法人格のある法人代表者向け、アメックスのビジネスカードです。
カード利用分は法人名義の銀行口座からまとめて自動引き落としとなり、振込手続きや経費処理を簡素化。ビジネスにおける経費をカードで支払いすることでポイントも貯まり、貯まったポイントは支払い代金への充当や好きな商品との交換が可能です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
JALマイルとJRE POINTが貯まる20代限定のゴールドカードです。
JALカードショッピングマイル・プレミアムに自動入会となるため通常の2倍のJALマイルが貯まるほか、CLUB-Aゴールドカード会員でもらえるボーナスマイルに加え、JAL CLUB EST限定のボーナスマイルもプラスされます。また、JR東日本での利用でJRE POINTも貯まり、Suicaチャージでいつでも10%還元されます。オートチャージ設定も可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
プレミアムカード限定の特典が付帯し、「プラチナエリート」も目指せるカードです。
カード入会でMarriott Bonvoy(R)エリート会員資格「ゴールドエリート」が自動的に付与され、レイトチェックアウトやホテル滞在でのカード利用で25%のボーナスポイントが獲得できます。また、1枚目の家族カード年会費が無料で利用分は基本カードに集約されるため、さらに上のステータスである「プラチナエリート」会員資格や無料宿泊特典が獲得しやすいです。そのほか、最高1億円の旅行傷害保険をはじめスマートフォン・プロテクションやキャンセル・プロテクションなどの補償サービスや、年間最大1万円キャッシュバックされるダイニング特典が利用可能です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
様々なケアが用意されたアメックスのビジネスプラチナカードです。
出張や接待、ビジネスからプライベートまで、様々な要望に応えてくれる「プラチナ・セクレタリー・サービス」や、ホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラムに無条件で登録できる「ホテル・メンバーシップ」、「プライオリティ・パス」の無料発行など、プラチナならではのサービスを利用することができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
JMB機能、コンフォートメンバーズ機能が付いた東急カードです。
JMB機能搭載でJALマイルを貯めることができます。また、東急線の乗車やオートチャージは最大3%、東急線PASMO定期券の購入で最大4%ポイントが貯まります。さらに、東急グループホテルでの宿泊やホテル内の飲食店での利用ポイント加算、東急ベルの特別優待サービスが受けられるコンフォートンバーズ機能が付帯されたカードです。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
通常のイオンカード機能プラスゴールドサービスが利用できるカードです。
通常のイオンカード特典に加え、国内外の旅行傷害保険などが無料で付帯。さらに、ドリンクサービスや新聞・雑誌が自由に読める全国のイオンラウンジや、羽田空港・成田空港・新千歳空港・伊丹空港(大阪国際空港)・福岡空港・那覇空港のラウンジを年2回まで無料で利用できるなど、ゴールドならではの特典がプラスされています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
ポイント還元率最大1.2%、住信SBIネット銀行と提携したゴールドカードです。
最高1億円補償の海外・国内旅行傷害保険が家族特約も含め自動付帯しており、国内主要空港ラウンジの無料利用に加え、海外空港のラウンジサービスを利用できるプライオリティ・パスも利用できます。海外・国内共に還元率最大1.2%のスマプロポイントが貯まり、貯まったポイントは現金へ交換できるほか、JALマイルにも交換できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
年会費永年無料、常時還元率1%〜。最大1万円のケータイ補償が付いたカードです。
年会費は永年無料。1年間最大1万円分のケータイ補償やETCカード初年度無料など様々な特典があります。ポイントは通常のショッピング利用で100円(税込)ごとに1%のdポイントが貯まり、d払いなら支払いをdカードにすると最大2%還元されます。マツモトキヨシやスターバックスなど様々な場所でお買い物ができます。ahamoならボーナスパケット1GB/月が上乗せされます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
普通カードより搭乗時の獲得マイル数がアップするJALカードです。
入会搭乗ボーナス5,000マイル、毎年初回搭乗ボーナス2,000マイル、搭乗ごとのボーナスフライトマイルが25%プラス。さらにJALカードツアープレミアム(年会費プラス2,200円)に登録すると、区間マイルの100%が貯まります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
イオンシネマが優待価格で利用可能、シンプルな券面が魅力のカードです。
イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍。毎月20日30日の「お客さま感謝デー」は買い物代金が5%オフになります。また、通常のイオンカード特典やTGCでの会員限定特典に加え、海外旅行傷害保険が利用付帯されているので安心して旅行ができます。さらにイオンシネマでの映画料金が年間10枚まで1,100円(税込)で購入できます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
