特徴
-
どこで使ってもnanacoポイントがたまるクレジットカード
セブン&アイグループの利用でおトクにポイントがたまる!イトーヨーカドー、ヨークマート、セブン‐イレブン、デニーズ:200円=2ポイント付与。そごう西武、アリオ専門店、セブンネット ショッピングのネット通販:200円=2ポイント付与。JCB、Visa加盟店:200円=1ポイント付与。nanaco払い:200円=1ポイント付与。
※クレジット請求月の5日に、まとめてnanacoポイントが付与されます。 -
利用者の希望にあわせて一体型と紐付型の2タイプから選べる
nanaco一体型:ポイントはセブンカード・プラスに貯まります。カードを複数枚持ちたくない、nanacoを持っていない方にオススメです。 nanaco紐付型:ポイントは本人名義のnanacoカードまたはnanacoモバイルに貯まります。既にnanacoを利用している方、nanacoを携帯電話で使いたい方にオススメです。
-
8のつく日は5%OFF、対象商品を購入するとさらにボーナスポイントがたまります
貯めたポイントは「1ポイント」=電子マネー「1円分」として、利用可能。毎月8日・18日・28日は、イトーヨーカドーの「ハッピーデー」!食料品、衣料品、住まいの品の「ほとんど全品が5%割引」になります。毎月8日・18日・28日のイトーヨーカドー「ハッピーデー」は、食料品、衣料品、住まいの品の「ほとんど全品が5%割引」になります。またセブン-イレブンでは、対象商品の購入で通常ポイントに加えボーナスポイントもたまります。
-
ディズニーデザインが発行可能
JCBブランドのみ、ディズニーデザインが発行できます。
まとめ
クレジットカード機能と電子マネーnanacoが1つになったカードです。通常、クレジット利用200円につき1nanacoポイントが貯まりますが、セブン&アイグループの対象店舗で利用するとポイントがお得に貯まります。nanacoへのチャージや、nanacoでのお支払いでもポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円分として普段のお買い物に利用できます。8のつく日は全国のイトーヨーカドーで全品5%OFFになる特典も受けられ、複数のカードを持ち歩きたくない方やセブン&アイグループをよく利用する方向けのカードです。
入会特典
カード会社入会特典で最大5,000円相当プレゼント
-
新規入会でnanacoポイントを900円相当プレゼント [2023/06/01〜2023/06/30]
-
入会後、ショッピング1回以上の利用でnanacoポイントを1,500円相当プレゼント※1 [2023/06/01〜2023/06/30]
-
入会申込み時に「スマリボ」の設定でnanacoポイントを1,000円相当プレゼント [2023/06/01〜2023/06/30]
-
支払い口座をオンライン設定でnanacoポイントを500円相当プレゼント [2023/06/01〜2023/06/30]
-
入会時にキャッシング枠の設定でnanacoポイントを500円相当プレゼント [2023/06/01〜2023/06/30]
-
支払い口座をセブン銀行に設定するとnanacoポイントを500円相当プレゼント [2023/06/01〜2023/06/30]
-
メールマガジンの登録でnanacoポイントを100円相当プレゼント [2023/06/01〜2023/06/30]
-
※1 nanacoへのチャージ/オートチャージを含む

セブンカード・プラス
- 対応国際ブランド
-
-
満足度 5 ポイント・マイル 3 付帯サービス 1 会員専用サイト 4 申込手続き 4 デザイン 5 ステータス 3
【付帯サービス】海外保証のみ年間補償限度額最高100万円自己負担額(1事故につき)1万円のようですのであまり期待しないほうがよいかも
【会員専用サイト】見やすいと言えば見やすいですが、うっかり支払い方法をリボ払いにしてしまいそうな、少しわかりにくいようなサイトデザインに感じてます。
【申込手続き】これに関しては簡単でした。簡単ゆえにリボ払いにチェックを入れないように注意しながら手続きを進める必要がありますが
カード申し込みから審査、発行承認メールが届くまでは1時間くらいで終了しましたがカード発送手続きが続きを読む10日後となり、発送完了から配達されるまで3日ほど必要でした。急がないからいいけどです。
注意点としては引き落とし口座銀行をサイト掲載金融機関に指定しないとケラれました。しかたないから指定の銀行にしたらあっさり了承されました。サイト掲載金融機関以外を希望する場合は書類を請求する必要があります。
【デザイン】JCBブランドのディズニーデザインにしました、おしゃれでなかなか気に入っています
【ステータス】ディズニーデザインだから少しあるかもですが、はたしてステータスまではどうかと。
【総評】nanacoでクレジットチャージをして各種税金類を支払いポイントをゲットするだけの目的で作りました
セブンカード・プラス(nanaco紐付型)の場合、nanacoの会員情報を変更しようとするとネットからは不可で電話をかけないとだめなようです、大変面倒臭いです、なんででしょう。
カード作ってから少ししてケータイに0120の着信履歴があったので、なんだ?になりました。ググった結果セブンカードのデスクぽっいので心配になって掛け直したら未払いの請求でなくて営業の電話でしたので、正直心臓に悪いので止めてほしいです。
オートチャージは5000円からとなっているようですがいまのところはオートチャージはオフにして「その都度チャージ」にしてます、設定はnanaco会員メニューで出来るようです。
各種税金や水道料金を納めるときに使っています。
あらかじめnanacoサイトからクレジットチャージをします。チャージ額は一日MAX30000円です
nanacoには50000円までチャージできるので翌日に20000円をクレジットチャージをします。
セブンイレブンのATMで残高確認をすると即時nanaco残高に反映されますのでレジで納付書を出して、nanacoで払います。
他にも裏技的なことも出来るようですので、ググることをオススメします。
税金類は比較的高額なのでこのやり方でコツコツnanacoポイントを貯めていこうと思います。
締切日(毎月15日)の翌月10日(土・日・祝日の場合、翌営業日)に口座引き落としされますので
口座の残高不足にはご注意です。
-
満足度 4 ポイント・マイル 4 付帯サービス 3 会員専用サイト 4 申込手続き 4 デザイン 4 ステータス 3
セブンイレブンアプリと連携できること、モバイルnanacoにチャージできること、およびnanacoにチャージすることでnanacoにポイントがたまることに魅力を感じて申し込みしました。
申し込み後に短期間でとどきました。
