキャンピングカーショー2023」で見つけた“快適系”モデル10選 (2023年2月掲載)

「ジャパンキャンピングカーショー2023」で見つけた“快適系”モデル10選

サブバッテリーにリチウムイオンを採用するモデルが増加する軽キャンパーや普段使いもできるバンコンなど、快適性が高まるキャンピングカー。「ジャパンキャンピングカーショー2023」で見つけた“快適系キャンピングカー”を紹介します。

新型「エクストレイル」と「フォレスター」4駆の走りを比較! (2023年2月掲載)

新型「エクストレイル」と「フォレスター」4駆の走りを比較!

人気のクロスオーバーSUV、日産「エクストレイル」とスバル「フォレスター」の加速感や運転フィーリング、静粛性など、走りをメインに2台を比較試乗しました。

三菱「デリカミニ」の価格がわかった!買い得は上級のプレミアム (2023年2月掲載)

三菱「デリカミニ」の価格がわかった!買い得は上級のプレミアム

2023年5月に発売予定の、三菱の軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。グレードごとの価格や装備など、メーカー未公表の情報や推奨グレードなどをいち早くお伝えします。

イタリアンデザインが美しいアルファロメオ 新型SUV「トナーレ」 (2023年2月掲載)

イタリアンデザインが美しいアルファロメオ 新型SUV「トナーレ」

アルファロメオの新型SUV「トナーレ」が2023年2月18日に販売を開始。同ブランド初のハイブリッドシステムの搭載や先進機能の採用など、「トナーレ」の魅力に迫ります。

新型「エクストレイル」と往年のライバル「フォレスター」を徹底比較! (2023年2月掲載)

新型「エクストレイル」と往年のライバル「フォレスター」を徹底比較!

2022年7月に登場した日産 新型「エクストレイル」と、かつてからのライバル車であるスバル「フォレスター」。内外装の質感やシート、使い勝手などを比較してみました。

オンラインやフローティングなど“待望”の新「楽ナビ」が登場! (2023年1月掲載)

オンラインやフローティングなど“待望”の新「楽ナビ」が登場!

パイオニアは、カロッツェリアの「楽ナビ」新モデルを2023年3月に発売。注目のオンライン機能や使いやすくなった検索機能など、新しい「楽ナビ」の魅力を解説します。

「無限」「モデューロ」カスタムの「ステップワゴン」や「フィット」を解説 (2023年1月掲載)

「無限」「モデューロ」カスタムの「ステップワゴン」や「フィット」を解説

「無限」や「モデューロ」のホンダ車用純正アクセサリーパーツを装着した「フィット」「ステップワゴン」「ZR-V」を紹介します。

「MAZDA2」が大幅改良!198通りのコーディネーションが可能に (2023年1月掲載)

「MAZDA2」が大幅改良!198通りのコーディネーションが可能に

マツダのコンパクトカー「MAZDA2」が大幅に商品改良。刷新された内外装や、全198通りにカラーコーディネーションできる新グレードなど、注目点について解説いたします。

トヨタ「クラウンクロスオーバー」とマツダ「CX-60」を比較試乗! (2023年1月掲載)

トヨタ「クラウンクロスオーバー」とマツダ「CX-60」を比較試乗!

注目の新型車、トヨタ「クラウンクロスオーバー」とマツダ「CX-60」の2台を、渡辺陽一郎さんと深山幸代さんの2人が比較試乗して、それぞれの魅力を探ってみました

オンラインでドライブをもっと快適に!カロッツェリア「楽ナビ」 (2023年1月掲載)

オンラインでドライブをもっと快適に!カロッツェリア「楽ナビ」

車載カーナビの鉄板モデルとして、長年高い人気を誇っているパイオニア カロッツェリアの「楽ナビ」。最新の2023年モデルには「オンライン」機能が搭載されており、「楽ナビ」のナビ性能や使いやすさ、エンタメ性などが飛躍的に向上。さらに、新インターフェイスや高画質なHDパネルの全モデル採用など、新しい「楽ナビ」の魅力を探ってみました。

SUVスタイルの新型軽、三菱「デリカミニ」が2023年5月に発売! (2023年1月掲載)

SUVスタイルの新型軽、三菱「デリカミニ」が2023年5月に発売!

三菱は、東京オートサロン2023で新型軽の「デリカミニ」を一般向けに初公開。「デリカ」の車名が用いられた理由や内外装の特徴などを、開発者へインタビューしました

スバル、新型「インプレッサ」の日本仕様を東京オートサロン2023で初公開! (2023年1月掲載)

スバル、新型「インプレッサ」の日本仕様を東京オートサロン2023で初公開!

スバルは、新型「インプレッサ」の日本仕様を東京オートサロン2023で初公開。開発者へ、新型モデル発売の意図や魅力などについてインタビューしました。

「フィット e:HEV RS」は手ごろな価格でスポーティーな“快速仕様”! (2023年1月掲載)

「フィット e:HEV RS」は手ごろな価格でスポーティーな“快速仕様”!

ホンダ「フィット」のマイナーチェンジで新たに追加されたスポーティーな「e:HEV RS」に試乗した印象を、ノーマルとの違いなども交えてお伝えします。

売れている理由を実感! ホンダ「レブル250 S Edition」に試乗 (2023年1月掲載)

売れている理由を実感! ホンダ「レブル250 S Edition」に試乗

軽二輪の中で最も売れているホンダ「レブル250」が支持される理由とは何なのか。純正アクセサリーを標準装備した「レブル250 S Edition」(2020年型)に試乗し、魅力を探ってみました。

ブリヂストン「ブリザック VRX3」はSUVでも雪上&氷上性能は抜群! (2023年1月掲載)

ブリヂストン「ブリザック VRX3」はSUVでも雪上&氷上性能は抜群!

SUV向けのサイズが追加された、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザック VRX3」。スケートリンクや北海道の一般道などをSUVで走行し、その実力をたしかめました。

30年の歴史に幕を降ろしたホンダ「CB400 SUPER FOUR」を惜しむ (2023年1月掲載)

30年の歴史に幕を降ろしたホンダ「CB400 SUPER FOUR」を惜しむ

2022年10月に生産終了したホンダ「CB400 SUPER FOUR」。“永遠のスタンダードバイク”とも呼べる名車に思いを馳せ、魅力を振り返ってみました。

注目はSUVと軽自動車! 2023年に発売が期待される新型車たち (2023年1月掲載)

注目はSUVと軽自動車! 2023年に発売が期待される新型車たち

発売が待たれる新型車や、筆者の独自調査によって発売の可能性が高い新型車など、2023年に発売が期待される注目の新型車をご紹介いたします。

2022年

MT3台持ちライターが選ぶ、2022年に乗った「極上乗り味車」5選 (2022年12月掲載)

MT3台持ちライターが選ぶ、2022年に乗った「極上乗り味車」5選

2022年の「MT車を中心とした運転が楽しいクルマの乗り味レポート」で、とりわけ印象的だったベスト5をピックアップしました!

インパクト抜群! 個性あふれるダイハツの東京オートサロン2023出展モデル (2022年12月掲載)

インパクト抜群! 個性あふれるダイハツの東京オートサロン2023出展モデル

毎年、オートサロンへ個性的なカスタマイズカーを出展車して驚かせてくれるダイハツ。2023年のオートサロン出展車を先取りしてご紹介いたします。

トヨタ 新型「プリウス」の価格が判明!1.8Lは法人向け or KINTO専用車に (2022年12月掲載)

トヨタ 新型「プリウス」の価格が判明!1.8Lは法人向け or KINTO専用車に

2023年1月10日に正式発表予定の、トヨタ 新型「プリウス」。正式発表前に、価格や装備、納期などの情報のほか、購入に際しての注意点などについてもお伝えいたします。

令和に「ユーノス・ロードスター」に乗ってこれからのクルマを考えてみた (2022年12月掲載)

令和に「ユーノス・ロードスター」に乗ってこれからのクルマを考えてみた

1989年に発売された不朽の名車、「ユーノス・ロードスター」。マツダが広報車を用意していたので、借り出して山道を走ってみました。

ホンダ「シビック」を買うならe:HEVを推奨したい、その理由は (2022年12月掲載)

ホンダ「シビック」を買うならe:HEVを推奨したい、その理由は

2022年7月1日に発売された、ホンダ「シビック e:HEV」に試乗。ハイブリッド車ならではの上質な乗り味を中心に、ガソリン車との価格差なども解説いたします。

スバルが「クロストレック」の価格を発表。気になるFFはいくら? (2022年12月掲載)

スバルが「クロストレック」の価格を発表。気になるFFはいくら?

2023年春に日本で発売予定のスバル「クロストレック」。発売を前に正式発表された価格を元に、推奨グレードなどの解説のほか、ライバル車とも比較してみました

“匠塗”が美しい「MAZDA6」商品改良モデルの魅力を解説 (2022年12月掲載)

“匠塗”が美しい「MAZDA6」商品改良モデルの魅力を解説

2022年12月9日、マツダは「MAZDA6」に商品改良を施すとともに、20周年を記念した特別仕様車と新グレードを発売。その詳細について解説いたします。

「GRカローラ」の価格は525万円から!「アクア GR SPORT」も発売 (2022年12月掲載)

「GRカローラ」の価格は525万円から!「アクア GR SPORT」も発売

「GRカローラ」が価格や販売方法を発表。RZが抽選販売となった理由などを解説します。また、アクアに専用サスなどを装備したスポーティーモデル「GR SPORT」もご紹介

斬新なグリルの新型「セレナ」登場。買い得グレードなど徹底解説 (2022年11月掲載)

斬新なグリルの新型「セレナ」登場。買い得グレードなど徹底解説

日産が6代目となる新型「セレナ」を発表。特徴や魅力、ライバル車との違いや買い得グレードなどを解説するとともに、向上した運転フィールについてもレビューします。

全速度域で“足さばき”に感激!日産新型「フェアレディZ」[9AT]を讃えたい (2022年11月掲載)

全速度域で“足さばき”に感激!日産新型「フェアレディZ」[9AT]を讃えたい

日産の新型「フェアレディZ」の9ATモデルを、高速道路と山道で試乗。どの速度域でも見せる抜群のフットワークに感激しました!

美しさを追求した「ZR-V」。デザインがホンダ車っぽくない理由は (2022年11月掲載)

美しさを追求した「ZR-V」。デザインがホンダ車っぽくない理由は

これまでのホンダ車とは異なる、美しいデザインが採用された新型SUV「ZR-V」。その理由について、デザイナーや開発者へ話を伺いました。

トヨタが描く新型「クラウン」のストーリーとは!? 専門家2人が分析トーク (2022年11月掲載)

トヨタが描く新型「クラウン」のストーリーとは!? 専門家2人が分析トーク

自動車メディアのみならず、世間の話題をさらった新型「クラウン」についてジャーナリスト2人が対談。そこにはトヨタの描くストーリーがあるのだと言います。

新エンジンを搭載し、足回りも性能アップした新型「クロスカブ110」に試乗 (2022年11月掲載)

新エンジンを搭載し、足回りも性能アップした新型「クロスカブ110」に試乗

2022年4月にモデルチェンジした新型「クロスカブ110」に試乗。先代モデルにも乗ったことがある“バイク野郎”が、街中からダートまでがっつり走って進化を体感してきました。

“GR86”並の加速を手に入れたスポーティーな新型「プリウス」 (2022年11月掲載)

“GR86”並の加速を手に入れたスポーティーな新型「プリウス」

世界初公開されたトヨタ 新型「プリウス」。外観がスタイリッシュになった理由や判明しているスペック、予想価格や燃費、推奨グレードなどをお伝えします。

MT初心者が「ロードスター」初体験 ! “人馬一体感”ってこれなんですね!! (2022年11月掲載)

MT初心者が「ロードスター」初体験 ! “人馬一体感”ってこれなんですね!!

AT限定解除の女子がマツダ「ロードスター」の6MTに試乗。同車ATに乗ったことがある彼女ですが、クルマとの対話がより濃厚になったのだとか!

SUVらしからぬスポーティーさ!内外装も上級化したエクストレイル (2022年11月掲載)

SUVらしからぬスポーティーさ!内外装も上級化したエクストレイル

4代目にフルモデルチェンジされた、日産「エクストレイル」。第2世代「e-POWER」によるパワフルな走りや刷新された上質な内外装、使い勝手などをレビューいたします。

パイオニア「NP1」を自腹購入で使い倒した8か月の通信簿 (2022年11月掲載)

パイオニア「NP1」を自腹購入で使い倒した8か月の通信簿

通信型ドラレコやスマート音声ナビなど多彩な機能を搭載したオールインワン車載器、パイオニア「NP1」。自腹購入した筆者が、8か月使った印象をレビューします。

“カーボン製スポイラー”の効果を実感!「シビックタイプR」試乗 (2022年11月掲載)

“カーボン製スポイラー”の効果を実感!「シビックタイプR」試乗

フルモデルチェンジされた、ホンダ「シビックタイプR」に試乗。純正アクセサリーのカーボン製「テールゲートスポイラー」装着による効果も体感しました。

「N-ONE」のMTは初心者にもやさしい!《AT限定解除》直後に乗った【動画】 (2022年11月掲載)

「N-ONE」のMTは初心者にもやさしい!《AT限定解除》直後に乗った【動画】

AT限定解除の女子がホンダ「N-ONE RS」の6MTに試乗。クルマからのメッセージが受け取りやすく、運転が格段に楽しかったのだとか!

魅力的なグレードが追加!マツダ「CX-8」改良モデルが発売 (2022年11月掲載)

魅力的なグレードが追加!マツダ「CX-8」改良モデルが発売

マツダのクロスオーバーSUV「CX-8」の商品改良モデルが、2022年12月下旬に発売。最新の魂動デザインの採用や魅力的なグレードの追加など、商品改良の詳細をお伝えします。

7人乗り3列シートのジープ 新型「コマンダー」に試乗 (2022年10月掲載)

グラチェロ譲りのエクステリア!ジープ新型「コマンダー」に試乗

ジープの7人乗り3列シートの新型SUV「コマンダー」が発売。2Lディーゼルターボエンジンのフィーリングや3列目シートの広さなど、発売直後の新型車をレビューしました。

3年保証で安心!ケンウッドの最新2カメラドラレコ「DRV-MR870」 (2022年10月掲載)

3年保証で安心!ケンウッドの最新2カメラドラレコ「DRV-MR870」

ケンウッド最新の2カメラドライブレコーダー「DRV-MR870」。3年間のメーカー保証期間が付帯されているほか、豊富な機能や高画質録画など“安心”にこだわったケンウッド渾身のフラッグシップモデルについて、本機を装着しての実走レビューを交えながら、その魅力をひも解いていきます。

ホンダ「N-BOX」 と スズキ「スペーシア」の"走り"を比較!【動画】 (2022年10月掲載)

ホンダ「N-BOX」 と スズキ「スペーシア」の"走り"を比較!【動画】

日本で売れている軽スーパーハイトワゴン、ホンダ「N-BOX」とスズキ「スペーシア」の動力性能や乗り心地など、走りの違いについて比較してみました。

スバル 新型「クロストレック」を先代の「XV」と比較試乗 (2022年10月掲載)

スバル 新型「クロストレック」を先代の「XV」と比較試乗

スバル「XV」改め「クロストレック」の新型モデルを発売前に試乗。「XV」との乗り味などの比較ほか、気になる正式発表前の価格についても予想してみました。

トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」に試乗!注目は後輪操舵の「DRS」 (2022年10月掲載)

トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」に試乗!注目は後輪操舵の「DRS」

トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」へ試乗。注目の標準装備「DRS(ダイナミックリアステアリング)」など、走りを中心に新型モデルの実力を確かめました。

ジープのピックアップトラック「グラディエーター」で悪路を試す (2022年10月掲載)

ジープのピックアップトラック「グラディエーター」で悪路を試す

ジープのピックアップトラック「グラディエーター」の2代目モデルが、2021年に日本で販売開始。ジープならではの走破性の高さを、悪路で試してみました。

パイオニア、「サイバーナビ」など2022年冬の新製品を発表 (2022年10月掲載)

パイオニア、「サイバーナビ」など2022年冬の新製品を発表

パイオニアは、サイバーナビやフリップダウンモニター、スピーカーなど、2022年冬の新製品を2022年10月6日に発表。その新製品の概要についてご紹介致します

ダイハツ、アウトドアスタイルの「タントファンクロス」発売! (2022年10月掲載)

ダイハツ、アウトドアスタイルの「タントファンクロス」発売!

