NISA
-
国内株から海外株まで対応
商品ラインアップも国内株から海外株まで幅広く用意しています。
-
種類
- 成長投資枠
- つみたて投資枠
投資信託
投資信託 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
- おすすめポイントを監修した専門家
-
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
- 185銘柄の投資信託を取り揃えている 投資信託の取扱数はそれほど多いわけではありませんが、185銘柄(2025/5/30時点)が揃っていますので、自分の目的にあったファンドが見つけられるのではないでしょうか。銘柄は「取扱ファンド一覧」から、投資対象、カテゴリ、委託会社等で絞り込める仕組みになっています。また、投資信託の運用で気になる点の一つとして、注文が翌営業日扱いになる「ファンドの休日」がありますが、Jトラストグローバル証券のサイトでは目論見書を見ることなく一覧で「ファンドの休日」を確認することができ便利です。ファンドの注文にも影響しますので、役立つ情報と言えそうです。
-
グローバルなラインナップで魅力的な投資信託を取り揃え
インベスコ世界厳選株式オープンといった内外株式から、アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信といった海外株式まで、グローバルなラインナップが魅力です。
-
積立でたまるポイント
証券ポイント
-
ポイント還元
取引手数料税抜400円毎に1ポイント(5円相当)付与されます。
国内株式
国内株式 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
- おすすめポイントを監修した専門家
-
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
- 投資に欠かせない魅力的な情報が手に入るツールがある 証券会社ごとにさまざまなツールが提供されていますが、Jトラストグローバル証券が提供しているのは、「JTG Trader Premium」というトレーディングツールです。最大2,000銘柄まで登録できますので、現在自分が取引している銘柄はもちろんのこと、注目している銘柄等も登録しておくことができ、値動きを把握しやすくなります。また、ツールからリアルタイムでニュースや市況も入手でき、タイミングを逃すことなく取引が可能です。プロ仕様のツールのため、デイトレにチャレンジしてみたい、興味がある人には向いていると言えます。
-
新興市場も含めて幅広く取引が可能です
株式投資に必要な株価や板情報、チャート、ニュース、ランキング情報、国内外の市況など豊富な情報を完備した情報ツールを用意。
-
取扱サービス
- 現物取引
- 信用取引
- 国内ETF
- 国内REIT
- IPO/PO
-
ポイント還元
「証券ポイント」が、国内株式の取引手数料税抜400円毎に1ポイント(5円相当)付与されます。
外国株式
-
取扱商品
- 米国株
- インドネシア株
- シンガポール株
- 中国株
IPO/PO(新規公開/公募・売出)
-
取扱商品
- IPO
- PO
-
2024年 実績
総取扱数5社
その他 取扱商品
債券
-
取扱商品
- 国内債券
- 外国債券
先物・オプション
-
取扱商品
- 日経225先物
- 日経225ミニ
- 日経225オプション
-
ツール・アプリ
JTG Trader Premium、スマ株
-
当方資産運用を始めて20年以上です。
他社にも口座を保有。
外債商品の取り揃えが豊富でよいです。
新興国をメインに売り出しているが、先進国債券も充実しており満足。
IPOポイントなど独自の取り組みがある。
マーケットとしては日本株よ 続きを読む り外国株式がいいのかな?
外国株式もHS証券は取り揃えがあるほうです。
他社をメインにしつつ、サブの証券会社として口座を持つには非常に良いと思います。
もちろんメイン口座としてもコールセンターがあったりして安心です。 -
トレーディングツールがつかいやすく、先物OPや外株、投信など取扱商品も豊富。他社にも口座を持っているが、メイン口座としても利用を検討。手数料も他社比較して遜色ない。対応チャネルも複数あり、障害時など安心。情報サービスは他社サービスを併用。
- Jトラストグローバル証券のユーザーレビューを見る
-
今どきに、ロシア鰍竓O国債券(ブラジル・オーストラリア)の取引をするのは如何なものでしょうか?
-
エイチ・エス証券が販売した欧州復興開発銀行の債券が、去年から現在まで利払い不履行の状況に陥っています。エイチ・エス証券は欧州復興開発銀行の債券を計算代理人にリーマンブラザーズインターナショナルとしてました。リーマン・ブラザーズが破たんしたため、債務不履行に陥ったようです。この件について詳細をご存じの方は、情報を宜しくお願いします。
去年の12月の残高証明書には、EBRD債13% 10000TRY 未上場債券と書いてあり、評価額0円となってます。 -
10月を目処に商品先物に参入するそうですね。
個人的には商品リスクをとれて先物より投機性の薄い
投信銘柄の取り扱いが増える方がうれしい気がしますが。。 - Jトラストグローバル証券のクチコミを見る
口座開設までの流れ
最短当日で申込完了
事前に準備するもの |
![]() マイナンバーカード
マイナンバーカードを持っていない場合 マイナンバーカード確認書類が「通知カード」の場合 ![]()
マイナンバーカード確認書類が「マイナンバーカードの記載がある住民票の写し」の場合 ![]()
|
---|---|
ご利用開始までの流れ |
|
口座入金方法
-
ネットバンク入金
- 手数料無料
- 即時反映
インターネット取引口座に取引画面からオンラインで入金を行なうサービスです。
振込手数料が無料でかつ入金額がリアルタイムで余力反映されます。 -
利用可能な金融機関
ゆうちょ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
住信SBIネット銀行
会社情報
-
会社名称
Jトラストグローバル証券
-
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー7階
-
公式ホームページ