価格.com

クレジットカード

dカード

比較リスト(0件)

dカード

dカード

dカードはNTTドコモが発行しています。カード利用で100円で1ポイントが貯まります。一番の特徴はポイントで携帯料金の支払いができることです。携帯電話機やデータ量の支払いなどにも貯まったポイントを利用することができます。他、Pontaポイントにも交換することができ、ローソンでdカードを利用して買い物をすると、カード請求時に買い物金額が3%オフとなります。

人気のdカード

(対象カード内のランキング上位)
  • dカード GOLD

    年会費 11,000円
    還元率 1.00%〜4.50% 交換可能
    • dポイント
    • JALマイル
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 ドコモユーザーにおすすめ
    ドコモユーザーであれば、大変お得なカードだと思います。ドコモを使用している人は、毎月千円以上利用した
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • dカード

    年会費 無料
    還元率 1.00%〜4.50% 交換可能
    • dポイント
    • JALマイル
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 現在はドコモユーザーではありませんが
    【ポイント・マイル】 基本1%って付与率はそれほど悪い条件ではないと思います。 ポイントはたまにマッ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

dカードの特徴

  • 貯まるポイント

    dカードは、クレジットカード支払いで買い物をすると「dポイント」が、利用金額100円ごとに1ポイント貯まります。水道光熱費、通信費、新聞購読費、放送料金など、毎月発生する支払いもクレジットカード決済にすることで、ポイントも貯まりやすくなります。

  • お得な貯め方

    dカードが運営するポイントモール「ポイントUPモール」では掲載店舗が充実しています。いつものネットショッピングを「ポイントUPモール」を経由するようにするだけでポイントが更に貯まるのでお得です。dカードの特約店でのカード利用、dポイントの加盟店でのカード提示で更に1%〜2%のdポイントが貯まります。

    dカードのお得な貯め方
  • 貯まったポイントの使い方

    貯まったポイントは、ドコモ関連での支払いができたり、よく使うお店・サービスのポイントに移行、景品やギフトカードと交換したりすることができます。他寄付することもできます。

    ポイントの交換先
    ポイント払い 携帯料金の支払い
    携帯電話機、オプション品購入
    データ量の支払い
    dポイントの加盟店での支払い
    dケータイ払いプラスでの支払い
    dマーケットでの支払い
    ポイント移行 JALマイル(5,000ポイント→2,500マイル)
    pontaポイント(5,000ポイント→5,000ポイント)
    景品・ギフトカード交換 家電、日用品、食料品、VJAギフトカード、など
    その他 被災地支援募金などへの寄付

dカードのメリット

  • ポイントUPモールでは1.5〜10.5倍のポイントが貯まる

    Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、日頃利用しているネットショッピングのお店はもちろん、衣類、日用品などのお店や、旅行サイトなども「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングをするだけで、店舗に応じて1.5〜10.5倍のポイントが貯まります。

  • ローソンでのカード利用で3%オフ

    ローソンでdカードを利用して買い物をすると、カード請求時に買い物金額が3%オフとなります。

  • ゴールドカードの特典

    dカード GOLD(年会費が10,000円)にはとてもお得な特典がついています。

    • ・毎月のドコモの携帯料金および「ドコモ光」のご利用金額1,000円(税抜)につき100ポイントが貯まる。
    • ・携帯の紛失や修理不能故障などをご購入から3年間、最大10万円分補償される。
    • ・全国28の空港でラウンジが無料で利用できる。

dカードをピックアップ

クレジットカードのdカード2枚を比較

クレジットカードのdカードは2種類のみです。適したカードを選択しましょう。

  • dカード

    dカード

    年会費永年無料、常時還元率1%〜。最大1万円のケータイ補償が付いたカードです。

    人気ランキング 2位(総合 111位) 国際ブランド VISA、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.00%〜4.50%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 現在はドコモユーザーではありませんが
    【ポイント・マイル】 基本1%って付与率はそれほど悪い条件ではないと思います。 ポイントはたまにマッ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • dカード GOLD

    dカード GOLD

    最大10万円のケータイ補償付き、ドコモ利用料金でポイント還元もされるカードです。

    人気ランキング 1位(総合 96位) 国際ブランド VISA、Mastercard
    本人年会費 11,000円 ポイント還元率 1.00%〜4.50%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ドコモ光にしたのでこちらにしました
    docomoは20年以上使用してます。 ドコモ光に変更したので良い機会だったので dカードゴールドにしました
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

dカードのレビュー・評価

  • デザイン:まあ普通。ただ、以前の同一カード「DCMX」に比べるとあまりにもあっさりした感じでゴールドという感じは全然しない。うれしいかは人によるでしょうが、今だとポインコデザインが選べます。いつまでやってるのかは知りません。
    ステータス:通常カード
    続きを読む とほとんど同じ審査レベルじゃないかレベルなので皆無に等しい。