アパホテルズ&リゾーツで利用できる特典が豊富な、完全招待制のカードです。
アパホテルを年間20泊以上利用の「エグゼクティブ・プレジデント」ステイタス会員にインビテーションが発行される完全招待制のプラチナカードです。最高1億円補償の海外旅行傷害保険のほか、プライオリティ・パスなどのプラチナ会員専用サービスが付いており、アパホテルズ&リゾーツでは様々なオリジナルサービスが利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
ローソンでもっともポイントが貯まる、ローソン銀行提携クレジットカードです。
ローソンでカード利用すると200円につきPontaポイントが最大12ポイント貯まります。さらに1ヶ月の利用金額に応じて翌月のポイントステージが決まりステージごとにポイントが加算されるため、ローソンをよく利用する人にとってお得なカードです。ローソン以外でも、マスターカード加盟店であれば200円につき2ポイント貯まり、ポイントはJALマイルへの交換にも利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
法人代表者用で様々なビジネスシーンに対応するポイント還元率の高いカードです。
初年度年会費無料で出張や接待、経費処理など、ビジネスにおける様々なシーンで役立つサービスが付帯されているほか、国内主要空港とホノルルの空港ラウンジを年中無休・無料で利用することができます。カード利用1,000円につき1.2スマイルポイント貯まり、年間の利用金額に応じてポイント還元率が最大1.1%になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
フジでのお買い物で「エフカポイント」と「WAON POINT」が貯まるカードです。
フジ・フジグラン直営売場でカード利用するとWAON POINTはいつでも2倍、エフカポイントは100円(税抜)につき1ポイントと、2種類のポイントが貯まります。貯まったWAON POINTは1WAON POINT=1円で利用でき、エフカポイントは500ポイント=500円分の割引券と交換可能です。また、「毎月20日・30日フジのお客さま感謝デー」にフジ・フジグラン直営売場にて買い物をするとレジにて5%オフになります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
カードを使うと自動で1%オフになるP-oneシリーズのスタンダードカードです。
ショッピング請求時はもちろん、公共料金や国民年金保険料もカードを使うだけで自動的に1%オフになります。国際ブランド3種類から選択でき、各ブランドの付帯サービスを受けることも可能です。ポイントに関してはボーナスポイントのみの付与となり、専用カタログから希望の商品に交換が可能です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
キャッシュカードとWAON機能一体型、ミッキーマウスデザインのイオンカードです。
イオン銀行の普通預金金利が最大年0.150%になるイオン銀行Myステージサービスが利用できます。また、各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントが付与されるなど、イオンカードの通常機能に加え様々な特典が受けられます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
JCBゴールドからさらに充実したサービスが追加された招待制のカードです。
JCB ORIGINAL SERIES対象のJCBゴールド利用者で、一定の条件を満たした場合に招待される特別デザインのカードです。「JCB STAR MEMBERS」の優遇率もJCBゴールドに比べて10%アップ、最大70%となります。プライオリティ・パスや、国内の厳選されたホテルや旅館での宿泊優待サービスが利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
国内外旅行傷害保険が付帯した、Ponta機能搭載のカードです。
カードショッピング100円につき1Pontaポイントが貯まり、Ponta提携先ならプラスでポイントが貯まるカードです。旅費などにカードを使用していれば、最高2,000万円の海外旅行傷害保険と、最高1,000万円の国内旅行傷害保険が付帯します。また、カードの利用金額により最大8,000ポイントもらえる入会特典も用意されています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
Marriott Bonvoy(R)「ゴールドエリート」会員資格を所持できるカードです。
カード入会でMarriott Bonvoy(R)エリート会員資格「ゴールドエリート」が自動的に付与され、レイトチェックアウトやホテル滞在でのカード利用で25%のボーナスポイントが獲得できるなど、様々な特典が利用できます。カード利用でMarriott Bonvoy(R)のポイントが貯まり、航空券購入時や海外でのカード利用、対象ホテルでのカード利用時にはポイント還元率がアップします。貯まったポイントは世界各国にあるMarriott Bonvoy(R)参加ホテルにて無料宿泊特典等に利用可能です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止