価格.com

クレジットカード

三井住友カード

比較リスト(0件)

三井住友カード

三井住友カード

三井住友カードは日本で最初にVisaカードを発行しました。また、国際ブランドではVisaのみならず、MasterCardや中国銀聯とも提携しカードを発行しています。カード会社としての歴史も長く、サポート体制、セキュリティ対策も万全で、ポイントモールも充実しています。

三井住友カード

  • 個人向けカード
  • 法人向けカード

三井住友カードの特徴

  • 貯まるポイント

    三井住友カードは、クレジットカード支払いで買い物をすると「Vポイント」が、利用金額200円ごとに1ポイント貯まります。水道光熱費、通信費、新聞購読費、放送料金など、毎月発生する支払いもクレジットカード決済にすることで、ポイントも貯まりやすくなります。

  • お得な貯め方

    三井住友カードが運営するポイントモール「ポイントUPモール」では掲載店舗が充実しています。いつものお店でのネットショッピングを「ポイントUPモール」を経由してから買うようにするとポイントが更に貯まります。「ココイコ!」サービスの掲載店舗にエントリーをしてカード支払いで買い物をすると、更にポイントが貯まったり、キャッシュバックを受けることができます。

    三井住友カードのお得な貯め方
  • 貯まったポイントの使い方

    貯まったポイントはよく使うお店・サービスのポイントに移行できたり、景品やギフトカードと交換したり、キャッシュバックを受けたりすることができます。

    ポイントの交換先
    ポイント移行 ANAマイル(5ポイント→3マイル)
    WAONポイント(500ポイント→400ポイント)
    景品・ギフトカード交換 家電、日用品、食料品、VJAギフトカード、など
    キャッシュバック 10ポイント→5円
  • 25歳以下の学生限定で対象サービス利用で最大10%還元

    対象のサブスクリプションサービス(DAZN(DAZN for docomo)、Hulu、U-NEXT、LINE MUSIC)の支払いに対象カードを利用すると、通常ポイント0.5%に加えて、利用金額200円ごとに「+9.5%」と最大10%のポイントが還元されます。また、携帯料金の支払いに対象カードを利用すると、通常ポイント0.5%に加えて、利用金額200円ごとに「+1.5%」のポイントが還元されます。

  • 銀聯カードも発行

    中国国内で広く利用できるデビットカードで年会費は無料です。「Visa」や「MasterCard」などの国際ブランドと比較しても、決済できる店舗数が抜きんでています。中国旅行や出張時にあると便利なカードです。

三井住友カードのメリット

  • ポイントUPモールでは2〜20倍のポイントが貯まる

    Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、日頃利用しているネットショッピングのお店はもちろん、衣類、日用品などのお店や、旅行サイトなども「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングをするだけで、店舗に応じて2〜20倍のポイントが貯まります。

  • 翌年度年会費が割引となる

    サービスを利用したり、条件のクリアによって翌年度の年会費が割引となります。

    年会費が割引になる方法
    WEB明細書 WEB明細書サービスの利用で年会費が割引になります。ゴールド、プライムゴールドは1,100円割引、それ以外は550円割引です。
    マイ・ペイすリボ マイ・ペイすリボを設定し、年に1回以上カード利用するとカードによって無料、半額、割引のいずれかとなります。
    前年度の利用金額 カード種別と前年度の利用金額に応じて半額から無料となります。
  • ポイントが数倍貯まるカードがある

    対象のコンビニ・飲食店で、「スマホのタッチ決済」を利用して支払うと最大7%のポイントが還元されるなど、カードにより利用方法や場所によってポイントが多く貯められるものがあります。 ※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。 ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿して支払になる場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用店舗によって異なる場合があります。 ※最大7%還元は通常のポイント分を含む

    • ・デビュープラスカードは、ポイントが通常の2倍、さらに、入会後3ヶ月間はポイント5倍。
    • ・三井住友カード プラチナプリファードは、常時還元率が1.0%、対象のコンビニや飲食店にてスマホのVisaのタッチ決済で支払うと+6%、さらに特約店の旅行予約サイトで利用すると最大+14%還元。
  • マイ・ペイすリボ払いでの特典