    ※あまりに間違ったレビューが多すぎるので再度強調します。

    ※※※単純にドコモの支払い千円あたりで100ポイントが丸々付くわけではありません。

    ※※※分割金とそれに対する割引、月々サポートには適用されないのです。

    例えば料金が税抜12000円で本体分割税抜3000円、月々サポート税抜3000円の場合(※通常分割とサポートは税込なので注意)、
    ポイントが付くのは料金12000円から月サポ3000円を引いた「税抜」9000円に対してです。
    その上で9000円を超える場合月900ポイント*12ヶ月=年間10800ポイント貯まるので、この計算で10800円(年間10800ポイント)を超えないと得しません。
    また、あくまでドコモの基本料金、ドコモのオプション(一部除く)のみが上記の「料金」であって、当然ながら他社通話(0570などの有料電話)やGoogleやAppleなどへの課金、ケータイ払いなどは含みません。
    単純に本体を一括で支払っていれば料金12000-月サポ3000=9000円なのでわかりやすいかと思います。

    ドコモ光についてはペア回線携帯に割引が入りますが丸々ポイントになります。
    例えばマンションAタイプだと月額4000円なので400*12=年間4800ポイント、戸建てA 5200円+光電話 500円+ナンバーディスプレイ 400円だと月額6600円なので600*12=年間7200ポイントとなり10800円を超える可能性が一気に高まります。

    尚、家族カードは一枚目無料、二枚目以降一枚1000円で三枚まで持てるので、買い替えをしない回線ほどポイントが貯まります。一枚目は無料のため、二回線を足した数字(※百の位は切り捨ててから足すこと)が10000円を超えれば得します。
    特に買い替えをしてないiモードの回線あたりは下手な最新スマホよりポイントが貯まったりします。

    ウェブサービス:閲覧する上では特に問題なし。
    優遇サービス:2015年12月からドコモのポイントはまた改悪しましたが(1ポイント1円+消費税から1ポイント1円に変更)、ゴールドカードに限っては利点もあり。まずゴールドでなくてもできますが2017年6月から1ポイント1円からドコモの料金に充てられるようになります(2017年5月までは3000ポイント以上から100ポイント単位)。また、ローソン、マクドナルドでの買い物が3%引きになるのも利点(マックは2017年5月末まで)。この二店舗とその他ではポイントカード機能でクレジット1%にポイントカード分1%(かそれ以上)が付きます。尚、一部高額商品の店舗ではポイントカード0.5%の場合もあり(クレジットは当然1%付きます)。
    どこぞのTカードでよくポイント3倍とやってますが、あれはソフトバンク参入時あたりに標準が1%から0.5%に一律下がったので3倍でも1.5%ですからどうぞ騙されないように。

    あと、年々値上がりしてるケータイ補償ですが、ゴールドカードは全損、水没であれば10万円まで補償してくれるのでケータイ補償を外す方がいますが、dカードの人曰くかなり審査は厳しいとのこと、普通の故障では取り扱ってくれないのでどんな状況であれドコモのケータイ補償は外さないほうが身のためです。一応手順を書いておきますが、重度の事故(水没や全損)が起きた場合、最寄りのドコモショップへ来店し、そこでゴールドのセンターへ連絡。センター指定の機種をゴールドカードで一括購入してからセンターで審査、となりますので、審査が通らなければ一括金額全額支払いとなります(強制リボ設定除く)。

    満足度:問題は上記の意味での月額9000円(というよりはプラスになるには10000円)という分岐点を超えるかどうかです。超えるようであれば作る価値あり、そうでなければケータイ補償を外す勢いででもないと得しません。シェアパック10以上の親回線(シェア10分割オプションなしで平均年間9600〜12000ポイント)、ドコモ光ペア回線(光単独で年間マンション4800ポイント、戸建て6000ポイント)、2年以上機種変更してない(今後もする予定のない)回線であればかなりお得になるはず。

