価格.com

クレジットカード

クレジットカード 人気ランキング 専門家のおすすめ情報を掲載【2025年10月】

比較リスト(0件)

価格.com お得なクレジットカードを見つけよう

クレジットカード人気ランキング

2025/10/19 現在

[更新日時] 2025/10/18 9:01 [集計期間] 2025/10/11〜2025/10/17 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況をもとにランキングを集計しています。
専門家のおすすめポイント・入会特典などを参考にカードを選ぼう
三井住友カード ビジネスオーナーズ [PR]

年会費永年無料&最大還元率1.5%の法人カード。価格.comから新規入会&条件達成で16,500円相当プレゼント!

    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.0%

    2021年11月30日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      55,000円
    • ポイント還元率
      1.0%
    -(0人)

    クオリティの高いサービスが受けられる九州カードオリジナルのプラチナカードです。

    九州カードオリジナルのプラチナカードです。コンシェルジュサービスや空港ラウンジサービス、プライオリティ・パスなど、プラチナカードならではのクオリティの高いサービスが利用できます。また、最高1億円の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯されており、年間500万円までのお買物安心保険も付いています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • VISAベストカードデザイン賞受賞
    • コンシェルジュデスクでトラベルサポート
    • 国内・海外最高1億円の保険が自動付帯
    • プライオリティパス無料付帯で海外のラウンジ利用可能
    • グルメ割引などお得な特典つき
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円
    • ポイント還元率
      0.4%〜0.48%
    -(2人)
    • 公式特典
      • 最大12,800円相当プレゼント

    経費管理と資金運用の効率化に特化。中小企業向け三井住友ビジネスカードです。

    個人用と法人・事業用にカードを分けて利用することにより、一枚の明細書に経費が混ざることなく公私の利用を分けることができます。さらに利用明細書を見れば経費を簡単に管理でき、事務作業を削減。またカード返済なら指定口座から自動引き落としされるので、振り込み手数料も削減。従業員の立替精算も不要です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • VisaとMastercardの2枚持ち(別途年会費+275円)で利用シーン(海外と固定費など)を分ける事が可能
    • 複数の社用車があっても安心の複数枚申し込めるETCカード
    • アスクルやレンタカー、引越などの優待サービス「ビジネスサポートサービス」を利用できる
    • クレカで購入した商品の破損や盗難による被害を200日間補償
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      55,000円
    • ポイント還元率
      0.5%〜10.0%

    JCB最高級のサービスと手厚いサポートが受けられるインビテーション制カードです。

    世界1,300か所以上の空港ラウンジが無料で利用可能な「プライオリティ・パス」や、会員のあらゆるオーダーに対応してくれる「ザ・クラス・コンシェルジュデスク」をはじめとした、JCB最上級のサービスや特典が利用できます。また、旅費などをカードで支払うと最高1億円が補償される海外・国内旅行障害保険が付帯します。カード利用1,000円につき1ポイントたまるOki Dokiポイントは、海外で利用すると2倍貯まります。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 手厚い補償が受けられる旅行保険やサービスが付帯
    • ザ・クラス会員の特典が充実
    • 海外利用でポイントが2倍になるOki Dokiポイントが貯まる
    JCB ザ・クラスをおすすめしているユーザーレビュー
    5 憧れの一枚
    2017年JCB一般カードを発行。 そこからthe classの存在を知り 「いつか手に入れたい」という憧れが芽生え
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    -(0人)
    • 公式特典
      • 最大5,500円相当プレゼント

    フジでのお買い物で「エフカポイント」と「WAON POINT」が貯まるカードです。

    フジ・フジグラン直営売場でカード利用するとWAON POINTはいつでも2倍、エフカポイントは100円(税抜)につき1ポイントと、2種類のポイントが貯まります。貯まったWAON POINTは1WAON POINT=1円で利用でき、エフカポイントは500ポイント=500円分の割引券と交換可能です。また、「毎月20日・30日フジのお客さま感謝デー」にフジ・フジグラン直営売場にて買い物をするとレジにて5%オフになります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 対象のエフカ加盟店でカード提示で1%のエフカポイント、クレジット決済で1%のWAON POINT獲得可能
    • 電子マネー「エフカマネー」利用すると還元率は下がるがエフカポイントを中心にためることも可能
    • 毎月20日・30日のフジお客さま感謝デーは5%OFF
    • 毎月20日・30日のイオンのお客さま感謝デーも5%OFF
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    -(2人)
    • 公式特典
      • 最大5,500円相当プレゼント

