特徴
-
ポイントの有効期限がない「セゾン 永久不滅ポイント」
ショッピングを利用すると貯まる、有効期限が無期限のセゾン永久不滅ポイント。貯まったポイントは300以上の豪華アイテムと交換でき、このカードは国内利用:1,000円ごとに1.5ポイント、海外利用:1,000円ごとに2ポイントでたまります。また、ポイントサイト「セゾンポイントモール」を経由して有名サイトで買い物をすると、普通に買物するよりもポイントが最大30倍たまります。
-
「JAL・ANA マイル交換」サービスが開始!
ポイントをJALマイレージ(200ポイント=500マイル)・ANAマイレージ(200ポイント=600マイル)と交換できる新しいポイント移行サービス「JAL・ANA マイル交換」が始まりました!
-
豊かで成熟した大人の世界を演出するサービス・補償
最高1億円補償の海外旅行保険、最高5,000万円補償の国内旅行保険。24時間年中無休(※)のコンシェルジュサービス、トラベルサービス。プライオリティ・パスへの無料入会など、旅先から国内での買物いかなる場所でのサービスや補償が受けられます。※「カード利用に関する問い合わせ」のみ9:00〜21:00の対応となります。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです
-
満足度 4 ポイント・マイル 5 付帯サービス 5 会員専用サイト 5 申込手続き 5 デザイン 5 ステータス 3
業者が変わったのが原因なのか、コンシェルジュの対応が悪くなった。
部門分けされた「ライフスタイルコンシェルジュ」に連絡し、
引っ越しに伴う、手続きの他、
プロバイダーの変更に影響をうけないメールアカウントを取り扱う業者を
探して欲しい、家具の処分業者を探して欲しい、などなど、複数の案件があり、
依頼しようとしました。
応対の方は
「引っ越しの伴う手続き・・」 の下りで、
「そういうことでしたら 同じ電話番号の カードの問い合わせへ連絡しなおしてください。」
の一点張りで、最後まで話を聞こうとしないので、諦めてご指定のカ続きを読むード窓口へ連絡することにしました。
恐らく、カードに関するお問い合わせ窓口で業者探しの相談をすべきだったのでしょうね。
因みに、カードの窓口 火曜日の14:00から16:00までの空いてるだろう時間帯
でもつながらず、 結局、サービスを利用せず自力で探して解決しました。
いいじゃないか、コンシェルジュサービスなんて要らないよ。結構だ。
全部自分で出来ました。アリガトウ!!
案件が複数あるなら メールで相談してくれ だとか、
一応最後まで話を聞くだとか、門前払い以外の対応はなかったものかと
「気ぃ悪い」思いをしています。以前は丁寧に対応してもらえたのに。。。
カードそのものの機能・サービスは大変満足なので、とても残念です。 -
満足度 5 ポイント・マイル 5 付帯サービス 5 会員専用サイト 4 申込手続き 5 デザイン 5 ステータス 4
日常身近に使える点が小回りが利き、とても使い勝手が良いです。
カードデザインも本家より先に新デザインの様で、
来年私は更新ですが新券面を楽しみに待ってます。
-
【ポイント・マイル】
無料で加入できるセゾンマイルクラブに入ったときの還元率は最高レベルで、文句のつけようがありません。クラッセが2022/8で終わるので、誕生日月プレゼントやポイント2倍の行く先が気になりますが、新サービスに期待したいところです。
【付帯サービス】
まったく使いきれていませんが、手荷物宅配無料とプライリティパスは海外出張の時に重宝しました。STORE続きを読むE SAISONのApple製品10%も、使える場面があればとてもありがたい特典です。
【会員専用サイト】
様々なキャンペーンがあるのでこまめにチェックしていますが、自分でカスタマイズする余地があると更にいいと思います。
【申込手続き】
自分が申し込んだときはインビテーション制度だったので、いいとは言えなかったと思います。今は普通にWebから申請できるようなので、特に不便な点はないと思います。
【デザイン】
好みが分かれるところではありますが、個人的には前デザインよりも今のデザインの方が好みです。
【ステータス】
特に気にしたことはありませんが、気にする人であっても券面の色は所有心を満たすものだと思います。
【総評】
メインカードとして長らく利用していますが、セゾンと西友の提携が解消されたこと、マイルをためても旅行に行きづらい状況であること、クラッセがなくなることなどから、長い目で見てどうするかは考え中です。とはいえ、永久不滅ポイントの使い勝手はとてもいいので、よほどのことがない限りは動かないと思っています。 -
コロナ前にセゾンデスクから電話がありました。当時はインビテーションのガードでした。
『是非入会していただきたい。限られた方へのご案内です。』と言ってましたが、しばらくしたらお金払えば持てる、申し込みカードになってましたー。セゾン愛が冷めていくー。
※余談ですが、セゾンが言うには、ゴールドカード以上は限度額撤廃されるとのこと。(確かに信販会社は申告した年収は調べようがないから続きを読むなぁ…。)であれば無料のゴールドカードでいかなぁ。 -
新しいカードがきましたが、プラチナの文字がなくなってるし。
コンタクトも付いてないよ!
