価格.com

クレジットカード

ANAマイルを貯められるカード 一覧 専門家のおすすめ情報を掲載【2025年9月】

比較リスト(0件)

ANAマイルを貯められるカード 一覧

現在の選択条件
  • ANAマイル
1,26381〜100件目
並べ替え:
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.0%

    Vポイントカード Prime

    2025年3月31日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    Vポイントカード Primeをおすすめしているユーザーレビュー
    4 ポイントサイトからの申込は審査落ち ジャックス直接で即発行
    <追記2024年2月> 「総合的判断によりapple payに登録できません」 のお方多いですね。 私もそうでした
    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      1.0%〜3.0%

    TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラー

    海外で使えるショッピング補償保険付きのトヨタのスタンダードカードです。

    海外で利用できる最高100万円のショッピング補償保険が付帯。1,000円につき10ポイント貯まり対象の販売店にて1ポイント最高1.5円でキャッシュバックできるほか、国内のトヨタレンタカーで10%オフになる優待やJAFロードサービスを24時間受けられます。トヨタで対象の車種を購入すると使ってバックが利用可能です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • TS CUBIC CARDの「ポイントプラス」が貯まる
    • レンタカーを優待料金で利用可能
    • ロードサービスや愛車の安全点検を優待料金で利用可能
    TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラーをおすすめしているユーザーレビュー
    4 使ってバックはいいかも
    新車購入時トヨタのローンを使っているので、毎月のポイントをローン返済に充てています。 家計の支出で可
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      55,000円
    • ポイント還元率
      0.8%〜0.97%

    三井住友ビジネスカード(プラチナ)

    153
    -(0人)
    • 公式特典
      • 最大52,000円相当プレゼント

    ビジネスカードにプラチナの価値をプラスした三井住友カードです。

    三井住友ビジネスカード(クラシック)の機能に加えてプライオリティ・パスの利用、ゴールドランクより充実の保険サービスや、24時間年中無休のコンシェルジュサービスを利用することができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • コンシェルジュデスク活用で出張などをお任せ手配
    • 海外空港ラウンジの利用できる「プライオリティ・パス」が自動付帯
    • 2名以上のコース料理を利用すると1名分が無料となる「プラチナグルメクーポン」で接待などもおトクに
    • 通常体験できない会員限定のイベントに参加できる 経営者同士のコミュニティとして利用可能
    • 国際ブランド
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.0%

    Orico Card THE POINT

    ポイント還元率が高く、年会費永年無料のオリコの次世代カードです。

    還元率は常に1.0%以上であり、入会後半年間はポイント付与が2倍になる特典があるなど、ポイントを貯めやすいカードです。iDやQuicPayなどの電子マネーが利用できるため、小額決済でも便利に使えます。本会員をはじめ、家族カードやETCカードも年会費無料です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • オリコポイントが貯まる
    • 年会費永年無料
    • タッチ決済が搭載
    Orico Card THE POINTをおすすめしているユーザーレビュー
    4 中の上のカード。サブ利用丁度いい。
    還元率も高いので楽天カードの国際ブランドが使えない時のサブで使っています。 ポイントは楽天ポイントに
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      165,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.5%

    ANAアメリカン・エキスプレス(R)・プレミアム・カード

    • 公式特典
      • 最大130,000円相当プレゼント

    ANAグループの利用でポイントが2.5倍貯まるアメックスのプレミアムカードです。

    入会時と毎年のカード継続時に10,000マイルがもらえ、さらにANAグループに搭乗するたびにボーナスマイルがもらえます。国内外の空港ラウンジが利用でき、24時間対応のサービスデスクや 最高1億円の国内外旅行傷害保険が付帯しています。また、カードの利用でポイントとマイルが両方貯まります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ポイントは無期限、ためたポイントをいつでもANAのマイルに上限なしで交換可能
    • 搭乗ボーナスは50%UP、カード継続毎に10,000ボーナスマイルとマイルもたまりやすい
    • ANA国内線では、空港ラウンジを無料で利用可能
    • ANA国際線では、エコノミークラス利用でも比較的空いているビジネスクラス専用カウンターを利用可能
    • プライオリティ・パスで海外空港のラウンジも利用でき、同伴者1名まで無料利用可
    ANAアメリカン・エキスプレス(R)・プレミアム・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 貯めるならこれかな
    永久不滅ポイントです。1番気に入ったところは貯まったポイントが全てマイルに出来るところですね。前まで
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      22,000円
    • ポイント還元率
      1.0%