ダイハツは「タント」「タントカスタム」の改良とともに、新モデル「タントファンクロス」を追加。改良の詳細や、新モデルの特徴などを解説いたします。

使い勝手がさらに進化!トヨタ 新型「シエンタ」を先代と比較 (2022年9月掲載)

使い勝手がさらに進化!トヨタ 新型「シエンタ」を先代と比較

トヨタ 新型「シエンタ」に試乗。先代との違いや新たな魅力、3列シート車と2列シート車の使い勝手の違い、グレード選びなどについて解説いたします。

「N-BOX」と「スペーシア」の内外装や装備を徹底比較!【動画】 (2022年9月掲載)

「N-BOX」と「スペーシア」の内外装や装備を徹底比較!【動画】

軽自動車の販売上位を占めるホンダ「N-BOX」 とスズキ「スペーシア」。2台の違いについて、渡辺陽一郎さんと深山幸代さんの2人が、比較しつつ互いの魅力を探ってみました

ホンダ「ZR-V」の価格がわかった!先行試乗レビューをお届け (2022年9月掲載)

ホンダ「ZR-V」の価格がわかった!先行試乗レビューをお届け

2023年春に発売予定の、ホンダの新型SUV「ZR-V」。正式な発表、発売前にZR-Vへ先行試乗した印象や未公表の価格、推奨グレードなどをお伝えいたします。

車内でお湯が沸かせる「車用電気ケトル」!ロングドライブや車中泊に便利♪ (2022年9月掲載)

車内でお湯が沸かせる「車用電気ケトル」!ロングドライブや車中泊に便利♪

クルマの中でお茶を煎れられたら、カップ麺を作れたら……そんな願いがかないます。SEIWAの「シリコンボトル電気ケトル」があれば、車内でお湯が沸かせます!

3.3L直6ディーゼルターボ搭載のマツダ「CX-60」XD-HYBRIDに試乗! (2022年9月掲載)

3.3L直6ディーゼルターボ搭載のマツダ「CX-60」XD-HYBRIDに試乗!

エンジン縦置きFRプラットフォームが採用された、マツダの新型SUV「CX-60」。2022年9月15日に発売されるハイブリッドモデルに、いち早く試乗しました。

乗り心地がすばらしい、内外装もこだわり抜いたシトロエン C5 X (2022年9月掲載)

乗り心地がすばらしい、内外装もこだわり抜いたシトロエン C5 X

シトロエンのフラッグシップモデル「C5 X」が2022年10月1日に発売されます。ハイドロニューマチックサスペンションの流れをくむ乗り心地のよさを、試乗で体感しました。

ダイハツ 新型「ムーヴキャンバス」は新設定のターボモデルがイチオシ! (2022年9月掲載)

ダイハツ 新型「ムーヴキャンバス」は新設定のターボモデルがイチオシ!

2代目にフルモデルチェンジされた、ダイハツ「ムーヴキャンバス」に試乗。新たに採用されたターボエンジン搭載車の印象や、買い得グレードなどについて解説いたします。

ルノーの技術が炸裂!欧州初のフルハイブリッド搭載の「アルカナ」がスゴい (2022年9月掲載)

ルノーの技術が炸裂!欧州初のフルハイブリッド搭載の「アルカナ」がスゴい

ルノーの新モデル「アルカナ」に試乗。欧州初のフルハイブリッドシステムを搭載し、高燃費のみならず、クルマ好き・運転好きの琴線に触れる走りを供してくれる1台でした!

歴代最強のホンダ 新型「シビックタイプR」発売!価格は499万円 (2022年9月掲載)

歴代最強のホンダ 新型「シビックタイプR」発売!価格は499万円

ホンダのFFスポーツカー新型「シビックタイプR」が2022年9月2日に発売。明らかになった価格やスペックのほか、高められた運転フィールや新機能などをお伝えします。

スズキ 新型「スペーシアベース」は商用車と乗用車のイイとこ取り! (2022年8月掲載)

スズキ 新型「スペーシアベース」は商用車と乗用車のイイとこ取り!

スズキの軽乗用車「スペーシアカスタム」をベースにした新型軽商用車「スペーシアベース」が発売されます。軽商用車であることの魅力や特徴について解説します。

5ナンバーサイズを踏襲したトヨタ 新型「シエンタ」発売! (2022年8月掲載)

5ナンバーサイズを踏襲したトヨタ 新型「シエンタ」発売!

2022年8月23日に発売された、トヨタの新型コンパクトミニバン「シエンタ」。5ナンバーのボディサイズはそのままに、刷新された内外装などの魅力を紹介します。

日産の軽EV「サクラ」が販売絶好調!今後の課題は補助金の行方 (2022年8月掲載)

日産の軽EV「サクラ」が販売絶好調!今後の課題は補助金の行方

2022年6月16日に発売された、日産の新型軽EV「サクラ」の販売が好調に推移しています。サクラの持つ新たな魅力や、気になるEV補助金の状況などもお伝えします。

うるさ型でも走りに納得!新型「ステップワゴン」を峠道で確かめた (2022年8月掲載)

うるさ型でも走りに納得!新型「ステップワゴン」を峠道で確かめた

6台目となる新型「ステップワゴン」。峠道を中心に走りを確認しました。歴代、”走りがいい”とされるミニバンですが、新型の実力はいかに。

ホンダ 新型「シビックタイプR」が馬力アップで330PSに!?価格は約499万円 (2022年8月掲載)

ホンダ 新型「シビックタイプR」が馬力アップで330PSに!?価格は約499万円

2022年9月に発売予定のホンダ 新型「シビックタイプR」。正式な発売前に、シビックタイプRの概要のほか、価格や最高出力など一部の情報もお伝えいたします。

上質さと走る楽しさが向上したホンダ新型「スーパーカブ110」に試乗 (2022年8月掲載)

上質さと走る楽しさが向上したホンダ新型「スーパーカブ110」に試乗

新たなエンジンを搭載するとともに足回りも一新された新型「スーパーカブ110」に試乗。走行性能が向上し、コーナリングも楽しくなりました。

再上陸を果たした「ヒョンデ(Hyundai)」。日本で販売される2車種に試乗 (2022年8月掲載)

再上陸を果たした「ヒョンデ(Hyundai)」。日本で販売される2車種に試乗

日本へ再上陸を果たした、韓国自動車メーカーのヒョンデ(Hyundai)」。日本で販売される電気自動車の「アイオニック5」と水素自動車の「ネッソ」に試乗してみました。

中古車の軽スーパーハイトワゴンなら「パレット」がコスパ良し! (2022年8月掲載)

中古車の軽スーパーハイトワゴンなら「パレット」がコスパ良し!

スライドドアが装着された人気の軽スーパーハイトワゴンは、中古車では高値で推移していますが、その中でもスズキ「パレット」なら手ごろな価格で購入できます。

SUVのクラウン!?トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」徹底解説 (2022年8月掲載)

SUVのクラウン!?トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」徹底解説

トヨタ「クラウン」の新しいボディタイプ「クラウンクロスオーバー」が2022年秋に発売。その魅力や特徴、注意点から買い得グレードまで詳細に解説いたします。

まもなく発売!トヨタ 新型「シエンタ」の価格や買い方など解説 (2022年8月掲載)

まもなく発売!トヨタ 新型「シエンタ」の価格や買い方など解説

2022年8月23日に発表予定のトヨタ 新型「シエンタ」。発表前に、スペックや価格、装備などの情報のほか、納期についての注意点などもお伝えいたします。

歴代最強!405馬力のFRスポーツカー、新型フェアレディZに試乗 (2022年7月掲載)

歴代最強!405馬力のFRスポーツカー、新型フェアレディZに試乗

まもなくフルモデルチェンジされる日産 新型「フェアレディZ」に試乗。正確な操舵感や走行安定性の高さ、乗り心地のよさなどは先代を凌ぐ仕上がりとなっていました。

初のe-POWER搭載!日産 新型「エクストレイル」試乗チェック! (2022年7月掲載)

初のe-POWER搭載!日産 新型「エクストレイル」試乗チェック!

4代目へとフルモデルチェンジされた日産 新型「エクストレイル」。初搭載の「e-POWER」や4WD技術の「e-4ORCE」などの実力を、試乗チェックしました。

中国の「BYD」が2023年に日本でEVを発売!試乗で驚いたレベルの高さ (2022年7月掲載)

中国の「BYD」が2023年に日本でEVを発売!試乗で驚いたレベルの高さ

中国の自動車メーカー「BYD」が、2023年から日本の乗用車市場へEVで参入。BYDの特徴や今後の動き、日本へ導入する車両の試乗レビューなどをお届けします。

「ノア」「ヴォクシー」のガソリン車とハイブリッド車を比較試乗!【動画】 (2022年7月掲載)

「ノア」「ヴォクシー」のガソリン車とハイブリッド車を比較試乗!【動画】

トヨタ「ノア」のガソリン車と「ヴォクシー」のハイブリッド車を、自動車ジャーナリストの渡辺陽一郎さんと深山幸代さんの2人でそれぞれ比較試乗してみました。

「スープラ」待望の6速MTモデルが発売。50台限定の特別仕様車も登場 (2022年7月掲載)

「スープラ」待望の6速MTモデルが発売。50台限定の特別仕様車も登場

トヨタ「スープラ」のRZグレードに、待望の6速MT仕様が追加。さらに、マットホワイトカラーが特徴的な50台限定の特別仕様車も抽選販売されます。

モーターの極太トルクを後輪で味わう!電気自動車「Honda e」の愉楽の走り (2022年7月掲載)

モーターの極太トルクを後輪で味わう!電気自動車「Honda e」の愉楽の走り

電気自動車時代が本格的に到来すればMTはなくなると絶望しつつ、電気自動車ならではの新しい魅力があるのも事実。ホンダ「Honda e」は、それを実感させてくれました。

クラシカルな空冷単気筒、ベネリ「インペリアーレ400」に試乗 (2022年7月掲載)

クラシカルな空冷単気筒、ベネリ「インペリアーレ400」に試乗

細部までクラシカルなデザインにまとめられたベネリ「インペリアーレ400」に試乗。単気筒らしいパルス感を演出しつつ、絶妙な乗りやすさを実現していました。2021年に生産終了となったヤマハ「SR400」が欲しかった人にも推せるバイクです。

三菱「eKクロスEV」に試乗!乗り心地や走りのよさと価格の安さは魅力的 (2022年7月掲載)

三菱「eKクロスEV」に試乗!乗り心地や走りのよさと価格の安さは魅力的

2022年6月16日に発売された、三菱「eKクロスEV」に試乗。走りや乗り心地をガソリン車のeKクロスと比較するほか、売れ行きが好調な理由やおすすめグレードもご紹介します。

トヨタ ノア&ヴォクシーの内外装や使い勝手を徹底解剖!【動画】 (2022年7月掲載)

トヨタ ノア&ヴォクシーの内外装や使い勝手を徹底解剖!【動画】

人気ミニバンのトヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」の内外装や使い勝手のよさについて、自動車ジャーナリストの渡辺陽一郎さんと深山幸代さんの2人で探ってみました。

スズキ「スイフト」は3代目なら低予算で良質な中古車が狙える! (2022年7月掲載)

スズキ「スイフト」は3代目なら低予算で良質な中古車が狙える!

スズキ「スイフト」の中古車を狙うなら、3代目がおすすめ!その理由や、スイフトスポーツの中古車、隠れた名グレードの「RS」など、狙い目の中古車をご紹介します。

フィアット「500e」の走りの印象は!?500とは異なる魅力を放つ (2022年7月掲載)

フィアット「500e」の走りの印象は!?500とは異なる魅力を放つ

フィアット初の電気自動車「500e」が、2022年6月25日に発売。歴代「500」を踏襲したボディサイズや外観、そして刷新された走りの印象などについてレビューします。

ルノー ルーテシアのハイブリッドモデル「E-TECH HYBRID」に試乗 (2022年6月掲載)

ルノー ルーテシアのハイブリッドモデル「E-TECH HYBRID」に試乗

2022年6月30日に日本で発売された、ルノー「ルーテシア」のハイブリッドモデル「E-TECH HYBRID」へ試乗。ガソリン車との比較など、試乗した印象をレビューいたします。

カロッツェリア「VREC-DZ800DC」は、あおり運転を自動で検知! (2022年6月掲載)

カロッツェリア「VREC-DZ800DC」は、あおり運転を自動で検知!

カロッツェリアから発売される2機種のドラレコ「VREC-DZ800DC」「VREC-DH301D」をご紹介。新機能の「あおり運転検知機能」体感レポートもお伝えします。

マツダ「CX-60」が2022年9月に日本で発売!価格は299〜626万円 (2022年6月掲載)

マツダ「CX-60」が2022年9月に日本で発売!価格は299〜626万円

エンジン縦置きFRプラットフォームを採用したマツダ「CX-60」が2022年9月から発売開始。開発者へ、走りやデザインなどの魅力について伺いました。

ケンウッド「彩速ナビ TYPE M」はカーナビの次なる領域へ (2022年6月掲載)

ケンウッド「彩速ナビ TYPE M」はカーナビの次なる領域へ

ケンウッド「彩速ナビ」の最上位機種「TYPE M」シリーズ。最新の2022年モデルでは、すぐれたナビ機能やオーディオ性能などを踏襲しながら、新たにAndroidスマホやドライブレコーダーとHD画質の映像で連携可能に。カーナビの次の領域へと進化した、「彩速ナビ TYPE M」シリーズ 2022年モデルの実力を徹底検証します。

BMW 新型「2シリーズアクティブツアラー」が日本で発売! (2022年6月掲載)

BMW 新型「2シリーズアクティブツアラー」が日本で発売!

