
楽天ポイントを貯められるカード
楽天ポイントは、楽天が展開するポイントサービスにより発行されています。楽天市場や楽天が運営している様々なサイトで利用するとポイントが貯まり、現金の代わりに使えます。さらにスーパーポイントアッププログラムの条件を満たすことで、楽天市場での買い物で最大で8倍のポイントが貯まります。普段使いのお店でも提示するだけで利用できる店舗が多数あります。楽天ポイントはANAマイルにも交換できます。
人気の楽天ポイントを貯められるカード
(対象カード内のランキング上位)-
-
三井住友カード ゴールド(NL)
- 公式特典最大8,000円相当プレゼント
- 価格.com特典さらに500円相当プレゼント
年会費 5,500円 条件付無料 ※年100万円以上利用で翌年度無料 還元率 0.50%〜5.00% 交換可能 このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー -
このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
-
このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
-
楽天ポイントを貯められるカードの特徴
-
楽天ポイントの貯め方・使い方
楽天ポイントは提示するだけでポイント貯まり、現金として使えます。
貯め方・使い方 楽天ポイントの貯め方 提携先でのカード提示、楽天サイトでのショッピングで、100円につき1ポイントが貯まります。 楽天ポイントの使い方 1ポイント1円の現金として使えます。店舗やコンビニでカードを提示して利用したり、楽天サービスの決済時にも使えます。 -
楽天ポイントの有効期限
楽天ポイントは有効期限が違う2つの種類のポイントがあります。
ポイントの有効期限 ポイント種別 内容 有効期限 楽天ポイント 提携先でのカード提示でもらえるポイント 最終利用日から1年間 期間固定ポイント 主にネットショッピングなどでキャンペーンに参加してもらえるポイント ポイント毎に異なる -
楽天ポイントが貯まる・使えるお店
日々利用する様々なジャンルのお店で、楽天ポイントは貯めたり、使えたりします。
ポイントが貯まる・使える主な店舗一覧 コンビニ・スーパー・百貨店 ポプラ/生活彩家/大丸/松坂屋 グルメ カフェ&バー PRONTO/マクドナルド/ミスタードーナツ/くら寿司/しゃぶしゃぶ温野菜/ペッパーランチ ドラッグストア ツルハドラッグ/ダイコクドラッグ ネットショッピング 楽天市場 エンタメ 楽天ブックス/楽天SHOWTIME/全国の本屋多数 車関連 出光サービスステーション/伊藤忠エネクス/キグナス石油/SOLATO 太陽石油/日信電子サービス トラベル 楽天トラベル ※店舗一覧は一例です。
-
楽天カードと一体型のクレジットカード
楽天カードでもあり、クレジットカードでもある、一体型のクレジットカード機能が付いたカードがあります。
一体型カード一覧 カード 年会費 ポイントプログラム 貯まるポイント数 楽天カード 無料 楽天ポイント 100円ごとに1ポイント 楽天ゴールドカード 2,200円 楽天ポイント 100円ごとに1ポイント 楽天プレミアムカード 11,000円 楽天ポイント 100円ごとに1ポイント -
楽天ポイントが貯まるカード
クレジットカードの利用で貯まったポイントを、楽天ポイントにポイント交換ができるクレジットカードがあります。交換率はカードによって違います。
楽天ポイントが貯まるカード一覧 カード会社 ポイントプログラム 貯まるカード会社ポイント 交換ポイント 交換レート 三井住友カード Vポイント 200円ごとに1ポイント 500ポイント→400ポイント 0.80% JCBカード Oki Dokiポイントプログラム 1,000円ごとに1ポイント 1ポイント→3ポイント 0.30% アメリカン・エキスプレス・カード メンバーシップ・リワード 100円ごとに1ポイント 3,000ポイント→1,000ポイント 0.33% オリコカード オリコポイントゲートウェイ 100円ごとに1ポイント 1,000ポイント→700ポイント 0.70% ライフカード LIFEサンクスプレゼント 1,000円ごとに1ポイント 1ポイント→3ポイント 0.30% 楽天カード 楽天ポイント 100円ごとに1ポイント - - ANAカード/三井住友カード Vポイント 200円ごとに1ポイント 500ポイント→400ポイント 0.80% ANAカード/JCBカード Oki Dokiポイントプログラム 1,000円ごとに1ポイント 1ポイント→3ポイント 0.30% ANAカード/アメリカン・エキスプレス・カード メンバーシップ・リワード 100円ごとに1ポイント 3,000ポイント→1,500ポイント 0.50% JALカード/アメリカン・エキスプレス・カード メンバーシップ・リワード 100円ごとに1ポイント 3,000ポイント→1,500ポイント 0.50% -
スーパーポイントアッププログラム
指定の楽天サービスの利用条件をクリアするとポイントがより貯まるプログラムです。最大でポイントが8倍貯まります。より多くのサービスを利用することでポイントが貯まりやすくなります。
