価格.com

投資・資産運用

むさし証券 トレジャーネットの特徴・専門家のおすすめポイント

むさし証券 トレジャーネット

むさし証券 トレジャーネット

低い金利・手数料です

約定代金10万円以下なら手数料が82円、制度信用買方金利は1.97%(2025年4月現在)と低い金利・手数料です。携帯電話を使って、株式を発注できる機能やメール通知など、携帯電話サービスも充実しています。

専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)

おすすめポイントを監修した専門家

飯田道子さん

飯田道子さん

ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。

  • 歴史のある会社で安心感がある むさし証券トレジャーネットは、大正8年創業の「むさし証券」のインターネット証券サービスです。インターネットでの取引は大丈夫だろうか?信頼できる会社なのだろうか?という不安を抱く人もいるかもしれませんが、歴史ある老舗証券が運営している安心感があります。
  • ホームページ上のWEBセミナーで商品知識を深められる むさし証券トレジャーネットのHPには、WEBセミナーのコンテンツがあり、取引の仕組みや注意点等をわかりやすく解説しています。WEBで学べるのは、信用取引、先物取引、オプション取引、ETF・REITです。将来、このような商品にチャレンジしてみたい人は必見です。
  • スマートフォン取引も可能 スマートフォンからでも取引することができますので、場所を選ばすに取引できるのはメリットです。取引できるのは現物取引、信用取引、先物・オプション、入出金・振替等です。その他、リアルタイムで投資情報も得られますので、いつでもどこからでも、投資のタイミングを逃しません。

NISA

NISA むさし証券 トレジャーネットの特徴
  • 「つみたて投資枠」「成長投資枠」ともに利用可能です

    2024年1月から開始された新NISAでは、「つみたて投資枠」「成長投資枠」ともに利用可能です。「つみたて投資枠」では、銀行からの自動引落で、手間なく毎月コツコツつみたてできます。

  • 種類

    • 成長投資枠
    • つみたて投資枠

NISA 詳細

成長投資枠

国内株式

  • 取引所

    • 東証
    • 名証
  • 手数料

    NISAつみたて投資枠:ノーロード
    ※銘柄により申込手数料等がかかる場合があります。

つみたて投資枠

  • 最低積立金額

    1万円

  • 積立頻度

    毎月

投資信託

投資信託 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)

おすすめポイントを監修した専門家

飯田道子さん

飯田道子さん

ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。

  • 62銘柄のファンドに投資ができる 取扱銘柄数は62銘柄と少ない印象がありますが、国内株式型、国内債券型、海外株式型、海外債券型、内外株式型、内外債券型、バランス型、不動産投資型の8つのカテゴリのファンドをまんべんなく扱っています。最も多いのが海外株式型で25銘柄、ついで海外債券型・国内株式型の8銘柄、不動産投資型の7銘柄です(2025年6月時点)。信託報酬の低さから人気の「iFreeシリーズ」の取扱があるなど、少数精鋭のラインアップという印象があります。人気のあるファンドから投資をしたい、シンプルに選びたいという人に向いています。
投資信託 むさし証券 トレジャーネットの特徴
  • 売れ筋商品から選べる

    「売れ筋ランキング」では、トレジャーネットでよく売れている商品から、希望の商品を選択することができます。

国内株式

国内株式 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)

おすすめポイントを監修した専門家

飯田道子さん

飯田道子さん

ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。

  • 2つの手数料形態から選べる むさし証券トレジャーネットでは「1取引ごと」と「1日ごと」の2つの手数料形態から選べます。1取引ごとの手数料は13段階です。最低手数料は約定代金10万円までで82円。最も高い手数料は、約定代金2,100万円超から3億円までの取引で3,872円です。1日ごとの手数料は10段階で、最低手数料は約定代金300万円までで1,320円です。最も高い手数料は、約定代金2,700万円超の取引で13,200円です。自分が取引する形態、金額によって、お得なプランを選ぶと良いでしょう。
国内株式 むさし証券 トレジャーネットの特徴
  • 初心者でも安心な、シンプルな取引画面での取引

    トレジャーネットでの取引は、必要最小限のシンプルな取引画面を通して行いますので、ネット証券が初めての方でも安心です。

  • 取扱サービス

    • 現物取引
    • 信用取引
    • 国内ETF
    • IPO/PO
    • 単元未満株

国内株式 詳細

現物取引

  • 取引所

    • 東証
    • 名証
  • 売買手数料

    1約定
    10万円まで:82円
    10万円超〜20万円まで:104円
    20万円超〜50万円まで:192円
    50万円超〜100万円まで:352円
    100万円超〜150万円まで:418円
    150万円超〜300万円まで:484円
    300万円超〜600万円まで:825円
    600万円超〜900万円まで:1,452円
    900万円超〜1,200万円まで:1,936円
    1,200万円超〜1,500万円まで:2,420円
    1,500万円超〜1,800万円まで:2,904円
    1,800万円超〜2,100万円まで:3,388円
    2,100万円超〜3億円まで:3,872円
    1日定額
    300万円まで:1,320円
    300万円超〜600万円まで:2,640円
    600万円超〜900万円まで:3,960円
    900万円超〜1,200万円まで:5,280円
    1,200万円超〜1,500万円まで:6,600円
    1,500万円超〜1,800万円まで:7,920円
    1,800万円超〜2,100万円まで:9,240円
    2,100万円超〜2,400万円まで:10,560円
    2,400万円超〜2,700万円まで:11,880円
    2,700万円超:13,200円

信用取引

  • 種類

    • 制度信用
    • 一般信用

    制度信用:新規建玉日から6ヶ月後の応答日の1日前の営業日まで
    一般信用:原則無期限

  • 売買手数料

    1約定
    10万円まで:82円
    10万円超〜20万円まで:104円
    20万円超〜50万円まで:192円
    50万円超〜100万円まで:352円
    100万円超〜150万円まで:418円
    150万円超〜300万円まで:484円
    300万円超〜600万円まで:825円
    600万円超〜900万円まで:1,452円
    900万円超〜1,200万円まで:1,936円
    1,200万円超〜1,500万円まで:2,420円
    1,500万円超〜1,800万円まで:2,904円
    1,800万円超〜2,100万円まで:3,388円
    2,100万円超〜3億円まで:3,872円
    1日定額
    300万円まで:1,320円
    300万円超〜600万円まで:2,640円
    600万円超〜900万円まで:3,960円
    900万円超〜1,200万円まで:5,280円
    1,200万円超〜1,500万円まで:6,600円
    1,500万円超〜1,800万円まで:7,920円
    1,800万円超〜2,100万円まで:9,240円
    2,100万円超〜2,400万円まで:10,560円
    2,400万円超〜2,700万円まで:11,880円
    2,700万円超:13,200円

  • 買方 金利

    制度信用:1.97%
    一般信用:2.97%

  • 売方 貸株料

    制度信用:1.15%

IPO/PO(新規公開/公募・売出)

IPO/PO(新規公開/公募・売出) 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)

おすすめポイントを監修した専門家

飯田道子さん

飯田道子さん

ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。

  • 安定した取引実績を誇る IPOにチャレンジしたいと思っていても、定期的に取り扱いがなければ申し込むことができません。むさし証券トレジャーネットは安定した取引実績を誇っています。具体的には、2022年は9社、2021年は19社となっており、IPOの取引実績がありますので、今後も期待できそうな印象を受けます。IPOは申し込み後抽選により購入できるかどうかが決まりますが、当選結果は、価格決定日の翌営業日AM6:00に当選者・補欠者にメールで通知されます。抽選には補欠もあり、補欠となった時には、「補欠抽選」に申し込むこともできます。当選者からのキャンセルが出た時に補欠抽選が実施されます。
  • 取扱商品

    • IPO
    • PO
  • 2024年 実績

    総取扱数7社

IPO 詳細

IPO

  • 抽選方法

    配分する数量のうち、個人等のユーザーへの配分予定数量の10%以上とします。
    抽選にあたっては、抽選となる需要申告又は配分の申込みに番号を付し、その番号を対象に抽選を行います。

  • 抽選参加条件

    価格を選択して需要申告を行って下さい。余力は不要です。

単元未満株

単元未満株 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)

おすすめポイントを監修した専門家

飯田道子さん

飯田道子さん

ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。

  • 買取請求・買増請求のどちらも可能 買取請求・買増請求ともに、取次手数料は1回・1銘柄につき550円です。買取請求を希望するときには、依頼書をHPからダウンロードし、記入したものを提出します。約定価格は書類受付日翌営業日の終値となりますので、依頼書を提出するタイミングによって約定価格が大きく変わってしまう可能性があるので注意が必要です。同様に、買増請求を希望する時も依頼書を提出し、約定価格は書類受付日翌営業日の終値です。証券会社の中には、買取のみの会社もありますが、むさし証券トレジャーネットでは買増も可能です。単元未満株主から単位株主になりたい人は検討しても良いですね。
  • 手数料

    1回・1銘柄につき550円

  • 取引所

    東証、名証

その他 取扱商品

先物・オプション

  • 取扱商品

    • 日経225先物
    • 日経225ミニ
    • 日経225オプション
    • JPX日経インデックス400先物

レビュー・評価

(33件)
レビューを書く
  • 12023年12月20日 投稿
    最悪です。IPOの取り扱い件数が少なく、当選しても100株が良い所。
    また営業が、必死過ぎて、嘘つき放題です。
    またクレーム入れても、コンプライス部という所は、
    自社を守るための部署であり、対応しませんし、いい加減。
    本当にやめた方がいです。
    続きを読む 後悔しています。
    兎に角、うそをつくときは対面になるのので、
    レコーダを持参する事を進めます。
  • 42021年2月28日 投稿
    こちらの証券会社さんの一番のメリットとして挙げられるのは、なんといっても取引手数料の安さでしょう。定額制で、10万円までの取引であれば75円とかなり低廉な水準となっています。
    あとは、たまにIPOの引受に入っているので、そちら狙いで口座開設するのも
    続きを読む 一つの手ですね。私も、IPO狙い用のサブ口座の一つとして活用させて頂いています。

クチコミ

(31件/11スレッド)
新規書き込み
    • ナイスクチコミ1
    • 返信数0
    • 2019年4月11日 更新
    androidタブレット スマホで ログインできない。3種類のブラウザー 試したが ログインがクリックしても開かない。
    しかし 口座開設 だけはクリックしたら開く。オンラインシステムが まったくだめ。
    • ナイスクチコミ13
    • 返信数1
    • 2018年5月28日 更新
    合計信用金利の安さに惹かれ、SBIから乗り換えの予定で開設。
    開設後、すぐに信用口座の開設申請をするも、見送りとの事。

    ちなみに開設時に記載した情報は、
    (投資経験)現物20年、信用15年
    (金融資産)5000万円
    (当社投資資産)5000万円
    (資金性格)余裕資金
    (年収)100〜300万円
    (年収性格)その他

    SBI含め3社口座を持っていますが、信用口座開設を見送られたのは初めて。
    いったいどの層の顧客をターゲットにしてるのか、知りたいものです、、、
    • ナイスクチコミ8
    • 返信数0
    • 2017年5月14日 更新
    口座開設を検討していますが、移管手数料を見てびっくりしました。

    1回・1社につき1080円+
    1銘柄10単元まで540円
    10単元を超える場合、超過分1単元につき54円を加算(少数点以下切捨)

    有料はいいですが、従量課金?そんな入ったら、出てこられませんww

口座開設までの流れ

口座開設は簡単4ステップ

事前に準備するもの
マイナンバーカード
マイナンバーカード
本人確認書類
本人確認書類
ご利用開始までの流れ
  1. STEP1口座開設の申込み
    トレジャーネットホームページにアクセスし、口座開設の申込みをしてください。
  2. STEP2マイナンバー登録
    あらかじめマイナンバー確認書類と本人確認書類をスキャンして画像をPC等に保存し、画面に従って入力を続けて下さい。
  3. STEP3パスワード通知受取
    「口座番号・パスワードのご案内」が本人限定受取郵便で送付されます。
    受取りの際、「写真付き、氏名、住所および生年月日の記載があり、かつ、郵便物を受け取る日において有効な本人確認書類」を用意ください。
  4. STEP4取引開始
    本人限定受取郵便でログイン情報等が送付されます。

口座入金方法

  • ネットバンク入金

    • 手数料無料
    • 即時反映

    トレジャーネットの取引メニューからパソコン・スマートフォン・タブレット端末で即時の入金ができます。

  • 利用可能な金融機関

    • 三菱UFJ銀行
    • 三井住友銀行
    • りそな銀行
    • 埼玉りそな銀行
    • PayPay銀行
    • 楽天銀行
    • 住信SBIネット銀行
    • イオン銀行
    • 関西みらい銀行
    • ゆうちょ銀行

口座入金方法 詳細

口座入金方法

  • バーチャルバンク入金

    銀行窓口・ATM、銀行サイトからのインターネット振込です。

会社情報

  • 会社名称

    むさし証券 トレジャーネット

  • 本社所在地

    埼玉県さいたま市大宮区桜木町四丁目333番地13

  • 公式ホームページ

    詳細を見る 公式サイトへ

むさし証券 トレジャーネット
むさし証券 トレジャーネット
価格.comからは
お申し込みできない商品です
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点(2025年4月15日)の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 最新の情報が反映されていない場合がございます。最新情報は各証券会社の公式ページ等でご確認ください。
  • ※ 株式投資には株価変動リスクと発行者の信用リスクがあり、株価の下落や発行者の信用状況の悪化等により、運用資産額は変動します。したがって元本が保証されているものではありません。また運用成果はすべてお客様に帰属します。
  • ※ ご契約にあたりましては、必ず金融機関において「契約締結前の交付書面」等をご確認の上、お客様ご自身でご判断ください。
  • ※ 本ページには、各証券会社を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※ キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※ 当社では各証券会社のサービスに関するご質問にはお答えできません。各証券会社にお問い合わせください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止