BMW 新型「2シリーズ アクティブツアラー」が、日本で発売開始。質感がアップした内外装やパワートレイン、先進機能や先代との変更点などをお伝えします。

トヨタ bZ4Xとスバル ソルテラの違いは!?走り比べて徹底比較 (2022年6月掲載)

トヨタ bZ4Xとスバル ソルテラの違いは!?走り比べて徹底比較

電気自動車のトヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」を比較試乗。メーカー毎の考え方によって異なる乗り味や、販売方法の違いによるメリット、デメリットなどを解説します。

ヤマハのバイクレッスンでオフロードを走るための基礎を教えてもらった (2022年6月掲載)

ヤマハのバイクレッスンでオフロードを走るための基礎を教えてもらった

ツーリング先で未舗装路に遭遇した時に不安なくバイクを操れれば、もっとバイクでの楽しさが広がるはず。ヤマハが運営するライディングスクール「大人のバイクレッスン」で教えてもらったオフロード走行の基礎と、オフロード走行できるバイクを紹介します。

トヨタ「アクア」の中古車を買うなら、どの年式やグレードが狙い目? (2022年6月掲載)

トヨタ「アクア」の中古車を買うなら、どの年式やグレードが狙い目?

トヨタ「アクア」で狙い目の中古車は?初代や2代目の現行型、「X-URBAN」や「G’s」など、さまざまなモデルが存在するアクアで、いま買い時の中古車をご紹介いたします。

ダイハツ 新型「ムーヴキャンバス」の価格と概要が判明! (2022年6月掲載)

ダイハツ 新型「ムーヴキャンバス」の価格と概要が判明!

ダイハツ「ムーヴキャンバス」が2代目へとフルモデルチェンジされます。独自調査によって判明した装備やグレード、価格などの情報をお伝えいたします。

過激な走りにシビれる!スズキ「GSX-S1000」に試乗 (2022年6月掲載)

過激な走りにシビれる!スズキ「GSX-S1000」に試乗

ストリート向けにアレンジされたストリートファイターの人気車種、スズキ「GSX-S1000」の新型に試乗。街中や高速道路、そしてワインディングへと足を伸ばしてみました。

“ATの商用車”とあなどるな! ダイハツ「アトレー」の力強い走りに脱帽 (2022年6月掲載)

“ATの商用車”とあなどるな! ダイハツ「アトレー」の力強い走りに脱帽

軽ワンボックスの人気モデル、ダイハツの新型「アトレー」で山道を走ると想像以上に楽しかったので、その様子を報告します!

2シーターの硬派な「GRカローラ」が2022年に日本で発売! (2022年6月掲載)

2シーターの硬派な「GRカローラ」が2022年に日本で発売!

TOYOTA GAZOO Racingは、「GRカローラ RZ」と「GRカローラ モリゾウエディション」を世界初公開。2台の魅力や違いなどを、開発者に伺いました。

愛車の実力の高さに驚く!「Jeep Adventure Academy」レポート (2022年5月掲載)

愛車の実力の高さに驚く!「Jeep Adventure Academy」レポート

初開催された、「ジープ」オーナーがオフロード走行などを楽しむことのできるイベント「Jeep Adventure Academy」についてレポートいたします。

発売されたばかりのホンダ 新型「ステップワゴン」e:HEVに試乗! (2022年5月掲載)

発売されたばかりのホンダ 新型「ステップワゴン」e:HEVに試乗!

2022年5月27日に発売されたばかりのホンダ 新型「ステップワゴン」e:HEV搭載車に試乗。乗り心地のほか、1〜3列目シートの居住性などもチェックしました。

ケンウッド「DRV-C770R」で“死角最小限”の安心カーライフを (2022年5月掲載)

ケンウッド「DRV-C770R」で“死角最小限”の安心カーライフを

ケンウッドの最新ドライブレコーダー「DRV-C770R」は、車両の前方・後方に加え、左右や車内まで記録する「全周囲360°カメラ+リアカメラ」タイプ。本機の守備範囲の広さや、STARVIS搭載&HDR対応による画質の高さなどを価格.comが詳細にレポートします。

安いだけじゃない!日産の新型EV「サクラ」は質感の高さも魅力的 (2022年5月掲載)

安いだけじゃない!日産の新型EV「サクラ」は質感の高さも魅力的

日産から、新型軽EV「サクラ」が2022年夏に発売。補助金を差し引くと184万円から購入できる価格の安さや、試乗などで触れて感じた質感の高さなどをレポートします。

こりゃ名案!愛車のカーボンパーツ磨きに「プラモ用コンパウンド」が大活躍 (2022年5月掲載)

こりゃ名案!愛車のカーボンパーツ磨きに「プラモ用コンパウンド」が大活躍

愛車のカーボンパーツの小傷補修に、ハセガワ「セラミックコンパウンド TT25」を使用。本来プラモデル用ですが、小傷やくすみを目立たなくしてくれました!

トヨタ「ランドクルーザー」(300)を山道で! 独特の旋回性がおもしろい (2022年5月掲載)

トヨタ「ランドクルーザー」(300)を山道で! 独特の旋回性がおもしろい

トヨタの新型「ランドクルーザー」(300系)は、世界に誇る悪路走破性と快適性を両立! 山道に持ち込めば、独特のコーナリング性能を発揮します。

実質184.8万円は安い!三菱 新型「eKクロスEV」は2022年夏に発売 (2022年5月掲載)

実質184.8万円は安い!三菱 新型「eKクロスEV」は2022年夏に発売

三菱自動車から新型軽EVの「eKクロスEV」が2022年夏に発売。補助金の交付によって購入しやすい価格帯や、スペック、装備など同車の詳細について解説いたします。

「彩速ナビ」2022年モデルは「ワイヤレスミラーリング」など新機能を搭載! (2022年5月掲載)

「彩速ナビ」2022年モデルは「ワイヤレスミラーリング」など新機能を搭載!

ケンウッド「彩速ナビ」の最上位モデル「TYPE M」の2022年モデルが6月中旬に発売。「ワイヤレスミラーリング」や「ドラレコ連携」などの新機能を中心に解説します。

ホンダ 新型「シビック e:HEV」の価格は1グレードで394万円! (2022年5月掲載)

ホンダ 新型「シビック e:HEV」の価格は1グレードで394万円!

2022年7月1日に発売予定の、ホンダ 新型「シビック e:HEV」。独自調査で判明した価格や燃費などの情報のほか、ライバル車と価格や装備などを比較してみました

コーナリングに集中できる!スーパースポーツなのに扱いやすいヤマハ「YZF-R7」 (2022年5月掲載)

スーパースポーツなのに扱いやすいヤマハ「YZF-R7」に試乗!

サーキットでの試乗会でヤマハの新型「YZF-R7」に試乗し、その高い運動性能と安心して走れる扱いやすさを体感したライターが、公道での乗り味を日帰りツーリングで確かめてきました。

“世界でもっとも美しいクルマ”に選出された新型「DS4」が日本で発売 (2022年5月掲載)

“世界でもっとも美しいクルマ”に選出された新型「DS4」が日本で発売

2022年4月28日、“世界でもっとも美しいクルマ”に選出された新型「DS4」が日本で発売されました。デザインを含めた、同車の魅力について解説いたします。

アルファロメオ「ステルヴィオ」長距離試乗。峠の楽しさはSUVトップクラス (2022年5月掲載)

アルファロメオ「ステルヴィオ」長距離試乗。峠の楽しさはSUVトップクラス

アルファロメオ「ステルヴィオ」を東京から九州まで往復で試乗。長距離を乗って気付いた、市街地や高速道路、ワインディングなどにおける魅力や快適性をレビューします。

「CVTの逆襲」とは!? スバル「レヴォーグ STI Sport R」を山道で乗ってみた (2022年4月掲載)

「CVTの逆襲」とは!? スバル「レヴォーグ STI Sport R」を山道で乗ってみた

2.4Lエンジンを搭載したスバルの新型「レヴォーグ STI Sport R」。クルマ好きの琴線に触れるフィーリングだという新開発のCVTが大きなポイントでした!

トヨタ「スープラ」6速MTモデルを2022年夏に受注開始! (2022年4月掲載)

トヨタ「スープラ」6速MTモデルを2022年夏に受注開始!

TOYOTA GAZOO Racingは、スポーツカーの「スープラ」へ改良を施すとともに、6速MT搭載車を新たに追加すると発表しました。

ブリヂストンのタイヤ定額サービス「Mobox」って、知ってる? (2022年4月掲載)

ブリヂストンのタイヤ定額サービス「Mobox」って、知ってる?

タイヤ交換時の大きな出費を、月額682円(税込)からという、月々の小さな出費でまかなえるようにしてくれるブリヂストンのタイヤ&メンテナンス定額サービス「Mobox」。本特集では、ブリヂストンが提案する、この独自サービスの魅力に迫ります。

市販を熱望! ヤマハの原付二種電動スクーター「E01」に試乗してきた (2022年4月掲載)

市販を熱望! ヤマハの原付二種電動スクーター「E01」に試乗してきた

市販については未定だが、そのまま量産されてもおかしくない仕上がりのヤマハの原付二種クラスの電動バイク「E01」に試乗。電動バイクの現状についても解説しています。

日産の新型BEV「アリア」は走りが上質! 価格もハリアーHVと同額で割安かも (2022年4月掲載)

日産の新型BEV「アリア」は走りが上質! 価格もハリアーHVと同額で割安かも

2022年5月12日に発売予定の、日産のクロスオーバーEV「アリア」B6(2WD)グレードへ試乗。上質な乗り味や、価格の割安感などを含めてレポートいたします。

ホンダ 新型「シビック」デザインの魅力を開発者へ聞いてみた (2022年4月掲載)

ホンダ 新型「シビック」デザインの魅力を開発者へ聞いてみた

ホンダ 新型「シビック」の流麗なエクステリアや引き締まったインテリアなど、内外装のデザインにおけるこわだりや魅力について、開発者へインタビューいたしました

トヨタ「GR86」の“硬派な”走りを、BRZオーナーの視点でチェックした! (2022年4月掲載)

トヨタ「GR86」の“硬派な”走りを、BRZオーナーの視点でチェックした!

トヨタ「GR86」を、兄弟車スバル「BRZ」のオーナーである筆者が、愛車との比較目線で試乗したレポートをお送りします。

外観が美しいプジョー 新型「308」「308SW」が日本で発売開始 (2022年4月掲載)

外観が美しいプジョー 新型「308」「308SW」が日本で発売開始

プジョー新型「308」「308SW」が発売。エクステリアや新機能、新たなパワートレインや戦略的な価格など、新型モデルの魅力についてお伝えいたします。

マツダ「CX-60」の価格が安い! 直4で299万円、直6は323万円から (2022年4月掲載)

マツダ「CX-60」の価格が安い! 直4で299万円、直6は323万円から

マツダの新型SUV「CX-60」のグレードラインアップや価格が判明。注目の直列6気筒ディーゼルやPHEVなどの価格を、ライバル車「ハリアー」などと比較しながらお伝えします。

最軽量ロードスター「990S」試乗でわかった驚きの軽さ! KPCの安定感も抜群 (2022年4月掲載)

最軽量ロードスター「990S」試乗でわかった驚きの軽さ! KPCの安定感も抜群

商品改良が施されたマツダ「ロードスター」へ試乗。最軽量グレードの「990S」やビルシュタイン装着の「RS」などに試乗したほか、新技術「KPC」も体感しました。

バイク用インカム国内シェアNo.1! B+COMのフラッグシップモデル「SB6X」 (2022年4月掲載)

バイク用インカム国内シェアNo.1! B+COMのフラッグシップモデル「SB6X」

老舗バイク用インカムメーカーのSYGN HOUSEが手がけるフラッグシップモデル「B+COM SB6X」の使い勝手をレビューします。

マツダ「CX-60」2022年初秋に発売。 3.3L直6ディーゼルなど採用 (2022年4月掲載)

マツダ「CX-60」2022年初秋に発売。 3.3L直6ディーゼルなど採用

2022年初秋に日本で発売されるマツダの新型クロスオーバーSUV「CX-60」。注目のパワートレイン、3.3L直6ディーゼルエンジンやトルコンレス8速ATなどについて解説します。

「ステップワゴン」と「ノア」「ヴォクシー」、新型ミニバンを徹底比較! (2022年4月掲載)

「ステップワゴン」と「ノア」「ヴォクシー」、新型ミニバンを徹底比較!

まもなく発売されるホンダ 新型「ステップワゴン」と、2022年1月に発売されたばかりのトヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」を、さまざまな角度から比較してみました。

バイク好きに刺さる注目モデルを厳選!「東京モーターサイクルショー2022」レポート (2022年4月掲載)

バイク好きに刺さる注目モデルを厳選!「東京モーターサイクルショー2022」

約3年ぶりに開催されたバイクの祭典「東京モーターサイクルショー」に行ってきました! 会場で見つけたバイク好きに刺さる注目モデルを紹介します。

クルマ好きも満足させる諸性能!「マツダ3」のMT仕様に乗ってみた (2022年4月掲載)

クルマ好きも満足させる諸性能!「マツダ3」のMT仕様に乗ってみた

いまだ内燃機関の開発やMTの設定に力を入れているマツダの大注目車種「マツダ3ファストバック」から、MTモデルの走りをチェックしてみました。

GRヤリスを超えた!? 300PS超の「GRカローラ」、2022年後半に日本で発売 (2022年4月掲載)

GRヤリスを超えた!? 300PS超の「GRカローラ」、2022年後半に日本で発売

TOYOTA GAZOO Racingが、2022年3月31日(現地時間)に、米国で新型モデル「GRカローラ」を世界初公開。日本では、2022年後半に発売予定です。

パイオニア カロッツェリア「楽ナビ」車載カーナビの魅力を解説 (2022年3月掲載)

パイオニア カロッツェリア「楽ナビ」車載カーナビの魅力を解説

スマートフォンの地図アプリにはない、車載カーナビならではの魅力を徹底探求。多くのユーザーから支持されている車載カーナビの王道モデル、パイオニア カロッツェリアの「楽ナビ」を使いながら、「スマートフォンの地図アプリではなく、車載カーナビを選ぶべき理由」を解き明かしていきます。

スバル「レガシィ アウトバック」長距離試乗。アイサイトXやX-MODEを試す (2022年3月掲載)

スバル「レガシィ アウトバック」長距離試乗。アイサイトXやX-MODEを試す

スバルの新型クロスオーバーSUV「レガシィ アウトバック」で那須高原へ。アイサイトXなどの先進機能や、X-MODEなども試してみました。

ホンダ 新型「ステップワゴン」、初披露のカットモデルなど特別展示を実施 (2022年3月掲載)

ホンダ 新型「ステップワゴン」、初披露のカットモデルなど特別展示を実施

家族を中心として開発された、ホンダ 新型「ステップワゴン」の特別展示や、開発者とのトークセッションについてお届けいたします。

“アメ車”っぽさも、イマっぽさも! カジュアルなキャデラック「CT5」試乗 (2022年3月掲載)

“アメ車”っぽさも、イマっぽさも! カジュアルなキャデラック「CT5」試乗

キャデラック「CT5 スポーツ」は2Lターボエンジンを搭載する4WDのミドルセダン。走りは実に小気味よく、実際の寸法よりもコンパクトに感じるほど軽快でした。

日産「オーラ」4WDモデルと2WDモデルを氷上で比較試乗! (2022年3月掲載)

日産「オーラ」4WDモデルと2WDモデルを氷上で比較試乗!

日産のハイブリッドシステム「e-POWER」を搭載した「オーラ」などの4WDモデルを低ミュー路の氷上で試乗。2WDモデルとの違いを体感しました。

スバル 新型「WRX S4」がもたらす“究極の一体感”に迫る (2022年3月掲載)

スバル 新型「WRX S4」がもたらす“究極の一体感”に迫る

2022年2月、スバルの正統派スポーツセダン「WRX S4」がフルモデルチェンジを果たしました。本特集では、最上位グレード「STI Sport R EX」を使って、走行性能や内外装デザイン、安全性能などを徹底チェック。「WRX S4」がもたらす“究極の一体感”に迫ります。

ベーシックながら“最上級感”たっぷり!メルセデス・ベンツ「S400d」試乗 (2022年3月掲載)

ベーシックながら“最上級感”たっぷり!メルセデス・ベンツ「S400d」試乗

今回試乗したのは、Sクラスの中ではもっとも低価格な「S400d 4MATIC」ですが、オプションを含めると1,600万円を軽く超え、やはり雲上レベルの高級車です。

レクサス 新型「NX」、初のPHEV「450h+」と売れ筋の「350h」へ試乗! (2022年3月掲載)

レクサス 新型「NX」、初のPHEV「450h+」と売れ筋の「350h」へ試乗!

レクサスのミドルクラスSUV、新型「NX」。レクサス初のPHEVモデル「450h+」とハイブリッドモデルの「350h」の試乗レビューのほか、推奨グレードなどもお伝えいたします。

BMWアルピナ「B3ツーリング」、極上の乗り味とエンジンフィールに完全陶酔 (2022年3月掲載)

BMWアルピナ「B3ツーリング」、極上の乗り味とエンジンフィールに完全陶酔

BMWベースの車両を作り続けるアルピナ(ALPINA)。この「B3」はツインターボにより462馬力と700Nm[71.4kgm]の最大トルクを発生するという、途方もない高性能を誇ります。

スバル初のBEV「ソルテラ」4WDモデルの実力を雪上で試した! (2022年3月掲載)

スバル初のBEV「ソルテラ」4WDモデルの実力を雪上で試した!

スバル初のBEV「ソルテラ」の4WDモデルを雪上試乗。その印象をお伝えするとともに、bZ4Xとの違いについても解説いたします。

トヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」買うならどっち!? (2022年3月掲載)

トヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」買うならどっち!?

2022年1月にフルモデルチェンジされた、トヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」へ試乗。2モデルの違いや走りの印象、豊富なグレードの選び方などを解説いたします。

運転で得られる最高峰の快楽が! ポルシェ「911カレラGTS」試乗報告 (2022年3月掲載)

運転で得られる最高峰の快楽が! ポルシェ「911カレラGTS」試乗報告

「ポルシェ911GTS」(7速MT)に試乗し、と「嗚咽をもらして悶絶」させられるスポーツカーだと圧倒され尽くしました!!!

トヨタ初の量産EV「bZ4X」、2022年夏の発売を前に試乗! (2022年3月掲載)

トヨタ初の量産EV「bZ4X」、2022年夏の発売を前に試乗!

2022年に発売予定のトヨタ初の量産EV「bZ4X」プロトタイプに試乗。モーター駆動ならではの瞬発力の高さや、ボディ強化における走里の違いなどをレポートします。

スズキ「ワゴンRスマイル」の質感の高さはもはや“プレミアム軽”の域に! (2022年2月掲載)

スズキ「ワゴンRスマイル」の質感の高さはもはや“プレミアム軽”の域に!

スズキ「ワゴンRスマイル」の車名の理由やエクステリア、インテリアなどの開発経緯などについて、開発者へインタビューいたしました。

ヤマハ「E-Vino」より安くて走行距離が長いGOCCIAの電動バイク「GEV600」に試乗 (2022年2月掲載)

ヤマハ「E-Vino」より安くて走行距離が長いGOCCIAの電動バイク「GEV600」

原付一種に分類される電動バイクGOCCIA「GEV600」に試乗。162,800円(税込)という価格の割にモーター制御や車体の作りはしっかりしており、コスパの高いマシンです。

雪道でこそ本領発揮! スバル「XV」のAWD性能が控えめに言ってもすごい (2022年2月掲載)

雪道でこそ本領発揮! スバル「XV」のAWD性能が控えめに言ってもすごい

スバルの「XV」で雪上ドライブを楽しんだ印象を報告します。雪上ではスバルが磨いてきたAWD性能がいかんなく発揮され、快適で楽しいウィンタードライブとなりました!

「ジャパンキャンピングカーショー2022」で見つけた注目モデル (2022年2月掲載)

「ジャパンキャンピングカーショー2022」で見つけた注目モデル

約200台の車両が展示された「ジャパンキャンピングカーショー2022」に行ってきました。最近のトレンドを探るとともに、注目モデルをピックアップして紹介します。

雪の山道を「レヴォーグ」で疾走! スバルAWDの別格感がすばらしい (2022年2月掲載)

雪の山道を「レヴォーグ」で疾走! スバルAWDの別格感がすばらしい

AWD性能の高さで定評のあるスバル「レヴォーグ STI Sport(1.8Lターボエンジン搭載)」で雪の山道を走り、その魅力を実感してきました。

日産 新型「フェアレディZ」Proto Specの価格を先代やライバル車と比較! (2022年2月掲載)

日産 新型「フェアレディZ」Proto Specの価格を先代やライバル車と比較!

予約申し込みが開始された日産 新型「フェアレディZ」の特別仕様車「Proto Spec」の価格やスペック、装備などの詳細について、先代やライバル車などと比較しながらお伝えします。

「レヴォーグ」で示されたスバル先進安全技術の現在と未来 (2022年2月掲載)

「レヴォーグ」で示されたスバル先進安全技術の現在と未来

スバルの運転支援システム「アイサイト」は、今どこまで進化していて、今後どこまで進化を遂げていくのか。その詳細を「アイサイトX」搭載の「レヴォーグ」試乗とスバルラボ取材を通して、価格.comが詳しくレポートします。

電気自動車でも効果を発揮! スバル自慢の「AWDシステム」4種類を知る (2022年2月掲載)

電気自動車でも効果を発揮! スバル自慢の「AWDシステム」4種類を知る

乗用車AWDの先駆者として定評のあるスバル。グレードやパワートレーンごとに、ユーザーの嗜好や駆動力に応じて多様性に富んだ駆動システムを展開してきました。

ヒョンデ(ヒュンダイ)」が日本再上陸!ZEVとFCEVの2車種を発売 (2022年2月掲載)

「ヒョンデ(ヒュンダイ)」が日本再上陸!ZEVとFCEVの2車種を発売

韓国の自動車メーカー、ヒョンデ(ヒュンダイ)が日本市場へ再参入を果たしました。これから日本で発売される車種や新サービスなどの詳細についてレポートします。

ホンダ新型「ステップワゴン」発売は5月!価格はAirが299万円から (2022年2月掲載)

ホンダ新型「ステップワゴン」発売は5月!価格はAirが299万円から

ホンダ 新型「ステップワゴン」の発売日や価格などが明らかに。グレードごとの価格や装備などをお伝えするほか、おすすめのグレードや理由などについても解説いたします。

四輪操舵搭載のメルセデス・ベンツ 新型「Cクラス」へ試乗 (2022年2月掲載)

四輪操舵搭載のメルセデス・ベンツ 新型「Cクラス」へ試乗

7年ぶりにフルモデルチェンジされた、メルセデス・ベンツ「Cクラス」セダンへ試乗。四輪操舵の「4WS」などの先進機能について、試乗を通じてお伝えいたします。

ホンダ「グロム」のライバル!? デザインがよくてコスパも高いベネリ「TNT 125」 (2022年2月掲載)

「グロム」のライバル!? デザインがよくてコスパも高いベネリ「TNT 125」

原付二種クラスではホンダ「グロム」が人気ですが、ベネリ「TNT 125」も注目したいマシン。所有欲をくすぐられるルックスと125ccクラスを超える乗り味と操作性が、たまらない!

三菱「アウトランダーPHEV」は電子制御で悪路の走行も思い通り! (2022年2月掲載)

三菱「アウトランダーPHEV」は電子制御で悪路の走行も思い通り!

2021年12月16日にフルモデルチェンジされた三菱「アウトランダーPHEV」へ試乗。三菱が得意とするオフロード走行のほか、新しく加わった3列シートもチェックしました。

新型BRZを「BBSホイール」でインチアップ! 見た目以上の劇的向上に驚いた (2022年2月掲載)

新型BRZを「BBSホイール」でインチアップ! 見た目以上の劇的向上に驚いた

スバル大好きライターのマリオ高野氏が、愛車の新型「BRZ(Rグレード/6MT)」にBBSのアルミホイール「RI-A」を装着し、念願のインチアップを施したレポートです!

“性能が持続する”から冬タイヤはダンロップ「WINTER MAXX 03」をチョイス (2022年2月掲載)

“性能が持続する”から冬タイヤはダンロップ「WINTER MAXX 03」をチョイス

愛車のスバル・先代「インプレッサG4 1.6i (5MT/AWD)」の冬タイヤに、ダンロップのスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 03」を装着したレビューをお送りします。

マツダ「CX-50」はなぜ北米専用車!?日本での発売は? (2022年1月掲載)

マツダ「CX-50」はなぜ北米専用車!?日本での発売は?

2022年春から北米で販売開始されるマツダ「CX-50」。日本でも話題になりましたが、なぜ北米専用車なのでしょうか。日本での発売の可能性なども含めて解説いたします。

1度乗ったら最後。扱いやすいのに刺激的なヤマハの新型「MT-09 ABS」の虜! (2022年1月掲載)

1度乗ったら最後。扱いやすいのに刺激的なヤマハの新型「MT-09 ABS」の虜!

パワフルな3気筒エンジンはさらにパワーアップし、ルックスも過激さを増したヤマハの新型「MT-09 ABS」に試乗。先代モデルとの乗り味などの違いもお伝えします。

スズキ 新型「アルト」は安いだけじゃない!乗り心地は快適で質感も上々 (2022年1月掲載)

スズキ 新型「アルト」は安いだけじゃない!乗り心地は快適で質感も上々

2021年12月22日に発売されたスズキ 新型「アルト」のマイルドハイブリッド搭載車へ試乗。どのような面で向上が図られているのかを細かくチェックしました。

日産 新型「フェアレディZ」の日本仕様を初公開! (2022年1月掲載)

日産 新型「フェアレディZ」の日本仕様を初公開!

「東京オートサロン2022」の日産ブースで、新型「フェアレディZ」の日本仕様と、「Z432R」モチーフの「フェアレディZ CUSTOMIZED PROTO」が初公開されました。

重量級ハイパワーマシンながら扱いやすくて楽しい新型「ハヤブサ」 (2022年1月掲載)

重量級ハイパワーマシンながら扱いやすくて楽しい新型「ハヤブサ」

最速のモンスターマシンというイメージが強いスズキ「Hayabusa(ハヤブサ)」。14年ぶりにフルモデルチェンジした新型に試乗し、その乗り味をじっくり確かめてみました。

EVでニュル最速を狙う「STI E-RA CONCEPT」!2022年夏以降にテスト開始か (2022年1月掲載)

EVでニュル最速を狙う「STI E-RA CONCEPT」!2022年夏以降にテスト開始か

スバルとSTIが、東京オートサロン2022で世界初公開した「STI E-RA CONCEPT」。その意図を開発者へ尋ねると、EVへのチャレンジや方向性などが見えてきました。

三菱自動車がオートサロンで「Vision Ralliart Concept」初公開! (2022年1月掲載)

三菱自動車がオートサロンで「Vision Ralliart Concept」初公開!

三菱自動車は「東京オートサロン2022」において「Vision Ralliart Concept」を初公開。新たなコンセプトカーの出展意図や、今後のラリーアートの可能性などを伺いました。

新型BRZにヨコハマ「iceGUARD 7」を装着し、雪上性能を試してみた (2022年1月掲載)

新型BRZにヨコハマ「iceGUARD 7」を装着し、雪上性能を試してみた

スバル新型「BRZ」にヨコハマタイヤの「iceGUARD 7」を装着。積雪したクローズドコースでFR車での雪上走行を楽しみながら、タイヤとクルマの性能を試してきました。

ダイハツブースでは新型「アトレーデッキバン」に風呂が!? (2022年1月掲載)

ダイハツブースでは新型「アトレーデッキバン」に風呂が!?

「東京オートサロン2022」のダイハツブースでは、発売されたばかりの新型「アトレー」などに、遊び心のあるカスタマイズが施されたモデルが展示されています。

「GRMNヤリス」世界初公開!2シーターの硬派仕様で価格は732万円から (2022年1月掲載)

「GRMNヤリス」世界初公開!2シーターの硬派仕様で価格は732万円から

「東京オートサロン2022」にて世界初公開された、トヨタ「GRMNヤリス」。GRヤリスからさらなるチューニングが施されたGRMNヤリスの詳細をお伝えいたします。

すべてを刷新! 進化したレクサス 新型「LX」が発売、価格は1,250万円から (2022年1月掲載)

すべてを刷新! 進化したレクサス 新型「LX」が発売、価格は1,250万円から

14年ぶりにフルモデルチェンジされた、レクサス 新型「LX」。新プラットフォームの採用や、悪路においてもレクサスならではの上質な走りなど、その魅力を解説致します。

いよいよ開幕!「東京オートサロン2022」で注目の国産メーカーまとめ (2022年1月掲載)

いよいよ開幕!「東京オートサロン2022」で注目の国産メーカーまとめ

世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2022」。当記事では、世界初公開の新型車など、注目の国産メーカーの出展車両をご紹介いたします。

フィアット「500ev」の走りの楽しさは、まさにオリジナルそのもの! (2022年1月掲載)

フィアット「500ev」の走りの楽しさは、まさにオリジナルそのもの!

2代目のフィアット「500(チンクエチェント)」をEV(電気自動車)としてレストアした「500ev」に試乗。その走りの楽しさは、500の楽しさを思い出させるものでした。

普段使いもできるデザインのバイク用の靴「ライディングシューズ」を紹介 (2022年1月掲載)

 普段使いもできるデザインのバイク用の靴「ライディングシューズ」を紹介

バイクに乗る時に必要な機能性とデザインを兼ね備えた「ライディングシューズ」を集めてみました。“いかにもバイク用”といったルックスが苦手な人はチェックしてみて!

シトロエン 新型「C4」「E-C4」に速試乗! あまりの乗り心地のよさに驚く (2022年1月掲載)

シトロエン 新型「C4」「E-C4」に速試乗! あまりの乗り心地のよさに驚く

発表されたばかりのシトロエン 新型「C4」と電気自動車の「E-C4 ELECTRIC」の2台へ試乗。その乗り心地のよさや静粛性の高さは驚くべきものでした。

ポルシェ最後の6発NAか…? 「718 ケイマン GTS4.0」の炸裂感がスゴかった (2022年1月掲載)

ポルシェ最後の6発NAか…? 「718 ケイマン GTS4.0」の炸裂感がスゴかった

ポルシェ「718 ケイマン GTS4.0」は、今や極めて稀な存在と言える、自然吸気の大排気量水平対向6気筒ユニットを搭載し、しかもMTが設定されるリアルスポーツカーです。

ホンダ 新型「ステップワゴン」発売は2022年5月!実車に触れてわかった魅力 (2022年1月掲載)

ホンダ 新型「ステップワゴン」発売は2022年5月!実車に触れてわかった魅力

ホンダ 新型「ステップワゴン」の内外装が初公開。今回公表された情報に加えて、実車に触れた印象や独自調査による今後の発売スケジュールなどもお伝えいたします。

ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザック VRX3」を雪上試乗! (2022年1月掲載)

ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザック VRX3」を雪上試乗!

ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザックVRX3」装着車を雪上で試乗。5台のクルマに乗って、VRX3における雪上路やドライ路面での性能を確かめました。

今年はミニバン祭り!?2022年に発売が期待される注目の新型車たち! (2022年1月掲載)

今年はミニバン祭り!?2022年に発売が期待される注目の新型車たち!

2022年に発売される予定の新型車や、発売される可能性が高い期待の新型車たちをご紹介いたします。

2021年

3列シート車になった!ジープ 新型「グランドチェロキーL」 (2021年12月掲載)

3列シート車になった!ジープ 新型「グランドチェロキーL」

新たに3列シート車としてフルモデルチェンジされる、ジープ 新型「グランドチェロキーL」。注目の、3列目シートに対するこだわりなどを開発者に伺いました。

ユピテルの3カメラドラレコ「marumie Y-3000」の魅力を徹底検証 (2021年12月掲載)

ユピテルの3カメラドラレコ「marumie Y-3000」の魅力を徹底検証

前方や後方の撮影に加えて、左右や車内も撮影できる業界初のリアデュアルカメラを採用した、ユピテルの“新提案”ドライブレコーダー「marumie Y-3000」。360°ドライブレコーダーよりもゆがみが少なく、高画質な映像を撮影できるという同製品の魅力を徹底検証!

ダイハツ 新型「アトレー」「ハイゼットカーゴ」がフルモデルチェンジ! (2021年12月掲載)

ダイハツ 新型「アトレー」「ハイゼットカーゴ」がフルモデルチェンジ!

ダイハツ「アトレー」「ハイゼットカーゴ」がフルモデルチェンジ。商用車となったアトレーの魅力や、さらに使いやすくなったハイゼットカーゴの特徴などを解説致します。

ありがとうホンダ! 今や貴重な6MTの「シビック」は、山道がめちゃ楽しい (2021年12月掲載)

ありがとうホンダ! 今や貴重な6MTの「シビック」は、山道がめちゃ楽しい

11世代目として登場した「シビック」に「MT(マニュアルトランスミッション)」の設定を継続したホンダには、クルマ好きとして賞賛せざるを得ません!

VW 新型ゴルフの「GTI」と「TDI」に早くも試乗!買うならどっち? (2021年12月掲載)

VW 新型ゴルフの「GTI」と「TDI」に早くも試乗!買うならどっち?

VW 新型ゴルフへハイパワーな「GTI」と新型ディーゼルエンジンを搭載した「TDI」が新たにラインアップ。魅力的な2台の新型ゴルフに、さっそく試乗しました

マツダ「ロードスター」改良モデルに採用される新技術「KPC」とは!? (2021年12月掲載)

マツダ「ロードスター」改良モデルに採用される新技術「KPC」とは!?

2022年1月に発売されるマツダ「ロードスター」の商品改良モデルには、地面に吸い付くような走りを実現するという新技術「KPC」が搭載され、さらに魅力が高められました。

トヨタ 新型「ヴォクシー」「ノア」の価格やグレード、燃費がわかった! (2021年12月掲載)

トヨタ 新型「ヴォクシー」「ノア」の価格やグレード、燃費がわかった!

トヨタの人気ミニバン「ヴォクシー」「ノア」が、2022年1月13日にフルモデルチェンジ。判明したグレードや価格、燃費などさまざまな情報をお伝えいたします。

ロッキー、ライズHVはパワフルな走りで燃費良好、価格も魅力的 (2021年12月掲載)

ロッキー、ライズHVはパワフルな走りで燃費良好、価格も魅力的

新開発の「eスマートハイブリッド」が搭載された、ダイハツ「ロッキー」、トヨタ「ライズ」へ試乗。そのなめらかな走りのよさや燃費、価格などの魅力をお伝えします。

脱・内燃機関の時代に…日産「GT-R」をニッポンの機械遺産に認定したい! (2021年12月掲載)

脱・内燃機関の時代に…日産「GT-R」をニッポンの機械遺産に認定したい!

日本車史上最強の高性能を誇るスーパースポーツ、日産「GT-R」。発売から14年を経た2021年、最新のR35GT-Rは設計年次の古さなどどうでもよくなるほど特殊な存在でした。

ディーラーのコーティング用メンテキットが誰にも有用だったので紹介したい (2021年12月掲載)

ディーラーのコーティング用メンテキットが誰にも有用だったので紹介したい

スバル新型「BRZ」を購入しましたが、新車注文時に選んだディーラーオプションのコーティングがすばらしく、メンテナンスキットに用意されるアイテムもまた秀逸でした!

ユピテル 3カメラドラレコ「Y-3000」は業界初のリアデュアルカメラ搭載! (2021年12月掲載)

ユピテル 3カメラドラレコ「Y-3000」は業界初のリアデュアルカメラ搭載!

2021年12月10日に発売される、ユピテルの3カメラドライブレコーダー「Y-3000」は、業界初のリアデュアルカメラを搭載し、前後、左右、車内を高画質に記録できます。

5速ミッションになったホンダの新型「モンキー125」。乗り味は、どう変わった? (2021年12月掲載)

5速ミッションになった新型「モンキー125」。乗り味は、どう変わった?

新設計のエンジンを搭載し、5速ミッションになった新型「モンキー125」(2021年9月発売)はどのような乗り味に変わったのか。前モデルにも乗ったことがある“バイク野郎”が、新型モンキーをインプレッションしました。

スズキ 新型「アルト」が12月10日に発表!ファミリー向けに魅力アップ (2021年12月掲載)

スズキ 新型「アルト」が12月10日に発表!ファミリー向けに魅力アップ

2021年12月10日に正式発表予定のスズキ 新型「アルト」。外観や内装を従来モデルと比較するほか、予想価格やマイルドハイブリッドが加わった理由なども解説します。

高精細な4Kで撮影できる!ユピテル「Y-4K」2カメラドライブレコーダー (2021年11月掲載)

高精細な4Kで撮影できる!ユピテル「Y-4K」2カメラドライブレコーダー

フロントカメラで4K映像を撮影することができる、ユピテルの前後2カメラドライブレコーダー「Y-4K」。その画質のよさがどれほどなのか、実際に撮影テストしてみました。

アクセサリーを使って車中泊仕様にした「N-BOX」「N-VAN」「フリード+」を見てきた! (2021年11月掲載)

アクセサリーを使って車中泊仕様にした「N-BOX」「N-VAN」「フリード+」

ホンダアクセスが「アウトドア」をテーマとした体験会を開催。アクセサリーを使い、車中泊仕様にカスタマイズした「N-BOX」「N-VAN」「フリード+」を見てきました。

「充電式エアコンプレッサー」の車載はマスト!寒暖差で空気圧は減っていく (2021年11月掲載)

「充電式エアコンプレッサー」の車載はマスト!寒暖差で空気圧は減っていく

タイヤの空気圧を調整するにはガソリンスタンドやカー用品店を利用するのが一般的ですが、谷村実業「充電式電動エアコンプレッサー TAN-781」を携行し使ってみました!

スバル 新型「WRX S4」2.4Lターボの走りを先代と比較試乗! (2021年11月掲載)

スバル 新型「WRX S4」2.4Lターボの走りを先代と比較試乗!

スバル 新型「WRX S4」が、2021年11月25日にフルモデルチェンジ。刷新された2.4L水平対向4気筒ターボの実力を、クローズドサーキットで先代と比較チェックしました。

マクラーレン「720Sスパイダー」「GT」2台のスーパーカーを比較試乗 (2021年11月掲載)

マクラーレン「720Sスパイダー」「GT」2台のスーパーカーを比較試乗

英国のスーパーカーメーカー、マクラーレンの「720Sスパイダー」と「GT」の2台を比較試乗。両車における乗り味の違いは、公道走行でも十分に感じ取れるものでした。

MTで乗れるスポーティーコンパクト、「MAZDA2」を山道で試した (2021年11月掲載)

MTで乗れるスポーティーコンパクト、「MAZDA2」を山道で試した

「マツダ2」のガソリンモデルに搭載された高圧縮比のエンジンをMTで味わうと、日常の何気ないドライブが実に充実したものになりそうです!

ブリヂストン「ブリザックVRX3」最新のスタッドレスの性能を試す (2021年11月掲載)

ブリヂストン「ブリザックVRX3」最新のスタッドレスの性能を試す

2021年9月に発売された、ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザック VRX3」と独自技術「発泡ゴム」の性能の高さをスケートリンクの特設コースで体感しました。

トヨタ新型「カローラクロス」を買うならハイブリッド車! (2021年11月掲載)

トヨタ新型「カローラクロス」を買うならハイブリッド車!

トヨタ カローラシリーズ初のSUV「カローラクロス」。使い勝手の高さや快適性、運転における上質なフィーリングなど、価格、燃費のよさなども交えてレビューいたします。

スバル初のEV「ソルテラ」世界初公開!2022年に日本で発売予定 (2021年11月掲載)

スバル初のEV「ソルテラ」世界初公開!2022年に日本で発売予定

スバルは、トヨタと共同開発した、同社初のEV「ソルテラ」を世界初公開しました。スペックやスバル車ならではの特徴、姉妹車の「bZ4X」との違いなどを解説いたします。

日産「オーラ」と「ノート」へ試乗。外観や走りなどの違いを比較 (2021年11月掲載)

日産「オーラ」と「ノート」へ試乗。外観や走りなどの違いを比較

日産のコンパクトカー「ノート」と、そのプレミアムモデルである「オーラ」の2台へ試乗。外観や内装から走り、燃費などさまざまな面から違いを比較してみました。

マツダ 新型「CX-5」改良モデルが2021年12月に発売!ヘッドライトなど刷新 (2021年11月掲載)

マツダ 新型「CX-5」改良モデルが2021年12月に発売!ヘッドライトなど刷新

マツダ「CX-5」の大幅改良モデルが、2021年12月上旬に発売されます。エクステリアやダイナミクス性能などにおける変更点のほか、特別仕様車の詳細も解説いたします。

マツダ「CO-PILOT CONCEPT」、2022年のFRラージ商品群に導入 (2021年11月掲載)

マツダ「CO-PILOT CONCEPT」、2022年のFRラージ商品群に導入

マツダは、新たな運転支援システム「CO-PILOT CONCEPT」の量産を、2022年から開始すると発表。同システムの詳細や、他社との違いなどについて解説いたします。

ナビなしの新型BRZに「1DINオーディオ」を装備したら…望外の結果に大満足 (2021年11月掲載)

ナビなしの新型BRZに「1DINオーディオ」を装備したら…望外の結果に大満足

愛車の新型「BRZ」に1DINタイプのカーオーディオデッキ、カロッツエリア「DEH-5500」を装着! 価格からは想像できない音質と使い勝手に大満足です。

新型ロッキー、ライズハイブリッド発売!211万円からの価格と燃費が魅力 (2021年11月掲載)

新型ロッキー、ライズハイブリッド発売!211万円からの価格と燃費が魅力

コンパクトSUVのダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」にハイブリッド車が登場。28km/Lの省燃費性や手ごろな価格、豊富なパワートレインなどその魅力をご紹介します。

新型GR86がいよいよ発売!最安のRCグレードが先代よりも魅力的に (2021年10月掲載)

新型GR86がいよいよ発売!最安のRCグレードが先代よりも魅力的に

トヨタ 新型「GR86」が、2021年10月29日にいよいよ発売されました。GR86のグレードごとの特徴などを改めて紹介するとともに、GR86関連の新しい情報もお伝えいたします。

新型「アウトランダーPHEV」12月に発売!3.5L並の動力性能を実感 (2021年10月掲載)

新型「アウトランダーPHEV」12月に発売!3.5L並の動力性能を実感

三菱 新型「アウトランダーPHEV」が2021年12月16日に発売。前後モーターの出力アップや制御技術の向上などによって、さらに走りが楽しくなった新型に試乗しました。

よりしなやかに、曲がりは変わらずに! ルノー・メガーヌR.S. TROPHY[6MT] (2021年10月掲載)

よりしなやかに、曲がりは変わらずに! ルノー・メガーヌR.S. TROPHY[6MT]

「FF世界最速」のひとつとして注目されるルノー「メガーヌR.S.(ルノー・スポール)」がマイナーチェンジを受けたということで、走りを味わってみました。

マツダ、最軽量のNDロードスター「990S」を2021年末に発表! (2021年10月掲載)

マツダ、最軽量のNDロードスター「990S」を2021年末に発表!

大規模なロードスターイベント「軽井沢ミーティング」において、2021年末に発表されるNDの最軽量モデル「990S」が初披露。その魅力を開発者が語ってくれました。

トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」のエクステリアの違いを解説 (2021年10月掲載)

トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」のエクステリアの違いを解説

フロントフェイスを中心に、微妙に異なるエクステリアを持つトヨタ「GR86」とスバル「BRZ」。それぞれのデザインの違いや意図などを開発者へインタビューしました。

車中泊仕様のクルマなどが大集合!「アソモビ2021 in Saitama」に行ってきた (2021年10月掲載)

車中泊仕様のクルマなどが大集合!「アソモビ2021 in Saitama」レポート

車中泊できるクルマやキャンピングカーなど“遊べるモビリティ”を集めた祭典「アソモビ2021 in Saitama」で見つけた、ユニークなカスタムカーやカスタマイズするためのパーツを紹介します。

トヨタ 新型「ヴォクシー」「ノア」が2022年1月にフルモデルチェンジ! (2021年10月掲載)

トヨタ 新型「ヴォクシー」「ノア」が2022年1月にフルモデルチェンジ!

トヨタで人気のミニバン「ヴォクシー」「ノア」が2022年1月にフルモデルチェンジ。いま判明している、新型ノアヴォクの未発表情報などを先行してお伝えいたします。

パナソニック 新「ストラーダ」は劇的に美しくなった地図に注目! (2021年10月掲載)

パナソニック 新「ストラーダ」は劇的に美しくなった地図に注目!

パナソニックのカーナビゲーション「ストラーダ」2021年モデルは、圧倒的に美しい地図グラフィックと、飛躍的にスピードアップした描画速度やルート探索が魅力です。

新型「ロッキー」「ライズ」ハイブリッド車の価格など詳細を徹底解説! (2021年10月掲載)

新型「ロッキー」「ライズ」ハイブリッド車の価格など詳細を徹底解説!

ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」の改良モデルへ新たに追加されるハイブリッド車の仕組みなどの詳細や価格などを、正式発表前に先行してお伝えいたします。

小物入れの少ない新型BRZオーナーが見つけた便利なカップホルダーとは!? (2021年10月掲載)

小物入れの少ない新型BRZオーナーが見つけた便利なカップホルダーとは!?

収納力にすぐれるとは言い難いスポーツカーや旧車。そこに本来備わるカップホルダーを有効活用できるアイテムが「2in1車載ドリンクホルダー」です。

走りが魅力の新型「シビック」! 価格が高くなった、その理由は!? (2021年10月掲載)

走りが魅力の新型「シビック」! 価格が高くなった、その理由は!?

フルモデルチェンジされたホンダ 新型「シビック」へ試乗。改良された1.5L VTECターボエンジンなどのレビューのほか、車両価格をライバル車と比較してみました。

「ワゴンRスマイル」は街中で運転しやすい!燃費も視界も、使い勝手も良好 (2021年10月掲載)

「ワゴンRスマイル」は街中で運転しやすい!燃費も視界も、使い勝手も良好

スライドドアが付いたスズキの新型モデル「ワゴンRスマイル」へ試乗。良好な視界や運転のしやすさのほか、後席の居住性や荷室などもチェックしてみました。

スバル車の最新情報満載! 価格.com「SUBARU CHANNEL」 (2021年10月掲載)

スバル車の最新情報満載! 価格.com「SUBARU CHANNEL」

スバル注目車種のレビュー記事や新製品ニュース、価格.comユーザーのクチコミなど、スバルの情報が満載の特設ページです。スバリストのみなさんはもちろん、まだスバル車に乗ったことのない購入検討者にとっても必見のページとなっています。

本格派クロカン、ジープ「ラングラーアンリミテッドサハラ」試乗 (2021年9月掲載)

本格派クロカン、ジープ「ラングラーアンリミテッドサハラ」試乗

本格派のクロカン4WD、ジープ「ラングラー アンリミテッド サハラ」に試乗。一般道での走行フィールをメインに、砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウェイを目指しました。

スバル 新型「レガシィアウトバック」の価格をハリアーと比較 (2021年9月掲載)

スバル 新型「レガシィアウトバック」の価格をハリアーと比較

まもなく正式発表されるスバル 新型「レガシィアウトバック」。独自情報で明らかになった価格について、ライバル車のトヨタ「ハリアー」などと比較しながらお伝えします。

私、新型「BRZ」を増車しました。今回の進化、買わずにはいられなかった! (2021年9月掲載)

私、新型「BRZ」を増車しました。今回の進化、買わずにはいられなかった!

筆者が買い足したスバルの新型「BRZ」。水平対向エンジンをフロントに搭載する後輪駆動のFR車の運転の楽しさが磨き尽くされ、買わずにはいられなくなったのです!

SUVの中でもトップクラスの寝心地のよさ!車中泊に推せる新型「ヴェゼル」 (2021年9月掲載)

SUVの中でもトップクラスの寝心地のよさ!車中泊に推せる新型「ヴェゼル」

コンパクトSUV最大級の広いラゲッジスペースを持つ新型「ヴェゼル」は、リアシートの背もたれを倒して作った就寝スペースも広くてフラット。快適に車中泊できました。

VW 新型「ゴルフヴァリアント」、5ドアハッチの「ゴルフ」との違いを比較! (2021年9月掲載)

VW 新型「ゴルフヴァリアント」、5ドアハッチの「ゴルフ」との違いを比較!

VWの新型ステーションワゴン「ゴルフヴァリアント」に試乗。5ドアハッチバックのゴルフよりも広い室内や荷室、ホイールベース拡大による走りの違いなどをレビューします。

ダンロップ「ウインターマックス03」が評価されている理由 (2021年9月掲載)

ダンロップ「ウインターマックス03」が評価されている理由

ダンロップの氷上性能特化型スタッドレスタイヤ「ウインターマックス03」。本特集では、このタイヤを装着してひと冬越したユーザーの声に耳を傾けるとともに、このタイヤに採用された独自技術を徹底解説。多くのユーザーから高評価を得ている理由に迫ります。

300PSのルノー 新型「メガーヌR.S.」は誰もが操れるスポーツカー (2021年9月掲載)

300PSのルノー 新型「メガーヌR.S.」は誰もが操れるスポーツカー

最高出力が300PSに引き上げられ、安全性能や快適装備が高められたルノー 新型「メガーヌR.S.」へ試乗。ワインディングの走りと市街地の乗り心地などをたしかめてみました。

「プロドライブ」のステアリングに交換したら、握り心地と操舵感が激変!! (2021年9月掲載)

「プロドライブ」のステアリングに交換したら、握り心地と操舵感が激変!!

筆者の愛車の1台、スバル「インプレッサWRX(初代モデル)」のステアリングを、「Prodrive(プロドライブ)」というブランドの「STEERING RACE」に交換しました。

バックパックになるバイク用「3WAYシートバッグ」が便利すぎる! (2021年9月掲載)

バックパックになるバイク用「3WAYシートバッグ」が便利すぎる!

バイクに乗るときはシートバッグとして、バイクから降りたらショルダーベルトを引き出すことでバックパックとして使えるElut「3WAYシートバッグ」の魅力をレビューします。

トヨタ「アクア」と「ヤリスハイブリッド」選ぶならどっち!? (2021年9月掲載)

トヨタ「アクア」と「ヤリスハイブリッド」選ぶならどっち!?

トヨタのハイブリッドコンパクトカー、新型「アクア」と「ヤリスハイブリッド」の2車種を、内外装や居住性、走行性能、燃費、価格などさまざまな視点で比較してみました。

死亡交通事故ゼロを目指すスバルの「総合安全」徹底解剖 (2021年9月掲載)

死亡交通事故ゼロを目指すスバルの「総合安全」徹底解剖

自動車の先進安全装備の進化をけん引しているスバルが取り組んでいるのが、2030年までに死亡交通事故をゼロにすること。そのカギを握るのが、同社が掲げる「総合安全」という考え方です。本特集では「総合安全」とはどんなものなのか、その内容に迫ります。

レクサス 新型「NX」は2.4Lターボが割安! 豪華ラインアップや価格に注目 (2021年9月掲載)

レクサス 新型「NX」は2.4Lターボが割安! 豪華ラインアップや価格に注目

レクサス「NX」が、2021年10月に初のフルモデルチェンジ。正式発表を前に、注目のパワートレインや新たに判明した価格などを含めて、新型NXの魅力をお伝えします。

プジョー 新型「308」日本初披露!SWとともに2022年に日本へ導入 (2021年9月掲載)

プジョー 新型「308」日本初披露!SWとともに2022年に日本へ導入

グループPSAジャパンは、プジョーブランドの体感イベントにおいて、2022年に導入予定の新型「308」と「508PSE」を初披露。そのイベント内容をレポートいたします。

トヨタ新型GR86の価格がわかった!RCが279万9千円〜、10月に発表 (2021年9月掲載)

トヨタ新型GR86の価格がわかった!RCが279万9千円〜、10月に発表

2021年10月に正式発表予定のトヨタ 新型「GR86」。正式発表前に、独自に入手したグレードや装備内容、価格をもとに、スバル 新型「BRZ」との違いを解説いたします。

ケンウッドの新ポータブルナビ「ココデス」の実力を徹底チェック (2021年9月掲載)

ケンウッドの新ポータブルナビ「ココデス」の実力を徹底チェック

“彩速ナビ”の「わかりやすさ」や「使いやすさ」を継承したケンウッドのポータブルナビゲーション「ココデス」。本特集では、注目の「ここです案内」をはじめとする各種機能や操作レスポンスの快適さ、自車位置精度の高さから取り付けのしやすさまで、実走レビューによって徹底チェック。その魅力をレビューいたします。

スバル「レガシィアウトバック」日本仕様は“アイサイトX”搭載! (2021年9月掲載)

スバル「レガシィアウトバック」日本仕様は“アイサイトX”搭載!

2021年10月7日に正式発表される、スバル 新型「レガシィアウトバック」。判明した装備やスペックなどの詳細、北米モデルとの違いなどについて解説いたします。

60万円以下で買える、最高に気持ちいいヤツ! 超売れてるホンダ「GB350」に試乗 (2021年9月掲載)

60万円以下で買える、最高に気持ちいいヤツ! ホンダ「GB350」に試乗

発売直後は注文が殺到し、一時受注を停止となったほど人気の高いホンダ「GB350」。ただ、排気量348ccのエンジンながら最大出力は20馬力と控えめ。スペックだけ見ると非力とも言えるマシンが、これほど支持される理由を試乗して探ってみました。

大人気SUV市場の中で「SUBARU XV」でしか味わえないものとは!? (2021年9月掲載)

大人気SUV市場の中で「SUBARU XV」でしか味わえないものとは!?

活況を呈するコンパクトSUV市場の中にあって“SUV風”のクルマは数多く存在するが、“本物”と呼べるクルマは少ない。本特集では、「SUBARU XV」はSUVとして本物であるか? をテーマに、同車でしか味わえないすぐれた性能をじっくりとチェックしていきます。

日産「セレナ e-POWER」10のお気に入りポイント (2021年8月掲載)

日産「セレナ e-POWER」10のお気に入りポイント

魅力的なモデルが数多く揃うミニバンカテゴリーにおいて“ミニバンの王道”ともいうべき存在の日産「セレナ」。本特集では、価格.comスタッフ家族が「セレナ e-POWER」に乗ってキャンプへでかけ、同車の使い勝手や走行性能、安全性能などを徹底チェックしました。

ホンダ「NSX」の最終モデル「Type S」正式発表。 日本は30台限定で発売 (2021年8月掲載)

ホンダ「NSX」の最終モデル「Type S」正式発表。 日本は30台限定で発売

2022年で生産終了予定のホンダ「NSX」。その最終モデルとなる「NSX Type S」が発売されます。Type Sの詳細を解説するとともに、開発者のインタビューもお届けいたします。

スズキ ワゴンRに“スライドドア”が付いた!新型「ワゴンRスマイル」発売 (2021年8月掲載)

スズキ ワゴンRに“スライドドア”が付いた!新型「ワゴンRスマイル」発売

スライドドアが採用されたスズキ「ワゴンR」が登場!個性的なフロントフェイスなど愛着ある内外装を持つ、新型「ワゴンRスマイル」の詳細を解説いたします。

ケンウッドからデジタルルームミラー型ドラレコ登場 (2021年8月掲載)

ケンウッドからデジタルルームミラー型ドラレコ登場

デジタルルームミラーと2カメラドライブレコーダーというカーエレクトロニクス市場の注目アイテムを融合したケンウッド「DRV-EM4700」。本特集では、双方の性能を実走レビューで徹底チェックし、その実用度の高さを詳しくレポートしていきます。

幌付きとは違った気持ちよさ! 「ロードスターRF」は高速巡航も大得意 (2021年8月掲載)

幌付きとは違った気持ちよさ! 「ロードスターRF」は高速巡航も大得意

電気自動車や自動運転が普及する時代が近付きながらも、MTを選べる新車はまだまだ残っている! ということで、マツダ「ロードスターRF」のMT車を山道で乗ってみました。

トヨタ 新型「カローラクロス」価格など正式発表前に徹底解説! (2021年8月掲載)

トヨタ 新型「カローラクロス」価格など正式発表前に徹底解説!

2021年9月17日に日本での正式発表が予定されている、トヨタ「カローラクロス」。発表より少し先行して、同車の魅力やグレード、価格などの情報をお伝えいたします

価格、走り、デザインなど、日産「ノート e-POWER」噂の真相 (2021年8月掲載)

価格、走り、デザインなど、日産「ノート e-POWER」噂の真相

価格.comの「ノート e-POWER」製品ページには、同車の価格や走りなどに関する疑問や不安がチラホラ。本特集では、そんな意見をピックアップし日産自動車にぶつけてみました。価格.com上でささやかれる、「ノート e-POWER」の“噂の真相”やいかに?

VW「アルテオン」へ追加された新モデル「シューティングブレーク」に試乗 (2021年8月掲載)

VW「アルテオン」へ追加された新モデル「シューティングブレーク」に試乗

VWのフラッグシップモデル「アルテオン」。2021年7月のマイナーチェンジで追加された「シューティングブレーク」へ試乗、ファストバックとの違いなどをレビューします

この価格なら買いかも!? 日産「ノートオーラNISMO」速攻試乗! (2021年8月掲載)

この価格なら買いかも!? 日産「ノートオーラNISMO」速攻試乗!

日産「ノートオーラ」をスポーティーに仕立て上げた「ノートオーラNISMO」が2021年秋に発売。クローズドコースで試乗して、ベース車との乗り味の違いなどを比較しました。

「レヴォーグ」の“感動性能”徹底チェック (2021年8月掲載)

「レヴォーグ」の“感動性能”徹底チェック

2020年10月の発売以降、高い注目を集めているスバル「レヴォーグ」。本特集では、価格.comユーザーのコメントをチェックしつつ、同車の走りやデザイン、そしてハンズオフを実現した「アイサイトX」の使い勝手などを詳細にレポートしていきます。

ハーレーダビッドソン初のアドベンチャー系「パン アメリカ1250」に試乗! (2021年8月掲載)

ハーレーダビッドソン初のアドベンチャー系「パン アメリカ1250」に試乗!

ハーレーダビッドソン初のアドベンチャー系モデル「パン アメリカ 1250」。世界的に人気の高いアドベンチャー系に新型の水冷Vツインエンジンを搭載した注目モデルに試乗!

フィットのコンプリートカー「モデューロX」は販売回復の救世主になるか!? (2021年8月掲載)

フィットのコンプリートカー「モデューロX」は販売回復の救世主になるか!?

専用エアロパーツやダンパーなどを装着し、走行性能を向上させた「フィット e:HEVモデューロX」に試乗。高速道路やクローズドコースを、ベース車と乗り比べてみました。

“商用車”とあなどるなかれ!? ホンダ「N-VAN(6MT)」で山道を駆けてみた (2021年8月掲載)

“商用車”とあなどるなかれ!? ホンダ「N-VAN(6MT)」で山道を駆けてみた

MTが選べる商用車ということでマニア層から大注目の軽自動車、ホンダの「N-VAN」。これを山道で走らせてきました。

日産「ノート e-POWER」の新感覚ドライブ体験! (2021年8月掲載)

日産「ノート e-POWER」の新感覚ドライブ体験!

コンパクトカー市場をリードする日産「ノート e-POWER」。本特集では、カーナビ、ドラレコ、ETCを装備し、諸経費込みでも250万円以下で購入可能なグレードに試乗して、「e-POWER」ならではの走行フィールを徹底チェックしました。

ケンウッド、新ポータブルナビやデジタルルームミラー型ドラレコなど発売 (2021年8月掲載)

ケンウッド、新ポータブルナビやデジタルルームミラー型ドラレコなど発売

JVCケンウッドが、新たにポータブルナビ「ココデス」を発売。さらに、初のデジタルルームミラー型の前後2カメラドラレコや彩速ナビの新製品などをご紹介いたします。

迫力の外観に手頃な価格。ジープで人気のSUV「コンパス」に試乗 (2021年8月掲載)

迫力の外観に手頃な価格。ジープで人気のSUV「コンパス」に試乗

マイナーチェンジされたジープ 新型コンパスへ試乗。迫力の外観や質感の高い内装に加えて、快適なリアシートで多人数でも楽しく移動できるSUVへと仕上げられていました。

アウディ 新型「A3」「S3」をVW 新型「ゴルフ」と比較レビュー! (2021年8月掲載)

アウディ 新型「A3」「S3」をVW 新型「ゴルフ」と比較レビュー!

アウディ 新型「A3」「S3」へ試乗。先代との乗り味の違いや、新型の進化点を解説しつつ、プラットフォームなどを共通化しているVW「ゴルフ」とも比較してみました。

スバル 新型BRZの価格が公開!グレード毎の装備差などを徹底解説 (2021年7月掲載)

スバル 新型BRZの価格が公開!グレード毎の装備差など徹底解説

2代目となるスバル 新型「BRZ」がいよいよ正式発表。今回、明らかになったグレード構成や価格をもとに、装備の違いや先代との価格差などの購入ガイドをお届けいたします。

運転マニアの必須アイテム、レカロのフルバケットシートを装着してみた (2021年7月掲載)

運転マニアの必須アイテム、レカロのフルバケットシートを装着してみた

クルマのシートにこだわる人は多いですよね。レカロ製ならば自分の愛車はフルバケットシートでもOK! と確信するに至った筆者によるレカロシートのレポートです。

ホンダ 新型シビックの価格が判明!24万円の値上げで選ぶ価値は!? (2021年7月掲載)

ホンダ 新型シビックの価格が判明!24万円の値上げで選ぶ価値は!?

まもなく正式な発表が予定されている、ホンダ 新型「シビック」の価格が明らかに。先代シビックや、ライバル車との価格を比較して、その買い得度を調べてみました。

アルファロメオ「ジュリア」は走る歓びが味わえるFRセダン (2021年7月掲載)

アルファロメオ「ジュリア」は走る歓びが味わえるFRセダン

25年ぶりに復活したアルファロメオのFRセダン「ジュリア」の2.0 TURBO VELOCE(ヴェローチェ)」へ試乗。ワインディングでは、FRならではの楽しさが味わえます。

発売直前、先行試乗! トヨタ 新型GR86とスバル BRZを乗り比べ! (2021年7月掲載)

発売直前、先行試乗! トヨタ 新型GR86とスバル BRZを乗り比べ!

新型がまもなく発売されるトヨタ「GR86」とスバル「BRZ」の2台を、サーキットで比較試乗。2台の乗り味の違いや、新エンジンのフィーリングなどをレビューします。

次期「エクストレイル」に搭載!? 「VCターボエンジン」に試乗 (2021年7月掲載)

次期「エクストレイル」に搭載!? 「VCターボエンジン」に試乗

2022年に日本での発売が期待される日産 次期「エクストレイル」。次期モデルへ搭載されると思われる、新開発の1.5L 直3 VC(可変圧縮比)ターボエンジンに試乗しました。

発売前のトヨタ「GR86」チューニングメーカーが早くもカスタム! (2021年7月掲載)

発売前のトヨタ「GR86」チューニングメーカーが早くもカスタム!

2021年秋に日本で発売予定のトヨタ 新型「GR86」。発売前に、早くもGR86をチューニングメーカーがカスタマイズ。注目のGR86カスタムモデルをご紹介致します。

ホンダ 新型「N-ONE RS」は6MTもCVTも走りが楽しすぎる! (2021年7月掲載)

ホンダ 新型「N-ONE RS」は6MTもCVTも走りが楽しすぎる!

ホンダ「N-ONE」のRSグレードへ追加された6速MT車を、CVT車と乗り比べ。どちらも、スポーティーなセッティングで走りが楽しめるクルマへと仕上げられていました。

マツダとミズノが共同開発したこだわりの「ドライビングシューズ」が発売! (2021年7月掲載)

マツダとミズノが共同開発したこだわりの「ドライビングシューズ」が発売!

マツダとミズノの共同開発によって生まれたドライビングシューズの予約受注が開始。ペダル踏み替えのしやすさや歩きやすさにこだわった、同製品の詳細を解説致します。

2021年8月発売、スバル 新型「フォレスター」は大幅改良で何が変わった!? (2021年7月掲載)

2021年8月発売、スバル 新型「フォレスター」は大幅改良で何が変わった!?

2021年8月に発売予定のスバル 新型「フォレスター」。新世代アイサイトの搭載やフロントフェイスの刷新、乗り心地の向上など大幅改良の詳細について解説いたします。

MTもエンジンも、すべてが古きよき感じ! 「アバルト595」で山道を走った (2021年7月掲載)

MTもエンジンも、すべてが古きよき感じ! 「アバルト595」で山道を走った

減りゆくMT車の中でも、今回紹介する「アバルト595」は、MTの操作をはじめとする運転行為から得られる楽しさや気持ちよさを、とてもわかりやすく味わい尽くせる1台です。

小さな車体に操る楽しさ満載! ホンダの新型「グロム」に試乗 (2021年7月掲載)

小さな車体に操る楽しさ満載! ホンダの新型「グロム」に試乗

圧倒的人気の原付二種スポーツモデル「グロム」がフルモデルチェンジ。先代モデルにも乗ったことのあるライターが新型に試乗し、その進化や魅力をじっくり確かめました。

プジョーのEV「e-2008」で長距離試乗! 充電回数や充電タイミングは!? (2021年6月掲載)

プジョーのEV「e-2008」で長距離試乗! 充電回数や充電タイミングは!?

スペック上の航続距離が300km超を誇るプジョーのEV「e-2008」。そんなe-2008に乗って、EVが苦手とされる高速道路を中心とした長距離レビューをお届けいたします。

2021年秋に発売! ホンダ 新型「シビック」は人気の6MTも (2021年6月掲載)

2021年秋に発売! ホンダ 新型「シビック」は人気の6MTも

11代目のホンダ 新型「シビック」ハッチバックモデルが2021年秋に日本で発売。スタイリッシュに刷新された内外装や走行性能など、現在判明している情報をお伝え致します。

トヨタ 新型アクアの価格が判明! 7月の正式発表を前に徹底解説 (2021年6月掲載)

トヨタ 新型アクアの価格が判明! 7月の正式発表を前に徹底解説

2021年7月19日にいよいよフルモデルチェンジされるトヨタ「アクア」。気になる価格やグレードのほか、新型の詳細について正式発表を前に先取りでお伝えいたします。

VW 新型「ゴルフ」買うなら1L3気筒? 1.5L4気筒? 比較試乗 (2021年6月掲載)

VW 新型「ゴルフ」買うなら1L3気筒? 1.5L4気筒? 比較試乗

VW初の48Vマイルドハイブリッドを搭載した新型「ゴルフ」が日本で販売開始。1L3気筒、1.5L4気筒の両方のターボエンジンへ比較試乗しました。

「AI センシング」機能搭載ケンウッド最新ドラレコ徹底検証! (2021年6月掲載)

「AI センシング」機能搭載ケンウッド最新ドラレコ徹底検証!

ケンウッド「DRV-MR8500」は、あおり運転を自動で検知・録画する「AI センシング」機能をはじめ、“ケンウッド史上最高スペック”を搭載した最新ドライブレコーダー。本特集では、その「AI センシング」機能や画質、使い勝手などを徹底検証しました。

日産「ノートオーラ」2021年秋発売!ノートとの違いを試乗で比較 (2021年6月掲載)

日産「ノートオーラ」2021年秋発売!ノートとの違いを試乗で比較

日産「ノート」の上級モデル「ノートオーラ」が登場。内外装の上質化に加えて、e-POWERの出力向上も図られたノートオーラの詳細について、試乗を交えてレビューします。

今、売れてます! プジョー「208 GT」をクルマ好き目線で詳細チェック! (2021年6月掲載)

今、売れてます! プジョー「208 GT」をクルマ好き目線で詳細チェック!

プジョー「208」は、内外装のデザイン、走り、コンフォート性、居住性(実用性)、燃費、先進性、価格など、すべての項目で高得点をマークする万能車なのです。

いよいよ“300系”に刷新! トヨタ 新型「ランドクルーザー」世界初公開 (2021年6月掲載)

いよいよ“300系”に刷新! トヨタ 新型「ランドクルーザー」世界初公開

トヨタ 新型「ランドクルーザー」が世界初公開。2021年夏に世界各地で発売予定の300系新型ランドクルーザーの、現在公表されている情報をお伝えいたします。

VW新型「ティグアン」はマイチェンで完成度の高さに磨きがかかった (2021年6月掲載)

VW新型「ティグアン」はマイチェンで完成度の高さに磨きがかかった

2021年5月12日にマイナーチェンジモデルが発売された、VW 新型「ティグアン」に試乗。100ccアップの新エンジンや新搭載の7速DSGなど変更箇所を中心にレビューします。

価格は1,351万円。レクサスのフラッグシップモデル「LS Fスポーツ」に試乗 (2021年6月掲載)

価格は1,351万円。レクサスのフラッグシップモデル「LS Fスポーツ」に試乗

2020年11月にビッグマイナーチェンジが施された、レクサスのフラッグシップモデル「LS」のFスポーツへ試乗。気になる乗り心地の改善など、進化点をレビューいたします。

コスパも操る楽しさも抜群にいい!スズキ「ジクサー250」に試乗 (2021年6月掲載)

コスパも操る楽しさも抜群にいい!スズキ「ジクサー250」に試乗

250ccクラスにおいて圧倒的な低価格。45万円以下で購入できる価格の安さもさることながら走行性能も高い評価を得る、スズキ「ジクサー250」の実力を確かめてみました。

あなたの知らないプライベートジェットの世界 (2021年6月掲載)

あなたの知らないプライベートジェットの世界

芸能人御用達というイメージのプライベートジェット。現在コロナ禍で人気が高まっているという。あまり知られていないプライベートジェットの世界を取材した。

市街地もワインディングも楽しくて快適! アバルト「595」長距離試乗 (2021年6月掲載)

市街地もワインディングも楽しくて快適! アバルト「595」長距離試乗

フィアット「500」をベースに、アバルトがチューニングを施したハイパワーなホットハッチ「595」。長距離も快適で楽しい、595の魅力をレビュー致します。

ホンダ 新型「ヴェゼル」はe:HEVもガソリン車も選ぶ価値のある1台に (2021年5月掲載)

ホンダ 新型「ヴェゼル」はe:HEVもガソリン車も選ぶ価値のある1台に

ホンダの新型コンパクトSUV「ヴェゼル」へ試乗。新ハイブリッドシステム「e:HEV」からガソリン車まで、さまざまなグレードに乗った印象をレポートいたします。

ヤリスのレース仕様「ヤリスカップカー」価格は約217万円から (2021年5月掲載)

ヤリスのレース仕様「ヤリスカップカー」価格は約217万円から

ワンメイクレース「Yaris Cup」に参戦できるトヨタのコンプリートカー「ヤリスカップカー」。レース向けに装着されている、魅力的なパーツの数々をご紹介いたします。

VW 新型「ゴルフ」がいよいよ日本で発売! 価格やグレードなど先取り解説 (2021年5月掲載)

VW 新型「ゴルフ」がいよいよ日本で発売! 価格やグレードなど先取り解説

2021年6月に日本での正式な発表、発売が予定されているフォルクスワーゲン 新型「ゴルフ」。気になる価格やグレードラインアップなどを、先行して解説いたします。

絶妙なハンドリングと乗り心地!マツダ「MX-30 EV MODEL」に試乗 (2021年5月掲載)

絶妙なハンドリングと乗り心地!マツダ「MX-30 EV MODEL」に試乗

マツダで初となる量産タイプの電気自動車「MX-30 EV MODEL」へ試乗。ハイブリッド車と比較すると、ハンドリングや乗り心地に大きな違いが見られました。

スバル 新型「BRZ」のSTI Performanceパーツ装着車が早くも初披露! (2021年5月掲載)

スバル 新型「BRZ」のSTI Performanceパーツ装着車が早くも初披露!

SUPER GTが開催された富士スピードウェイで、2021年夏に発売予定のスバル 新型「BRZ」のSTIパーツ装着車が早くも披露。新開発のパーツを中心に解説いたします。

「アルファード」は爆売れなのに「ヴェルファイア」は消滅!?その理由とは (2021年5月掲載)

「アルファード」は爆売れなのに「ヴェルファイア」は消滅!?その理由とは

2021年5月10日に改良が施された、トヨタの高級ミニバン「ヴェルファイア」は、グレード体系の変更によって1グレードのみに。その理由を解説いたします。

豪快な加速が魅力!スバル「フォレスター」で復活したターボモデルへ試乗 (2021年5月掲載)

豪快な加速が魅力!スバル「フォレスター」で復活したターボモデルへ試乗

スバル「フォレスター」で復活した、ターボエンジン搭載車に試乗。新型「レヴォーグ」と同じ新開発の1.8Lターボエンジンの、加速など動力性能を中心にレビューします。

自動運転レベル3の新型レジェンドへ試乗。快適だが注意点も (2021年4月掲載)

自動運転レベル3の新型レジェンドへ試乗。快適だが注意点も

自動運転レベル3の技術が搭載された、ホンダ 新型「レジェンド」へ試乗。体感してわかった、自動運転の快適さと利便性、そして注意点などをレビューします。

今なお一級品の運動性能! 「フェアレディZ NISMO」に山道で試乗 (2021年4月掲載)

今なお一級品の運動性能! 「フェアレディZ NISMO」に山道で試乗

次世代のデビューが待望されるフェアレディZですが、08年発表のZ34型に乗ってみると、スポーツカーとしての魅力は今もなお一級品であることを実感させられました。

きらびやかなコンパクトEV「DS3クロスバックE-TENSE」へ試乗 (2021年4月掲載)

きらびやかなコンパクトEV「DS3クロスバックE-TENSE」へ試乗

「DS」から発売されたEVモデル「DS3 クロスバック E-TENSE」へ試乗。内外装から走りまで、プレミアムブランドらしさあふれるコンパクトカーに仕上がっていました。

めちゃくちゃ楽しいオフロードマシン!ホンダの新型「CRF250L<s>」に試乗 (2021年4月掲載)

めちゃくちゃ楽しいオフロードマシン!ホンダの新型「CRF250L<s>」に試乗

初のフルモデルチェンジとなる新型「CRF250L」に追加された、よりオフロード志向の高い「CRF250L<s>」に試乗。兄弟車「CRF250 RALLY<s>」との乗り味の違いもレポートします。

ホンダ 新型「ヴェゼル」発売! デザインはなぜ変わった!? (2021年4月掲載)

ホンダ 新型「ヴェゼル」発売! デザインはなぜ変わった!?

ホンダの新型SUV「ヴェゼル」が、2021年4月23日に発売。正式発表された価格やスペックのほか、新型の特徴やデザインが刷新された理由なども解説いたします。

「V60」PHEVの試乗で見えてきた、ボルボの電動化戦略 (2021年4月掲載)

「V60」PHEVの試乗で見えてきた、ボルボの電動化戦略

ボルボのPHEVモデル、「V60 Recharge」に試乗。ユニークなパワートレインなど同車の魅力をレビューするとともに、ボルボの今後の電動化戦略もあわせて解説いたします。

かつて世界を席巻したスバルの「ラリーカー」に思いを馳せる! (2021年4月掲載)

かつて世界を席巻したスバルの「ラリーカー」に思いを馳せる!

国内最大級のヘリテージカーイベント「オートモビルカウンシル2021」の主催者テーマとして展示されていた、日本で人気を誇った2台のスバル「ラリーカー」をご紹介します。

スバル車ユーザーに人気のアクレ ブレーキローターの性能を確かめた! (2021年4月掲載)

スバル車ユーザーに人気のアクレ ブレーキローターの性能を確かめた!

「アクレ(ACRE)」は、元々レーシングカーの制作を行う組織から、ブレーキ部門だけが独立してできたブランドなので、技術力の高さと豊富な実績には定評があります。

全面刷新! 三菱 新型「アウトランダー」日本でまもなく登場! (2021年4月掲載)

全面刷新! 三菱 新型「アウトランダー」日本でまもなく登場!

2021年4月、三菱の新型SUV「アウトランダー」が日本に先がけて北米で販売開始されます。日本での発売を前に、全面的に刷新された新型アウトランダーの魅力を解説します。

今期のトレンドは!?「ジャパンキャンピングカーショー2021」レポート (2021年4月掲載)

今期のトレンドは!?「ジャパンキャンピングカーショー2021」レポート

オフィス化に特化したモデル、新しい電源システムを採用したモデルなど注目モデルが出展されていた「ジャパンキャンピングカーショー2021」の様子をレポート!

