価格.com

クレジットカード

WAON付きカード

比較リスト(0件)

WAON付きカード

WAON付きカード

WAONは、イオングループが提供している「プリペイド(前払い)方式」の流通系の電子マネーです。WAON(電子マネー)での支払い200円につき1WAONポイント(1円分)が貯まります。決済時に「ワオン!」と鳴るのが特徴的。毎月5のつく日はポイント2倍、10日は5倍、20日・30日は5%OFFなど、毎日の生活に密着したサービスが豊富です。

WAON付きカード

  • 個人向けカード
  • 法人向けカード

WAON付きカードの特徴

  • WAONとは?

    WAONはイオンのお店やWAON加盟店、ネットショップなどで利用できる「プリペイド(前払い)方式」の電子マネーです。チャージ金額は上限50,000円となっており、1回のチャージ上限額は49,000円です。キャッシュレスで利用でき買い物のたびに「WAONポイント」が貯まります。

    「WAONポイント」が貯まります
  • WAONの決済方法

    チャージされたWAONを、レジに設置されたリーダライタ(読み取り機)にタッチすることで支払いができます。他にもWAONに対応した自動販売機や、WAON加盟店のネットショップでも、ICカードリーダライタを接続することで決済が可能です。また専用カードだけでなく、クレジットカード一体型やおサイフケータイでも利用が可能です。

  • WAONが利用できる場所

    イオン系列のスーパーやショッピングセンターだけでなく、主要コンビニエンスストアやドラッグストア、空港内や高速道路など、全国27万箇所の「WAON」マークがあるお店で利用が可能です。(2016年10月末現在)

    WAON利用場所(一部)
    コンビニ ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラ
    ドラッグストア ウエルシア、ハックドラッグ、ツルハドラッグ、ドラッグセイムス
    ショッピングセンター イオンモール、イオンタウン、東京駅一番街、ユニバーサル・シティウォーク大阪
    飲食店 マクドナルド、吉野家、かっぱ寿司、ドミノ・ピザ、上島珈琲
  • WAONカード付クレジットカード

    WAONには、専用カードのほかにクレジット機能が付いたカードとモバイル版WAONがあります。オートチャージ機能を利用するには、クレジットカードが必要です。オートチャージはチャージの手間や残高不足から解消されるため、電子マネーの強みを最大限活用できます。

    主なWAON一体型クレジットカード
    カード 特徴
    イオンカードセレクト WAONとクレジットカード・イオン銀行のキャッシュカードが1枚に
    イオンカードセレクト(G.Gマーク付) G.G WAONとクレジットカード、イオン銀行のキャッシュカード一体型
    イオンカード(WAON一体型) WAONとクレジットカードの一体型
    イオンJMBカード(JMB WAON一体型) JALマイレージバンク(JMB)にWAONとクレジットカードの一体型
    イオンJMBカード(JMB WAON一体型/G.Gマーク付) JALマイレージバンク(JMB)にG.G WAONとクレジットカードの一体型
    コスモ・ザ・カード・オーパス コスモ石油スタンドで利用できるクレジットカードとWAON
  • WAON付きカードの種類

    WAONは色々な種類や機能が搭載されたカードがあります。オートチャージ機能付き(別途クレジットカードが必要)やマイレージ一体型、財布を持たずにお買い物ができるモバイルWAON。専用カードであれば、ご当地WAONやサッカー好きWAONなどバリエーションも豊富です。

WAON付きカードのメリット

  • クレジットカードでオートチャージ

    WAON専用カードでは、プリペイド方式のため、事前のチャージが欠かせません。しかし、クレジットカード一体型であれば、チャージの手間が解消されるオートチャージ機能があります。しかも「イオンカード(WAON一体型)」であれば発行手数料や年会費は無料です。

  • ポイントがダブルでお得

    イオンカードセレクトなら、オートチャージで200円毎に1WAONポイントさらにチャージしたWAON利用で200円毎に1WAONポイントとでチャージポイントとお買い物ポイントと2倍のポイントがもらえます。

  • WAONの注意点

    WAON(電子マネー)で200円の利用につき1WAONポイントが自動的に貯まるのですが、200円未満の端数は切り捨てとなってしまいます。またWAON専用カードは最初に発行手数料300円がかかります。

WAON付きカードの選び方

  • 特典で選ぶ

    WAON付きカードの還元率は0.5%と一般的な還元率となっていますが、イオン各店舗で実施している「お客さま感謝デー」の5%OFFや「お客さまわくわくデー」のWAONポイント2倍、「イオンセレクト」であれば、給与口座の指定や振込手数料でWAONポイント普通預金の金利がお得になるなどの各種特典で選ぶのもポイントです。

  • 提携先のサービスで決める

    イオンのイメージが強いWAONですが、イオン系のクレジットカードのほかに、JAL(日本航空)のカードや三井住友VISAカードやVJAグループ加盟各社発行カードと提携しています。JALであればマイルを貯めることができますし、三井住友VISAであればVポイントをWAONに交換することもできます。

