HUAWEI(ファーウェイ)製 ホームルーター一覧
2022/08/13 現在
[更新日時] 2022/08/12 13:00
[集計期間] 2022/08/05〜2022/08/11
人気・注目ランキングは価格.comユーザーのアクセス数を元に集計しています。
並べ替え:
-円/月〜
-円
この端末をおすすめするレビュー
【デザイン】 シンプル、白で邪魔にならないデザインでいいと思います 【設定の簡単さ】 操作については基本電源コードを抜き差しするだけなのでわかりやすい。ちょっとだけリセットの仕方に迷った。 【受信感度】 ドコモの電波はしっかり入るけど、楽天の電波はほとんど届かない、ソフトバンクではちょっと微妙な場所に住んでいますが、こちらの商品ではしっかり電波が届きました。10日間のトライアルでしたがその間一度も電波が切れたり、不安定になることはありませんでした。 【サイズ】 邪魔にならなくてよいです。 【総評】 楽天ひかりを使っていますが、楽天経済圏からの離脱も考えていて、こちらのルーターとワイマックス5Gを試しました。 40インチのテレビでダゾンを見たり、大容量のダウンロードもしましたが動画がカクカクしたり、ルーターに不具合が起きることはなかったです。
[項目別評価]デザイン 4 | 設定の簡単さ 4 | 受信感度 4 | 機能性 3 | サイズ 4-円/月〜
-円
この端末をおすすめするレビュー
義両親に使ってもらっているスマートフォンの楽天回線が無料期間を過ぎたので、料金が高くならないように、余っていた本機をNUROモバイルのau回線のデータSIMで使い、楽天回線のデータ使用量を抑えるようにしました。 特に難しい設定もなく、感度も良く十分な速度で快適に使えてます。 デザインはシンプルで良いのですが、スペース効率が良いとは言えません。 有線回線も使えるので、必要ならTVやビデオなども接続できるかなと思ってます。
[項目別評価]デザイン 5 | 設定の簡単さ 5 | 受信感度 5 | 機能性 5 | サイズ 4-円/月〜
-円
この端末をおすすめするレビュー
au系の4Gのsimで簡単に接続できた。 受信、wifi疎通とも良好。 固定回線代りに安価に導入でき、関係先でのネット環境が安くできた。 以下の設定が必要だが、PCからの簡単操作で済んだ。 ハイスピードプラスモード。 donedone接続可: apn:biglobe.jp, chat, ipv4/ipv6, ユーザー名・パスワードなし UQmobile接続可: apn:uqmobile.jp, chat, ipv4/ipv6, ユーザー名:uq@uqmobile, パスワード:uq povo2.0 接続可: apn:povo.jp, chat, ipv4/ipv6, ユーザー名・パスワードなし メルカリにて安価な中古(\1100円)を入手。中古の流通が豊富で助かる。 通信環境の悪い山間部では、通信性能の差がでるようで、スマホのテザリングやモバイルルータよりも格段に速い。
[項目別評価]デザイン 無評価 | 設定の簡単さ 5 | 受信感度 5 | 機能性 無評価 | サイズ 無評価-円/月〜
-円
この端末をおすすめするレビュー
自宅回線用に購入しました。以前はW01を使用してましたが速度は満足でしたが頻発する再起動が悩みの種でした。光回線をひけない賃貸の方に十分おすすめできます。 【デザイン】 リビングに置いても違和感がありません。Amazonのアレクサとも相性は良いです。 【設定の簡単さ】 他の機種同様に超簡単です。これでできない方はまず存在しない・・・はず 【受信感度】 当然、窓際に置いてますが受信感度大変良好です。 【機能性】 クレードルなしで有線接続できるのが強みですかね。 【サイズ】 心配してましたが予想よりも小さくて安心しました。 【通信速度】 石川県金沢市南東部で使用してますが(DOWN)平均29Mbps(UP)平均2Mbps(Ping)平均50msという感じです。写真は混雑してる22時ぐらいの時間帯に計測したものです。ただし、速度制限(3日間10GB以上使用で翌日18〜2時頃まで制限)の時は平均1Mbpsとかなり厳しい数値になりますが時間帯指定なので我慢できます。※私の使用環境では3日間で最大80GBほどまでいきます・・・ アマゾンプライム等でかなり使用するので制限を受けることは多々ありますが制限時は本体の下部ランプが黄色点灯し、認識しやすいので諦めも早いです。本体が壊れてもヤフオクでL01が安く手に入りますし、モバイルタイプのバッテリーの膨張問題も関係ないので問題なし!