海外では、使えないな
プライオリティパスも本人のみだし
- セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのユーザーレビューを見る
-
セゾンクラッセが8/31で終了。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/20220607/
2023年2月月初までは★6クラス限定「永久不滅ポイント2倍特典」のみ継続。
今まではJALと永久不滅ポイントどっちも貯めてましたが、永久不滅ポイントは結構厳しくなりますね。 -
残念なお知らせです。
7月以降、海外旅行傷害保険が利用付帯に改悪されます。
https://hoken.saisoncard.co.jp/incidental/
プラチナカードでさえそうなるので、ゴールドやブルーも当然入ってます。 -
カード一覧に「apollostation THE PLATINUM」が無かったので大変恐縮ですが一番近い種類のカードを選択して書きたいと思います。
元々「出光カード・一般」を10年間使っていたのですが一般カードの限度額が上限に達してこれ以上、上げられなくなってしまったのでこのカードの要素を持つ出光版のセゾンプラチナ・アメックスカードを申し込みました。
年会費がそれな続きを読むりに掛かりますが提供してくれるサービスには最初から満足してます。
なぜ、出光版のセゾンプラチナ・アメックスカードがこの価格.comの一覧に無いのかが不思議でたまらないです。 - セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのクチコミを見る

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです
基本情報
カード名 | セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
---|---|
発行会社 | クレディセゾン |
提携会社 | - |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
入会資格 | 18歳以上 |
申込み方法 | - |
審査・発行期間 | 最短3営業日 |
年会費 | 22,000円 |
ショッピング利用可能枠 | 〜500万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 14.50%〜 |
支払い方法 |
国内:1回払い、2回払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | ショッピング:10日締め・翌月4日払い、キャッシング:月末締め・翌々月4日払い |
備考 | - |
ポイント還元
永久不滅ポイント | ポイント名 | 永久不滅ポイント |
---|---|---|
ポイント価値 | 1ポイント5円 | |
ポイント有効期限 | 無期限 | |
ポイント還元率 | 0.75%〜1.00% | |
付与レート | 1,000円で1.5ポイント(月間利用合計額) | |
交換レート | 200ポイントで1,000円相当(Amazonギフト券に交換する場合) | |
交換可能ポイント | Pontaポイント、dポイント、nanacoポイント、ANA SKY コイン、ベルメゾンポイント | |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、交換上限なし、交換手数料無料) JALマイル(1ポイント=2.5マイル、交換上限なし、交換手数料無料) |
|
ポイントモール | セゾンポイントモール(クレディセゾンのポイントモール。セゾンポイントモールを経由するとポイントが最大30倍貯まります。) | |
ポイント特約店 | - | |
ステージ制度 | - | |
年間利用ボーナス | - | |
備考 | ■ポイント運用サービス 100ポイント単位から運用が可能。 運用中のポイントは1ポイント単位で取り出すことができ、永久不滅ポイントとして利用できます。 ▽投資信託コース 6つのコースから好きなコースを選択できます ・アクティブコース ・バランスコース ・資産形成の達人コース ・日本株(TOPIX)コース ・グローバルバランスコース ・アメリカ株コース ▽株式コース 永久不滅ポイント1ポイント=ストックポイント4ポイントとして、実在する企業の株式と連動してポイントが増減。 ストックポイントが増えて1株と同じ価値になると、実際の株式に交換することが可能です。(交換可能な企業:カルビー、日清食品、ホンダ) |
nanacoポイント | ポイント名 | nanacoポイント |
---|---|---|
ポイント価値 | 1ポイント1円 | |
ポイント有効期限 | 〜24ヶ月 | |
ポイント還元率 | 0.00%〜1.00% | |
付与レート | 100円で0ポイント(特定店舗での利用時のみ付与) | |
交換レート | 1ポイントで1円相当(nanacoチャージに交換する場合) | |
交換可能ポイント | ANA SKY コイン | |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=0.5マイル、500ポイント以上500ポイント単位) | |
ポイントモール | - | |
ポイント特約店 | - | |
ステージ制度 | - | |
年間利用ボーナス | - | |
