特徴
-
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードに切り替わりました
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードは、2022年2月24日より、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード」と、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」に切り替わりました。※Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードはこちら

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
- 対応国際ブランド
-
新規受付を終了したため
お申し込みできないカードです
お申し込みできないカードです
-
満足度 5 ポイント・マイル 5 付帯サービス 3 会員専用サイト 5 申込手続き 5 デザイン 1 ステータス 3
ポイントがザクザク貯まります。
【付帯サービス】
オーバーシーズアシストとか使う日がまた来るのだろうか
ホテル特典とかは期待しないほうがいいかも
【会員専用サイト】
アプリは超シンプルです。
特典とかは全然書いてない。純粋に決済関係のみしか見られません。
【申込手続き】
ほんとに審査してんの?ってぐらい秒で審査終わります
【デザイン】
最新のものに変えて欲しいです。
【ステータス】
ウェスティンにずらりと並んだ宿泊客は全員このカードで決済してました。
みんな持ってるポイントカードですので特別感とかはないと思い続きを読むます。
【総評】
ホテルチェーンのポイントカードにクレカ機能が付いた感じ
マイルに高レートで換えるられるのでマイル貯め用カードとしても使えます
提携ホテル宿泊で18%ポイントが付くので本来はホテルにバンバン泊まる人用だと思いますが、
ホテルと関係ない普段のコンビニや外食でもポイントがジワジワたまります。使っている限りポイント期限が実質ないため、「いつかリッツのスイートルームに泊まるんだい」と夢が膨らみます。航空会社のマイルと違い非常に使いやすいのも好印象です。
マイルなんてためても飛行機飛ばないんじゃ意味ないじゃん、ということで航空会社のカードから乗りかえました。
欠点と言うか個性と言うか
クレカ部分がアメックスなので決済カードとしてはちょっとクセがあります。海外で使えないとか通販で使えないなどそれなりにあるのでサブカードが必要になるでしょう。
ただ、アメックスですので限度額設定が非常に柔軟です。
急に500万の決済が必要になったのですが長年愛用した老舗VISAカードは審査がどーのこーので何日かかかる雰囲気。去年の確定申告書送ってくれとか言い出しました。
続けて電話したアメックスは1分でOK。書類審査や事前入金は不要。
一体どういう基準なのかわかんないですが、それからは事業費は全部アメックス。
ポイントはえらい勢いで貯まるしもう手放せません。
SPGアメックスは旅行やホテルに便利でお得な側面ばかり強調されていますけど
限度額がモリモリ育ち、ビジネスカード代わりにもなる万能カードだと思います。
-
満足度 4 ポイント・マイル 5 付帯サービス 4 会員専用サイト 4 申込手続き 3 デザイン 2 ステータス 3
いつまで続くか不明だが、60000ポイント(200万円決済)で25000マイル。
ポイントはマイルではなくマリオットのホテルで使っている。
【付帯サービス】
マリオットのゴールドエリート特典付帯、毎年50000ポイント分の無料宿泊の2点に尽きる。ゴールドエリートだと朝食無料はつかないものの、専用のデスクがありすぐ電話がつながること、そこそこの確率でアップグレード(景色の良い部屋になる程度)されることがあるだけで満足。
無料宿泊は自営業で休みのタイミングが人と違うので、ローシーズンに泊まることで有効利用できている。(毎回クラス6のホテルを確保で続きを読むきている)
しかしハイシーズンしか泊まれない人には厳しいか?
【会員専用サイト】
重い。しかし見やすい。
【申込手続き】
審査通過まで5日、受領するまで8日。
自営業でそこまで収入も多くないので時間がかかったものと思われる。
【デザイン】
奇抜な赤色、さらに文字が多くゴタゴタとしたデザイン。海外のマリオットアメックスの洗練された券面が早く導入されますように。
【ステータス】
アメックスだからステータスがあるといまだに思っている人は少数では?
