
スマイルポイントが通常の1.5倍貯まり優待店でサービスが受けられるカードです。
スマイルポイントが通常の1.5倍貯まり、東北6県のカード優待店では様々な優待サービスが受けられます。また、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯されており、国内主要空港内の空港ラウンジが無料で利用できるなど、ゴールドカードならではのサービスが充実しています。カードは初年度年会費無料です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
いつでもポイントが2倍になるライフカードのリボ払い専用カードです。
ライフカードのリボ払い専用サービス、AUTOリボが自動付帯されているカードです。カード利用でLIFEサンクスポイントが通常の2倍貯まり、さらに誕生月はポイントが10倍貯まります。年会費が永年無料で、アシストサービスやカード会員保障制度がついてます。家族カードやETCカードも無料で発行できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
銀行取引やショッピングでポイントが貯まるゴールドカードです。
普段のショッピングや銀行取引でもポイントが貯まり、海外でのカード利用では2倍のポイントが貯まります。また、年間利用額に応じてボーナスポイントも加算されます。海外・国内ともに、最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯しているほか、カードで購入した商品の盗難や紛失などに備えるショッピング保険も300万円まで補償されます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
学生は年会費無料、ポイントが通常の1.5倍貯まるだいしDCカードです。
DCハッピープレゼントポイントが通常の1.5倍貯まるカードです。初年度年会費無料、学生は在学期間中であれば年会費無料、Web明細に登録すれば翌年度以降も年会費無料で利用できます。最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険やショッピングセイバーなどの補償も充実しています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
法人代表者用で様々なビジネスシーンに対応するポイント還元率の高いカードです。
初年度年会費無料で出張や接待、経費処理など、ビジネスにおける様々なシーンで役立つサービスが付帯されているほか、国内主要空港とホノルルの空港ラウンジを年中無休・無料で利用することができます。カード利用1,000円につき1.2スマイルポイント貯まり、年間の利用金額に応じてポイント還元率が最大1.1%になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
個人事業主用で様々なビジネスシーンに対応するポイント還元率の高いカードです。
初年度年会費無料で出張や接待、経費処理など、ビジネスにおける様々なシーンで役立つサービスが付帯されているほか、国内主要空港とホノルルの空港ラウンジを年中無休・無料で利用することができます。カード利用1,000円につき1.2スマイルポイント貯まり、年間の利用金額に応じてポイント還元率が最大1.1%になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
年会費が半分優遇され、銀行の取引でもポイントが貯まるゴールドカードです。
通常は年会費が11,000円のところ、半額の5,500円で利用できるゴールドカードです。最高1億円の海外旅行傷害保険、国内は最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯しているほか、国内空港ラウンジの無料利用など、ゴールドカードならではのサービスが充実。カード利用のほかに銀行取引でもクラブポイントが貯まり、年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
コープポイントとスマイルポイントが貯まるカードです。
みやぎ生協の店舗ではコープポイントが貯まり、日専連・JCB加盟店ではスマイルポイントが貯まるカードです。毎週土曜日にみやぎ生協にて2,200円以上カードを利用するとコープポイントが5倍貯まります。また、東北6県のカード優待店にてカードを提示すると様々な特典や割引が受けられます。カード年会費は永年無料です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
オリジナルクオカードがもらえるティーナ・カリーナのオフィシャルカードです。
「ひとり昭和歌謡祭」の支配人、ティーナ・カリーナのオフィシャルカードです。カードが届いてから2か月以内に1回以上の利用があれば、オリジナルデザインのクオカードがもらえます。また、カードの利用でスマイルポイントが貯まり、対象店舗にて優待特典も受けられます。カード年会費は永年無料です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
宮城県歯科医師共同組合員限定、年会費無料のゴールドカードです。
年会費永年無料、宮城県歯科医師共同組合会員限定のゴールドカードです。カード利用額500円ごとにスマイルポイントが3ポイント貯まり、1,000ポイントから1,000円相当の商品券などと交換可能です。東北6県でのカード提示優待特典のほか、国内旅行傷害保険の付帯や空港ラウンジサービスなどゴールドカード特典が利用可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
プラチナのサービスが付帯した、大阪府歯科医師協同組合と提携したカードです。
プラチナならではの高還元率でLIFEサンクスポイントが貯まるほか、最高補償額1億円の海外・国内旅行傷害保険が付帯されています。出張時に便利な国内主要空港ラウンジに加え、1,300カ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」が付帯しています。プラチナ会員専用サービス「Taste of Premium」では、全国の高級ホテルや旅館など約900施設のオンライン予約が可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
券面は3種類、最大80%の優待割引が利用できる年会費永年無料のカードです。
年会費は永年無料で、カードのデザインはお好みに合わせて3種類から選べます。国内外20万ヵ所以上の施設で最大80%割引になる優待サービス「JCB カード S 優待 クラブオフ」が利用できるほか、最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険やJCBスマートフォン保険が付帯しています。また、松井証券とSBI証券にてクレカ積立が可能で、毎月のショッピング利用金額に応じて最大0.5%還元されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
プレミアム会員向け特典が刷新、利用額に応じて還元率が上がるゴールドカードです。
年間100万円以上の利用でポイント付与が50%ボーナスアップと、利用金額に応じて翌年のポイント倍率が上がります。松井証券およびSBI証券でクレカ積立ができ、月5万円以上のショッピング利用で最大1.0%のポイントが還元されます。また、ミシュランガイド掲載店や予約困難店などの名店を優待価格で楽しめるプレミアム会員限定のサービスが利用できるほか、キャンペーン期間限定で「JCBゴールド ザ・プレミア」への早期招待が受けられます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
優待店の利用で最大10%還元、クレカ積立でもポイントが貯まるプラチナカードです。
優待店での利用でポイント最大10%還元。松井証券およびSBI証券でクレカ積立ができ、月5万円以上のショッピング利用で最大1.0%のポイントが還元されます。また、専任スタッフに旅の手配やゴルフ場・チケット・レストランなどの相談ができるプラチナ・コンシェルジュデスクをはじめ、世界の空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パスや、最高1億円の国内・海外旅行傷害保険が付帯されます。さらに、予約困難な名店の貸し切りダイニングイベントなど、JCBプラチナならではのサービスも体験できます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)
JCB最高級のサービスと手厚いサポートが受けられるインビテーション制カードです。
世界1,300か所以上の空港ラウンジが無料で利用可能な「プライオリティ・パス」や、会員のあらゆるオーダーに対応してくれる「ザ・クラス・コンシェルジュデスク」をはじめとした、JCB最上級のサービスや特典が利用できます。また、旅費などをカードで支払うと最高1億円が補償される海外・国内旅行障害保険が付帯します。カード利用1,000円につき1ポイントたまるOki Dokiポイントは、海外で利用すると2倍貯まります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
JCBゴールドからさらに充実したサービスが追加された招待制のカードです。
JCB ORIGINAL SERIES対象のJCBゴールド利用者で、一定の条件を満たした場合に招待される特別デザインのカードです。「JCB STAR MEMBERS」の優遇率もJCBゴールドに比べて10%アップ、最大70%となります。プライオリティ・パスや、国内の厳選されたホテルや旅館での宿泊優待サービスが利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
ヤマダ電機でヤマダポイントが貯まりやすく、ANAマイルが貯まりやすいカードです。
カード利用でヤマダポイント、永久不滅ポイントと2つのポイントが貯まります。ヤマダポイントはヤマダ電機で対象商品を購入すると最大10%相当、店外の利用で1%相当貯まります。ヤマダ4,000ポイントはANA1,000マイルに交換ができ、ANAマイルが貯まりやすくなります。またANA、スターアライアンス系列のフライトでもANAマイルが貯まります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止