備考 | セブン‐イレブンでカードを利用するとポイントが貯まります。 事前にNetアンサーからのご登録が必要となります。(無料) |
ポイント還元率・ポイント付与量
永久不滅ポイント
ポイント還元率・マイル還元率
利用場所 | 付与単位 | ポイント交換 | マイル交換 | オンラインクーポン | 商品券 | キャッシュバック | プリペイドチャージ | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pontaポイント ※3 | Pontaポイント ※4 | dポイント | nanacoポイント | ANA SKY コイン | ベルメゾンポイント | ANAマイル | JALマイル | Amazonギフト券 | ドットマネーギフトコード | ベルメゾン(千趣会)お買い物券 | UCギフトカード | モスカード | すかいらーくご優待券 | JTB旅行券 | ポイント払い | スターバックスカード | |||
200pt→900pt | 200pt→1,000pt | 200pt→1,000pt | 200pt→920pt | 200pt→900coin | 200pt→1,000pt | 200pt→600mile | 200pt→500mile | 200pt→1,000円 | 200pt→900円 | 1,000pt→5,000円 | 500pt→2,000円 | 400pt→2,000円 | 200pt→1,000円 | 1,200pt→5,000円 | 200pt→900円 | 100pt→450円 | |||
一般加盟店 | |||||||||||||||||||
国内一般加盟店 | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
海外一般加盟店 | 1,000円 → 2pt | 0.90% | 1.00% | 1.00% | 0.92% | 0.90% | 1.00% | 0.60% | 0.50% | 1.00% | 0.90% | 1.00% | 0.80% | 1.00% | 1.00% | 0.83% | 0.90% | 0.90% | |
ETCカード | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
ECサイト | |||||||||||||||||||
楽天市場 ※1 | 1,000円 → 2pt | 0.90% | 1.00% | 1.00% | 0.92% | 0.90% | 1.00% | 0.60% | 0.50% | 1.00% | 0.90% | 1.00% | 0.80% | 1.00% | 1.00% | 0.83% | 0.90% | 0.90% | |
Amazon | 1,000円 → 1pt | 0.45% | 0.50% | 0.50% | 0.46% | 0.45% | 0.50% | 0.30% | 0.25% | 0.50% | 0.45% | 0.50% | 0.40% | 0.50% | 0.50% | 0.41% | 0.45% | 0.45% | |
Yahoo!ショッピング ※2 | 1,000円 → 2pt | 0.90% | 1.00% | 1.00% | 0.92% | 0.90% | 1.00% | 0.60% | 0.50% | 1.00% | 0.90% | 1.00% | 0.80% | 1.00% | 1.00% | 0.83% | 0.90% | 0.90% | |
コンビニ | |||||||||||||||||||
セブン‐イレブン | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
ローソン | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
ファミリーマート | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
電子マネー | |||||||||||||||||||
iD利用 | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
QUICPay利用 | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% |
ポイント付与量(目安)
利用場所 | 付与単位 | 付与率 | 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年12万円 (月1万円) |
年60万円 (月5万円) |
年120万円 (月10万円) |
年240万円 (月20万円) |
年360万円 (月30万円) |
年600万円 (月50万円) |
年1,200万円 (月100万円) |
||||
一般加盟店 | ||||||||||
国内一般加盟店 | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
海外一般加盟店 | 1,000円 → 2pt | 0.20% | 240 | 1,200 | 2,400 | 4,800 | 7,200 | 12,000 | 24,000 | |
ETCカード | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
ECサイト | ||||||||||
