
ICカード「SUGOCA」と「イオンカード」が一体になったカードです。
イオンSUGOCAカードのSUGOCA部分の入金残額が一定金額以下になると、自動改札機にタッチして入場する際に自動的にクレジット決済でSUGOCA部分に入金されます。もちろん、通常のイオンカードの機能で、イオングループ対象店舗でWAON POINTがいつでも2倍や、「お客さま感謝デー」なども適用されます。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
アミュプラザ博多などでいつでも5%オフ、SUGOCA機能搭載のカードです。
JR九州の駅ビルでJQカードを利用すると、請求時に5%オフになります。またJR博多シティ博多阪急で利用すると、200円につき4ポイントのJRキューポが付与されます。他にもオートチャージサービスの利用や、JQ CARD会員限定切符などを購入することができます。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
ANAマイレージクラブとJQ CSUGOCAが一体になったカードです。
アミュプラザ博多・博多デイトスでの買い物が365日いつでも5%オフになるほか、通常の買い物や定期券の購入、SUGOCAへのオートチャージでJRキューポが貯まります。JRキューポとANAのマイルの相互交換も可能なので、貯めたポイントやマイルを様々なシーンに活用できます。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
3つの機能が一体に。空でも陸でも特典が受けられるカードです。
JALグループやJMB提携航空会社便の搭乗で、旅行の準備や買い物でもマイルが貯められ、貯まったマイルは多彩な特典に交換することができます。また、JQ SUGOCAだけの特典として、JALのマイルとJRキューポを相互に特典交換することが可能です。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
ビックカメラとSUGOCAの特典が利用できるカードです。
ビックカメラ店舗で利用するとビックポイントが、普段の利用ではJRキューポ貯まる、SUGOCAオートチャージ機能付きの便利なカードです。会員限定で関西方面への新幹線をネット予約すると、優待価格で購入できたり、アミュプラザなどの対象店舗で利用すると、5%OFFになるサービスも受けられます。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
エクスプレス予約ができ、JRキューポが貯まるカードです。
ネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約」で東海・山陽・九州新幹線を優待価格で利用できます。EX-ICカードを使ってスマホやパソコンから予約が可能です。SUGOCAのオートチャージ機能が利用できるほか、JRキューポが200円につき1ポイント貯まります。エクスプレス予約の利用やSUGOCAチャージ、JRキューポ加盟店でのSUGOCA利用分もJRキューポが貯まります。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
十八親和銀行キャッシュカードにSUGOCAが付いたクレジットカードです。
クレジットカード機能だけでなく、IC乗車券・電子マネーに使えるSUGOCAの機能に加え、十八親和銀行のキャッシュカード機能が利用できるカードです。入会初年度は十八親和銀行ATMやコンビニもATMの手数料が無料になり、2年目以降も給与振込の口座として指定するなど、銀行取引に応じてATM手数料無料の特典が受けられます。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
JRキューポが貯まるSUGOCA搭載カードです。
切符・定期券の購入やSUGOCAへのオートチャージ、普段の買い物などでJRキューポが貯まります。関西方面への新幹線の切符を優待価格で購入出来たり、アミュプラザなどの対象店舗をいつでも5%オフで利用出来ます。最高100万円のショッピング保険も付帯しており、初年度の年会費は無料です。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
国内外旅行傷害保険自動付帯の、SUGOCA機能付きゴールドカードです。
最高5,000万円まで対応可能な海外・国内旅行傷害保険が自動付帯しています。IC乗車券や電子マネーとして使えるSUGOCA機能のほか、キャッシュカード・ローンカード機能が利用できます。初年度はふくぎんATM時間外手数料やコンビニATM利用手数料が無料になります。カードの利用で、200円で1ポイントのワールドプレゼントポイントが貯まります。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
エクスプレス予約が利用でき、BICポイントカード機能が付いたカードです。
ビックカメラでの利用で購入額10%分のビックポイントが貯まり、電車や買い物でカードを利用すると200円につき1ポイントのJRキューポが貯まります。ビックポイントとJRキューポは相互交換が可能です。また、新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「EXサービス」を利用できるほか、SUGOCAオートチャージにも対応しています。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
「SUGOCA」と「アレコレカード」が一体となったカードです。
IC乗車券や電子マネーとして使えるSUGOCA機能が利用でき、キャッシュカードとローンカード機能も使えるカードです。初年度はふくぎんATM時間外手数料やコンビニATM利用手数料が無料になります。カードショッピング利用で、200円で1ポイントのワールドプレゼントポイントが貯まります。海外旅行傷害保険も付帯しています。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
熊本銀行のキャッシュカードとSUGOCAが一体になったカードです。
熊本銀行のキャッシュカードとしてはもちろん、クレジットカード・ローンカード・SUGOCAとしても使えるカードです。銀行との取引から普段の買いもの、列車の乗り降りまで幅広く利用可能です。カードの利用でワールドプレゼントポイントが貯まり、貯まったポイントは様々な景品に交換できます。さらに、IC乗車券・電子マネーの利用でJRキューポも貯まります。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
熊本銀行のキャッシュカードにSUGOCAをプラスしたゴールドカードです。
熊本銀行のキャッシュカードとして使えるアレコレカードにSUGOCA機能がプラスされたゴールドカードです。買いものから移動までカード1枚で済むうえ、最大5,000万円の旅行傷害保険など、ゴールドカードならではの特典が付帯しています。カードの利用でワールドプレゼントのポイントが貯まり、IC乗車券・電子マネーの利用ではJRキューポも貯まります。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
十八親和銀行のキャッシュカードとSUGOCAが一体になったゴールドカードです。
十八親和銀行のキャッシュ機能を持つアレコレカードに、SUGOCA機能が加わったゴールドカードです。カード1枚あれば、ショッピングや列車による移動が可能です。最高5,000万円の旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど、ゴールドカードならではのサービスが付帯し、ワールドプレゼントポイントやJRキューポが貯まります。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止