    「マイ・ペイすリボ」とは三井住友カードのリボ払いのサービスです。リボ払いでの支払い、手数料が発生するとVポイントが2倍となります。カードによっては年会費が無料、半額、割引のいずれかとなります。

三井住友カードの選び方

三井住友カードをピックアップ

カードグレード順に比較

三井住友カードは幅広いニーズに応えるためグレード別にカードを用意しています。クラシックカード、ゴールドカード、プラチナカードの中から自分に適したカードを選びましょう。

  • 三井住友カード(NL)

    三井住友カード(NL)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    カード利用200円につき1ポイント貯まり、対象のコンビニや飲食店でのスマホのタッチ決済で最大7%還元します。年会費は永年無料で、最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険が利用付帯されます。

    人気ランキング 1位(一般カード 1位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行
    三井住友カード(NL)をおすすめしているユーザーレビュー
    5 メインの一枚になっています
    最初はキャンペーン目的でナンバーレスを導入したものです 利用するうちに色々と便利ですしお得なので最
  • 三井住友ビジネスカード(クラシック)

    三井住友ビジネスカード(クラシック)

    • 公式特典
      • 最大12,800円相当プレゼント

    カード利用1,000円につき1ポイントのワールドプレゼントが貯まります。4つの経費精算システムと自動連携できるほか、アスクルやレンタカー、引越などの優待サービス「ビジネスサポートサービス」が利用可能です。

    人気ランキング 115位(一般カード 58位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 1,375円 ポイント還元率 0.4%〜0.48%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング
  • 三井住友カード ゴールド(NL)

    三井住友カード ゴールド(NL)

    • 公式特典
      • 最大7,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用でき、最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険「旅行安心プラン」をはじめとした7つのプランから付帯保険を選択できます。年間100万円カードを利用するとVポイントが10,000ポイント還元され、さらに年会費が翌年から永年無料になります。

    人気ランキング 2位(ゴールドカード 1位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 5,500円 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    三井住友カード ゴールド(NL)をおすすめしているユーザーレビュー
    5 控えめなデザイン(グリーン)はとても良い!!
    【ポイント・マイル】 良いと思う。ポイント還元で期待以上の利用料補填ができる。 年100万円以上使うと
  • 三井住友カード プラチナプリファード

    三井住友カード プラチナプリファード

    • 公式特典
      • 最大49,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    ポイント還元率は常に1.0%で、特約店のコンビニ・飲食店にてスマートフォンでのVisaのタッチ決済で支払いをすると最大7%、特約店の旅行予約サイト利用で最大15%にアップします。さらに継続することで最大40,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。

    人気ランキング 12位(プラチナカード 3位) 国際ブランド Visa
    本人年会費 33,000円 ポイント還元率 1.0%〜10.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    三井住友カード プラチナプリファードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 不正利用を防ぎながらポイントを貯めやすいカード
    【ポイント・マイル】 提携先は多くコンビニ利用でもポイントアップとなりますが、コンビニ使用に関しては
  • 三井住友カード プラチナ

    三井住友カード プラチナ

    国内の空港はもちろん、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスも年会費無料で利用可能です。「プラチナグルメクーポン」や「プラチナワインコンシェルジュ」、「コンシェルジュサービス」などプラチナならではのサービスが利用できます。

    人気ランキング 60位(プラチナカード 12位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 55,000円 ポイント還元率 1.0%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    三井住友カード プラチナをおすすめしているユーザーレビュー
    5 良いカード
    年会費は55000 高いと思うならそもそも合いません ポイントアップ店は他のカードと同じく7%以上 カ
  • 三井住友ビジネスカード(プラチナ)

    三井住友ビジネスカード(プラチナ)

    • 公式特典
      • 最大52,000円相当プレゼント

    最高1億円の国内外旅行傷害保険が自動付帯するほか、24時間年中無休のコンシェルジュサービスやプライオリティ・パスの利用など、出張時にも役立つサービスが付帯しています。