楽天市場 ※1 | 1,000円 → 2pt | 0.20% | 240 | 1,200 | 2,400 | 4,800 | 7,200 | 12,000 | 24,000 | |
Amazon | 1,000円 → 1pt | 0.10% | 120 | 600 | 1,200 | 2,400 | 3,600 | 6,000 | 12,000 | |
Yahoo!ショッピング ※2 | 1,000円 → 2pt | 0.20% | 240 | 1,200 | 2,400 | 4,800 | 7,200 | 12,000 | 24,000 | |
コンビニ | ||||||||||
セブン‐イレブン | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
ローソン | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
ファミリーマート | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
電子マネー | ||||||||||
iD利用 | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
QUICPay利用 | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 |
※1セゾンポイントモールを経由した場合 ※2セゾンポイントモールを経由した場合 ※3PontaWeb会員限定 ※4au ID をお持ちの方
追加機能 (ETCカード、家族カード、電子マネー)
ETCカード | 年会費:無料 ※発行手数料0円 ※5枚まで発行可能 |
---|---|
家族カード | 年会費:3,300円 ※対象:生計を同一にする同姓の家族(高校生を除く18歳以上)の方 ※4枚まで発行可能 |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | iD利用、QUICPay利用、楽天Edy |
電子マネーチャージでポイント対象 | iD利用(1,000円で1.5ポイント)、QUICPay利用(1,000円で1.5ポイント) |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
備考 | - |
付帯保険
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 10,000万円、家族特約1,000万円 |
---|---|---|
傷害治療 | 300万円、家族特約300万円 | |
疾病治療 | 300万円、家族特約300万円 | |
携行品損害 | 50万円、家族特約50万円 | |
賠償責任 | 5,000万円、家族特約5,000万円 | |
救援者費用 | 300万円、家族特約3,000万円 | |
航空機遅延保険 | 26万円(乗継遅延費用3万円、出航遅延費用等3万円、寄託手荷物遅延費用10万円、寄託手荷物紛失費用10万円)、家族特約26万円(乗継遅延費用3万円、出航遅延費用等3万円、寄託手荷物遅延費用10万円、寄託手荷物紛失費用10万円) | |
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円(自動付帯:5,000万円)、家族特約1,000万円 |
入院保険金日額 | 5,000円(自動付帯:5,000円)、家族特約5,000円 | |
通院保険金日額 | 3,000円(自動付帯:3,000円)、家族特約3,000円 | |
手術保険金 | - | |
航空機遅延保険 | - | |
ショッピング保険 | 海外 | 300万円 |
国内 | 300万円 | |
備考 | - |
付帯サービス
海外サポートデスク | 出発7日前までの事前レストラン予約ができます。現地での観光案内や各種予約、トラブル時などに日本語で対応してくれる「海外アシスタンスデスク」が利用できます。 |
---|---|
セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ | 一見さんお断りの老舗料亭の利用や祇園での御茶屋遊び、予約の取りにくい美食店の特別リザーブなど、富裕層向けサービスを利用できます。 |
セゾンプレミアムコンシェルジュ | ライフスタイルマネージャーが、国内レストランの案内・予約やハイヤー送迎サービス、フラワーギフトの手配など幅広い問い合わせに応える国内最高レベルのライフスタイルコンシェルジュサービスです。24時間・365日、無料で利用できます。 |
セゾンプレミアムリユースサービス | 「なんぼや」を運営するバリュエンスジャパンと共同でブランド品リユースサービスとして、「なんぼや」の買取価格(キャンペーン含む)が5%お得になる、会員限定の特別買取価格サービスが利用できます。 |
セゾンプレミアムレストラン by招待日和 | 日本国内約200ヵ所の厳選されたレストランを、2名以上で利用すると1名分のコース料理が無料になる「招待日和」のサービスが、通常年会費33,000円 のところ、プラチナ会員限定で入会金・年会費無料で利用できます。 |
エクスプレス予約サービス(プラスEX会員) | 東海道・山陽・九州新幹線(東京〜鹿児島間)の乗車券を、駅窓口等に並ばずにスマートフォン・パソコン・携帯電話から予約出来ます。 |

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです