
ゴールドならではの付帯サービスが利用できる、警察共済組合のカードです。
警察職員や退職警察職員、その家族が申込み対象の警察共済組合のゴールドカードです。初年度年会費無料で、前年にカードの利用があれば年会費が割引になります。国内・海外旅行傷害保険やお買い物安心保険が付帯し、空港ラウンジサービスや健康相談サービスなどゴールドならではのサービスが利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
SMBC信託銀行のプレスティアゴールド会員以上向けのプラチナカードです。
SMBC信託銀行のプレスティアゴールドまたはプレスティアゴールドプレミアムのステータスを持っていることで申込みができるプラチナカードです。最高1億円の海外・国内旅行傷害保険をはじめ、プラチナカードの様々な特典が利用できます。SMBC信託銀行プレスティアの口座維持手数料が無料となり、取引額に応じてVポイントも貯まります。初年度年会費は無料です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
年会費永年無料、国内利用でSポイントが1%還元されるカードです。
年会費は永年無料で、国内でのカード利用200円につき2ポイントのSポイントが貯まり、阪急阪神グループ施設やSポイント優待店でのカード利用ではさらに貯まります。貯まったポイントは対象施設でのポイント利用や宝塚歌劇公演のチケットと交換できます。また、交通系非接触IC支払いサービス「PiTaPa」を同時に申込むことが可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
大和ご優待ポイントとラブリィポイントが貯まるカードです。
大和各店や大和ポイント提携先でカードを利用すると、大和ご優待ポイントと、ジャックスのラブリィポイントが同時に貯まります。大和ご優待ポイントは、1ポイント1円として大和各店での買い物に利用でき、ラブリィポイントはポイント数に応じて、Jデポやマイル、提携先ポイントなどへの交換が可能です。海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険も付帯しています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
ゴールド特典が付帯、京王グループで2種類のポイントが貯まるカードです。
京王プラザホテルが優待価格になるほか、最高5,000万円補償の旅行傷害保険付帯や空港ラウンジサービスの無料利用など、ゴールドカードならではのサービスが利用できます。京王ポイントサービス対象店でのカード利用でVポイントと京王ポイントが貯まります。また、PASMOオートチャージサービスにも対応しているので、京王グループの交通機関の利用でもポイントが貯まります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
TSUTAYAでのカード利用で通常の4倍ポイントが貯まるカードです。
TSUTAYAのレンタルカード機能とVポイントカードの機能が付いたカードです。毎年かかるレンタル更新費用は永年無料、更新手続きも不要で自動更新されます。Vポイント対象店舗以外でのカード利用でもポイントが貯まり、TSUTAYA店舗でカードを利用すると通常の4倍貯まります。貯まったポイントは、1ポイント1円相当として全国の提携先のお店やネットで幅広く使用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
私学オリジナルサービスが付帯し直営宿泊施設にて利用証として利用できるカードです。
全国の直営宿泊施設の利用証として使え、私学オリジナルのサービスも利用できる私学共済加入者・年金者向けカードです。最高5,000万円の国内外旅行傷害保険が付帯のほか、国内空港ラウンジサービスも利用可能です。初年度の年会費は無料で年間利用額30万円以上で、翌年の年会費も無料になります。また、JCBならではの特典も利用でき、カード利用金額に応じてOkiDokiポイントが貯まります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
いつもの買い物でポイントが貯まる、ろうきんキャッシュカード一体型カードです。
年会費無料で持てる、ろうきんキャッシュカード一体型のクレジットカードです。いつもの買い物や公共料金の支払いなど、様々なシーンでUCにこにこギフトポイントが貯まります。貯まったポイントは、カード請求額に充当できるほか、ギフトカードや他社ポイント、マイルへの交換が可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
個人事業主の方でも申込みでき、付帯サービスも充実しているカードです。
個人事業主の方、決算書がない設立直後の会社でも申込可能。支払限度額に一律の制限を設けていないため、臨時の出費にも柔軟に支払が可能です。カード利用分は銀行口座からまとめて自動引き落とし、面倒な振込手続きなどの経費処理を簡素化できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
東京建物Brilliaの限定サービスやプラチナ特典が付帯したカードです。
最高1億円補償の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯し、プラチナカード会員専用のコンシェルジュやプライオリティ・パスを利用できます。三越伊勢丹グループ百貨店でのカード利用ではエムアイポイントがいつでも10%貯まります。また、オリジナルサービスとして限定イベントへの招待やホテルやレストランでの優待特典が受けられるほか、東京建物グループ管理会社のサービスを利用すると毎年6,000円分相当のポイントがもらえます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
銀行の取引やお買い物の利用でクラブポイントが貯まるりそなのカードです。
カードの利用で、りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行のクラブポイントが貯まります。銀行でのさまざまな取引でポイントがもらえたり、普段のお買い物でのカード決済では1,000円につき5ポイントが貯まり、海外で利用するとポイントが2倍貯まります。また、年間利用金額に応じて、最大3,000ポイントが付与されます。初年度年会費無料、海外旅行傷害保険やお買物安心保険も付帯されています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
JP BANKの特典とゆうちょ銀行のキャッシュカード機能が使えるカードです。
ゆうちょ銀行のキャッシュカード一体型のカードで、カラオケなどの提携施設や提携サイトでカード払いやカードの提示をすると、割引などの優待が受けられます。また、利用金額1,000円ごとに1ポイントのOkiDokiポイントが貯まり、様々な商品やポイント・マイルなどと交換可能です。また、QUICPayの利用でタッチ決済も可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
トラベル関連のサービスが充実、UCポイントが貯まるろうきんのカードです。
カードの利用額に応じてUCポイントが貯まるほか、特定加盟店の利用やカードの利用状況によりボーナスポイントを獲得できます。貯まったポイントは他社ポイントをはじめ様々なアイテムに交換可能です。また、旅行代金の割引や各種予約など、海外・国内旅行で利用できるトラベルサービスが充実しています。さらに、訪問診察・看護、健康診断を割引価格で利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
ポイント還元率がいつでも1.0%、ガソリンの値引も受けられるカードです。
通常のショッピングでは1.0%還元され、貯まったポイントはカード請求額への充当やインヴァスト証券のポイント積立サービス「マネーハッチ」へ運用することが可能です。また、全国の宇佐美直営サービスステーションでは給油や灯油などを優待価格で購入できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
6本観たら好きな映画が1本無料になる、映画好き必見のセゾンカードです。
TOHOシネマズで映画を6本鑑賞するごとに、好きな映画を1本無料で鑑賞できます。さらに、週に一度のシネマイレージデイは会員価格で鑑賞可能。TOHOシネマズで上映される映画の上映時間が1分=1マイルで換算され、マイルを貯めると限定特典やオリジナルグッズとの交換ができます。(現在、新規お申込みは一時停止しております。)
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止