外国株式
外国株式 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
- おすすめポイントを監修した専門家
-
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
- 米ドル口座で外国株式が取引可能 外国株式に投資できる証券会社は多くありますが、サクソバンク証券では米ドル口座で取引ができます。そのため、為替の変動を意識せずに取引できるのは大きなメリットと言えます。米ドル口座で取引できるのは、米国株式を含む外国株式(現物・ETF)です。世界の主要取引所に上場する11,000銘柄以上に投資することができるため、外国株式に興味がある、積極的に取り組んでみたい人に向いている証券会社と言えます。
-
取扱商品
- 米国株
- 中国株(上海・深セン)
- 香港株
- 欧州株(ロンドン)
- 欧州株(ユーロネクスト・パリ)
- 海外ETF
その他 取扱商品
FX
-
取扱商品
- FX
-
ツール・アプリ
SaxoTraderGO、SaxoTraderPRO
先物・オプション
-
取扱商品
- 海外先物
-
ツール・アプリ
SaxoTraderGO、SaxoTraderPRO
CFD
-
取扱商品
- CFD
-
ツール・アプリ
SaxoTraderGO、SaxoTraderPRO
-
サクソバンク証券やIG証券は「証券」と会社名に入っていますが、実際には取引所を通した市場価格ではなく、FXやCFDといった相対取引の商品を主に提供している会社です。
スプレッド、金利、手数料の点で透明性に劣り、顧客の無知・無関心を逆手に取り、業 続きを読む 者側が「暴利」を得ます。特にサクソバンク証券やIG証券等の外資系が母体の場合、取引アプリケーショングを含めて全ての仕様はグローバル基準で、日本の顧客の声は無視されがちです。
相対取引の商品を取引する場合には、できる限り外資系証券会社は避け、国内業者を利用するようにしてください。 -
FX口座のみ使用しています。
たまたま複数の口座でMXNJPYロング指値注文を数ポジ入れた状態の時に米国指標イベントがあり、瞬間的な下ヒゲがでて、国内2社はどちらも下ヒゲの一番上側の1ポジのみ約定しましたが、本口座分は下ヒゲの下端まで入れていた 続きを読む 4ポジ全て約定し、瞬時に値を戻しましたので、他口座を圧倒する利益を取ることが出来ました。国内2社はどちらも微益のみとなりました。
ニュースが英語だったり、アプリの使い勝手が独特なところがありますが、FXで1000通貨から取り扱っていて、チャート分析からおすすめの取引パターンの提案があったり、いい面もあります。
とっつきにくいですが、1チャンスを逃さない、本物の約定力があります。
スプレッドの初期値が広いのでスキャルピングには全く向きませんが、指値で大きなロットを張る時は、とても頼りになる口座です。
- サクソバンク証券のユーザーレビューを見る
口座開設までの流れ
WEB完結で口座開設可能。
事前に準備するもの |
![]() マイナンバーカード
マイナンバーカードを持っていない場合 マイナンバーカード確認書類が「通知カード」の場合 ![]()
マイナンバーカード確認書類が「マイナンバーカードの記載がある住民票の写し」の場合 ![]()
|
---|---|
ご利用開始までの流れ |
|
口座入金方法
-
通常入金
確認された入金はメイン口座に入金処理されます。メイン口座は原則として、ベーシック口座/アドバンス口座はFX口座(イニシャル「S」のついた口座)、株式口座は外国証券口座(イニシャル「Z」のついた口座)となります。なお、入金の際の振り込み手数料は本人負担となりますので予め了承ください。
-
利用可能な金融機関
三井住友銀行
会社情報
-
会社名称
サクソバンク証券
-
本社所在地
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー36F
-
公式ホームページ