特徴
-
毎日の買い物で、ユナイテッド航空のマイルがどんどん貯まる
カード利用1,000円ごとに、5マイルのユナイテッド航空のマイルが貯まる!毎日の買い物や、コスモ石油での給油など、生活のさまざまなシーンでカードを活用することで、効率よくマイルをゲット。さらに、追加年会費5,500円で加入できる「マイルアップメンバーズ」になると、カード利用1,000円ごとに10マイル加算の合計15マイルを付与。貯まったマイルは、フライトへの利用はもちろん、提携ホテル特典やレンタカーなどのレジャー特典など、さまざまな方法で利用できます。
-
アメリカン・エキスプレスを選ぶとうれしい充実のサービスが
カード申し込み時の国際ブランドで、アメリカン・エキスプレスを選択すると、2年目以降の年会費請求2ヵ月後に500マイルを毎年付与されます。さらに、世界140余カ国におよぶネットワークを通じ旅の相談や航空券の手配など、快適な旅をサポートする「アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス」など、アメリカン・エキスプレスならではのサービスも充実しています。
-
最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
海外旅行の際、ツアー料金や公共交通機関の代金などをカードで支払った場合、最大3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されます。
まとめ
1,000円の利用につき15マイルが貯まるカードです(マイルアップメンバーズ加入時)。MileagePlusセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを更新すると、毎年サンクスマイルとして500マイルが付与されます。世界各国35社を超える航空会社でマイルの獲得・利用が可能なので旅行される方には便利なカードです。

MileagePlusセゾンカード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです
-
【背景】
・2016年から本カードのAmexブランドをメインカードとして使用しています。
・本カード以外に、用途別に7枚のクレジットカードを保有しています。
【良い点】
◎ マイルアップメンバーズ登録で、1,000円につき15マイル積算。マイル還元率1.5%。
(マイルアップ未登録時は、マイル還元率0.5%)
◎ 国内線特典航空券のほとんどの路線(500マイル続きを読む以下)が、時期に関わらず片道5,500マイル〜利用可能
○ 国内線特典航空券は乗り継ぎ利用でも、距離が同じなら必要マイル数は同じ。
○ マイルの利用/獲得があれば、有効期限がその都度18ヶ月延長されるので、実質有効期限なし。
○ 毎年継続時、500マイル積算(Amexのみ)。
○ 海外旅行保険が付帯
【注意点】
△ カード年会費が1,500円+税
△ マイルアップメンバーズの年会費が5,000円+税
△ Amexだが空港ラウンジが利用できない
【追記】2020/11/7現在(直近1年における、特典に関する重大な変更点)
○ フライトまで3週間以内の、国内線特典航空券の発券に必要だった手数料(約8,000円)が不要になった。
△ 国内線特典航空券が、"5,000マイル〜" ⇒ "5,500マイル〜" となり、必要マイル数が増加。
× コードシェア便(スターフライヤー、AIRDO、ソラシドエア、アイベックスエアラインズ、オリエンタルエアブリッジが運航し、ANAに座席供給している便)での国内線特典航空券利用ができなくなった。これにより、九州・北海道方面での利便性が著しく低下。
【参考】
・MileagePlusとは、ユナイテッド航空のマイル・プログラムのこと。
・ユナイテッド航空は、ANAと同じスターアライアンス(JALはワン・ワールド)。
【総評】
・年会費は多少必要ですが、年間利用額が60万円以上で、貯まったマイルで国内線特典航空券に交換したい方にとっては最強クラスのカードです。
・2019〜20年にかけて、コロナによる業績悪化の影響もあってか、ユナイテッドのマイレージプラスの利便性が低下しています。依然としてマイル還元率・特典航空券の必要マイル数はANA/JALに対して優位性がありますが、今後の動向には注意が必要です。 -
【ポイント・マイル】
溜まるのはユナイテッド航空のマイルですが、同じスターアライアンスメンバーのANAの航空券が5,000マイルからという本家よりお得なレートでゲットできます。
マイルアップメンバーズ(年会費5,000円)に加入すると獲得マイルが5マイル/1,000円→15マイル/1,000円にアップ、つまり30万強使うごとに航空券が手に入る計算となります。
メインカード続きを読むとして使うと公共料金の引き落としなど必要経費だけでもマイルがガンガン溜まります。
私は出張族で、出張費の立替等も行うので会社経費でもマイルが溜まりさらにお得感があります。
【付帯サービス】
特典航空券で特に優れているのが乗継可能な点。「北海道経由で現地で食事をして羽田」や「大分経由で温泉に入ってから那覇」みたいな旅程も1回分のマイルで可能。
保険等は平均的なものなので、私は当カードでセゾンクラッセランクを上げて永年無料でゲットしたセゾンアメックスゴールドカードでカバーしてます。
【会員専用サイト】
複数カードを持っていても簡単に切り替えができ、見やすいサイトです。