届いたカードはディズニーデザインのカードで、とても可愛い感じでした。
iPhoneのアップルペイにも対応しているので重宝しています。
nanacoポイントの付与率がもう少し良ければ申し分ないのですが。。。
-
税金でポイント…
払込用紙で請求が来る税金で、ポイントを得る。ただ其れだけの為に所有している人も少なくないのではないかと思う。
私もその一人で、カードの枠をnanacoへと変え、そのnanacoで決済を行っている。
今のところそのためだけに存在し、それが唯一の存在価値だと捉えている。 -
nanacoにチャージしてnanacoからセブンイレブンで
税金の支払い用に作りました
オートチャージは設定はしたけど現在は停止
基本オートチャージ機能は使わないです
(紛失時のリスク回避のため)
作って数回使った後に他のクレカでnanacoチャージに有利な物があったので
そちらを使ってましたがnanacoへのチャージはポイント対象外になってきたので
こちらの続きを読むカードに戻ろうかと思ってます
ポイント還元率も高くは無いけど
税金払い専用なら有りなのかな??
(今はAmazonPayでのとか他にもいろいろあるみたいだけど、、) -
家族カードにnanaco搭載されないって時点で他のカードにすればよかったのですが、
系列店のスーパーなので、惰性で使い続けていましたが、ポイントが0.5%でナナコチャージすれば1%にはなりますが、家族カードにnanaco搭載されないので、クレジットで支払うことが多くなりました。
なので、特にメリットがなく、
それよりも、セブンイレブンに行ってポイントをナナコポイントに続きを読む交換するのが面倒で、失効したこともあって、使用をやめています。
追記:系列店のスーパーで直接ポイントが使えるようになっていました。
使わなくても年会費は無料になったのでヨーカードー8の日専用カードにします。とはいえ、年に1.2回程度ですが・・・
- セブンカード・プラスのユーザーレビューを見る
-
nanacoにチャージできるクレジットカードはこのカードだけになりましたが、還元率は0.5%です。
しかし、iPhone(Apple Pay)がある人はもっと高還元の抜け道があります。
@エポスゴールド→MIXI M→ファミペイ→モバイルnanaco(7月より還元率1.5%、年100万円利用で2.5%)
A三井住友NLゴールド→auPAYプリペイド→モバイルnanac続きを読むo(年100万円利用で還元率1.5〜2%)
Bリクルートカード→モバイルnanaco(還元率1.2%、月上限3万円、VISA・MasterとJCBの2枚持ちで6万円)
nanacoは税金の支払いにも使えるので便利ですね。
なお、軽自動車の車検時に必要だった納税証明書の提示は、軽JNKSにより今年1月より不要になりました。 -
セブンカード・プラスを持っています。
食品スーパーのセルフレジで決済しようとしたら読み取りエラーで決済できませんでした。
一旦引き抜いて再度差し込んでも駄目でした。
他のカードでは正常に決済できました。
このカードのICチップの不良でしょうか? -
修行僧のように、あえてゴールド目指していますがインビテーションが届きません。
確認先などがあれば教えてほしいです。 - セブンカード・プラスのクチコミを見る

セブンカード・プラス
- 対応国際ブランド
-
基本情報
カード名 | セブンカード・プラス |
---|---|
カード詳細URL | 詳細を見る |
発行会社 | セブン・カードサービス |
提携会社 | - |
国際ブランド | VISA、JCB |
入会資格 | 18歳以上 本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方 学生可 |
申込み方法 | - |
審査・発行期間 | 通常2〜3週間 |
年会費 | 無料 ※2019/7/1以降に新規入会された方が対象 ※2019/7/1より前に会員になられた方は2020年1月10日(金)お支払い分より無料 |
ショッピング利用可能枠 | - |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 18.00%〜 |
支払い方法 |
国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
備考 | - |
ポイント還元
nanacoポイント | ポイント名 | nanacoポイント |
---|---|---|
ポイント価値 | 1ポイント1円 | |
ポイント有効期限 | 〜24ヶ月 | |
ポイント還元率 | 0.50%〜1.00% | |
付与レート | 200円で1ポイント | |
交換レート | 1ポイントで1ポイント相当(nanacoポイントに交換する場合) | |
交換可能ポイント | nanacoポイント、ANA SKY コイン | |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=0.5マイル) | |
ポイントモール | - | |
ポイント特約店 | セブン‐イレブン(2倍)、イトーヨーカドー(2倍)、そごう(2倍)、西武百貨店(2倍)、デニーズ(2倍) | |
ステージ制度 | - | |
年間利用ボーナス | - | |
備考 | ※クレジット支払いの場合のプログラムです。 ■セブン&アイポイントサービス ・セブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズ、ファミール nanacoポイント:200円=合計2ポイント ・西武、そごう、アリオモール、セブンネットショッピング nanacoポイント:200円=2ポイント ・その他一般加盟店:200円=1ポイント ■ボーナスポイント ・セブンイレブンでボーナス対象商品をクレジット払いで購入すると通常ポイントに加えボーナスポイント付与 ■ポイント有効期限 最長2年 ※当年4月1日から翌年3月末日までに加算されたポイントはその翌年の3月31日まで |
ポイント還元率・ポイント付与量
nanacoポイント
ポイント還元率・マイル還元率
利用場所 | 付与単位 | ポイント交換 | マイル交換 | 電子マネー | ||
---|---|---|---|---|---|---|
nanacoポイント ※2 | ANA SKY コイン | ANAマイル | nanacoチャージ | |||
1pt→1pt | 500pt→500coin | 500pt→250mile | 1pt→1円 | |||
一般加盟店 | ||||||
国内一般加盟店 | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
海外一般加盟店 | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