    ジャックスカードプラチナ

    コンシェルジュサービスなどが利用できる、ジャックスカードのプラチナカードです。

    プラチナカードならではのコンシェルジュサービスや、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」が付帯されています。Mastercardのサービス「Taste of Premium」も利用ができます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 年間合計利用金額に応じてポイントが貯まりやすい
    • 24時間対応のコンシェルジュサービスが利用可能
    • 空港ラウンジサービスが利用可能
    ジャックスカードプラチナをおすすめしているユーザーレビュー
    5 年間300万円以上利用なら利用価値あり
    【ポイント・マイル】 改悪があったものの、利用条件によっては高還元の範疇に入ると思います。ポイントが
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%

    ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

    3つのポイントが貯まるPASMOが一体型のカードです。

    ANAマイル、TOKYU POINT、PASMO、さらに定期券機能が付いたカードです。PASMOのオートチャージ機能や定期券として使えるほか、ANAマイルとVポイント、TOKYU POINTを貯めることができます。入会時と毎年のカード継続で1,000マイルのボーナスマイルを受け取れ、ANAと三井住友カードのサービスが利用可能です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • ANAマイル、TOKYU POINT、Vポイントが貯まる
    • 交通系ICカード「PASMO」機能も搭載
    • ボーナスマイルとANAサービスが利用可能
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
      ※在学中の年会費無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜2.0%

    ANA JCBカード<学生用>

    159
    -(3人)
    • 公式特典
      • 最大35,000円相当プレゼント

    様々な学生限定サービスあり。ANAマイルが貯まるカードです。

    通常は区間基本マイレージに対する積算率50%のところ、ANAカード<学生用>会員に限り、スマートU25の利用時積算率が100%に。さらに学生専用のボーナスマイルももらえます。海外・国内旅行傷害保険が自動で付帯され、卒業旅行や短期留学の際、余計な保険に入らずに済みます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 在学中は年会費無料
    • 1ポイント→10マイルでの移行手数料も無料
    • 25歳以下で利用できる「スマートU25」利用時もマイル数が2倍で100%獲得可能
    • フライト時には10%のボーナスマイルも
    • 毎年カード継続で1,000マイル獲得可能
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      11,000円(初年度無料)
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.75%〜1.0%

    セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    初年度年会費無料、会員限定の優待特典が利用できるセゾンカードです。

    ROSE GOLDカラーのセンチュリオンデザインのプレミアムカラー。初年度の年会費は無料で、年1回のカード利用で翌年度の年会費も無料になります。また、1,000円ごとに1.5ポイントの永久不滅ポイントが貯まり、有効期限はありません。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 有効期限のない永久不滅ポイント
    • 会員限定の様々な優待サービス
    • 最高5,000万円補償の旅行傷害保険が付帯
    セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 女性向けのカードかな
    入会利用でキャッシュバックキャンペーンがあったので申し込みました。 サイソンは発行がかなり早く、ホ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%

    f-JOY VISAカード

    165
    -(0人)

    福岡市の2つの施設で特典が受けられ、ポイントがダブルで貯まるカードです。

    福岡にある商業施設「キャナルシティ博多」「木の葉モール橋本」でカードを利用すると、f-JOY(エフジョイ)ポイントとワールドプレゼントポイントの2種類のポイントが貯まります。カードの提示で、各施設の駐車場優待サービスや、ショップ・レストラン・映画館で割引やプレゼントなどの特典が受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • キャナルシティ博多・木の葉モール橋本で割引や特典あり
    • 各施設で駐車場割引サービスあり
    • f-JOYポイントとワールドプレゼントポイントがダブルで貯まる
    • Visaタッチ決済・iD決済対応でかざすだけの簡単支払い
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜4.5%