    キャッシュカードとWAON機能一体型、ミッキーマウスデザインのイオンカードです。

    イオン銀行の普通預金金利が最大年0.150%になるイオン銀行Myステージサービスが利用できます。また、各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントが付与されるなど、イオンカードの通常機能に加え様々な特典が受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • JCBブランドならではのミッキーマウスデザイン
    • 年間利用額に応じて獲得できるイオンゴールドカードでもディズニーデザインが用意
    • 毎月20日・30日の5%OFF「お客さま感謝デー」など、イオンカードの特典をフル活用可能
    • 電子マネーWAONのオートチャージでWAON POINTを獲得できる
    • 給与受け取りや口座振替でもWAON POINTを獲得可能
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      33,000円
    • ポイント還元率
      0.45%〜9.9%
    -(1人)
    • 公式特典
      • 最大125,000円相当プレゼント

    プラチナだけの特別なサービスが受けられるJCB法人カードです。

    国内・海外のホテルや航空券・列車・レンタカーの手配など、旅行に関する各種サポートの相談などに可能な限り対応する「プラチナ・コンシェルジュデスク」や、世界約1,300ヶ所以上の空港ラウンジを年会費無料で登録できる「プライオリティ・パス」を付帯。もちろん、JCB ORIGINAL SERIESの基本機能も利用可能です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 世界を飛び回るビジネスパーソン向けの上位カード
    • プラチナ・コンシェルジュデスクは24時間365日対応
    • プライオリティ・パスで世界の空港ラウンジが利用可能
    • 資金管理・改善ポータル「Cashmap」が無料で利用可能
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.48%〜1.2%

    ポイント還元率最大1.2%、住信SBIネット銀行と提携したゴールドカードです。

    最高1億円補償の海外・国内旅行傷害保険が家族特約も含め自動付帯しており、国内主要空港ラウンジの無料利用に加え、海外空港のラウンジサービスを利用できるプライオリティ・パスも利用できます。海外・国内共に還元率最大1.2%のスマプロポイントが貯まり、貯まったポイントは現金へ交換できるほか、JALマイルにも交換できます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • ポイントが最大1.2%貯まる
    • 住信SBIネット銀行の取引で毎月ポイントが貯まる
    • 最高5,000万円補償の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯
    ミライノ カード Travelers Goldをおすすめしているユーザーレビュー
    4 紹介記事が間違っています。
    スマプロポイントの交換比率について本ページの記事が間違っています。 【誤】1ポイント40マイル相当とし
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      165,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.5%
    • 公式特典
      • 最大130,000円相当プレゼント

    ANAグループの利用でポイントが2.5倍貯まるアメックスのプレミアムカードです。

    入会時と毎年のカード継続時に10,000マイルがもらえ、さらにANAグループに搭乗するたびにボーナスマイルがもらえます。国内外の空港ラウンジが利用でき、24時間対応のサービスデスクや 最高1億円の国内外旅行傷害保険が付帯しています。また、カードの利用でポイントとマイルが両方貯まります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ポイントは無期限、ためたポイントをいつでもANAのマイルに上限なしで交換可能
    • 搭乗ボーナスは50%UP、カード継続毎に10,000ボーナスマイルとマイルもたまりやすい
    • ANA国内線では、空港ラウンジを無料で利用可能
    • ANA国際線では、エコノミークラス利用でも比較的空いているビジネスクラス専用カウンターを利用可能
    • プライオリティ・パスで海外空港のラウンジも利用でき、同伴者1名まで無料利用可
    ANAアメリカン・エキスプレス(R)・プレミアム・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 貯めるならこれかな
    永久不滅ポイントです。1番気に入ったところは貯まったポイントが全てマイルに出来るところですね。前まで
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      16,500円
    • ポイント還元率
      0.5%〜2.0%

    専用サービスや優先サービスが利用できるANA VISA ゴールドカードです。

    ANAグループ運航便およびユナイテッド航空運航便搭乗の際、通常積算されるフライトボーナスに加え、積算率40%で算出されたフライトボーナスマイルがプレゼントされ、貯まったマイルは最大1.6倍でANA SKYコインへ交換することができます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 空の旅をゆったりと楽しめるサービスが充実
    • 手数料無料でポイントからマイルに移行できます
    • フライトの度にもらえるボーナスマイル
    ANA VISA スーパーフライヤーズゴールドカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 SFCで迷ったらコレ!
    SFCで最強コスパ 使い勝手も良い。 web上の券面がSFCにならないのが何とも言えない😓 Apple Pa
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド [PR]

    フリーランスや個人事業主の方におすすめ。年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料

    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大5,500円相当プレゼント

    KASUMI各店舗とイオングループでお得なイオンカードです。

    全国のKASUMI各店舗とイオングループ対象店舗でいつでもWAON POINT2倍付与。さらに毎週水曜日と金曜日の「KASUMIハッピーデー」はKASUMI各店舗で買い物代金が5%オフ、毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」はイオンでの買い物代金が5%オフとなり、現金での支払よりもお得に買い物ができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 毎週水・金はKASUMI店舗で5%割引
    • 火曜日はKASUMI店舗での利用で、ポイント3倍の1.5%還元
    • KASUMIとイオングループ対象店ならいつでもポイントが2倍
    • 国際ブランド
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.81%

    2025年9月30日に新規のお申込み受付を終了したカードです。

    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      143,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜1.25%
    -(0人)

    最高1億円の旅行保険が付帯されている、Mastercard(R)最上位カードです。

    日本では貴重なMastercard(R)の最上位「ワールドエリート」のステータスを備えた1枚。24時間年中無休でコンシェルジュがホテルの予約などに対応するほか、海外旅行保険も最高1億円が利用付帯されるなど、最高峰のサービスを受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • Mastercard(R)の最上位カード、旅行傷害保険は最高1億円までの高額補償
    • ホテルやレストランの優待サービス「Taste of Premium(R)」特典がすべて利用可能
    • 事故やゴルフ用品を補償する「ゴルファー保険」が自動付帯
    • ポイントは100円につき4ポイント付与され、有効期限なし
    • 「ダイナースクラブプレミアムカード」ユーザーは、本カードが無料付帯
    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      27,500円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.4%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
      • 11/30までのお申し込みで初年度年会費無料

    高額決済が可能なダイナースクラブの個人事業主向けのカードです。

    利用金額に一律の制限を設けていない法人向けのカードです。審査は法人ではなく代表法人が対象なので設立間近でも発行可能です。また、従業員に追加カードを2枚まで無料で発行でき、ポイントは基本カードに合算されます。会計ソフト「freee」やビジネスに関するダイナーズクラブの様々な優待が利用できるほか、JAL国内線出張手配サービス「JALオンライン」も利用可能です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • カード利用枠に一律の制限なし
    • 年会費無料のMastercard(R)コンパニオンカードが付帯
    • ダイナースクラブのビジネスラウンジ「銀座サロン」を利用できる
    • 健康診断や税務相談ができる「ビジネス・オファー」が利用可
    • クラウド会計ソフト「freee会計」の初年度有料プランが2ヶ月分割引に
    ダイナースクラブ ビジネスカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 素晴らしいカード!
    ダイナースクラブ ビジネスカードを使ってみて、本当に便利だなって感じました。まず、特典がすごく充実し
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      34,100円
    • ポイント還元率
      0.66%〜1.66%

    Marriott Bonvoy(R)「ゴールドエリート」会員資格を所持できるカードです。

    カード入会でMarriott Bonvoy(R)エリート会員資格「ゴールドエリート」が自動的に付与され、レイトチェックアウトやホテル滞在でのカード利用で25%のボーナスポイントが獲得できるなど、様々な特典が利用できます。カード利用でMarriott Bonvoy(R)のポイントが貯まり、航空券購入時や海外でのカード利用、対象ホテルでのカード利用時にはポイント還元率がアップします。貯まったポイントは世界各国にあるMarriott Bonvoy(R)参加ホテルにて無料宿泊特典等に利用可能です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 部屋のアップグレードや14時までのレイトチェックアウトなどの優待があるMarriott Bonvoy(R)のゴールドエリート資格を獲得できる
    • 家族カードが1枚まで無料
    • 年間250万円以上の利用で、50,000ポイントまでの無料宿泊特典がもらえる
    • 貯まったポイントを使って65,000ポイントまでの無料宿泊特典として利用することも可能
    Marriott Bonvoy(R) アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 無理なく250万決済できるなら良いカード
    【ポイント・マイル】 決済するだけでポイントが2%貯まっていきます。 最後の変動から2年がポイントの有
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      3,300円
    • ポイント還元率
      0.5%〜0.75%
    -(6人)

