
旅行保険やサービスが充実した、清水銀行グループ発行のゴールドカードです。
最高1億円補償の海外旅行傷害保険が付帯されます。国内旅行傷害保険は利用付帯で最高5,000万円補償です。また、国内・海外問わず、航空機遅延保険が付帯します。国内主要空港ラウンジは無料利用が可能で、飲食料金が優待価格になる「グルメ優待サービス」も使えます。JCBのOki Dokiポイントは、海外利用でポイントが2倍になります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
JCBの「GOLD Basic Service」が利用できる中国しんきん発行のカードです。
空港ラウンジサービスの無料利用や最高1億円の海外旅行傷害保険、通話料無料のゴールド会員専用デスクなどJCBのプレミアム特典「GOLD Basic Service」が利用できます。また、カードの利用で貯まるOki Dokiポイントが海外では2倍、ポイント優待では優待店ごとにボーナスポイントが貯まります。一定の条件を満たすと、ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールド ザ・プレミア」へ招待されます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
中国しんきんカードが発行する、JCBのOki Dokiポイントが貯まるカードです。
カードの利用で貯まるJCBのOki Dokiポイントがパートナー店では最大20倍貯まり、海外では通常の2倍貯まります。また、WEB明細サービス「MyJチェック」に登録のうえ旅費などをカードで支払うと、最高3,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯されます。さらに、条件を満たせば次年度のカード年会費が無料になります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
JCBのゴールドカード特典が付帯した、スルガ銀行グループのカードです。
国内主要空港とハワイ・ホノルル空港ラウンジが無料で利用できるほか、ラウンジ・キーなどのゴールド会員向けサービスの利用が可能です。また、最高1億円補償の海外旅行傷害保険やショッピングガード保険も付帯しています。1,000円につき1ポイント貯まるOki Dokiポイントは、海外ではポイントが2倍貯まります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
Oki Dokiポイントが貯まる、スルガ銀行グループのJCBカードです。
買い物や旅行利用でOki Dokiポイントが1,000円につき1ポイント貯まります。Oki Dokiランド経由でのネットショッピングやJCB ORIGINAL SERIES対象店舗の利用で最大20倍のポイントが貯まります。海外・国内旅行共に最高3,000万円まで補償される旅行傷害保険が付帯し、海外旅行を快適に過ごせる様々なトラベルサービスを利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
Oki Dokiポイントが貯まり、JCBのサービスが利用できる紀陽カードです。
カード利用でOki Dokiポイントが1,000円につき1ポイント貯まり、ポイントモール経由で最大20倍のポイントを獲得可能です。国内外共に旅費等をカード払いにすると、最高3,000万円の旅行傷害保険が付帯します。海外で現地通貨が必要なときに利用可能なキャッシングサービスや移動に便利なレンタカーサービスなど、安心して海外旅行を楽しめるサービスが充実しています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
電子マネーnanaco搭載、セブン-イレブン利用で最大11%還元されるカードです。
セブン-イレブンにてカードを利用すると最大10%還元、引き落とし口座をセブン銀行に設定するとnanacoポイントが+1%還元となります。ポイントは全てnanacoポイントとなり、1ポイント1円として利用できます。クレジットカードから電子マネーnanacoへチャージするだけでもポイントが貯まり、セブン&アイグループの対象店で利用するとお得にポイントが貯まります。全国のイトーヨーカドーにて、カードを利用・提示すると毎月8のつく日は5%割引になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
電子マネーnanaco搭載でnanacoポイントが貯まる年会費無料のゴールドカードです。
nanaco機能とクレジットカード機能が一つになった一体型のほか、nanacoカードに紐づけて使用することも可能なカードです。カード利用でnanacoポイントを貯めることができ、貯まったポイントはnanacoにチャージしたり、ANAマイルなどに交換が可能です。年会費が無料のゴールドカードで、補償額最高100万円の買い物保険が国内外で利用可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
初年度年会費無料、タカシマヤの利用で最大8%のポイントが貯まるカードです。
高島屋でカードを利用すると、タカシマヤポイントが最大8%貯まる初年度年会費無料のカードです。1ポイントごとに高島屋各店および高島屋グループの専門店でポイント利用できます。また、海外・国内の旅行傷害保険が利用条件で付帯しているほか、提携する店舗や施設で優待サービスを受けられます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元、両面ナンバーレスのカードです。
カード両面に番号が印字されていないので、カード番号を盗み見されることがありません。対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。Vpassアプリでは、カードを使用するたびに通知が届くので、不正利用もすぐに気付くことができます。また年会費は永年無料です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
国内外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス付帯のナンバーレスゴールドカードです。
国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用でき、最高300万円まで補償してくれるお買物安心保険が付帯されているほか、最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険「旅行安心プラン(利用付帯)」をはじめとした7つのプランから付帯保険を選択できます。カード情報を盗み見される心配がない両面ナンバーレス仕様で、カード情報や利用履歴はVpassアプリで確認できます。年間100万円カードを利用するとVポイントが10,000ポイント還元され、さらに年会費が翌年から永年無料になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
キャッシュ機能のほかデビットやポイント払い機能が付いたゴールドカードです。
両面ナンバーレス仕様でキャッシュカード機能とデビットモード、ポイント払いモードがカードに集約されており、カード情報の確認・管理や支払い方法の変更は専用アプリにて行えます。また最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険「旅行安心プラン」をはじめとした7つのプランから付帯保険を選択できます。年会費は年間100万円以上の利用で翌年以降永年無料になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
Visaのクレジットカードとして、国内初のカードレスとなるクレジットカードです。
スマホから申込み後、最短10秒でカード番号が発行されすぐに利用することができます。カード自体がないクレジットカードのため、カードの紛失やカード番号、セキュリティ番号の流出による不正利用を防止する事ができるうえ、三井住友カードのVpassアプリから、カードを使用するたび通知が届くなど安全機能が搭載。年会費は永年無料で、対象のコンビニ・飲食店にてスマホのタッチ決済で支払うと、Vポイントが最大7%還元されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
キャッシュカード一体型でデビットやポイント払い機能も付いたカードです。
キャッシュカードとクレジットカードの機能が一つになっているほか、専用アプリでの切り替えによってデビット払いやポイント払いもできるマルチナンバーレスカードです。また、アプリにてカード情報の確認や資産運用が可能です。Oliveアカウント会員限定の手数料優待サービスや毎月自由に選択できる優待サービスが付帯するほか、Vポイントアッププログラムや家族ポイント登録などVポイント還元率の上乗せができるサービスが充実しています。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
プロミスのローン機能が一体となったカードです。
プロミスのローン機能が付いており、カードショッピングや借入の返済でVポイントが貯まります。また、対象のコンビニ・飲食店ではスマホのVisaのタッチ決済で支払うことで最大7%還元になります。貯まったポイントは景品やマイル、他社ポイントなどに交換可能です。クレジットカード番号が印字されていないナンバーレス仕様となっており、年会費は永年無料です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
空港ラウンジが無料で利用できる三井住友カードのゴールドカードです。
国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用可能です。医師へ24時間・年中無休の無料電話相談ができ、3,000円の割引を受けることができる宿泊予約サービス利用できるなどゴールドカードならではのサービスを利用することができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止