セゾンクラッセ特典もエンタメチケット等が充実していてなかなか。
利用明細の反映がやや遅めな点が残念。
【申込手続き】
申込みから審査、発行まで平均的な早さでした。
【デザイン】【ステータス】
航空系カードやセゾンカードっぽくはない普通のカード。
一見どこのカードなのかよくわからない。
ユナイテッド航空のロゴはちょっとカッコイイ。
【総評】
SPGアメックスやANAゴールドほど年会費コストをかけず陸マイラーやるにはメインカードに最適なカードです。 -
ANAの国内線に使えることは他の書き込みに記載の通りです。
国内800マイル以内の区間を片道5000マイルで取れるので、羽田や中部発だと沖縄等の離島を除きほぼ就航地の全てをカバーします。
他魅力的な点として
1.マイナーな都市や乗り継ぎ便であまり割引が見込めない区間だと(1000円で15マイル換算で)還元率が10%くらい行くことがある。
2. 目的地まで乗り継ぎ続きを読む便可で検索すると、時にとんでもないルートを提示されることも。
例えば中部から札幌行くのに、中部-福岡-札幌(福岡で1泊)とか。通常あり得ないルートだけど逆手にとって北海道の帰りに博多の中洲で一杯やって翌日名古屋に帰る(アホかw)とか、酔狂の旅程が組めるのが面白い。
UAマイレージプラスはあまりの使い勝手の良さで、ルールは年々厳しくなってます。
改悪されないことを祈ってます。
- MileagePlusセゾンカードのユーザーレビューを見る
-
普段は西友で買い物することが多いため、常時3%OFFのウォルマートセゾンカードを使用しています。
ただ、3%OFF時には永久不滅ポイントが付かないことを知りました(5%OFFの際は、付くそうですが)
本カードの場合はいかがでしょうか?
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
というのも、今月から全てのセゾンカードが3%OFF対象続きを読むとなったとのこと。
https://www.saisoncard.co.jp/services/sj022.html
もし、本カードで西友利用時もマイルが貯まるのであれば、
こちらに乗り換えることを検討しております。
※ただ、上記キャンペーン、今年で終わるの可能性もあるようですが。。
ご回答の程、何卒宜しくお願い致します。 -
マイルアップメンバーズの登録時期の区切りが、いつからいつ頃かお判りの方はいらっしゃいますか。
- MileagePlusセゾンカードのクチコミを見る

MileagePlusセゾンカード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです
基本情報
カード名 | MileagePlusセゾンカード |
---|---|
カード詳細URL | 詳細を見る |
発行会社 | クレディセゾン |
提携会社 | - |
国際ブランド | VISA、Mastercard、AMEX(アメックス) |
入会資格 | 18歳以上 学生可 高校生を除く |
申込み方法 | - |
審査・発行期間 | 即日〜7営業日 |
年会費 | 1,650円 ※カード利用1,000円につき10マイルが加算されるオプションプランのマイルアップメンバーズに登録の場合は追加年会費5,500円 |
ショッピング利用可能枠 | - |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 12.00%〜18.00% |
支払い方法 |
国内:1回払い、2回払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | ショッピング:10日締め・翌月4日払い、キャッシング:月末締め・翌々月4日払い |
備考 | - |
ポイント還元
マイレージプラス | ポイント名 | マイレージプラス |
---|---|---|
ポイント価値 | - | |
ポイント有効期限 | - | |
ポイント還元率 | 0.50% | |
付与レート | 1,000円で5マイル | |
交換レート | 1マイルで1マイル相当(マイレージプラスに交換する場合) | |
交換可能ポイント | 楽天ポイント | |
交換可能マイル | マイレージプラス | |
ポイントモール | - | |
ポイント特約店 | - | |
ステージ制度 | - | |
年間利用ボーナス | 毎年の年会費請求時にサンクスマイル500マイル(AMEXブランドの場合) | |
備考 | ショッピング利用で1,000円につき5マイル、追加年会費5,500円でマイルアップメンバーズになると1,000円につき15マイル |
ポイント還元率・ポイント付与量
マイレージプラス
ポイント還元率・マイル還元率
利用場所 | 付与単位 | ポイント交換 | マイル交換 | |
---|---|---|---|---|
楽天ポイント | マイレージプラス ※1 | |||
1,000mile→400pt | 1mile→1mile | |||
一般加盟店 | ||||
国内一般加盟店 | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% | |
海外一般加盟店 | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% | |
ETCカード | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% | |