ETCカード | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
ECサイト | ||||||
楽天市場 | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
Amazon | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
Yahoo!ショッピング | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
コンビニ | ||||||
セブン‐イレブン | 200円 → 2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 1.00% | |
ローソン | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
ファミリーマート | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
電子マネー | ||||||
nanacoチャージ ※1 | 200円 → 1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.50% | |
スーパー | ||||||
イトーヨーカドー | 200円 → 2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 1.00% | |
百貨店 | ||||||
そごう | 200円 → 2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 1.00% | |
西武百貨店 | 200円 → 2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 1.00% | |
その他 | ||||||
デニーズ | 200円 → 2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 1.00% |
ポイント付与量(目安)
利用場所 | 付与単位 | 付与率 | 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年12万円 (月1万円) |
年60万円 (月5万円) |
年120万円 (月10万円) |
年240万円 (月20万円) |
年360万円 (月30万円) |
年600万円 (月50万円) |
年1,200万円 (月100万円) |
||||
一般加盟店 | ||||||||||
国内一般加盟店 | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
海外一般加盟店 | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
ETCカード | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
ECサイト | ||||||||||
楽天市場 | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
Amazon | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
Yahoo!ショッピング | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
コンビニ | ||||||||||
セブン‐イレブン | 200円 → 2pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
ローソン | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
ファミリーマート | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
電子マネー | ||||||||||
nanacoチャージ ※1 | 200円 → 1pt | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
スーパー | ||||||||||
イトーヨーカドー | 200円 → 2pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
百貨店 | ||||||||||
そごう | 200円 → 2pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
西武百貨店 | 200円 → 2pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
その他 | ||||||||||
デニーズ | 200円 → 2pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 |
※11回のチャージは5,000円以上1,000円単位で29,000円まで。上限額は50,000円。 ※2nanacoポイントが直接貯まるカードです
追加機能 (ETCカード、家族カード、電子マネー)
ETCカード | 年会費:無料 ※発行手数料0円 |
---|---|
家族カード | 年会費:無料 ※2019/7/1以降に新規入会された方が対象 ※2019/7/1より前に会員になられた方は2020年1月10日(金)お支払い分より無料 |
電子マネー機能 | nanaco |
電子マネーチャージ | - |
電子マネーチャージでポイント対象 | nanacoチャージ(200円で1ポイント) |
スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
備考 | - |
付帯保険
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | - |
---|---|---|
傷害治療 | - | |
疾病治療 | - | |
携行品損害 | - | |
賠償責任 | - | |
救援者費用 | - | |
航空機遅延保険 | - | |
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | - |
入院保険金日額 | - | |
通院保険金日額 | - | |
手術保険金 | - | |
航空機遅延保険 | - | |
ショッピング保険 | 海外 | 100万円 |
国内 | 100万円 | |
備考 | - |

セブンカード・プラス
- 対応国際ブランド
-