賃貸で光回線がひけない方や転勤族の方は検討する価値はあると思います。 【追記】 契約してから1年以上経つので追記レビューをします。本契約で最大の障害となるのは3日間10GB制限だと思いますがはっきり言って家族で制限なく使いたい家庭には向きません。最近では子供たちのYoutube等により制限が必ずかかりますが発想を変えましょう。夜間(18〜02時)にネットが使えなくなれば子供たちは諦めます。我が家は子供たちに日中好きなだけネット許可してますが制限によって18時以降はひたすら勉強しています。つまり小学校〜高校生の子供がいる家庭にとっては都合の良い環境を勝手に構築できるというのが強みだと思います(笑)ただし、自分も被害を受けるのでよく考えてから契約しましょう。
[項目別評価]デザイン 5 | 設定の簡単さ 5 | 受信感度 4 | 機能性 3 | サイズ 4-円/月〜
-円
この端末をおすすめするレビュー
4
wimaxの契約で付いてきました。1戸建てで使いました。1階に置きましたが、2階でもふつうに電波が届き、問題なかったです。スマホを2〜3台同時に使う時もありました。使う上での留意点は、どこに置けばもっとも電波を掴むか、ということでした。ちなみに我が家はトイレでした・・・・。
[項目別評価]デザイン 5 | 設定の簡単さ 5 | 受信感度 4 | 機能性 4 | サイズ 52022年07月24日 投稿
2022年06月29日 投稿
【デザイン】 シンプル、白で邪魔にならないデザインでいいと思います 【設定の簡単さ】 操作については基本電源コードを抜き差しするだけなのでわかりやすい。ちょっとだけリセットの仕方に迷った。 【受信感度】 ドコモの電波はしっかり入るけど、楽天の電波はほとんど届かない、ソフトバンクではちょっと微妙な場所に住んでいますが、こちらの商品ではしっかり電波が届きました。10日間のトライアルでしたがその間一度も電波が切れたり、不安定になることはありませんでした。 【サイズ】 邪魔にならなくてよいです。 【総評】 楽天ひかりを使っていますが、楽天経済圏からの離脱も考えていて、こちらのルーターとワイマックス5Gを試しました。 40インチのテレビでダゾンを見たり、大容量のダウンロードもしましたが動画がカクカクしたり、ルーターに不具合が起きることはなかったです。
2022年06月27日 投稿
au系の4Gのsimで簡単に接続できた。 受信、wifi疎通とも良好。 固定回線代りに安価に導入でき、関係先でのネット環境が安くできた。 以下の設定が必要だが、PCからの簡単操作で済んだ。 ハイスピードプラスモード。 donedone接続可: apn:biglobe.jp, chat, ipv4/ipv6, ユーザー名・パスワードなし UQmobile接続可: apn:uqmobile.jp, chat, ipv4/ipv6, ユーザー名:uq@uqmobile, パスワード:uq povo2.0 接続可: apn:povo.jp, chat, ipv4/ipv6, ユーザー名・パスワードなし メルカリにて安価な中古(\1100円)を入手。中古の流通が豊富で助かる。 通信環境の悪い山間部では、通信性能の差がでるようで、スマホのテザリングやモバイルルータよりも格段に速い。
身内が解約したルーターがあるので、譲って貰いました。 ロケットモバイルの神プランのどのタイプで使えるかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく存じます。
このL01をwimax2で使用しています。 今度5Gに契約を変更したいと考えています。 この機種がそのまま使えるか教えて下さい。 現状5Gエリアから僅かに外れています。 5Gの速度がでなくてもOkです。 新たに契約する時はモバイルルーター端末を選択する予定です。 よろしくおねがいします。
現在、自宅には固定回線がないのでこの機種にドコモの5GギガホプレミアのSIMカードを入れて固定回線代わりとして使用してみたいと考えています。いろいろネットの情報を集めてみたところ対応バンド的には使用できそうな気がしますが実際に使用している情報が見つかりませんでした。使用できるか知っている方がいましたらご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。
検索条件選択解除
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止