価格.com

モバイルデータ通信

シャープ(SHARP)製 モバイルルーター端末一覧

シャープ(SHARP)製 モバイルルーター端末一覧

2023/09/26 現在 [更新日時] 2023/09/26 13:00
[集計期間] 2023/09/19〜2023/09/25
人気・注目ランキングは価格.comユーザーのアクセス数を元に集計しています。

現在の選択条件
  • モバイルルーター
  • シャープ
条件変更
51〜5件目

並べ替え:

最新のレビュー・評価

都内でも5Gエリアが広がってきたので使えるかと思って購入しましたが、こんなに使えないとは思ってませんでした。とにかく遅い。都内で5Gでアンテナ4本立ってるのにISDNの時代かよってくらい遅いです。PCとの接続は綺麗に行っててWi-Fi STATION自体も5Gでアンテナ4本なのになんでこんなに遅いんですかね…… SlackやDiscordなどのコミュニケーションアプリだと通信ができないみたいな不具合も有るので、本当なんの使い道も無い文鎮です。

Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック]

高価なだけ合って、とてもしっかりした作りであり、持ち重りもしますし、軽く叩いてみた感じ、密な印象を受けました。 下位機種と比べると余計な空間が少なく、放熱はしやすそうです。 実際、長時間負荷をかけても事後の熱持ちは大したことは有りませんでした。 (ただし、その際に最高速のミリ波を掴んでいたかどうかは分かりません。) 速度についてはベンチは高速ではありますが、大阪市北区扇町近辺でスマホやノートパソコンを接続してみた使用感としてはSH-52Bと大差ない感想です。 上りがやたら速かったですが、これは回線の方の問題でしょう。 率直なところとして速度的にはSH-52Bで良くね?と思いました。 放熱の利点から安定感はあるようなので、ずっとポケットやカバンに入れて使うという方にはメリットがあるかもしれませんが、コストに見合うかどうかは…その人の仕事スタイル次第ですね。

Wi-Fi STATION SH-54C [ブラック]

真夏に車のダッシュボードに置いたのならともかく、 特に暑い日でも無いのにバッグの中で高温になってフリーズする。 これは設計上の欠陥としか考えられない。 選択肢が無いので使わざるを得ないがポンコツだ。

Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック]

最新のクチコミ

現在、メインのスマホは、docomo Xperia1B(5Gギガホプレミア)を使用中です。 自宅に元々ネット環境がなく(ここは改善できません)、 他社のモバイルルーターを使用していましたが、 docomo5Gホームルーターに変更しました。 キャンペーンでこれまでよりも月額等が安くなったことと、 電波の安定感で変更しましたが、 自宅以外でのサブスマホやタブレット使用(ゲーム、動画、音楽等)時に、 スマホからテザリングをするしかなくなりました。 長距離の移動時や、外出先での長時間の時間つぶしなど、 動画(アマプラ等)を見ていることが多いのですが、 そもそもテザリング元のXperia1Bが発熱がはげしい機種で、 充電しながらテザリング、さらにカメラや他のアプリを起動(ドラクエ等放置系ゲームとか)…などをすると、 かなりの熱さになります。 そして、アプリの使用制限がかかります。 そうすると、メインのスマホも動きが悪くなりテザリングもできなくなるため、 タブレットも、サブスマホも使えなくなります。 冬場は寒さで比較的早くスマホが冷えて使えるようになりましたが、 このところの暑さでここ数日はなかなかスマホが復帰せず、夏場はこの使用方法は不可能かもしれないと、考え始めました。 そのため、 docomoのモバイルルーターを追加で契約しようかと考えています。 (外出時のみ使用、自宅ではホームルーター、メインスマホは別) (結果以前の同じくらいの値段になりますが、 電波は以前より安定していますし、 スマホへの負荷を考えてホームルーターを契約していた時から検討していたことではあります) このモバイルルーターを契約すれば、 私の使用環境には一致しますか? このモバイルルーターを購入する場合、 『端末代金』は、別として、 ・現在の利用料金+月々1,100円で30GBまで使用できる ・ルーター単独→(Wi-Fi接続)でタブレット、サブスマホが、使用できる  (メインのスマホの電源落としてても問題なし) ・メインのスマホへの負荷や負担は何もなし   ということで間違いないでしょうか? また、電波の入り的には、同じdocomoなので、メインのスマホと同程度、 と考えてよろしいでしょうか。 そして、Xperia1B以外の機種でも、 こういった使用方法で、発熱によるアプリの制限などありますか? (もしご存知でしたら) もし、他の機種でそこまででなければ、 スマホ自体の機種変更を考えます。 (Xperia1Bは電波もよくなく発熱や不具合も多いので…) あまりない使用方法かもしれませんが、 よろしくお願いします。