    ちなみにドコモは「ドコモ光」「dカードゴールド」「タブレット」を勧めてきますが、タブレットなんてのは欲しいやつが買えばいいんです。
    ただ、ドコモ光とdカードゴールドは本当に得する人がいるのでフレッツ光の人はドコモ光の検討を、ドコモ光、上位シェアパックにした人はdカードゴールドの検討をしたほうがいいですよ、ということです。
    料金体系にもよりますがau、ソフトバンクよりは圧倒的に得するはずです。

    少し補足。
    dカードではレギュラー(銀色)含め、ドコモの支払いには1%ポイントが付きません。なので別クレジットで支払ったほうが得。月額トータル3万円支払っていれば1%のクレジットであれば月300円貯まります。
    尚、dカードは通常の買い物は100円で1%貯まります。エネオスなど特約店ではポイントが2%貯まります。
    今はほとんどないですが春にあった月サポゼロ(本体金額減額)などのときに購入すれば月サポで減額されないためお得。そういうときに買った方は狙い目です。
    また、家族の回線を全て同一名義で作っている場合はカードを作る/作った際にカードと家族の名前を紐づけしないといけません。紐づけするまではポイントが貯まらないので注意。
    総額10%還元でないことは確かですが、家族回線含め月々3万以上払っている方は得するケースが多い(光回線がある場合は一万半ばでも)ので、このカードを作った場合得するかどうか計算してみてはいかがでしょうか。

  • ドコモ光契約の際にグレードアップしました。

    ドコモ光を契約している人にとっては必需品ともいえるカードだと思います。

    厳しいレビューが散見されますが、注意点さえ理解しておけば納得のいくサービス内容です。

    年会費もかかりますので、損得は
    続きを読む 契約するのはご本人ですから「特典内容を下調べすること」が大切です。

    批評するのは自由です。
    確認不足があった場合は、落ち度はご本人にあります。

    dカードゴールド公式サイト
    https://d-card.jp/st/abouts/d-cardgoldapply.html

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    【ポイント還元】★★★★★★★
    ドコモ光&ドコモ利用料金に対して10%の還元。

    添付写真に公式サイトより引用のスクリーンショットをのせておきます。

    タイトルだけでなく注意事項をしっかりと読んでおけば後悔することはありません。

    「支払っているすべての金額が還元対象ではないこと」が明記されています。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    【付帯サービス】★★★★☆☆☆
    携帯補償や旅行・保険などがあります。

    使用したことはありませんのでなんとも。。。


    ■携帯の補償(最大3年間で10万円)
    携帯電話の紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損)の際に、同一機種・同一カラーの携帯電話再購入費用の一部を補償します。

    つまり
     → 「ケータイが全壊した際に」最大で10万円を補償します・・・。
    ちょっとやそっとでは適用されないようですね・・・。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    【会員専用サイト】★★★★☆☆☆
    キャンペーンなどが告知されていて、簡単にエントリーすることができます。

    ただ、メルマガをONにしなければならないこともあって面倒にも感じます。

    メルマガの頻度も高く頻繁に届きます。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    【申込手続き】★★★★★★★
    審査は最速5分と超高速です。
    遅くとも10日以内には審査結果がでるそうです。

    通過後は速やかに到着します。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    【デザイン】★★★★★★★
    通常カードとポインコカードから選べました。
    シンプルで良いと思います。

    好みで選べば良いと思います。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    【ステータス】★★★★☆☆☆
    比較的審査は通りやすいようです。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    【総評】★★★★★☆☆
    ドコモ光+ドコモスマホ利用者にはおすすめできる、安心のカードです。
    家族カードも1枚は無料で発行できますので良い点といえます。

    (注意)
    家族カードは、到着後にdカードゴールドの登録を済ませなければ、
    高還元率の対象外になってしまいますので、登録をお忘れなく(*^^*)

    登録が済めば、ご家族もdカードゴールド会員です。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    【その他】
    ■年間利用額が100万円を超えると
     → dショッピングで使えるクーポンがもらえます。