楽天ポイントを貯められるカードのメリット
-
一体型のクレジットカードはダブルで楽天ポイントが貯まる
一体型のクレジットカードは提携先でのショッピングの場合、通常の楽天ポイントに加えて、クレジットポイントも貯まります。
楽天ポイントを貯められるカードの選び方
-
ANAマイルを貯めたい方
楽天ポイントはANAマイルに1ポイントにつき0.5マイルに交換でき、交換レートはANA一般カードと同じです。楽天カードの年会費が無料であることを加味するととても有利なカードと言えます。
特集
PR- TRUST CLUB:Mastercard上位3券種を展開
最上位グレード「ワールドエリート」をはじめ、Mastercardの上位グレード3券種を展開。あなたの毎日を”格上げ”する、「TRUST CLUBカード」の実力を紹介。
- 新登場の学生ポイントに注目。学生生活は三井住友カード (NL)で決まり
三井住友カードの「学生ポイント」は学生だけが利用できる新サービス。そして「三井住友カード (NL)」はコンビニ・マクドナルドで最大5%還元になる、学生にピッタリな1枚。このサービスとカードの魅力を、リアルな学生生活を通じて紹介します。
楽天ポイントを貯められるカードをピックアップ
楽天カードを比較
楽天カードが発行しているクレジットカードです。適したカードを選択しましょう。
-
楽天カード
年会費永年無料、楽天市場でいつでもポイントが3倍貯まるカードです。
人気ランキング 40位(総合 72位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB、AMEX(アメックス) 本人年会費 無料 ポイント還元率 1.00%〜3.00% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行 このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー価格.comからは
お申し込みできないカードです -
楽天ゴールドカード
国内主要空港に加え、ホノルル・仁川国際空港ラウンジが利用できるカードです。
人気ランキング 62位(総合 132位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB 本人年会費 2,200円 ポイント還元率 1.00%〜3.00% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行 このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー価格.comからは
お申し込みできないカードです -
楽天プレミアムカード
プライオリティパス発行料無料。楽天カードのプレミアムカードです。
人気ランキング 53位(総合 112位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB、AMEX(アメックス) 本人年会費 11,000円 ポイント還元率 1.00%〜5.00% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー価格.comからは
お申し込みできないカードです
年会費永年無料カードを比較
年会費をかけずに楽天ポイントを貯めることができるカードも多数あります。旅行保険も付帯しているカードも多数あります。
-
人気ランキング 1位(総合 1位) 国際ブランド VISA、Mastercard 本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜5.00% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行 -
人気ランキング 3位(総合 4位) 国際ブランド JCB 本人年会費 無料 ポイント還元率 1.00%〜5.50% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー -
apollostation card(アポロステーションカード)
年会費永久無料、ガソリン代の値引きが受けられるお得なカードです。
人気ランキング 9位(総合 20位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB、AMEX(アメックス) 本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 − このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
楽天ポイントを貯められるカードのレビュー・評価
-
【ポイント・マイル】
年会費無料なのに、店でのお買い物で、100円で1円と、普通のカードの2倍のポイントが付くから、各社の囲い込みのためのポイントカードを気にせずに済む。
ネットショッピングだと、クレジットカード会社のポイントモール経由、という手 続きを読む があって、意味がないが、楽天で使うならば、最強。
クレジットカード会社を気にせず、ポイントサイト経由でネットショッピング、ならば、好きなカードを使えばいい。
【付帯サービス】
サラ金のカードにそんなものを期待する方がおかしい。
【会員の専用サイト】
楽天e-Naviの造りをみれば、サラ金のカードにクレジットカード機能がついたもの、ということが、良くわかる。
【申込手続き】
さすがに楽天。進んでいるし、しっかりしている。
申し込み時に、同時に引き落とし口座を指定できるし(ゆうちょ銀行、あるいは、大手銀行・ネット銀行でインターネットバンキング、限定だけど)、
進行状況や送付物の伝票番号・追跡番号なども、的確に知らせてくれる。
【デザイン】
普通にシンプルで、悪くはない。
【ステータス】
そんなもの、あるはずがない。
サラ金のカードにそんなものを期待する方がおかしい。
持っていることがわかると、見下されるかも。
【総評】
と言うよりも、詳細評価、です。
価格.comでの楽天カードのレビューやクチコミでは、結構いい評価と、極端に悪い評価にわかれますね。
悪い方は、以下が中心のようです。
(A)リボ払い絡み
他社もほとんど同じだが、自動リボ払い・年利18%・月々5000円の返済、がデフォールトであり、
・キャンペーンのポイントに釣られてカードを、作った、
・リボ払いに関して無頓着ままま、カードを作った、
・カードの契約状況に関して無頓着、
・カード支払いの状況に関して無頓着、
といった人達が、
自動リボ払いによって、高利の利息をふんだくられる。
楽天の場合、Web上の、現在の支払い方法などの「契約情報」が、意図的なのかかそうでないのかはわからないが、非常に分かりずらくしてある。
だから、何故か自動リボ払いになっていた、と気付いても、Webの設定で「自動リボ払い」を停止する、といった行動が、普通のまともなクレジットカード会社に比べて、とりにくい。
(B)入会時のポイントのトラブル
思いっきり派手で下品な、「カードを作ったら1万ポイントあげまっせ」といった、数多くのキャンペーン。
そのせいで、入会時のポイントのトラブルが、多くの人の所で、簡単に、頻繁に起こる。
(C)突然解約された、知らない内にカードがロックされていた、といった、トラブル
楽天は(ヤフージャパンや他のサラ金系・信販系もそうなんだけど)、自社での審査をほとんどしないでクレジットカードを大量に発行しておいて、クレジットカード発行後の、他社のカードの返済状況やキャッシング枠などと突き合わせて、信用度を判定しているようである。
そして、その判定手法も、結構いい加減、のようである。
そのために、突然解約された、知らない内にカードがロックされていた、といったことが、他のまともなクレジットカード会社に比べて、かなり発生しやすい。
こういった問題やトラブルの原因は、楽天カードは(ヤフージャパンカードも同じなんだけど)、サラ金のカードにクレジットカード機能が付加されたもの、という認識が、消費者に無いせいだと思う。
楽天e-Naviの造りをみれば、
楽天カードは、
(1)サラ金のカード
(2)(1)に、借金の返済がしやすいように、
「リボ払い」の機能を付加し、
銀行口座からの引き落としもサポート。
(3)そこに、(2)を利用して、
リボ払い専用クレジットカード、
の機能を付加
(4)普通のクレジットカード、の機能がないと、
世間に受け入れられにくいから、
一回払い、ボーナス併用払い、分割払い、
なども、不可能ではないようにしてある。
ということが、良く見える。
そして、
(5)カードを作成した時のデフォールトは、
(5-1)自動リボ払い
(5-3)月々の返済額=5000円
にしてある。
(6)クレジットカードのリボ払いの規則は、
(6-A)楽天、ヤフージャパンなどの方式。
サラ金の貸し付けと、全く同じ。
クレジットカード支払い額の全額を、
高利の「リボ払いの金利」で貸し付けて、
それを、月々の返済額づつ(ミニマムペイメント+手数料=金利)、毎月返済。
(6-B)多くの他社の方式。
サラ金の貸し付けの一つのバリエーションと同じ。
クレジットカード支払い額の全額ではなく、
「クレジット支払い額−ミニマムペイメント」
を、高利の「リボ払いの金利」で貸し付ける。
あとは、月々の返済額づつ(ミニマムペイメント+手数料=金利)、毎月支払う。
初回の返済では金利を上乗せしない、というのがミソ。
(7)リボ払いの金利=高利の、年利18%
リボ払いの金利については、元は国内信販であるKCカードの血を引く、楽天カードとヤフージャパンカードは、規制内の最高金利と言える18%みたいだが、他の多くは15%にしているようである。
「だってサラ金なんだもん」と思えば、
楽天市場でポイントが一杯貰える、というメリットや、
マクドナルドで、期間限定も含めた楽天ポイントが使える(そして貯まる)というメリットだけでなく、
年会費無料なのに100円のお買い物で1円分のポイント、と、
普通のまともなクレジットカード会社の2倍のポイントをつけてくれる、
という、楽天カードのメリットだけを享受できます。
-
酷評されているのがイマイチ理解できません。
虎視眈々と、お得に作成できるキャンペーンの時期を狙い、高還元率のポイントサイト経由で申し込み完了。たったこれだけで現金1万円getプラス楽天ポイント8000ポイントgetです。
サイトがわかりにくい?何 続きを読む 故カード申し込み前にサイトのクオリティを確認しないの?もしくは確認してややこしいと思った時点で申し込みを断念すれば良かったのでは?
