国内株式
国内株式 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
- おすすめポイントを監修した専門家
-
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
- 情報ツールが充実 ウィブル証券では、東京証券取引所に上場している銘柄に投資ができます。1単元以上、単元単位で注文でき、成行注文、指値注文の両方に対応しています。取引時間は東京証券取引所の開場日に準じていますが、注文は原則365日、24時間可能なので、空いている時間を使って注文できて便利です。また、情報ツールも充実しており、主要指標の他、アナリストの評価や財務情報、国内株式市場に関連したニュース等も閲覧でき、銘柄選びに役立てることができます。
-
多機能チャートが利用可能なスマホアプリで投資家の銘柄分析を強力サポート
ウィブル証券の提供するスマホアプリ「Webullアプリ」は多機能チャート、歩み値、板情報等の基本的な株式ツールはもちろん、業種別ヒートマップや量的評価、マーケットウォッチ機能等、本格的な銘柄分析が可能なツールを備えています。注文受付は24時間可能です。国内株式取引手数料は約定代金によって異なる手数料形式となっており、例えば約定代金が5万円までなら取引手数料55円、約定代金が10万円までなら99円の低コストを実現しています。

-
取扱サービス
- 現物取引
- 国内ETN
- 国内ETF
- 国内REIT
外国株式
外国株式 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
- おすすめポイントを監修した専門家
-
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
- 業界最多水準の約7,000銘柄が揃う ウィブル証券は外国株式のうち米国株式を扱っています。米国株式と海外ETFを合わせて、 業界最多水準となる約7,000銘柄に投資可能。90項目のフィルター機能があり、投資してみたい銘柄を簡単に選ぶことができます。
-
約7,000銘柄の米国株が低コストで取引可能
ウィブル証券では米国株の取引が可能です。取り扱い米国株銘柄は約7,000銘柄が取引でき、そのうち約3,000銘柄以上は1株未満の少額から売買できます。米国株取引手数料は約定代金の0.22%(※手数料上限は22米ドル)と為替手数料15銭という低コストが魅力です。

-
取扱商品
- 米国株
- 米国ETF
その他 取扱商品
先物・オプション
-
取扱商品
- 米国株オプション(個別株)
- 米国株オプション(株価指数)
-
ツール・アプリ
Webullアプリ(スマホアプリ)
-
【手数料】
日本株取引に手数料が掛かる。米国株取引手数料は他社と横並び。出金手数料が掛かる。出金所要時間はまちまちなので、出金管理は手作業の可能性大。
【対応チャネル】
デスクトップとスマートフォンアプリは揃えているが、以前は一部商品でデス 続きを読む クトップから注文できなかったが後日改善された(米国株夜間表示は未だできない)。
【情報サービス】
米国株オプションや日本株のリアルタイムデータ購読に料金が掛かる。
【取扱商品】
日本株、米国株、米国株オプション(日本株オプション無し)。
【サポート】
ユーザー数が多い他社よりは丁寧。
【総評】
楽天・SBI・moomooの牙城を崩すには厳しい商品ラインアップと手数料。
-
この証券会社は低コストで米国株に投資するのに良い証券会社だと思います。米国株に強みがあるところが特徴的です。数百円から投資することができるので投資初心者にもいいのではないかなと思います。また、アプリは豊富なテクニカル指標や描画ツールがあるので、自分の 続きを読む 好みの銘柄を探すことができると思います。注文機能もスピーディーで株価アラートやニュース、アナリスト評価なども提供されているので参考にすればいいと思います。口座開設料や年会費は一切かからないのも魅力的です。ただ、変更部分はあると思うので、よくホームページなどで確認しながら契約されるといいと思います。
- ウィブル証券のユーザーレビューを見る
口座開設までの流れ
口座開設申込はウィブル証券スマホアプリをインストール後すべてWEB完結。
事前に準備するもの |
![]() マイナンバーカード(表裏両面)
![]() 運転免許証(表裏両面)
※外国籍の方は在留カード(表裏両面)、特別永住者証明書(いずれの書類も有効期限まで3か月以上猶予があるもの)。 マイナンバーカードを持っていない場合 マイナンバーカード確認書類が「通知カード」の場合 ![]()
マイナンバーカード確認書類が「マイナンバーカードの記載がある住民票の写し」の場合 ![]()
|
---|---|
ご利用開始までの流れ |
|
口座入金方法
-
総合振込(通常入金)
口座開設時に割り当てられる「お客様専用振込先口座」へ手持ちの金融機関から振り込みを行います。
手順はアプリにログイン後、ウィブルのロゴマークをタップし、「入出金」→「入金」→「入金通貨を選択」の順に進む(※はじめて入金される方は、「入金」→取引パスワードの設定→「入出金」の順で進めてください)と、支店・口座番号が表示され、当該口座に本人名義の銀行口座から日本円を振込むと順次証券口座に反映されます。
入金手続きを行ってから証券口座残高に反映されるまでに、通常30分〜1時間ほどかかります。 -
利用可能な金融機関
日本国内の金融機関であれば利用することができます。
会社情報
-
会社名称
ウィブル証券
-
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階
-
公式ホームページ