    人気ランキング 184位(プラチナカード 34位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 55,000円 ポイント還元率 0.8%〜0.97%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング

若者向けカードを比較

三井住友カードには年会費永年無料で利用できるカードがあるので、まずはこれらのカードから検討してみましょう。

  • 三井住友カード(NL)

    三井住友カード(NL)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    年会費は永年無料で、対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。Vpassアプリでは、カードを使用するたびに通知が届くので、不正利用もすぐに気付くことができます。

    人気ランキング 1位(一般カード 1位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行
    三井住友カード(NL)をおすすめしているユーザーレビュー
    5 メインの一枚になっています
    最初はキャンペーン目的でナンバーレスを導入したものです 利用するうちに色々と便利ですしお得なので最
  • 三井住友カード(CL)

    三井住友カード(CL)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    スマホから申込み後、最短10秒でカード番号が発行されすぐに利用可能です。カード自体がないクレジットカードのため、カードの紛失やカード番号、セキュリティ番号の流出による不正利用を防止する事ができます。

    人気ランキング 45位(一般カード 25位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行
  • Oliveフレキシブルペイ

    Oliveフレキシブルペイ

    • 公式特典
      • 最大6,000円相当プレゼント

    キャッシュカードとクレジットカードの機能が一つになっているほか、専用アプリでの切り替えによってデビット払いやポイント払いもできるマルチナンバーレスカードです。

    人気ランキング 89位(一般カード 47位) 国際ブランド Visa
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行
    Oliveフレキシブルペイをおすすめしているユーザーレビュー
    4 クレジットモードに関して
    【ポイント・マイル】 Vポイントがたまる。還元率は普通。特定のコンビニなどでは還元率アップ。ただし、

三井住友カードのレビュー・評価

  • 【ポイント・マイル】
     SBI証券の新NISAクレカ積立との連携、Google Payなどに登録してセブンイレブンでタッチ決済で使っている。
     Vポイント(VポイントPayアプリに表示される謎のポイント)の溜まり方がすごい。

    【付帯サービス
    続きを読む
     特記すべきものなし。

    【会員専用サイト】
     Vpassは使い勝手がよい。SMBCアプリとはVポイントの残高表示くらいしか連携していない。
     Vpass側に三井住友銀行のOlive残高も表示されるのでVpassだけあればよい。

    【申込手続き】
     即時発行はなぜか失敗したため、一般的なカードと変わらない。

    【デザイン】
     特筆すべきものはない。

    【ステータス】
     初年度で100万円利用すれば翌年以降は年会費が無料になる模様(初年度の年会費はかかる模様)。期限付きキャンペーンかは不明。

    【総評】
     初年度で100万円使う予定がある、セブンイレブンなど高還元店舗で年16万円(7%還元と仮定)くらい使う人にならおすすめ。年会費分はポイントで相殺できそう。
     ただし、7%を超えるような高還元率の持続性には疑問あり。

  • Amazon歴20年超えますが作って無かった
    入会で1万円くれるというのに釣られて

    ●良いところ
    作るの簡単→たぶん審査も緩い
    入会で特典くれるキャンペーンがちょいちょいある→釣られた
    他にカード持って無いならメインカードにもなりそう
    続きを読む

    ■悪いところ
    セールの時用に作る人にはポイント還元率は落ちまくる

    ・セールの度にカードだと3%というのが気になってました
    後日ちゃんと付与されますが、これを次回セールで使うのが悪手
    3%付与はカード決済時のみなため→ポイントで払う分はせっかくセール中なのに割高です

    通常時使えば良いと思うじゃん?
    →特別ポイントなため期限短い

    ■つまり
    セールでいっぱい買うといっぱいポイントくれる
    期限が切れる前に
    ・通常の買い物で何とか使い切る
    ・セールの時にポイントバック無しで使う
    という微妙さです

    特にヘビーユーザーなためポイントいっぱい貰ってしまい消化地獄になりそうなため、ポイント気にせず買い物してるという無為無策

三井住友カードのクチコミ

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止