カードに年会費30000円払えますと誇示できる点ではステータスはあるかもしれない。極論すると楽天カード等のポイントカード付きクレカと同じ。
【総評】
一泊もせずにゴールドエリート特典が付く代わりに、マリオット系列に縛られることになりかねないカード。マリオット系列とどの程度の距離感を保つかが肝。
自分はマリオットしか泊まらないと考えるのではなく、良い条件のホテルがあればマリオットに泊まるというくらいの気持ちで過ごしている。ホテルを探すときはアメックスのオンライントラベル予約(もちろんマリオット系列以外)も併せて使っている。
-
【ポイント・マイル】
陸マイラーだったんですが、マイル管理って案外面倒。ズボラな私には向いてます。
【付帯サービス】
普通のゴールドカードとたいして変わりません。
【会員専用サイト】
デザインは好みじゃないです。
【申込手続き】
結構前だったから忘れたけど、面倒な手続きは無く、スピーディーに発行してくれた記憶があります。
【デザイン】
私自身はちょっと格好良い続きを読むと思ってるんですが、妻には「ダサッ!」って言われちゃいました。
【ステータス】
ステータスに期待して持つカードではないと思います。何より存在自体知らない人が多いし。
【総評】
メインカード。
私のような旅行好きで、ズボラな人間には最高のカードです。
国内のスターバックス以外の支払いは基本的にこれでしています。
最初は航空マイレージの貯金箱として使おうかな?って思い、特にホテルに泊まるつもりはなく作りましたが、結局宿泊先はマリオットばかりになっちゃいました。
マイレージは別で貯まるので、いまだにマイレージに交換した事はありませんがホテルの宿泊には何度も交換してます。
例えば先に目的地が決まり、その後に宿泊先を決まるんですが、だいたいいつもサイトを見るといつの間にか数十万ポイントストックされてるので嬉しいうえに驚いちゃいます。
悪いところはやはりアメックス。
ビザやマスターに比べると使えるところは少な目。
私は家が仕事場で、外出時は必ず妻と一緒に行動するため、アメックスが使えないときは妻の持っているラグジュアリーカードで支払ってもらいますので、問題無しです。
ただ私も念の為何枚か持ってますが、やはりサブのカードは必要かと思います。
特に海外、近場の台湾に行くと壊滅的に使えないカードに変身します。 -
【ポイント・マイル】マリオットBonvoyのポイントの貯まり方は速いです。
【付帯サービス】他のゴールドカードと変わりません。
【会員専用サイト】他のアメックスと変わりません。
【申込手続き】他のアメックスと変わりません。割と簡単です。
【デザイン】シェラトン時代のままなので、早くマリオットBonvoy仕様に変えて欲しいと思います。
【ステータス】続きを読む有りません。そもそも今時、ゴールドやプラチナにそんなものあるでしょうか?
【総評】マリオット系が定宿の方には良いと思いますが、Bonvoyのゴールドエリート会員は山ほどいると思いますので、ここからプラチナエリート会員に上がらないとアップグレードや優遇されてる感は???です。
航空会社のマイルを貯めたいのならば、他のカードで、もっと良いものが有ります。
会費は、国内のマリオット系に1泊すれば、まあ、元は取れます。(料金の高いシーズンならば)
-
更新時無料宿泊が付いてお得と口コミありますが、年会費分払えばもっと自由にもっと素敵な宿が予約できるのでお得では無いと思います。年に一度無理矢理マリオットグループのホテルに強制宿泊させられてるようなもん。更新時無料宿泊で選べる国内マリオットは正直行きたい!ってとこ無いですよ。しょぼい宿が多いし、かといって一泊で海外は難しいので仕方なく人気の無いしょぼいマリオット系ホテル選んで宿泊続きを読むしますが、公式ホームページで価格を調べると年会費より安いのがほとんどです。そしてマリオットになってからはポイント宿泊(更新時ではない)も人気の日程はポイント宿泊できないホテルが増えてます。特にリッツ等人気ホテル。多種のマイルに交換できる点は良いですが。spgアメックスを勧めるプロガーのマリオット系ホテルに関して相当良い口コミ書いてますが、正直この価格出したら日本の宿だったら当たり前のサービスですし、どこも食事は全く…。ホテル自体は口コミ程良く無いと思うが、リッツやセントレジスってネームバリューに弱い日本人は凄く良い!って洗脳されちゃってる気がするかなぁ。実際泊まってそこまで??っていつも思う。でも不思議とこのカード作るとポイント欲しさに選択肢がマリオット系になっちゃうんだよね。そして宿泊していつも価格程の良さが分からないって思う。それにポイント宿泊だと良い部屋が選べなかったり日程合わなかったり結局旅行なのに妥協して泊まる事になるから宿泊に関してはあまりうちでは意味無いかな〜国際線も飛ばないし、解約が頭にちらつきますね。
- スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードのユーザーレビューを見る
-
spgアメックスを持ちたいと思っているサラリーマンです。
【私に関して】40代サラリーマン、国内旅行好き、ポイ活最近始めた、年間決済額は夫婦で120万円くらい、中学生の子供1人
【spgを持ちたい理由】還元率が良い、更新で無料宿泊出来る
詳しい方々へ質問です。ご経験談や主観などお聞かせいただければ幸いです。
これまでは家族で3万円台のホテルに泊まるケチケチ旅行をして続きを読むいます。数年に一回飛行機に乗って旅行しています。
このカードに大変興味を持っていますが下記の様な点から私には合わないのかなとも考え、マイレージプラスカード(もしくはマイレージプラスゴールド)にしようかなと考えています。
1.家族カードを発行するとコスパ悪くなり魅力が半減する?