高級感あふれる日産「ノート AUTECH」が“青”にこだわる理由 (2021年4月掲載)

高級感あふれる日産「ノート AUTECH」が“青”にこだわる理由

2021年3月に発売開始された、日産「ノートAUTECH」。AUTECHブルーと呼ばれるほど青にこだわるその理由は、湘南の海と空の美しさに答えがありました。

“最速”を目指した技術の粋! ホンダ「シビック タイプR」に山道で試乗 (2021年4月掲載)

“最速”を目指した技術の粋! ホンダ「シビック タイプR」に山道で試乗

今回もMTの変速操作が壮絶な快感として味わえる高性能スポーツモデルとして、ホンダ「シビック タイプR」に注目しました!

トヨタ 新型GR86 世界初公開! スバル 新型BRZの日本仕様も発表 (2021年4月掲載)

トヨタ 新型GR86 世界初公開! スバル 新型BRZの日本仕様も発表

トヨタ 新型「GR86」が世界初公開されました。さらに、2021年に先立って公開されたスバル 新型「BRZ」の日本仕様も。新たに公表された情報を中心に解説いたします。

120馬力の「GRヤリス RS」は高剛性ボディを味わい尽くせる! (2021年4月掲載)

120馬力の「GRヤリス RS」は高剛性ボディを味わい尽くせる!

トヨタの4WDスポーツカー、「GRヤリス」。上級グレードは272馬力とハイパワーですが、今回は120馬力の廉価モデル「RS」グレードに試乗してその魅力を確かめてみました

マツダ「MAZDA3」改良エンジンを比較試乗! ベストバイは!? (2021年3月掲載)

マツダ「MAZDA3」改良エンジンを比較試乗! ベストバイは!?

初の商品改良が実施された「MAZDA3」。改良のメインとなる「e-SKYACTIV X」「SKYACTIV-D1.8」に、「SKYACTIV-G1.5」を加えた3つのエンジン搭載車へ試乗しました。

ホンダ「S660」はなぜ生産終了!? 最後の特別仕様車に試乗 (2021年3月掲載)

ホンダ「S660」はなぜ生産終了!? 最後の特別仕様車に試乗

ホンダ「S660」の生産が2022年3月に終了することがアナウンスされました。その理由と共に、S660最後の特別仕様車「Modulo X Version Z」の試乗レビューをお届けします。

冬に車中泊!「RAV4 PHV」のバッテリーでカーエアコンはどのくらい使える? (2021年3月掲載)

冬に車中泊!「RAV4 PHV」のバッテリーでカーエアコンはどのくらい使える?

夜に雪がチラついた1月某日にトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊し、搭載されている18.1kWhの大容量バッテリーの電力だけでカーエアコンや家電製品をどのくらい快適に使えるのか試してみました。

愛車の樹脂パーツのツヤを取り戻すには、「信越シリコーン」がいいらしい! (2021年3月掲載)

愛車の樹脂パーツのツヤを取り戻すには、「信越シリコーン」がいいらしい!

洗車の専門家に聞くと、樹脂パーツのツヤをよみがえらせるには信越化学工業の「信越シリコーン」がいいとのこと。試すととても満足度の高い効果が得られました。

雪道でも快適! ジープ「レネゲード 4xe」「チェロキー」に試乗 (2021年3月掲載)

雪道でも快適! ジープ「レネゲード 4xe」「チェロキー」に試乗

ジープ「レネゲード」のPHEVモデル「4xe」と「チェロキー」の2モデルを北海道で試乗。雪道における走破性の高さから快適性まで、さまざまな点を試乗チェックしました。

オフロードでも積極的に楽しめるホンダ「CRF250 RALLY<s>」に試乗! (2021年3月掲載)

オフロードでも積極的に楽しめるホンダ「CRF250 RALLY<s>」に試乗!

2020年にフルモデルチェンジしたホンダ「CRF250 RALLY」に新たに追加された「CRF250 RALLY<s>」に試乗。サスペンションストロークが長い<s>タイプの乗り味を街中や林道で確かめてみました。

試乗でわかった、ダイハツ「トール」の快適さと実用性の高さ (2021年3月掲載)

試乗でわかった、ダイハツ「トール」の快適さと実用性の高さ

2020年9月にマイナーチェンジが施された、両側スライドドアを備えるダイハツ「トール」。内外装から安全性能まで、新型トールの新たな魅力をお伝えします。

ホンダ 新型ヴェゼルの価格がわかった! e:HEVは約265万円から (2021年3月掲載)

ホンダ 新型ヴェゼルの価格がわかった! e:HEVは約265万円から

新たな外観を纏って登場し、話題となったホンダ 新型「ヴェゼル」。2021年4月の発売を前に判明した価格をもとに、先代やライバル車などとお買い得度を比較してみました。

憧れる! ホンダ「N-VAN」「フィット」の魅力的なカスタムカー (2021年3月掲載)

憧れる! ホンダ「N-VAN」「フィット」の魅力的なカスタムカー

ホンダは、東京オートサロン2021に出展予定だった、N-VANとフィットの2台のカスタマイズカーを公開。その魅力について、それぞれのデザイナーへインタビューしました。

運転中に動画が見られる、ホンダ 新型「レジェンド」発売 (2021年3月掲載)

運転中に動画が見られる、ホンダ 新型「レジェンド」発売

運転中に前方から目を離すことができる、自動運転レベル3「Honda SENSING Elite」を搭載したホンダ 新型「レジェンド」が発売。その先進機能の詳細を解説いたします。

帝国軍が愛車を守る!?「スターウォーズ ドライブレコーダー」をレビュー (2021年3月掲載)

帝国軍が愛車を守る!?「スターウォーズ ドライブレコーダー」をレビュー

スター・ウォーズに登場する帝国軍の最終兵器「デス・スター」や、ダース・ベイダーの搭乗機「タイ・アドバンストx1」がドラレコに!その実力をテストしてみました。

三菱「eKクロス」&「eKクロス スペース」の個性に迫る! (2021年3月掲載)

三菱「eKクロス」&「eKクロス スペース」の個性に迫る!

画一的になりがちな軽ハイトワゴン、軽スーパーハイトワゴンの中にあって、ひときわ異彩を放っている三菱の「eKクロス」と「eKクロス スペース」。本特集では、両車の個性的なデザインや、すぐれた走行性能、安全性能、使い勝手などを徹底検証しました。

“走る歓び”がさらに高まった!マツダ「CX-5」改良モデルに試乗 (2021年2月掲載)

“走る歓び”がさらに高まった!マツダ「CX-5」改良モデルに試乗

マツダのクロスオーバーSUV「CX-5」が商品改良を実施。ディーゼルエンジンのパワーアップやアクセルペダルの最適化が施された最新のCX-5をレビューいたします。

車内で寝転んだ写真付き! 快適な車中泊ができる自動車はコレだ!! (2021年2月掲載)

車内で寝転んだ写真付き! 快適な車中泊ができる自動車はコレだ!!

近年、続々とリリースされている「車中泊」できる自動車。この特集では本当に車内で快適に眠れる自動車を厳選し、実際に車内で横になり寝心地をチェックしてきました。

軽自動車のレベルじゃない! 「N-ONE」RSのMTは奇跡の力作だ (2021年2月掲載)

軽自動車のレベルじゃない! 「N-ONE」RSのMTは奇跡の力作だ

2代目となったホンダ「N-ONE」の「RS」グレードにMTが設定されました。このミッションを含め、走りの質感は軽自動車のレベルをはるかに凌駕しています!

“新顔”採用のホンダ 新型「ヴェゼル」が2021年4月に発売! (2021年2月掲載)

“新顔”採用のホンダ 新型「ヴェゼル」が2021年4月に発売!

ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」が初のフルモデルチェンジ。2021年4月の正式発売を前に、世界初公開されたエクステリアやインテリアなど、その魅力を解説いたします。

レクサス 新型「IS」は欧州プレミアムセダンと互角の実力を備えた (2021年2月掲載)

レクサス 新型「IS」は欧州プレミアムセダンと互角の実力を備えた

4年ぶりにマイナーチェンジが施された、レクサス 新型IS。操舵フィールや乗り心地のよさなど、欧州プレミアムセダンに並ぶほどの実力を備えたISを、試乗レビューします。

あまりの乗りやすさに驚き! 自然体で付き合えるVWの新型SUV「T-Roc」 (2021年2月掲載)

あまりの乗りやすさに驚き! 自然体で付き合えるVWの新型SUV「T-Roc」

SUV攻勢を強めるフォルクスワーゲンから発売された新型クロスオーバーSUV「T-Roc」に試乗。その乗りやすさや取り回しのしやすさは、VWらしさにあふれるものでした。

長距離ライディングもスポーティーな走りも楽しい! ヤマハ「TRICITY 300」 (2021年2月掲載)

長距離ライディングもスポーティーな走りも楽しい! ヤマハ「TRICITY 300」

前輪が2つあるヤマハの3輪バイク「LMW」に中間排気量モデル「TRICITY 300」が登場。「TRICITY 125」や「NIKEN」(845cc)に試乗したことのある“バイク野郎”がTRICITY 300の魅力を確かめました。

三菱「エクリプスクロスPHEV」の走りの楽しさは、熟成の域に達した! (2021年2月掲載)

三菱「エクリプスクロスPHEV」の走りの楽しさは、熟成の域に達した!

三菱「エクリプスクロス」へ新たに加わったPHEVモデルに試乗。前後独立モーターやS-AWCが生み出す、独特な魅力を持つ三菱車の走りのよさを体感しました。

冬タイヤを履いたなら、「雪用ワイパー」の備えもお忘れなく! (2021年2月掲載)

冬タイヤを履いたなら、「雪用ワイパー」の備えもお忘れなく!

雪国では当たり前ですが、降雪路を頻繁に走るのであれば「雪用ワイパー」の装備が必須です! 通常のワイパーでは雪が凍り付いて視界を塞ぐこともあるのですから……!

プジョー 新型「e-208」「e-2008」は低重心の走りと強烈な加速が魅力! (2021年2月掲載)

プジョー 新型「e-208」「e-2008」は低重心の走りと強烈な加速が魅力!

プジョーの電気自動車「e-208」「e-2008」へ試乗。走りのよさに定評のある新型208、2008ですが、そのEVモデルの走りは果たして!?

トヨタ 新型「MIRAI」の乗り心地のよさはレクサスLSを超える! (2021年2月掲載)

トヨタ 新型「MIRAI」の乗り心地のよさはレクサスLSを超える!

2代目へフルモデルチェンジされた、トヨタの燃料電池車「MIRAI」へ試乗。その乗り心地のよさは、レクサスといった高級セダンをも上回るものに仕上がっていました。

マツダ初のEV、「MX-30 EV MODEL」。航続距離は256km、価格は451万円から (2021年1月掲載)

マツダ初のEV、「MX-30 EV MODEL」。航続距離は256km、価格は451万円から

マツダ初の電気自動車「MX-30 EV MODEL」が、いよいよ発売。動力性能などのスペックからグレードラインアップ、マツダらしい同車の魅力などを解説します。

公道でもシビれる加速感が味わえる!ヤマハ「YZF-R1M」に試乗 (2021年1月掲載)

公道でもシビれる加速感が味わえる!ヤマハ「YZF-R1M」に試乗

ホンダ「CBR1000RR-R」のガチンコのライバルというべき存在のヤマハ「YZF-R1」。上位グレード「YZF-R1M」に試乗し、長年にわたるライバル車とのキャラクターの違いをじっくり確かめてみました。

広くなった車内に、乗り心地も向上!スズキ新型「ソリオ」に試乗 (2021年1月掲載)

広くなった車内に、乗り心地も向上!スズキ新型「ソリオ」に試乗

4代目にフルモデルチェンジされた、スズキ 新型「ソリオ」へ試乗。先代の取り回しのよさはそのままに、広くなった車内や乗り心地の向上など、新型の魅力をレビューします。

さらに磨きがかかった改良型「タント」の進化点を探る! (2021年1月掲載)

さらに磨きがかかった改良型「タント」の進化点を探る!

人気の軽スーパーハイトワゴン、ダイハツ「タント」に2020年12月、改良型が登場しました。本特集では、新色や新グレードの追加をはじめ、予防安全機能「スマートアシスト」の進化など、改良型の進化ポイントを徹底チェック。その魅力に迫ります。

電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!トヨタ「RAV4 PHV」で車中泊 (2021年1月掲載)

電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!トヨタ「RAV4 PHV」で車中泊

18.1 kWhという大容量のバッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」は、エンジンをかけずにカーエアコンや家電製品を使うことが可能。今回は、家電製品を使った車中泊をしてみました!

乗るなら、今! ”街乗りできるWRCカー” トヨタ「GR ヤリス」がすごすぎる (2021年1月掲載)

乗るなら、今! ”街乗りできるWRCカー” トヨタ「GR ヤリス」がすごすぎる

トヨタ「GR ヤリス」に山道で試乗。WRCカーを彷彿とさせる走りは、公道でも十分刺激的! 乗り心地も硬すぎず、街乗りにも十分使えるポテンシャルを持っています!

ダイハツが手がけた、強烈な個性を放つカスタマイズカーたち (2021年1月掲載)

ダイハツが手がけた、強烈な個性を放つカスタマイズカーたち

いかついタフトや、屋根を切ってレース仕様に仕上げたハイゼットなど、バーチャルオートサロン2021に出展されている魅力的なカスタマイズカーをご紹介いたします。

BMW 3シリーズ待望の「318i」は、やはりベストバイだった (2021年1月掲載)

BMW 3シリーズ待望の「318i」は、やはりベストバイだった

BMW 3シリーズへ新たに追加された、「318i」セダンとツーリングに試乗。エントリーモデルながら、走りのよさや安全性能の高さはBMWらしさがあふれる魅力的な車種でした。

走りのよさは「N-BOX」を超える! ホンダ 新型「N-ONE」に試乗 (2021年1月掲載)

走りのよさは「N-BOX」を超える! ホンダ 新型「N-ONE」に試乗

2代目にフルモデルチェンジされた、ホンダ 新型「N-ONE」へ試乗。軽やかなNAエンジン、パワフルなターボエンジンに加え、6MTのシフトフィールなども体感しました。

急な豪雪やスタック時に…「脱出用ラダー」を常備しよう! (2021年1月掲載)

急な豪雪やスタック時に…「脱出用ラダー」を常備しよう!

雪道を走っていると予期せぬ深雪にはまりスタックすることも……「脱出ラダー」「スタックラダー」などと呼ばれるアイテムを積んでおくと安心です。

かつてのルノー車を乗り継いだライターが、乗って感じた新型「ルーテシア」 (2021年1月掲載)

かつてのルノー車を乗り継いだライターが、乗って感じた新型「ルーテシア」

ルノー 新型「ルーテシア」へ試乗。日産や三菱とのアライアンスで開発された新プラットフォームや、乗り心地、内装の質感などを試乗でチェックしました。

新型86にランドクルーザーも!2021年に発売が期待される新型車たち (2021年1月掲載)

新型86にランドクルーザーも!2021年に発売が期待される新型車たち

「86」「ランドクルーザー」「エクストレイル」「ヴェゼル」など、日本の自動車メーカーから2021年に発売される注目の新型車たちをご紹介いたします。

このページの先頭へ