エントリーもせずに勝手にポイントがつくと思った?銀行のカードでも特典が受け取れると思った?全ては思い込みであり、ご自身の過失では?そんな、都合よく対応してくれて高還元率なカードなんて、存在するとは思えません。
デザイン、どんなカードだろうが、別に気にしたことありません。
ステータス????!?今時こんなくだらない理由で高い年会費を支払う方、いらっしゃるんですか…すごい世界ですねwww
正直、システムが複雑なことに間違いはありません。なので、情弱の方には不向きなカードと言えるでしょう。楽天市場のアプリ経由でこのカードを使用し楽天で買い物をすれば、常にポイント3倍です。
有効期限のあるポイントを優先的に使えば、こんな都合の良いカードはありません。
楽天市場以外では、ポケットカードをヘビーユーズしています。は?ポイントがなに?現金で毎回1%引きなんて、これ以上のサービス無いでしょう。
全ては調べること。慎重になること。あらゆる可能性を考えること。これじゃないでしょうか。問い合わせ、何故みなさん電話でしようとするのか…このご時世、ごまんと存在する個人の疑問やクレームに対するオペレーターの人件費を割く会社があるでしょうか?そんなに甘くはできていません。
楽天の問い合わせは、チャット形式でできるものがあり、こちらが便利です。詳細はメールしてくれます。それでもわからない場合は、しつこく問い合わせをしましょう。それが、サービスの恩恵を受ける側の態度では。
お客様は、神様ではありません。
-
JCBに本年3月に入会しました
入会特典からして素晴らしく
ポイントサイト入会特典2100p
ポイントサイト利用6000p
Amazon利用16000p
アマギフ1500p
JCBタッチで1000p
家族カードで4000p
A 続きを読む mazon利用ヮアマギフ購入で
還元ヮポイントでなくカード利用料金から
差し引きされる感じ
家族カードで4000pヮねぇ
JCBギフトカードで昨日到着
今日ニトリで使っちゃたョ(苦笑)
入会したら全員アマギフ1500pプレゼントヮ7月に付与だってさ
永く愉しめる感じダョね
平カードで30000p超える入会特典って
なかなか無い
素晴らしいんじゃないかと思う
初年度年会費無料で
翌年度以降ヮ50万以上利用で無料
2年目以降も利用しようと想う
でも家族カードヮ解約する予定 -
問い合わせページと称して、よくある質問を参照させる。 人権委削減しか考えていない。 何がゴールドカードだ、って感じです。 使う価値無しです。
楽天ポイントを貯められるカードのクチコミ
-
ナンバーレス、ノーマルとゴールドと所持していて、先日解約しました。
しかし、解約したのにも関わらず、Amazonやその他決済サービスで使用できました。
問い合わせたところ、有効期限以内は例え解約しても使えるとのこと…
これは他のナンバーレスも同 続きを読む じなのでしょうか。 -
妻がカードをつくり、3ヶ月で七十万位ショッピンで使い、請求書が中々こないから、何回もオペレーターに繋ごうともナビダイヤルでお金がかかるばかり、
やっと請求書来たら 額が大きくて リボ切り替えて欲しいとお願いしました。他のカード会社はちゃんと説明した 続きを読む 上で支払いは終了、楽天だけ一括払いじゃないとダメです。どうにかして支払ってください
説明しても聞こうとせず、なんの予告も無く直ぐに裁判所からの手紙でした。ネットで楽天見るとすぐに弱者を信用機関に登録すると、明日弁護士に相談にいきます。事前に電話で説明するなり、手紙で支払いの相談窓口をちゃんとするべきでしょ、オペレーターの対応最悪、絶対ダメでしょう、客をバカにした言い方してすぐに信用機関に記録したれの会社誰が株買うねん、会社に未来絶対にないね 社長ネットで楽天カードのクレーム見てほしいです。
勝手な素人の意見ですけど 同じ様に思う人、これから同じ目に遭う人つくらないよう 楽天すぐオペレーターの対応変えて欲しい
-