2.更新時の無料宿泊ポイントは宿泊に使わずマイルに出来ますか?
3.中学生の子供(添い寝不可)含めた無料宿泊は無理ですよね?(高級ホテルだと子供1人でもかなり高そうなイメージ)
4.宿泊の時のボーナスポイントは、マリオット系のホテルの場合のみですよね?
5.マリオット系に泊まらなきゃ!という気持ちの縛りが芽生えますか?www
よろしくご教授下さい。
-
9月中旬から使っていて、先日15日にアメックスのアプリからポイント移行されて、貯まったポイントがマイナス表示されたのですが、マリオットのアプリ、サイトのマイページの方へ反映されていませんが、大体何日くらいのラグで反映されますか?
-
良いところ
ポイントはガツガツ貯まる
ANAでもJALでも高いレートでマイルに変更出来る
部屋のアップグレードはまぁありがたいな程度(高い年会費から考えて宿泊回数次第?)
年一回でも無料宿泊はありがたい
悪いところ
マリオット系のホテルばかりで、旅が面白く無くなる←これデカい
年会費が高い
ショッピングプロテクションも住友VISAゴールドの方が中身がよく使え続きを読むた
2回払いってAMEXないの?今のところ100%取扱出来ず
昔話と思ってたけど、まだAMEXダメなとこ有る
家族カード年会費鬼高い
英語のスキルが低いとマリオットボンヴォイのサイトに四苦八苦
結論、私は
ANA VISAゴールドが一番との結果になりました。
- スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードのクチコミを見る

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
- 対応国際ブランド
-
新規受付を終了したため
お申し込みできないカードです
お申し込みできないカードです
基本情報
カード名 | スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
提携会社 | スターウッドホテル&リゾートワールドワイド、プリファードゲスト |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
入会資格 | 20歳以上 本人に安定した継続的な収入のある方 スターウッドプリファードゲスト会員番号をお持ちの方 |
申込み方法 | - |
審査・発行期間 | 通常1〜3週間 |
年会費 | 34,100円 |
ショッピング利用可能枠 | - |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | - |
支払い方法 |
国内:1回払い、リボ払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | 利用者により異なる |
備考 | - |
ポイント還元
Marriott Bonvoyポイント | ポイント名 | Marriott Bonvoyポイント |
---|---|---|
ポイント価値 | - | |
ポイント有効期限 | 〜24ヶ月 | |
ポイント還元率 | 1.00% | |
付与レート | 100円で3ポイント | |
交換レート | 3,000ポイントで1,000マイル相当(ANAマイルに交換する場合) | |
交換可能ポイント | - | |
交換可能マイル | ANAマイル(3ポイント=1マイル、3,000ポイント以上、交換上限240,000ポイント、1回60,000ポイントの交換で15,000ポイントボーナス(「3ポイント=1.25マイル」)) JALマイル(3ポイント=1マイル、3,000ポイント以上、交換上限240,000ポイント、1回60,000ポイントの交換で15,000ポイントボーナス(「3ポイント=1.25マイル」)) スカイマイル(3ポイント=1マイル、3,000ポイント以上、交換上限240,000ポイント、1回60,000ポイントの交換で15,000ポイントボーナス(「3ポイント=1.25マイル」)) マイレージプラス(3ポイント=1.1マイル、3,000ポイント以上、交換上限240,000ポイント、1回60,000ポイントの交換で15,000ポイントボーナス(「3ポイント=1.25マイル」)) |
|
ポイントモール | - | |
ポイント特約店 | - | |
ステージ制度 | - | |
年間利用ボーナス | - | |
備考 | ■入会ボーナス 入会後3か月以内に合計100,000円以上利用で30,000ポイント ■無料宿泊特典に交換 5,000ポイントからシェラトン、ウェスティンなど9つのホテルブランド無料宿泊特典に交換 ■航空券に交換 350社以上のエアラインの航空券に交換 |
ポイント還元率・ポイント付与量
Marriott Bonvoyポイント
ポイント還元率・マイル還元率
利用場所 | 付与単位 | マイル交換 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ANAマイル | JALマイル | スカイマイル | マイレージプラス | |||
3,000pt→1,000mile | 3,000pt→1,000mile | 3,000pt→1,000mile | 3,000pt→1,100mile | |||
一般加盟店 | ||||||
国内一般加盟店 | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% | |
海外一般加盟店 | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% | |
ETCカード | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% | |
ECサイト | ||||||
楽天市場 | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% | |
Amazon | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% | |
Yahoo!ショッピング | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% | |
コンビニ | ||||||
セブン‐イレブン | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% | |
ローソン | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% | |