    5,500円×2(合計11,000円)なので、2回に分けて使用する必要があります。


    ■サポートセンター
    オペレーターによって応対がだいぶ違います。。。
    また、オペレーターと直接話したいときは「サービス向上」名目で強制的に通話が録音されます。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    また更新します。

    by はるこ

  • 【ポイント・マイル】
    ドコモユーザーなのでポイント目当てで申し込んだが、携帯利用料金だけでは年会費をペイできない。d払いやドコモでんきの特典があるので、継続していたが・・・。
    【付帯サービス】
    それなりにあります。ドトールで使うとポイントが4%
    続きを読む もらえるのはうれしい。携帯保障もオトクかな。
    【会員専用サイト】
    あまり使いません。
    【申込手続き】
    申込みは簡単です。解約はめんどくさそうです。
    【デザイン】
    普通です。
    【ステータス】
    ありません。
    【総評】
    あれだけ手広く宣伝しているのに、いきなりd払いのゴールドカードポイントが半分になった。
    さらにドコモでんきが値上げしたので、電気契約を東京電力に戻した。
    ドコモさん、酷くない?
    もう解約します。
    ==============
    ダウングレードのためにdカード ゴールドデスクに電話したが案の定つながらない。
    ボタン操作をするとdカードのサイトで資料請求できる、とある。
    検索してもなかなか見つからない。ようやく見つけたのが以下のページ。

    トップ > 会員ページ:設定・お手続き > 資料請求 →下の方の「資料請求する」をクリック→「資料番号の入力」で”2845”と入力し、「確認する」をクリック→「決定する」をクリック、一週間程度で登録している住所に届く、とある。

    いやぁ、これ絶対に嫌がらせでしょ。わかりづらいにもほどがある。
    ===============
    dカード切替申込書が届いたので、必要事項を記入してすぐに投函した。
    約1か月弱で新しいdカード(ゴールドではない)が届いた。
    1枚の申込書で紐づいている家族カードも全て切り替えられた。
    年会費支払い前にダウングレード完了したのでほっとしている。
    ===============
    ドコモでんきが値上げとなり、特典がさらに改悪された。
    さすがに最近dカードGOLDの広告を見なくなったが、年会費を1万円以上l前払いさせといて次々と特典を改悪するとはちょっと許せない。

  • こえたらリボの取り消しが電話でしかできないのに
    只今大変込み合っていると一方的に切られるので全然解約できないし(順番にお繋ぎしますもなし。速攻切られる)
    かといって多めに超えたらリボの金額を設定すると
    料金確定時に使いすぎたと焦っても時すでに遅
    続きを読む し変更できません
    会員サイトが使いにくく見にくいのもなかなか改善されませんね
    限度額がいくらか残りがいくらかはぱっと見でわかりやすくしてほしい

    一括しか使わないしサイトも見る必要のない人にとってはポイントも貯まるしいいカードじゃないでしょうか

    残りのリボ払いきったら解約します

dカードのクチコミ

  • Dカードを解約し 年間利用額100万に対する11000円の利用について 解約後が使えないという表示tがどこにもされておらず ホームページに記載してあるとの一点張り。 特典はがきにまったくの表示がなく 解約時の案内も必要はないためそこまで案内していない 続きを読む という。過去にもそういうクレームがあったが 対応はしておりません。とのこと。 感謝?なに?長年ドコモを光も含めつかってきたのにこの扱い?納得いかない。 いちいちホームページに書いてなるの逃げ道を許せますか? まったく最悪。どんどん特典も改悪になってきてるし 電話の対応もまったく聞かない。 こんなドコモはもういらない。全部解約して乗り換える。もうみたくもない

    • ナイスクチコミ4
    • 返信数3

    他の皆さんも挙げられてるようにデスクへの電話はまず繋がりません(30分×3回かけた)
    ネット回線や携帯電話のサービスを主体としてる企業なのは皮肉

    利用できるサービスはかなりイマイチ
    dサイトショッピングもイマイチ…唯一のポイントはドコモ関連
    続きを読む の支払いで恩恵があるくらいかな

    • ナイスクチコミ11
    • 返信数8

    ついさっき、SMSで連絡が来て、「心当たりのあるお買い物ですか?」と。
    全然知らないネットショップと思われる名前と数万円の利用が通らなかったという通知です。
    カード番号の末尾も載っていたので確認したところ家族カードでした。

    私はマネーフォワ
    続きを読む ードでカードは管理しているのでカード入会時からのすべての利用履歴が残ってますが、
    恐ろしいことに不正利用未遂のカードはドコモの料金とドコモオンラインショップでしか利用の記録がありません。
    そのどちらかがやられたのか・・・考えたくもないですね・・・。
    ジェネレーターでは有効期限やCVVはわからないはずだし・・・。

    ということで、SMSで案内されたサイトからカードの利用停止と再発行の手続きが一瞬で終わり、
    そっちは大変スムーズで良かったんですけど、流出経路はまったくもって不明です。

    大変恐ろしい世の中になったもんです。

dカードを探す

  • dカード GOLD dカード GOLD
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • dカード dカード
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止