ECサイト | ||||
楽天市場 | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% | |
Amazon | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% | |
Yahoo!ショッピング | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% | |
コンビニ | ||||
セブン‐イレブン | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% | |
ローソン | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% | |
ファミリーマート | 1,000円 → 5mile | 0.20% | 0.50% |
ポイント付与量(目安)
利用場所 | 付与単位 | 付与率 | 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年12万円 (月1万円) |
年60万円 (月5万円) |
年120万円 (月10万円) |
年240万円 (月20万円) |
年360万円 (月30万円) |
年600万円 (月50万円) |
年1,200万円 (月100万円) |
||||
一般加盟店 | ||||||||||
国内一般加盟店 | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
海外一般加盟店 | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
ETCカード | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
ECサイト | ||||||||||
楽天市場 | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
Amazon | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
Yahoo!ショッピング | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
コンビニ | ||||||||||
セブン‐イレブン | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
ローソン | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 | |
ファミリーマート | 1,000円 → 5mile | 0.50% | 600 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 18,000 | 30,000 | 60,000 |
※1マイレージプラスが直接貯まるカードです
追加機能 (ETCカード、家族カード、電子マネー)
ETCカード | 年会費:無料 ※発行手数料0円 ※5枚まで発行可能 |
---|---|
家族カード | - |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | iD利用、QUICPay利用、楽天Edy |
電子マネーチャージでポイント対象 | - |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
備考 | - |
付帯保険
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 3,000万円 |
---|---|---|
傷害治療 | 300万円 | |
疾病治療 | 300万円 | |
携行品損害 | 30万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | |
救援者費用 | 300万円 | |
航空機遅延保険 | - | |
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | - |
入院保険金日額 | - | |
通院保険金日額 | - | |
手術保険金 | - | |
航空機遅延保険 | - | |
ショッピング保険 | 海外 | - |
国内 | - | |
備考 | - |
付帯サービス
海外Wi-Fiレンタルサービス | 海外用モバイルWi-Fiルーター「テレコムWi-Fi」、海外用データ通信(USBタイプ)のデータ通信料が10%OFFで利用できます。 |
---|---|
海外サポートデスク | 出発7日前までの事前レストラン予約ができます。現地での観光案内や各種予約、トラブル時などに日本語で対応してくれる「海外アシスタンスデスク」が利用できます。 |
イープラス チケット | コンサート・演劇・ミュージカル・スポーツなどの人気チケットの先行予約や、優待価格での購入が可能です。 |
エクスプレス予約サービス(プラスEX会員) | 東海道・山陽・九州新幹線(東京〜鹿児島間)の乗車券を、駅窓口等に並ばずにスマートフォン・パソコン・携帯電話から予約出来ます。 |

MileagePlusセゾンカード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです