キャンペーン・特典
価格.comからのお申し込みで
証券口座開設+条件達成で最大101,500円プレゼント
さらに条件達成で3ヶ月分の米国株取引手数料無料券をプレゼント
-
価格.com特典
価格.com経由で証券口座開設+アンケートを答えた方に現金1,500円プレゼント
価格.com証券比較からキャンペーン対象の証券会社口座を申し込み、新規開設した後アンケートに回答いただくと、現金1,500円をプレゼントします。
アンケートの回答には、証券口座のお申し込み時に証券会社から発行されたユニークID(お申し込み番号など)の入力が必要です。
※証券総合口座をお持ちの方がNISA口座を開設した場合は対象外となります。 -
価格.com特典
価格.com経由で証券口座開設+条件をクリアした方に3ヶ月分の米国株取引手数料無料券プレゼント
価格.comタイアップ企画として、3ヶ月分の米国株取引手数料無料券をプレゼント!(上限10万円)
対象者
2025年8月11日(月)以降に初めてmoomoo証券の証券口座を開設を完了された方
※ポイントサイト経由で口座開設された方、過去に口座解約済で再開設した方は本キャンペーンの対象外となります
期間
2025年8月11日(月)〜 2025年10月31日(金)
※エントリー不要、プログラムは自動応募となります
※本プログラムは、予告なく中止または内容の変更を行う場合があります。
※詳しくは、moomoo証券公式サイトを確認ください。[〜2025/10/31] -
特典
証券口座開設+条件をクリアした方に最大10万円相当の人気株買付代金プレゼント
特典1:ハズレなし!ルーレットで最大10万円相当の人気株(買付代金)が当たるプログラム開催中、累計入金金額に応じて相応回数の抽選に参加できます。
特典2:米国株式の取引手数料1ヶ月間無料
※ポイントサイト経由で口座開設された方、過去に口座解約済で再開設した方は本プログラムの対象外となります
※本プログラムは、予告なく中止または内容の変更を行う場合があります。
※詳しくは、moomoo証券公式サイトを確認ください。

moomoo証券
NISA
NISA 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
- おすすめポイントを監修した専門家
-
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
- 米国株式取扱銘柄の選択肢が豊富 moomoo証券のNISA口座で購入できる米国株式の数は国内最多水準を誇っており、国内の証券会社ではmoomoo証券のみが取り扱っている銘柄もあります。また、米国のIPO銘柄は上場日当日から注文が可能です。新NISAを通して米国株に積極的に投資をしたいと考えている人にとっては魅力的に映るはずです。
-
日本株・米国株の取引手数料が0円。新NISAならmoomoo証券がオトク。
NISA始めるなら取引手数料無料のmoomoo証券。日本株は単元未満株にも対応で、ワンコインから投資が可能です。米国株は取扱銘柄数が約7,000銘柄。しかも高機能な投資ツールや著名投資家のプレミアムレポートなど投資をサポートするサービスが豊富な点も見逃せません。

-
種類
- 成長投資枠
- つみたて投資枠
-
NISA口座優遇
日本株・米国株・ETFの取引手数料は買付・売却ともに0円。
投資信託
-
購入・売却の手数料が無料!便利な検索機能があります。
自分にピッタリの投資信託がすぐに見つけられる!
・100円から少額投資が可能
・積立は毎日、毎週、毎月などユーザーに合わせて選択可能
・お気に入りの銘柄が組み込まれた投資信託の「逆引き検索」に対応

moomoo証券
国内株式
国内株式 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
- おすすめポイントを監修した専門家
-
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
- 豊富な注文方法が揃っていて便利 moomoo証券は、日本株の現物取引手数料が無料です。注文方法も豊富で、一般的な「成行注文」や「指値注文」以外にも、「逆指値注文」(指定した価格以上になったら買付、指定した価格以下になったら売付)や、「トリガー注文」(指定した株価に達したら買付や売付の注文)なども可能で、常に取引画面をチェックできない人でも、希望の投資スタイルに合わせて取引することが可能です。
-
条件なし!日本株の取引手数料が無料。
moomoo証券は、日本株の個別株・ETFも全て取引手数料が無料です。しかも様々な機能が無料で使えます。
・大口投資家の売買動向
・チャート予測
・簡単テーマ投資
・モーニングスター評価レポート

-
取扱サービス
- 現物取引
- 国内ETN
- 国内ETF
- 国内REIT
- 単元未満株
外国株式
外国株式 専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
- おすすめポイントを監修した専門家
-
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
- 米国株の取扱数が約7,000と豊富 moomoo証券が取り扱っている外国株式は米国株のみですが、その取扱数は約7,000銘柄と豊富です(2025年5月時点)。取引手数料も約定代金の0.132%(最大22米ドル)と低めに設定されています。また、銘柄の中には米国市場の立会時間だけでなく、24時間取引できるものもあります。米国株に興味がある人なら、moomoo証券はぜひチェックしておきたい証券会社だと言えます。
-
為替手数料完全無料(※)。比べればmoomoo証券
世界2,600万人以上が利用するmoomoo証券。米国株は他社の約1/4の0.132%と業界最安級(※1)。
moomoo証券限定銘柄で投資のチャンスを掴もう!
(※)為替手数料は、円貨決済・リアルタイム為替どちらも手数料無料
為替手数料は定期的に見直しを行っています。その結果、有料となる可能性もあります。
(※1)主要ネット証券口座数上位5社:SBI証券、楽天証券、マネックス証券、三菱UFJeスマート証券、松井証券(順不同)で比較。(moomoo証券調べ 2025年7月16日時点)

-
取扱商品
- 米国株
- 米国ETF

moomoo証券

moomoo証券
-
満足度 5 手数料 5 信用取引条件 1 注文方法 5 対応チャネル 5 情報サービス 5 取扱商品 2 サポート 5 IPO 1
【注文方法】アプリ全体でUIがいいのもあって、注文画面も分かりやすい
【情報サービス】「情報格差をなくす」と社長が謳っているだけあって色々と網羅されるね
【取扱商品】 続きを読む 多い。米株は日本で一番多いかも
【総評】 AIを使ってチャートの予想をしてくれるので、投資する銘柄の選別がしやすいチャートパターンで銘柄を自動で選定しくれるので投資先が見つけやすくていい
-
満足度 5 手数料 5 信用取引条件 無評価 注文方法 5 対応チャネル 4 情報サービス 5 取扱商品 4 サポート 5 IPO 無評価
-アプリのUIが優れている。直感的に操作しやすい
-米株取引手数料が安くて、取扱の米株の種類も豊富
-米株と日本株の個別銘柄の情報が分かりやすくまとめられている。会社の業態やビジネスモデルによって、財務情報の表示形式も変わってくる
- 続きを読む SNSのようなコミュニティ (掲示板)で、投資家同士が交流しやすい
-
【手数料】
安い方だと思います。
【注文方法】
直感的に操作できると思います。
【情報サービス】
情報やキャンペーン的なのが多い気がします。
【取扱商品】
米国株の種類が多いと感じます。
【サポート】
微妙、自分が主 続きを読む に利用している会社と比べて、じゃっかん不安。
【IPO】
わかりません。
【総評】
試しに登録してみたばかりで、継続かどうかは考え中
-
日本株オプション・米国株オプションの視点から評価。
【手数料】
日本株オプション・米国株オプション共に業界全体最安値。
【注文方法】
2025年4月時点で、日本株オプション・米国株オプション共に売りはカバードコールとキャッシセキュアー 続きを読む ドプットのみ対応。
【情報サービス】
日本株オプション・米国株オプション共にリアルタイムデータ購読料金が無料。日経225オプションは取引はできないがリアルタイムデータでオプションチェーンを見ることができる。
【対応チャネル】
デスクトップ・スマートフォン対応。
【総評】
更に、moomooでのオプション取引は確定申告面でメリットがあるのではないかと考えている。特定口座源泉徴収あり口座を開いている場合、日本株オプション・米国株オプション共にキャッシュセキュアードプットで権利割当されると株式は特定口座に入り、特定口座でカバードコールができる。権利消滅した場合はプレミアムはデリバティブ口座に入るので、その分だけ「物取引に係る雑所得等」で申告。不満な点はアプリ上の広告表示がキャンペーン広告が邪魔なことと、キャンペーン条件が入金しろ、早押しボタン押せ、受け取りボンタ押せ、ゲームクリアしろ、その他多くの条件をクリアしてやっと景品が貰える(その条件もキャンペーン実施中にコロコロ変わる)、その分星1つマイナス。
- moomoo証券のユーザーレビューを見る
-
広告見て使い始めたが、たくさん投資関連ニュースが分かりやすく、そのまま取引出来るから、かなり便利!
-
アプリは使い勝手良く米国株式はこちらをメインに使っています。
日本株はSBI証券や楽天証券のシステムにはかないません。
手数料も最近値上げされたとは言え十分競争力あると思います。
カバー銘柄が多く優先株や上場劣後債、シニア債もあるので
重宝しています。
ただ優先株や債券にはタマに条件登録ミスもあったりするので注意です。
まあ買う前にプロスその他見て確認していますけれど。 - moomoo証券のクチコミを見る

moomoo証券
口座開設までの流れ
かんたん3STEPでWEB完結。取引まで最短翌営業日。
事前に準備するもの |
![]() マイナンバー確認書類(マイナンバーカードなど)
![]() 本人確認書類
運転免許証、個人番号カード、各種健康保険証、住民票の写し、印鑑証明書を利用できます。 マイナンバーカードを持っていない場合 マイナンバーカード確認書類が「通知カード」の場合 ![]()
マイナンバーカード確認書類が「マイナンバーカードの記載がある住民票の写し」の場合 ![]()
|
---|---|
ご利用開始までの流れ |
|

moomoo証券
口座入金方法
-
リアルタイム入金(即時入金)
- 手数料無料
- 即時反映
インターネット上で、利用者本人の銀行口座から、moomoo証券の証券総合口座へ入金できます。
入金後、即時反映されるため、商品の取引までがスムーズです。手数料も無料です。
また、最低入金額は5,000円からとなります。 -
利用可能な金融機関
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
PayPay銀行
セブン銀行
楽天銀行
住信SBIネット銀行
イオン銀行
関西みらい銀行
ゆうちょ銀行
会社情報
-
会社名称
moomoo証券
-
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1丁目2-5 MFPR渋谷ビル11階
-
公式ホームページ

moomoo証券