急ぎでモバイルwi-fi購入を検討しており、ネットで調べたりしましたがイマイチ理解しておりません・・・ 近辺の複数のドコモショップに電話をしてWi-Fi STATIONを取り扱っていますか?と尋ねてもよくわからないような感じで在庫もないようなので、購入するならドコモオンラインで購入するつもりですが、他にお得な購入方法とかはあるのでしょうか? 5Gデータプラスでの運用を考えているのですが、例えば自分の契約が5Gギガホプレミアであれば、自分の端末が近くになくても普通にwi-fiルーターとして使用できるのでしょうか? 将来的にはトヨタのディスプレイオーディオと繋げたいと思ってますが、素直にトヨタのwi-fiに繋げるほうがいいですかね?

SH-52Bを使用しています。 初めての5G端末ですが、速度も速く、本体もコンパクトで概ね満足しています。 本当はクレードルを使用し有線LAN接続で使用するつもりでしたが、クレードルが入荷未定(かなり掛かるらしい)と聞いており、その代替となる有線LANアダプタ(USB-Cコネクタもあり充電も同時にできるもの)を探しています。 はじめにAmazonで中華ブランド?のEono(イオーノ) USB-C ハブ 5 in 1というもの使用したところ、あっさり認識し使用できました。 当方数台運用する必要があり追加購入しようとした所、Amazonでは現在5 in 1の商品は表示されなくなってしまいました。 その後、以下機器を試したところ、いずれも認識しませんでした。 Belkin INC001btBK BUFFALO ‎LUD-U3-CGD/N FREEWAY FW-TCHUB-02 相性問題はなんだろうと悩んでおり、それぞれのアダプタをPCに接続してみたところ、SH-52Bで認識出来た機器は、有線LANのチップセットが「ASIX AX88179 USB 3.0 to Gigabit Ethernet Adapter」で、認識しないものは全て「Realtek製チップセット」でした。 チップセットの問題があるのかないのか言い切れませんが、今私のわかったのは上記の通りです。 皆さんの中で、これは使えたよ、コレはダメだったよ等もしあれば教えて頂けると幸いです。 (一番はクレードルが買えればいいんですけど・・・)

検索条件選択解除

端末種別

通信事業者

SIM情報

価格情報

シリーズ

メーカー

もっと見る

閉じる

SIM情報

対応通信方式

無線LANタイプ

接続台数

連続通信時間

重量

検索条件をまとめて選択
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載情報には参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。
  • ※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 実質費用は月額料金、工事費・端末代金などの総額(途中解約時の違約金を除く)から割引・特典を差し引いた1か月あたりの料金目安であり、実際に請求される金額とは異なります。
  • ※ 回線速度は理論上の最大速度(ベストエフォート型)であり、実際の回線速度を示すものではありません。利用地域や環境によって最大通信速度は異なる場合があります。
  • ※ ご利用の都道府県や市区町村が提供エリアに含まれていてもご利用できない場合があります。
  • ※ 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。ご購入の際は各ショップのWebサイトで最新の情報をご確認ください。
  • ※ 「掲載情報のご利用にあたって」「ネット通販の注意点」を必ずご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止