価格.com

投資・資産運用

野村證券の特徴・専門家のおすすめポイント

野村證券

野村證券

あなたの投資をトータルサポート

全国の店舗やコールセンター、インターネットを通じてさまざまな金融サービスを提供。株式や債券といった運用商品はもちろん、利用者の要望や金融資産、ライフステージに応じて、相続、不動産、資産承継、資金調達、企業金融アドバイスなどコンサルティングを行っています。

専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • 老舗大手総合証券としてIPOに強み 野村證券は老舗大手総合証券だからこその信用力が抜群です。主幹事証券を務める機会が多いため、IPOの割当数が多いのも特徴です。前金なしでIPOの申し込みができる点も評価できます。IPOに挑戦してみたい方は、野村證券での口座開設をおすすめします。
  • 品ぞろえが豊富で総合的な運用が可能 ご自身の取引スタイルにあわせて様々な金融商品のセレクトが可能です。野村證券では数多くの金融商品の取り扱いがあり、預金なども可能なため、1つの金融機関で総合的な運用を行いたい方に向いています。
  • 電話、対面での問い合わせはネット証券にない強み メールやチャット以外に電話、対面での問い合わせが可能。全国に支店があるため、困った時に近くの支店で直接相談ができる点はネット証券にはない強みです。対面取引では担当者も付くため、相談しながら投資したい人におすすめです。

NISA

NISA 専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • 厳選された投資信託を扱っている 野村證券での、NISAのつみたて投資枠対象商品は、安定的な資産形成に有効と考えられる、長期・積立・分散投資に適した、厳選された投資信託20本のみと非常にシンプルです(2025年6月時点)。信託報酬も低いものばかりであり、投資初心者から投資上級者までおすすめの品ぞろえとなっています。わかりやすく投資したい方におすすめです。
NISA 野村證券の特徴
  • 野村ならではの商品ラインアップ

    長期・分散投資に適した低コストのつみたて投資枠厳選ファンドをはじめ、IPO・POも購入の対象となる成長投資枠対象商品など、豊富な商品ラインアップから選択可能。

  • 種類

    • 成長投資枠
    • つみたて投資枠

NISA 詳細

成長投資枠

国内株式

  • 取引所

    • 東証
    • 名証
    • 札証
    • 福証
  • 手数料

    国内株式の売買取引は約定代金に対し最大1.43%(20万円以下の場合は2,860円)。

外国株式

  • 手数料

    売買金額(現地約定金額に現地手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対し最大1.045%(売買代金が75万円以下の場合は最大7,810円)の国内売買手数料がかかります。外国の金融商品市場での現地手数料や税金等は国や地域により異なります。

海外ETF

  • 手数料

    売買金額(現地約定金額に現地手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対し最大1.045%(売買代金が75万円以下の場合は最大7,810円)の国内売買手数料がかかります。外国の金融商品市場での現地手数料や税金等は国や地域により異なります。

投資信託

投資信託 専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • 1,000円から積立が可能 野村證券では1,000円から投資信託の積立が可能です。少額から、複数の投資対象に分散して投資を始められるので、投資初心者におすすめです。また、対面でのコンサルティングを受けながら投資信託の選定が行えるなど、手厚いサポートが受けられる点も投資初心者におすすめです。
投資信託 野村證券の特徴
  • 投資信託関連のオンラインセミナーも充実

    オンラインで視聴可能な、投資信託に関するオンラインセミナーを実施。見逃し配信動画もあります。

投資信託 詳細

投資信託

  • 最低積立金額

    1,000円

  • 積立頻度

    毎月

国内株式

国内株式 専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • 投資判断に役立つ情報をタイムリーに提供 野村證券はなんといってもリサーチ力に強みがあり、独自の調査を行い、投資判断に役立つ情報をタイムリーに提供しています。その調査では日本株式の88.8%(2024年12月末現在・時価総額ベース)がカバーされています。情報をいち早く得たい方におすすめです。
国内株式 野村證券の特徴
  • オンラインでの取引だけでなく、コールセンターや全国の店舗でサポート

    野村の資産運用アプリ「NOMURA」では、スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも資産状況をまとめて管理でき、保有資産に関する情報やマーケットニュースを一つのアプリで簡単に把握、そのまま取引を行うことができます。また、野村証券のワールドワイドな情報力を、投資に活かすことができます。

  • 取扱サービス

    • 現物取引
    • 信用取引
    • 国内ETN
    • 国内ETF
    • 国内REIT
    • IPO/PO
    • 単元未満株

国内株式 詳細

現物取引

  • 取引所

    • 東証
    • 名証
    • 札証
    • 福証
  • 売買手数料

    1約定
    オンライン取引の場合
    10万円まで:152円
    30万円まで:330円
    50万円まで:524円
    100万円まで:1,048円
    200万円まで:2,095円
    300万円まで:3,143円
    500万円まで:5,238円
    1,000万円まで:10,476円
    2,000万円まで:20,952円
    3,000万円まで:31,429円
    5,000万円まで:41,905円
    5,000万円超:一律78,571円
    1日定額
    同一日に同一銘柄、同一取引(売り買いの別)について複数の注文が約定(成立)した場合、1日を通した合計売買金額に対して手数料を計算します(1注文ごとの売買金額に対して手数料を計算するのに比べ、割高になることがあります)。

信用取引

  • 種類

    • 制度信用
    • 一般信用

    制度信用:6か月
    一般信用:原則として無期限

  • 売買手数料

    1約定
    オンライン取引の場合
    約定代金にかかわらず1注文当たり524円。

  • 買方 金利

    制度信用:0.85%
    一般信用:0.85%

  • 売方 貸株料

    制度信用:1.15%
    一般信用:1.15%

ツール・アプリ

  • 野村の資産運用アプリ「NOMURA」

外国株式

外国株式 専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • マーケット情報や銘柄レポートに強み 電話注文の他にオンラインでの売買も可能。アメリカ、香港、オーストラリア、ドイツといった国の株式・ETFが購入できます。世界のマーケット情報や海外の銘柄に関するレポートが得られるのは野村證券ならではの強みといえます。
  • 取扱商品

    • 米国株
    • 香港株
    • ドイツ株
    • オーストラリア株
    • 海外ETF

外国株式 詳細

外国株式

  • 手数料

    売買金額(現地約定金額に現地手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対し最大1.045%(売買代金が75万円以下の場合は最大7,810円)の国内売買手数料がかかります。外国の金融商品市場での現地手数料や税金等は国や地域により異なります。

海外ETF

  • 対応国

    • 米国ETF
  • 手数料

    売買金額(現地約定金額に現地手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対し最大1.045%(売買代金が75万円以下の場合は最大7,810円)の国内売買手数料がかかります。外国の金融商品市場での現地手数料や税金等は国や地域により異なります。

ツール・アプリ

  • 野村の資産運用アプリ「NOMURA」

IPO/PO(新規公開/公募・売出)

IPO/PO(新規公開/公募・売出) 専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • IPOに強い 野村證券ではIPOの取扱銘柄だけではなく、その取扱株数(割当数)も多いのが特徴です。また、野村證券のオンライン取引の場合、IPOは完全抽選のため、誰にでも平等にチャンスがあります。IPOを狙いたいのであれば、野村證券の口座は持っておくべきです。
IPO/PO(新規公開/公募・売出) 野村證券の特徴
  • 抽選・購入手数料が無料

    通常の株式取引でかかる購入時の手数料が原則としてかかりません。

  • 取扱商品

    • IPO
    • PO

IPO 詳細

IPO

  • 抽選方法

    オンライン取引では完全抽選。

  • 抽選参加条件

    前受金なしで抽選に参加可能。

単元未満株

単元未満株 専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • 東証、名証に上場している銘柄のほとんどを売買可能 野村證券の単元未満株取引サービス「まめ株」では、東京と名古屋の証券取引所に上場しているほとんどの銘柄を取引できます。福岡と札幌に上場している銘柄は売却のみ可能です。とはいえ、東京と名古屋の証券所で日本の上場企業のほとんどがカバーできるため、少額から日本株の分散投資をしたい人におすすめです。
  • 手数料

    買取請求:無料
    買増請求:1銘柄当たり330円

その他 取扱商品

債券

  • 取扱商品

    • 国内債券
    • 外国債券

FX

  • 取扱商品

    • ノムラFX
  • ツール・アプリ

    ノムラFX取引ツール(WEB)、野村FXアプリ

ロボアドバイザー・自動資産運用

  • 取扱商品

    • 野村ファンドラップ
    • 野村SMA
    • ラップ信託

レビュー・評価

(86件)
レビューを書く
  • 参考になった02025年8月17日 投稿
    満足度 4
    手数料 3
    信用取引条件 無評価
    注文方法 4
    対応チャネル 4
    情報サービス 4
    取扱商品 4
    サポート 無評価
    IPO 5
    IPOの幹事数が多い証券会社ということで、口座開設しました。IPOはこちらで1回当選することができました。
  • 野村證券に何を求めるか?

    現物取引の手数料が比較的安い(旧三大証券比較)のと、投資対象株のスクリーニングするデータの提供内容です。
    ボラティリティでスクリーニングするのに、某証券では20日、野村では3ヶ月という違いがあります。(自分でスクリー
    続きを読む ニングというかボラティリティ計算をすれば済む話ですが、比較対象銘柄が多いので、証券会社のデータ利用が容易。但しデータの計算過程を理解できないと、データ利用時に勘違いしてしまう。)

    証券会社のサイトでフィルタリングして銘柄別のボラティリティを調べて、同じ対象期間の株価変化率を年換算して逆算してみると、年換算する計算に360日を使うか市場が開いていた日だけ数えるか、はたまた全く論理性のない日数で換算しているかは、証券会社により異なるため、要注意です。

    信用取引はやっていません。証券会社から電話でセールス勧誘は一切ありません。取引はスマホの野村證券アプリだけです。
    株の売買は全く自己判断のみ(日々のファンダメンタルズ及びテクニカルのデータに基づいて)です。

    IPO銘柄には一度しか手を出していません。右肩上がりの時代なら利益を得易いこともあったでしょうが、財務も怪しいけど将来性に賭けるのは自分には向いてませんので、しばらく手を出しません。

    アプリが対象とするメニューは、少し物足りません。また、スマホでPC画面のメニューを見ても、PCで見ることのできるメニューの一部で、残念。


    この度、野村證券株アプリが8月?で終了ということで、新しい野村證券アプリをインストールしてみました。
    大きな違いは、様々な市況や株の情報が、もう1つFONTOS というアプリに移った点。新野村證券アプリでも限定的に見られる情報もありますが、FINTOSで詳しく見られます。
    このところ相場全体が激動していますが、自分のNISAポートフォリオに、下落した株を追加する絶好のタイミングになりました。

    スクリーニングのシステムは結果の最大数が、100で、使い勝手が悪いです。他社は400件の結果でも一度の操作で完了します。改善お願いします。
  •  20年余り、野村の『鴨がネギをしょって歩く状態で投資信託』を利用していましたが、最近、株に興味を持ち、小口の株を買い求めました。
     ある日、電話で担当者から要件も告げづに支店に呼びだされ、大切な仕事を休み出向いた所、担当課長らから私が希望もしない
    続きを読む 投資信託の販売斡旋を延々と続けられました。
     途中しびれを切らし、今後は投信は買わないと断り、株の買い増しを申し出ると、上め目線の傲慢な態度の担当課長様から『適当な時期に買って上げる』と申し述べられ、その後何らホローもなく支店を追い返いされました。
     帰路、パーキングメーターにコインを入れる際、安易に呼び出しに応じ、のこのこと出向いた『己の愚かさを恥ると共に腹の底から激しい怒りが込みあげてきました。
     一週間余り寝苦しい夜が続き、その時の担当課長様の言葉の本音を考えてみて、『大口中心の高利益追求を社是としている老舗の野村にとって、『小口顧客は煩わしく・足でまといで、経費ばかり掛かり社益にならない、一刻早く辞めてほしい』というシグナルだと考えました。
     また、野村では、小口顧客を一刻も早く辞めさせた担当課長様は、上司から褒め称えられ、むしろ傲慢な職員ほど昇進も早められる社風の証券会社ではないかと推測しました。
     よって、直ちに、野村を辞める決断し、2ケ月間余りかけ、手持ち株と投資資金をネット証券に移管させました。
     ネット証券の良さは、*対面販売でない*割安な手数料*どこででも・いつでも簡単に取引はできるなど、なんのストレスもなく自己の判断で取引きを行うことができ非常に満足しています。
     今後、性悪な職員が数多く在籍しているとも思われる、殿様商法の老舗の野村証券で小口の取引を検討されている方は、私が体験させられた様な「イヤーナ感じを味わされる思います。キット???
     現在では証券会社は数多あります。野村證券だけは止めたほうがいいと思います。!!!!

クチコミ

(3件/2スレッド)
新規書き込み
    • ナイスクチコミ4
    • 返信数1
    • 2025年4月26日 更新
    驚きの証券口座乗っ取りサイバー攻撃! 株式を勝手に売買される不正アクセス被害の報告が相次ぐ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f0839e897d880cb1a71903a84a98b0d9ecadd3

    【緊急】証券口座“乗っ取り”急増!今すぐ対策を!!3ヶ月で1000億円の不正取引が発生中..まだまだ増えている!
    https://www.youtube.com/watch?v=49NJESFiy7I


    先月ですっけ?楽天証券がやられて、楽天証券かぁ・・・と思いましたが、その後に他社も続々やられてるようでシャレにならなくなってきてますね。
    上の動画で爽やかイケメンが解説してますが、挙げられている内のブラウザ拡張機能とゲームソフト関連、フリーWI-Fiは特に臭いと思いますね。
    あと個人的に付け加えるところとして、ヤフオクやメルカリなどで売られている激安のノートPC、及びOfficeなどのアプリケーション。
    前者はoffice付きでセットアップ済みの形で売られており、後者はインストールメディアをうpロダからダウンロードさせるところが多いそうで。
    そのまま使うのはちょっと怖いですね。
    と言うか、少し自作かじってセキュリティー意識あれば使いませんね。

    ゲームPC、ネットPC、事務PCで端末と回線セッションも使い分けるのが一番気楽・安全に情報端末を扱える環境なのかもしれませんなぁ。
    • ナイスクチコミ11
    • 返信数0
    • 2018年12月3日 更新
    IPOがまったく当たらないという声を聞きますがが、当方は毎年1,2回当選いただいてます(普通にネット抽選です)。主幹事が多いからだと思います。 ちなみに今年はMTGだけですが、一本当たるのと当たらないのでは大きな違いがありますよねー。

口座開設までの流れ

スマートフォンの個人認証専用アプリで最短当日に口座開設。

事前に準備するもの
マイナンバーカード
マイナンバーカード
口座番号
口座番号
ご利用開始までの流れ
  1. STEP1メールアドレスを入力し、申込用のURLを受信する。
    申込用画面からメールアドレスを入力し、申込用のURLを受信してください。
  2. STEP2申込用URLより手続き画面を表示させ、流れに沿ってマイナンバーカードの情報を専用アプリで読み取る。
    スピード口座開設ではマイナンバーカードを読み取るアプリの操作が必要です。
    操作について「お問い合わせが多いポイント」を公式HPにて動画で案内していますので確認ください。
  3. STEP3続けて、契約者情報等を入力する。
    契約者情報や各種契約など、必要な項目を入力してください。
  4. STEP4口座開設完了メールを受信する。
    平日の13時までに口座開設の受け付けが完了した場合、最短で当日に口座開設完了メールが届きます。メールに記載の「取引店コード」、「口座番号」と、口座開設の申込み手続きで設定した「ログインパスワード」にてログインしてください。ログインができましたら取引可能です。

口座入金方法

  • Web入金

    • 手数料無料
    • 即時反映

    オンラインサービスから提携金融機関のインターネットバンキングサービスを利用した入金が可能です。

  • 利用可能な金融機関

    • 三菱UFJ銀行(三菱UFJダイレクト ネット振込(EDI))
    • 三井住友銀行(SMBCダイレクト ウェブ振込サービス)
    • みずほ銀行(みずほダイレクト ネット振込決済サービス)
    • ゆうちょ銀行(連動振替決済サービス)
    • りそな銀行(ネット振込サービス)
    • 埼玉りそな銀行(ネット振込サービス)
    • スルガ銀行(ネット振込決済サービス)
    • PayPay銀行(リンク決済サービス)
    • 楽天銀行(かんたん決済プラスサービス)
    • セブン銀行(ネット決済サービス)

口座入金方法 詳細

口座入金方法

  • あんしん振替

    • 手数料無料
    • 即時反映

    あんしん振替とは、あらかじめユーザーの金融機関口座を登録することで、簡単・即時にユーザーの野村證券口座に振替入金できるサービスです。振替手数料は無料です。

    利用可能な金融機関

    • 三菱UFJ銀行
    • 三井住友銀行
    • みずほ銀行
    • 阿波銀行
    • 池田泉州銀行
    • 大分銀行
    • 京都銀行
    • 群馬銀行
    • 七十七銀行
    • 常陽銀行
    • 千葉銀行
    • 中国銀行
    • 東邦銀行
    • 西日本シティ銀行
    • 百十四銀行
    • 福井銀行
    • 福岡銀行
    • 北洋銀行
    • 横浜銀行
    • りそな銀行
    • ゆうちょ銀行
    • 埼玉りそな銀行
    • 山陰合同銀行
    • 滋賀銀行
    • 十六銀行
    • 百五銀行

会社情報

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点(2025年4月18日)の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 最新の情報が反映されていない場合がございます。最新情報は各証券会社の公式ページ等でご確認ください。
  • ※ 株式投資には株価変動リスクと発行者の信用リスクがあり、株価の下落や発行者の信用状況の悪化等により、運用資産額は変動します。したがって元本が保証されているものではありません。また運用成果はすべてお客様に帰属します。
  • ※ ご契約にあたりましては、必ず金融機関において「契約締結前の交付書面」等をご確認の上、お客様ご自身でご判断ください。
  • ※ 本ページには、各証券会社を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※ キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※ 当社では各証券会社のサービスに関するご質問にはお答えできません。各証券会社にお問い合わせください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止