
ピエリ守山でポイントアップが受けられるカードです。
琵琶湖に面した大型商業施設「ピエリ守山」の対象ショップで優待サービスが受けらるほか、1日1ポイントの来店ポイントが貯まります。毎週水曜日はピエリ守山にてエポスポイントが5倍貯まり、貯まったポイントをピエリ守山お買物券に交換可能です。カード入会で2,000円分の入会特典券がもらえ、エポスカードセンター受け取りなら当日から利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
セシールでの利用でポイントが5倍貯まるカードです。
通常のカード利用で200円ごとに1ポイント貯まるエポスポイントが、セシールでの利用では200円ごとに5ポイント貯まります。貯まったエポスポイントは他社ポイントやマイルのほか、セシールスマイルポイントにも交換可能です。年会費は永年無料で、エポスカードならではのサービスも利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
条件クリアで年会費が永年無料になるナンバーレスのビジネスゴールドカードです。
カード情報を盗み見される心配がない両面ナンバーレス仕様で、年間100万円カードを利用すると年会費が翌年から永年無料になります。また、毎年100万円の利用でVポイントが10,000ポイント還元。さらに、指定の三井住友カードの個人カードと2枚持ちかつ、利用代金の支払い口座を三井住友銀行に設定すると、対象の利用でポイントが最大2.0%還元されます。貯まったポイントは個人カードと合算が可能。国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用できます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ANA JCB ワイドカードの機能+楽天Edyの利用でもマイルが貯まるカードです。
ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。また、楽天Edyチャージでも200円につき1マイルが自動的に積算されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
スタートアップなど、初めてのビジネスカードを検討している方向けのカードです。
申込み時に登記謄本や決算書は不要。WEBで完結できるビジネスカードです。ヤフービジネスサービスやクラウドワークス、アマゾン ウェブ サービスなど、ビジネスシーンでご利用の多い加盟店では、永久不滅ポイントが通常の4倍(1,000円ごとに4ポイント)貯まります。社員や家族の方が持てる追加カードの年会費も無料です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
初年度の年会費無料、QUICPayの利用で2%相当ポイント還元されるカードです。
QUICPayの利用なら、年間上限金額を超える月までカード利用金額の2%相当のポイントが貯まります。通常のカードタイプだけでなく、デジタルカードタイプを選択することもできます。デジタルカードはカード表面にカード番号・有効期限・名義の印字がなく、セキュリティの高さが特徴です。また最短5分発行、QUICPayの即時利用など、申込みから利用開始までの早さも特徴です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
3つの機能が1枚に集約された、ANAマイルが貯まるカードです。
ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
2つのポイントとANAのマイルが貯まるPASMO機能が付いたカードです。
オートチャージ機能搭載、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。東京メトロ利用でメトロポイントが貯まり、JCB加盟店利用でOki Dokiポイントが貯まり、ANAグループ便利用でマイルが貯まります。最高1,000万円の海外旅行傷害保険付帯、To Me CARDとANAカード両方の様々な優待サービスを受けることができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ANAカードとPASMO機能がひとつになったゴールドカードです。
相互に交換可能なマイルとメトロポイント、またこれらのポイントへ移行可能なOki Dokiポイントが、ソラチカ一般カードよりもさらに貯まりやすくなったカードです。旅行傷害保険は最高1億円。空港ラウンジが利用できるなどゴールドカードならではのサービスを利用することができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ポイントからマイルへの交換レートが高いANA VISAカードです。
ANA VISA ワイドカードの機能に加え、VポイントからANAマイルへ1ポイント=2マイルと、換算率が他のカードに比べて高いことが魅力です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
専用サービスや優先サービスが利用できるANA VISA ゴールドカードです。
ANAグループ運航便およびユナイテッド航空運航便搭乗の際、通常積算されるフライトボーナスに加え、積算率40%で算出されたフライトボーナスマイルがプレゼントされ、貯まったマイルは最大1.6倍でANA SKYコインへ交換することができます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
様々な学生限定サービスあり。ANAマイルが貯まるカードです。
通常は区間基本マイレージに対する積算率50%のところ、ANAカード<学生用>会員に限り、スマートU25の利用時積算率が100%に。さらに学生専用のボーナスマイルももらえます。海外・国内旅行傷害保険が自動で付帯され、卒業旅行や短期留学の際、余計な保険に入らずに済みます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ANAグループで様々な特典を受けられるカードです。
ANAカード専用運賃「ビジネスきっぷ」などのサービスが利用できます。さらに、ANA国際線エコノミークラス利用の際にも、ビジネスカウンターが利用でき、余裕のチェックインを行うことができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ANAマイルを貯めたい方向けのVISAスタンダードカードです。
200円利用ごとに1ポイントのVポイントが貯まり、貯まったポイントはANAマイルへ交換することができます。また入会・継続時には1,000マイル、ANAグループ便搭乗の度に、区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率かける10%のボーナスマイルが貯まります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ANAカードとSuica機能が1つになったクレジットカードです。
クレジット機能・ANAマイル・Suica機能の3つの機能が1枚に。入会時・毎年のカード継続時に+1,000マイルのボーナスマイルがもらえます。また、ANAグループ便搭乗の際に通常マイルに加えて割り増しボーナスが加算されマイルが貯まりやすく、ショッピング等で貯まったVポイントはマイルやSuicaへ移行可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
専用サービスや優先サービスが利用できるANA JCB ゴールドカードです。
ANAグループ運航便およびユナイテッド航空運航便搭乗の際、通常積算されるフライトボーナスに加え、積算率40%で算出されたフライトボーナスマイルがプレゼントされ、貯まったマイルは最大1.6倍でANA SKYコインへ交換することができます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止