    リボ払いでポイントが貯まり、最高3,000万円の旅行保険付帯のカードです。

    カード利用100円につき2ポイント、リボ払いだと100円につき3ポイントのTRUST CLUB リワードポイントが貯まります。最高3,000万円の国内外旅行保険が付帯し、国内主要空港のラウンジを無料で利用できます。また、カードで購入した商品が年間200万円まで補償されるバイヤーズプロテクションも付いています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 格安ゴールドでも国内主要空港ラウンジを利用可能
    • 家族カードやETCカードの年会費無料
    • 8,000ポイントで年会費充当可能
    • Visaゴールドカード優待を利用できる
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    -(0人)
    • 公式特典
      • 最大10,000円相当プレゼント

    マイメロディデザインのVIASOカードです

    カード券面にマイメロディが描かれたVIASOカード。ピンクを基調としたデザインでMastercard(R)はフラットくんと2ショットになっています。POINT名人.comを経由してネットショッピングをすると最大24倍ポイントが貯まります。また、特定加盟店でのお買い物は通常ポイントに加えてショップ毎に設定されたボーナスポイントが貯まります。発行手数料、年会費は無料です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 2つの券面から選択可能
    • VIASOカードには珍しくVisa・Mastercard(R)のブランドを選択できる
    • オートキャッシュバックシステムでポイントの失効がない
    • 370以上のショップでポイントが最大+24倍たまるPOINT名人.com 初めての利用では全員15倍が更にプラス
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜11.0%

    ヨドバシカメラで利用するとポイント還元率最大11%のカードです。

    入会費と年会費が無料のカードです。Visa加盟店利用でポイント還元率1%、ヨドバシカメラでの利用で最大11%還元になります。また、ヨドバシカメラで購入し90日間までは破損や盗難があると限度額100万円まで補償してくれるサービスや、提携している様々な優待サービスを受けることもできます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 年会費永久無料。ヨドバシカメラでのカード利用でポイント11%還元
    • ヨドバシカメラの優待販売&購入品の90日間無料補償
    • ホノルルラウンジやトラベルサービスなど、ヨドバシカメラ以外で使える特典も充実
    ゴールドポイントカード・プラスをおすすめしているユーザーレビュー
    4 ヨドバシで買い物をする方は、持っていて悪くないと思う。
    【ポイント・マイル】 どこで何を買っても1%還元が良い。他のカードでも1%還元はよくあるが、ヨドバシ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
      ※年5万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.0%
    -(1人)

    国内外旅行傷害保険が付帯した、Ponta機能搭載のカードです。

    カードショッピング100円につき1Pontaポイントが貯まり、Ponta提携先ならプラスでポイントが貯まるカードです。旅費などにカードを使用していれば、最高2,000万円の海外旅行傷害保険と、最高1,000万円の国内旅行傷害保険が付帯します。また、カードの利用金額により最大8,000ポイントもらえる入会特典も用意されています。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 入会後、2か月以内の利用で最大8,000ポイントが貯まる
    • 年2回の指定月に利用すると、ポイント還元率が上乗せ
    • ジャックスカードの付帯サービスが利用できる
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      3,300円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.6%
    -(2人)
    • 公式特典
      • 最大20,000円相当プレゼント

    法人代表者用で様々なビジネスシーンに対応するポイント還元率の高いカードです。

    初年度年会費無料で出張や接待、経費処理など、ビジネスにおける様々なシーンで役立つサービスが付帯されているほか、国内主要空港とホノルルの空港ラウンジを年中無休・無料で利用することができます。カード利用1,000円につき1.2スマイルポイント貯まり、年間の利用金額に応じてポイント還元率が最大1.1%になります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 基本還元率は0.6%、年間200万円以上の利用で1.1%還元に
    • 3つの国際ブランドから選択でき、それぞれの国際ブランド別特典を利用可能
    • Mastercardブランドの場合はMastercard T&E Savingsで招待日和を利用できる
    • 国内線空港ラウンジを利用可能
三井住友カード ゴールド(NL) [PR]

価格.comからの入会&条件達成で最大7,500円相当プレゼント(〜1/6)年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料!

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止