付帯サービスも充実、ライフカードのデポジット型クレジットカードです。
事前にデポジット(保証金)を預ければ、店頭でのお買い物、ECショッピング、公共料金のお支払い等、通常のクレジットカードとして利用可能。更に、LIFEサンクスプレゼントのポイントも貯められます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
ポイント還元率が1.0%のアプラスのゴールドカードです。
200円につきアプラスポイントが2ポイント付与され、アプラスモールを経由することで最大30倍のポイントが貯まります。国際線手荷物無料サービスや空港ラウンジサービス、カードの利用があれば最高3,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯しています。首都圏限定の執事サービスもあります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
前年の利用金額次第でポイントアップ率100%のジャックスゴールドカードです。
前年のカードショッピング利用合計金額次第で翌年1年間のポイントが最大100%アップし、Jデポもプレゼントされます。また「J'sコンシェル」では、旅行やグルメなど、会員限定の様々な優待サービスが用意され、ゴールド会員なら名門ゴルフコースの割引、プレミアチケット入手など、ワンランク上のサービスが受けられます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
年会費が半分優遇され、銀行の取引でもポイントが貯まるゴールドカードです。
通常は年会費が11,000円のところ、半額の5,500円で利用できるゴールドカードです。最高1億円の海外旅行傷害保険、国内は最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯しているほか、国内空港ラウンジの無料利用など、ゴールドカードならではのサービスが充実。カード利用のほかに銀行取引でもクラブポイントが貯まり、年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
国内外のVisa加盟店で利用するとエムアイポイントが2倍貯まるカードです。
対象のWebサイトを経由するだけでポイント付与率がアップし、貯まったポイントは三越伊勢丹グループ百貨店にて1ポイント=1円単位で利用できます。また、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯し、国内の主要空港のラウンジサービスも無料で利用可能です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
マイレージプラスが100円利用につき1マイル貯まるJCBのカードです。
ユナイテッド航空やスターアライアンス加盟航空会社のフライト利用のほか、日常のショッピング利用でも100円につき1マイルが貯まります。年間の獲得マイルに制限はないので、継続ボーナスマイルのプレゼントやユナイテッド航空の航空券購入でマイル2倍などのサービス利用でしっかりとマイルを貯めることが可能です。また、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
最高2,000万円の国内外旅行傷害保険が付帯されたライフカードです。
最高2,000万円の国内外の旅行傷害保険と最高200万円まで補償してくれるシートベルト保険が付帯されています。また、カード利用1,000円ごとに1ポイントのLIFEサンクスポイントがたまり、誕生日月はポイント3倍になったり、年間の利用金額に応じて次年度のポイント倍率が変わるステージ制プログラムでポイントが貯まりやすくなってます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
名古屋城への寄付を通して、天守閣木造復元を応援できるゴールドカードです。
Webからのカード入会でオリジナルの御城印帳がもらえるほか、カードの利用でエムアイポイントが貯まります。貯まったポイントはマイルやポイントへの交換のほか、名古屋城天守閣木造復元への寄付も可能です。また、最高3,000万円の海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど、トラベルサービスも充実しています。初年度はカード年会費無料です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
Peach提携のプレミアム特典が付いたJCBカードです。
Peach CARDの利用でJCBのOki Dokiポイントが貯まり、1ポイントが8円相当のピーチポイントに交換できます。貯まったポイントはPeachの運賃や料金、カード会員限定の航空券セールなどで利用出来ます。また、カード提示で機内食が10%オフになる優待サービスが受けられ、最高3,000万円の海外旅行保険も付いてます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
法人代表者・個人事業主向けの京都クレジットサービス提携ゴールドカードです。
海外・国内でのレンタカーサービスをはじめ、クラウド会計・確定申告などの際に利用できるビジネスサポートが充実しています。また、国内外の旅行や出張時に最高2,000万円まで補償される旅行傷害保険が付帯します。200円につき1ポイントのVポイントが貯まり、貯まったポイントは他社ポイントなどに交換可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
創業時や個人事業主の方でも申込みでき、付帯サービスも充実しているカードです。
カード発行時に決算書類などの提出は不要で、経営者・代表者の本人確認資料で審査が可能なビジネスカードです。従業員カードを20枚まで発行できます。クラウド会計ソフトfreeeを1か月無料で利用することができます。空港ラウンジサービスが利用できるなど、ゴールドカードならではの特典も多数付いています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
充実のサービスが付帯した、リボ払い専用のゴールドカードです。
毎月の返済金額を自分で決めることができるリボ払い専用カードで、国内の主要空港、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港ラウンジも利用できます。最高5,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯や、Mastercardの優待特典である「MastercardR Taste of PremiumR」も付帯しており、ゴールドカードならではのサービスが利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
新日本プロレスの通販サイトでポイントが貯まりやすいゴールドカードです。
通常100円につき1ポイント貯まるエムアイポイントが、闘魂SHOP通販サイトでの利用で200円につき3ポイント貯まる新日本プロレス提携のゴールドカードです。最高3,000万円補償される海外旅行傷害保険が利用付帯し、国内の空港ラウンジサービスが利用できます。カード入会でゴールドとブラック2色のオリジナルジャンボサークルタオルがもらえます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
慶應義塾での特典が付いた20代専用のゴールドカードです。
ホテルやレストランをはじめとする様々な場面で、慶應カード独自の優待を受けられる20代専用のゴールドカードです。国内主要空港のラウンジサービスや、海外旅行傷害保険が付帯するなど、ゴールドカードならではの特典も魅力です。満30歳を迎えた後、最初のカード更新の時点でゴールドカードに切り替わります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
ピーチポイントがもらえ、プレミアム特典が付いたカードです。
カード利用でVポイントが貯まり、貯まったポイントはピーチポイントに交換できます。年間利用合計金額に応じてピーチポイントやPEACH SHOP ONLINEで使用できるクーポンがもらえるほか、コーヒーサービスや機内飲食の割引など独自のサービスが利用可能です。また、最高2,000万円の海外旅行保険や最高100万円のショッピング保険が付帯しています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
TOKYUPOINTとJALマイルが貯まるゴールド特典の付いたカードです。
カードの利用でTOKYU POINTが貯まるほか、JALグループ航空会社やJMB提携ホテルなどの利用でJALマイルも貯まるJMB機能を搭載しています。TOKYU POINTとJALマイルは相互交換が可能です。ワークラウンジを備えた「relark たまプラーザ」の優待割引きや空港ラウンジ無料利用、海外・国内旅行傷害保険が付帯しています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
基本的な機能とサービスを提供するJALのスタンダードカードです。
入会搭乗ボーナス1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスマイル1,000マイル、搭乗ごとのボーナスフライとマイル10%プラスや、ショッピング通常200円ごとに1マイルなど、JALカードの基本的な機能を利用することができます。また国内主要空港とホノルル国際空港の空港ラウンジが利用できるなど、アメックスの機能も利用可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止