ファミリーマート | 100円 → 3pt | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.10% |
ポイント付与量(目安)
利用場所 | 付与単位 | 付与率 | 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年12万円 (月1万円) |
年60万円 (月5万円) |
年120万円 (月10万円) |
年240万円 (月20万円) |
年360万円 (月30万円) |
年600万円 (月50万円) |
年1,200万円 (月100万円) |
||||
一般加盟店 | ||||||||||
国内一般加盟店 | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 | |
海外一般加盟店 | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 | |
ETCカード | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 | |
ECサイト | ||||||||||
楽天市場 | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 | |
Amazon | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 | |
Yahoo!ショッピング | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 | |
コンビニ | ||||||||||
セブン‐イレブン | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 | |
ローソン | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 | |
ファミリーマート | 100円 → 3pt | 3.00% | 3,600 | 18,000 | 36,000 | 72,000 | 108,000 | 180,000 | 360,000 |
追加機能 (ETCカード、家族カード、電子マネー)
ETCカード | 年会費:無料 ※発行手数料935円 ※5枚まで発行可能 |
---|---|
家族カード | 年会費:17,050円 ※対象:配偶者・親・子供(18歳以上)の方 |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | 楽天Edy |
電子マネーチャージでポイント対象 | - |
スマホ決済 | Apple Pay |
備考 | - |
付帯保険
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 10,000万円(自動付帯:5,000万円) |
---|---|---|
傷害治療 | 300万円(自動付帯:200万円) | |
疾病治療 | 300万円(自動付帯:300万円) | |
携行品損害 | 100万円(自動付帯:100万円) | |
賠償責任 | 4,000万円(自動付帯:4,000万円) | |
救援者費用 | 400万円(自動付帯:300万円) | |
航空機遅延保険 | - | |
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円 |
入院保険金日額 | - | |
通院保険金日額 | - | |
手術保険金 | - | |
航空機遅延保険 | - | |
ショッピング保険 | 海外 | 500万円 |
国内 | 500万円 | |
備考 | - |
付帯サービス
空港ラウンジサービス | 国内主要空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)のラウンジが無料で利用できます。 ※同伴者1名無料 |
---|---|
空港手荷物宅配サービス | 海外旅行の帰国の際に、空港と自宅間(片道)をカード会員1名につきスーツケース1個無料で配送できます。 ※対象空港:成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港 |
空港クロークサービス | 乗継便の待ち時間等に空港内手荷物預かり所にて荷物を2個まで無料で預けられます。 ※対象空港:中部国際空港 |
空港送迎タクシーサービス | 海外旅行時に提携タクシー会社(MKグループ)の車を会員専用でチャーターし、指定の場所と空港間の送迎を優遇料金にて利用できます。 ※片道を1回として年間2回まで利用可能 ※対象空港:成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港 |
空港パーキングサービス | 出発の2日前までに、ウェブサイトまたは電話にて優待価格で予約できます。 ※対象駐車場:成田国際空港(サンパーキング成田店)、関西国際空港(安い関空駐車場、VIPカーデリバリーサービス) |
無料ポーターサービス | 出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。 |
海外携帯レンタルサービス | レンタル料金を半額(255円→127円/日)、通話料を10%OFFで利用できます。 ※対象空港:成田国際空港、関西国際空港 |
レンタカーサービス | オリックスレンタカー、トヨタレンタカー、日産レンタカー、ニッポンレンタカー、タイムズ カー レンタルを5%OFFで利用できます。 |
海外サポートデスク | 現地での観光案内や各種予約、トラブル時などに日本語で対応してくれる「グローバル・ホットライン」が利用できます。 |
ゴールド・ワインクラブ | 入手困難な銘柄の紹介、予算に応じたワイン選びの相談が受けられます。 |
COTTON CLUB優待サービス | ジャズやソウル等の一流アーティストが出演する東京・丸の内の「COTTON CLUB」が優待価格にて利用できます。 |
新国立劇場優待サービス | ドリンク券、チケット先行購入、チケット郵送無料、オペラトーク無料の優待サービスが受けられます。 |
SPGゴールド会員資格 | 無料宿泊特典・会員資格取得用クレジットなどさまざまな会員特典・優待サービスを受けることができます。 |

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
- 対応国際ブランド
-
新規受付を終了したため
お申し込みできないカードです
お申し込みできないカードです