    TOYOTA TS CUBIC CARD ゴールド

    ゴールドガソリン割引など様々な優待が付いたトヨタのゴールドカードです。

    ENEOSにて対象の燃料油を給油すると請求時に1リットル2円引きになるほか、海外旅行傷害保険が最高5,000万円自動付帯、国内旅行傷害保険が最高5,000万円利用付帯されます。国内外にある対象の空港ラウンジが無料で利用可能、国内外のレンタカーが優待価格で利用できます。また、トヨタで対象の車種を購入すると「使ってバック」が利用可能です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • TS CUBIC CARDの「ポイントプラス」が貯まる
    • ENEOSでガソリン代が割引になる
    • 全国のトヨタのレンタカーで割引料金になる
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      22,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜4.5%

    レクサスカード

    レクサスオーナー限定のプラチナカードです。

    厳選された全国のレストラン・料亭をはじめ、ホテル・旅館などでプラチナならではの幅広い優待サービスを受けられる、レクサスオーナーのためのカードです。レクサスならではのツアー・イベントも予約可能で、トラベルデスクでは旅に関する様々なサポートを受けられます。カードの利用でポイントが貯まり、キャッシュバックや他社マイルと交換が可能です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • ENEOSでの給油割引サービス
    • 空港ラウンジを無料で利用可能
    • 国内・海外旅行傷害保険やショッピング補償保険が標準付帯
    レクサスカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 法人カードで枚数無制限で従業員カードとETCが発行できる
    年会費は2万2千円 正直に言うとそれほど目立つポイントはない けど、このカードの本当の実力は、従業員カ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      170,500円
    • ポイント還元率
      0.6%〜3.0%

    ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカード

    優待プログラムが充実、マイルも貯まりやすいプレミアムカードです。

    ANAカードマイルプラス加盟店とANAグループでの利用で100円につき合計最大2マイル、カード利用ポイントは100円につき最大2.5ポイント貯まり1ポイント=1マイルで移行ができる招待制のカードです。航空券の先行予約サービスをはじめ、旅行やグルメに関する特別優待やラウンジ利用、24時間対応のコンシェルジュサービスなどプレミアムカードならではの選び抜かれた特典も魅力です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 入会・継続でボーナスマイルプレゼント
    • ANAグループでのカード決済でマイルが2倍
    • カード利用でマイルに移行可能なポイントが貯まる
    ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 もう少し頑張ってほしい! ダイナースさん
    国際線への宅配サービスで自宅から空港も対象にして欲しいです。買えりだけとは寂しい。。。 海外で使え
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      3,300円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.6%

    EX Gold for Biz S

    • 公式特典
      • 最大42,000円相当プレゼント

    個人事業主用で様々なビジネスシーンに対応するポイント還元率の高いカードです。

    初年度年会費無料で出張や接待、経費処理など、ビジネスにおける様々なシーンで役立つサービスが付帯されているほか、国内主要空港とホノルルの空港ラウンジを年中無休・無料で利用することができます。カード利用1,000円につき1.2スマイルポイント貯まり、年間の利用金額に応じてポイント還元率が最大1.1%になります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • web入会の場合は年会費2,200円(初年度無料)
    • 国内線の主要空港ラウンジの利用可能
    • 通常のポイント還元に加えて20%上乗せで加算 ステージ制で最大還元率は1.1%
    • キャッシング機能付き
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      3.0%

    Prostock Professional Card

    178
    -(0人)

    プロストックでの利用で2種類のポイントが貯まるビジネスカードです。

    プロ職人向けホームセンター「プロストック」との提携カードで、開業直後でも申し込みができ、最短3営業日で発行されます。3枚まで発行可能な従業員カードを含め年会費は永年無料で、プロ職人向けホームセンター「プロストック」でカードを利用するとLIFEサンクスポイントとプロストックポイントが貯まります。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 2種類のポイントが貯まる
    • 年会費無料で経費精算業務の効率化も可能
    • カード会員保障制度が付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜10.0%

    タカシマヤカード《ゴールド》

    タカシマヤで年間100万円以上利用すると還元率が最大10%になるカードです。

    タカシマヤでの年間利用金額が税抜き100万円以上の場合、翌年度のポイント還元率が最大10%にアップします。また、お買い物安心保険や国内外旅行傷害保険などのライフサポートサービスが付帯しているほか、高島屋店内メンバーズサロンや駐車場優待サービス、国内の空港ラウンジサービスが無料で利用できます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • タカシマヤで買物をするとポイント還元率が最大10%にアップ
    • ANAグループ便の搭乗マイルが10%アップ
    • 最高5,000万円の国内外旅行傷害保険が付帯
    タカシマヤカード《ゴールド》をおすすめしているユーザーレビュー
    5 メンバーズサロンが快適。
    【ポイント・マイル】 高島屋内の利用は8-10%(食料品は1%)、専門店で3%なのが嬉しいです。高島屋外では
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.3%〜0.6%