WAON付きカードをピックアップ

年会費永年無料カードを比較

年会費をかけずにWAONが付いているカードも多数あります。旅行保険も付帯しているカードも多数あります。

  • イオンカードセレクト

    イオンカードセレクト

    • 公式特典最大1,000円相当プレゼント

    キャッシュカードと電子マネーWAONが付帯したイオンカードです。

    人気ランキング 23位(一般カード 13位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜1.33%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ヘソクリ口座にも
    悪くないカードです。旅行などで使用する事は無いのですが、万一の補償、バックにイオンの様な大企業がつい
  • イオンカード(WAON一体型)

    イオンカード(WAON一体型)

    • 公式特典最大1,000円相当プレゼント

    クレジットもWAON機能も付いたイオンでお得なカードです。

    人気ランキング 7位(一般カード 5位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜1.33%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 女性に優しいカード、スーパーホワイトでも大丈夫
    【ポイント・マイル】 イオン経済圏で生きてない人は貯まりません 【付帯サービス】 ショッピング保険と
  • イオン首都高カード(WAON一体型)

    イオン首都高カード(WAON一体型)

    毎週日曜日は首都高通行料金が20%オフになるイオンカードです。

    人気ランキング 311位(一般カード 188位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜2.50%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)

    コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)

    コジマポイントカード機能搭載。現金払いと同率のポイントが貯まるカードです。

    人気ランキング 164位(一般カード 93位) 国際ブランド Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜1.33%
    追加カード ETCカード 付帯保険 ショッピング
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 お得に家電が買えます!
    コジマックスキャンペーンがお得すぎます。 コジマで家電商品を買う際に、WAONポイントが通常の40倍程度付
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • イオンJMBカード(JMB WAON一体型)

    イオンJMBカード(JMB WAON一体型)

    WAONとJALマイレージバンクの機能を搭載したイオンカードです。

    人気ランキング 281位(一般カード 167位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜1.25%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)

    ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)

    イオンカードの特典はそのままに、ベネッセポイントが貯まるカードです。

    人気ランキング 602位(一般カード 392位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜1.33%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

WAON付きカードのレビュー・評価

  • 年会費無料でナンバーレスによるシンプルな見た目が非常に評価高いこのカード。
    当初はAndroidでのタッチ決済は非対応で残念でしたが、2022/03/01よりgooglePayでもタッチ決済が可能となりました。
    会費無料カードとしてはコンビニ利用
    続きを読む 時の還元とスマホでタッチ決済可能な利便性と合わせて最有力。

    vpassアプリもかなり使い勝手が良いですね。
    入会キャンペーン中のポイント増量で頂いたポイントも支払いにそのまま充てられるのは良かったです。

    コンビニで毎月買い物しまくる人にはマストアイテムです。

  • その後、イオンセレクトゴールドの有効期限が切れたため、更新カードが届きました。
    作った時点で投資信託を購入したのが条件でインビテーションが来ましたが、直ぐに解約しているため、条件を満たしていなくても更新されるかは未定でしたが、無事に更新されました。
    続きを読む 5年の有効期限でした。
    その間、クレジットカードはほぼ利用せずに5年間累計でも一万円も使っていなかったと思いますが無事に更新されましたのでハードルは低いと思います。更新カードが送られてくるだけで、旧カードを送るなどは必要なかったので、キャッシュカードと一体型で銀行クレジットカードなどでは更新の間は暫く利用出来ないとかありましたが、このクレジットカードはなかったです。

    【以前のレビュー】
    流通系の年会費無料のゴールドカードというとイオン、セブン、エポスが上がります。
    イオンとセブンは同じような性能ですが、エポスはゴールドカードと言うよりは高還元カードという形で保障はあまりありません。

    流通系のゴールドカードは年会費無料だから作ったけれど、そのまま使わずに財布に入ったままというのが多いと思います。
    苦労して入手する割には、一般のゴールドカードと比べると保障、サービスなどは劣化していますので、ほぼヤングゴールドというような感じで捉えた方が良いですね。無料だから持っているけど、メインで使うには物足りないという事は少なくないでしょう。
    結構労力かかりますので、本当に必要か考えた方が良いです。

    イオンゴールドカードは二種類あり、イオンゴールドカードとイオンセレクトゴールドカードと二種類あります。
    イオンゴールドカードの入手条件は一般カードを作り
    1.年間100万使う
    2.年間80万以上使い、120回以上使う
    3.イオンのみで年間60万使う
    4.累計500万使う

    などが主な条件です。

    イオンセレクトゴールドカードの入手条件はイオンセレクトカードを作り
    1.100万の定期預金
    2.投資信託購入
    3.保険契約
    4.住宅ローン契約

    などですね。私は投資信託を10万円分購入し、カードを数万円程度利用したら約3ヶ月でインビテーションが来ました。
    手間をかけたくない人にはイオンセレクトゴールドカードの方が楽ですね。
    ただし注意点はイオンセレクトゴールドカードはイオン銀行口座しか引き落とし口座を設定出来ないのがネックです。
    イオンゴールドカードからイオンゴールドカードへの変更は出来るようだけど、逆は出来ないようです。

    思ったよりハードルは高いので、労力をかける価値があるかを考えた方が良いでしょう。

    条件付無料のゴールドカードなら三井住友信託銀行の提携ゴールドカードの方が年間30万使用で無料に出来るので、そちらの方が性能も良いし楽ですね。
    まあ年会費無料のゴールドカードを入手出来る属性の人は他にもゴールドカードなどを所持している事が多いので、無料だから作ったけど使う機会がない事が少なくないです。無料だからあっても良いけど、必ず必要かというとそうでもないし、メインカードになるには物足りないので、埋もれやすいです。目指すならよく考えてから行動した方が良いです。

  • サポートが終わってます。 電話は繋がらないし、チャットサービスで連絡しようとしても今は混雑しているので後で利用してくださいの一点張り。 二度とここのカードは使いません。

  • 【ポイント・マイル】
     イオンで使い倒さないと貯まらない
    【付帯サービス】
     利用価値ある物はない
    【会員専用サイト】
     見にくい
     いちいちセキュリティがうるさい
    【申込手続き】
     簡単
    【デザイン】
     ダサい
    【ステータス】
    続きを読む
     ない
    【総評】
     WAONオートチャージでポイント付くらしいけど、WAONを使わないから恩恵無し
     引き落とし口座がイオン銀行限定なので、イオン銀行が不要になった時の扱いに困るからゴールドにはしない
     ゴールドにするメリットも薄いしね

WAON付きカードのクチコミ

  • 既にMasterにてゴールドNLを持ってますが、VISA系のキャンペーンやLINE Payのチャージ&ペイ用にVISAブランドのノーマルも持っています

    ゴールドでの年間100万ボーナスポイントは狙わず、単純にコンビニでの7%超還元のためにこのカ
    続きを読む ードを使っていくつもりですが、楽天Cashの買い付けをコンスタントに行うと年間決済額が60万積み増せる事が判りました
    となると、過去(NLの開始当初)にあった『ノーマルからゴールドへのインビテーション』を狙おうかとも思ったのですが、ネット情報では「もうインビテーションはやってないのでは?」という情報もあり、楽天Cashへの買い付けをこれで行おうか悩んでいるところです
    (インビがないのであれば、エポスゴールドなどでTsumiki証券と追加でやれば年間百万が達成できますし、セゾン系の修行に回す手もあると思っています)

    というわけで質問ですが、
     ・ 三井住友ノーマルNLからゴールドNLへインビテーションはまだやっているのか?
    について、情報お持ちの方が居ましたらお教えください

    • ナイスクチコミ0
    • 返信数0

    皆さんお気付きでしょうが、10月2日よりVポイント→Tポイントの交換が等価交換になり1ポイント→1ポイントになります!
    これでウェルシアの20日のTポイント1.5倍セールで更にお得に買い物出来ます!

    今回の引き上げは来春のポイント統合によるも
    続きを読む のでしょうが、還元率7パー引き上げもそうですが三井住友の本気を感じる決定だと思いました!

    • ナイスクチコミ8
    • 返信数6

    支払いに問題ありという旨のメールがアマゾンから数通同じ日に来ました。問い合わせ を書いてあるのに 電話番号もメール先も何も記載がありません。変だと思って、アマゾンに電話したら偽メールとわかりました。

    支払いに問題あり ですがカード会社から沙汰が
    続きを読む あるはずだとおもいました(今まで来たのは、残高がオーバードライブなので振り込みをでしたが)。

    アマゾンからの偽メールには、ご注意ください。アマゾンの電話って行き着くのにちょっと面倒ではあります。
    メールは、開かない方が良いかも。何かあれば連絡先の電話番号は知っているはずなので電話でもかかってくるのかもしれません。

WAON付きカードのQ&A

  • 貯まったWAONポイントはどのように使うのでしょうか?

    WAONポイントはそのままでは買い物に利用できないため、WAONステーションなどで、WAONポイントを電子マネー(WAON)に交換することで利用できます。交換は1WAONポイントで1円分の電子マネー(WAON)になります。

  • 複数のWAONカードやクレジットカードと併用して払うことはできますか?

    複数のWAONカードや、クレジットカードやその他の電子マネーと併用して支払うことはできません。チャージ不足分があった場合は、不足分を現金で支払うか、決済方法を変えて支払いましょう。

  • クレジットチャージでイオンカードの「WAON POINT」はたまりますか?

    クレジットチャージで、WAONポイントは貯まりますが、「WAON POINT」は対象外となります。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止