    ライフカードゴールドBe

    旅行傷害保険とゴールド専用サービスが付帯するライフカードです。

    海外旅行傷害保険は最高2,000万円が自動付帯、国内旅行傷害保険は最高1,000万円が利用付帯されるほか、最高200万円のシートベルト傷害保険も付帯となるカードです。全国の主要空港ラウンジの無料利用やゴールドカード専用デスク、1時間無料で法律相談ができる弁護士無料相談サービスなどが利用可能です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 補償やサービスが幅広く充実
    • 弁護士無料相談サービス付帯
    • 年間利用金額に応じてポイント還元率が最大2倍にアップ
    ライフカードゴールドBeをおすすめしているユーザーレビュー
    4 50代スーパーホワイトからゴールド
    50代でスーパーホワイトだったのでライフカードの審査は2週間程掛かったと思います。枠は20万円。 住宅ロ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜1.5%

    コストコグローバルカード

    コストコの利用で1.5%の還元が受けられるカードです。

    コストコの利用で1.5%の高還元が受けられる他、コストコ以外で利用しても1.0%が還元されます。前年度のカード利用額に応じて翌年度に付与され、貯まったリワード(ポイント)はコストコでの買い物に利用できます。また、コストコ年会費はカード利用分と一緒に引き落とされるので、更新を忘れる心配もありません。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 前年度のカード利用金額に応じてリワードが自動付与される
    • 家族カードの利用分も、リワードを合算して利用できる
    • コストコ年会費を一緒に引き落とせる
    コストコグローバルカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 近くにコストコガソリンステーションがあれば
    車で10分の場所にコストコが出来たのでオープンと同時に作りました ガソリンスタンド併設なので家族の車分
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      143,000円
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%

    ダイナースクラブ プレミアムカード

    プラチナならではのサービスとステータスを兼ね備えた招待制のダイナースカードです。

    24時間対応のコンシェルジュの利用や最高1億円の国内外の旅行傷害保険が利用付帯、国内外の空港ラウンジの無料利用など、ダイナースクラブの特典に加え上質な優待プログラムが利用できます。また「TRUST CLUB ワールドエリートカード」をコンパニオンカードとして年会費無料で発行でき、カードの提示で空港ラウンジサービス「ラウンジ・キー」の利用やMastercard(R)の優待特典 「Taste of Premium(R)」などのサービスも利用可能になります。さらに年間参加料無料で主要航空会社5社のマイレージに移行することができます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 「TRUST CLUB ワールドエリートカード」を無料発行
    • 最高1億円の旅行傷害保険が付帯
    • 国内外1,000ヵ所以上の空港ラウンジ無料
    ダイナースクラブ プレミアムカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 三井住友信託銀行の投資信託利用ポイント還元が最強
    三井住友信託銀行・投資信託でのポイントが貯まります。こまめに投資信託を使うとお得です。コンシェルジュ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      11,000円(初年度無料)
      ※入会月から翌月末迄にWebエムアイカード会員に登録し、10万円以上のカード利用で初年度無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜8.0%

    MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)

    三越伊勢丹グループ百貨店で使える会員専用クーポンが付与されるカードです。

    三越伊勢丹グループ百貨店を利用すると最大10%のエムアイポイントが貯まり、国内外の対象加盟店で利用するとエムアイポイントが100円につき1ポイント貯まります。また三越伊勢丹グループで利用可能な会員クーポン券も付与されます。対象のWebサイトを利用すると様々な会員限定サービスが受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 利用額に応じて三越伊勢丹で最大10%のポイントが貯まる
    • 毎年4,200円相当のクーポン券がもらえる
    • ビックカメラ・ソフマップでの買い物でも200円につき3ポイント(1.5%還元)
    MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 一休と連携できなくなったのは残念ですが、クーポンはお得
    三越でお買い物した時に勧められて、入会しました。 ゴールド会員用のクーポン冊子(送料、三越内の第一園
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

検索条件

選択解除
閉じる

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止