特徴
-
新たなAmazon Mastercardにリニューアルしました。
Amazon Mastercardゴールドは、2021年11月1日より、「Amazon Mastercard」と、Amazonプライム会員用の「Amazon Prime Mastercard」にリニューアルされました。※Amazon Prime Mastercardはこちら

Amazon MasterCardゴールド
- 対応国際ブランド
-
新規受付を終了したため
お申し込みできないカードです
お申し込みできないカードです
-
満足度 5 ポイント・マイル 4 付帯サービス 4 会員専用サイト 4 申込手続き 5 デザイン 3 ステータス 1
AmazonPrime会員なら、お得です。
【付帯サービス】
Prime会員が実質無料。案外使い勝手の良いカードです。
【会員専用サイト】
普通です。
【申込手続き】
これは簡単かつ早いです。
【デザイン】
まさに金色の段ボールです。面白いけど、高級感は感じません。しかし、見慣れると金色ダンボーも悪くないです。
【ステータス】
求めてはダメだと思います。でも、所有するカードの中でも好きな方です。
【総評】
当初は実用性のみを求めていましたが、使い続けると案外良いです。
-
満足度 4 ポイント・マイル 3 付帯サービス 無評価 会員専用サイト 4 申込手続き 4 デザイン 3 ステータス 3
アマゾンで高還元なのはもちろん、アマゾン以外でも1%還元。
が、貰えるポイントは市中じゃ全く役に立たないのでR・d・T等に比べると汎用性で劣る。
【付帯サービス】
ラウンジとか保険とか色々ついてるけど、この時勢なかなか使う機会がないので残念。
【会員専用サイト】
安定のVpass。スッキリして見やすい。
【申込手続き】
申し込みの手順はいつもの三井住友流。
【デザイン】
金と言うより黄土色?お世辞にも良いとは言えない。
【ステータス】
ゴールドと言えどアマゾンのハウスカードなんで、他所のプロパーゴールドよりは一段劣る感続きを読むじ。
【総評】
リボ+web明細でカード年会費とプライム会費の逆ザヤ状態になるので、「プライム会員で作らない奴はもったいない」と言うレベルのお得さですね。
いつまでこの状態が維持されるかはわかりませんが…。
-
ステータスはあるはずもなく、クラシックカードの色違いで、ゴールドのままとは芸がない。
年会費はマイ・ペイすリボ(上限100万設定)にしておけば、Prime会員の年会費割引も含めて、アマゾンを付き数万つかう方は送料を考えるとすぐにお釣りが来るほどお得なカードと言えます。
ただしそういうカラクリが鬱陶しい、分かりづらいと思う方は損していた近いと思います。
2021年下半期続きを読む、新規発行がなくなり、年会費がない代わり、還元率も下がるという改悪事象が起きた理由は大きく2つ。
楽天市場などのポイント動向に合わせて、ポイント還元(ポイント縛り)でアマゾンの市場競争力を高めたい。
その分の捻出する資金は高還元していたカードを廃止し、その予算から持ってくる。
コロナでネット販売に拍車がかかり、儲かっているはずのAmazonですが、売上規模は上がっても利益率はほんの数%。なんなら海外のアマゾン含めると利益ほぼなし。アマゾンが市場拡大できている大きな要因はアマゾンのクラウドサービス、アマゾン・ウェブ・サービスの飛躍による利益確保しているからです。
ですので、しかしそのAWSもいつまでもネット販売の方のAmazonの尻拭いをするわけに行かないので、利益確保に向かっているという事情です。
このカードの廃止をめぐり、アマゾンの裏側をご説明しないと腑に落ちない改悪事案。
アマゾンは今後AWSと金融(アマゾンカードやギフトカード発行手数料)など民から集金し、キャッシュフローを大きくする戦略。みなさんはどのカードを選びますか? -
追記その2
2021年10月12日まずアマゾンからの通知がありました。
その後、三井住友カードからの通知がありました。
提携カードですので、アマゾンの意向が強く作用したようです。
普通に考えて、このような形でゴールドカードサービス廃止を三井住友カードがやるはずはないと思われますので、アマゾン側の意向でしょう。
ゴールドカードサービスの提供がこのような形で終了するとは珍続きを読むしいことですね。
評価は今回の対応で変わらざるを得ません。
満足度は最低評価になります。
項目別評価はそのままにしておきます。
追記です。
2021年9月16日現在、新規での発行が終了しています。
カード自体無くなるそうなので、クラッシックからのアップグレードもできないそうです。
発行済み分はそのまま利用可、有効期限での切り替え継続も可とのことです。
【ポイント・マイル】
Amazonの利用で2.5%、Amazon以外で1%のAmazonポイントが貯まります。
Amazon以外使用途はありませんが、プライム会員には文句のないところです。
【付帯サービス】
三井住友ゴールドカードと同じ旅行保険が付帯します。
海外旅行傷害保険・国内旅行保険最高5,000万円(自動付帯1,000万円)+傷害治療費用+疾病治療費用ほか、ショッピング補償(動産総合保険) 最高300万円(自己負担:1事故につき3,000円)、全国主要空港のラウンジ利用が無料です。
家族カードは3枚まで無料で申し込めます。
Amazon Student会員でも、この家族カードは持てます。
【会員専用サイト】
Vpassサイトになります。
使い勝手は良い方だと思います。
【申込手続き】
申込してから随分時が経ちますので、記憶にありません。
Amazon Masterクラッシクカード申込ポイント取得後のグレードアップでしたので、お得で簡潔だったように記憶しています。
【デザイン】
ご覧の通りダサいので、空港ラウンジでは逆に身の程に使い易いとも言えます。
【ステータス】
Amazonプライム会員専用みたいなものなので、ステータスとかいう程のものではありません。
【総評】
Amazonプライム会員にとってはとてもありがたいカードです。
Amazon Student会員+ゴールド家族カードもお得です。
ドクターコール24も使えます。
サポートは、三井住友ゴールドカードデスクですので、使い易いですね。 -
すでに新規受付を終了してしまったカードですが、Amazonのヘビーユーザーなら必携の一枚でした。今でもクラシックカードを持つことはできるので、Amazonのユーザーなら検討すべき一枚です。
基本的なゴールドの特典がつく、web明細やマイぺいす・リボの設定をすれば実質負担額がほぼ無くなるなど、非常に美味しいカードで認知度が急速に上がったことが引き金になったんでしょうか。続きを読む普段は現金チャージをしてたんですけど、ゴールドカードのポイントキャッシュバックも魅力的だったので今春クラシックから切り替えました。
よほどの改悪がなされない限りはメインカードとして使う予定です。 - Amazon MasterCardゴールドのユーザーレビューを見る
-
三井住友カードから、
「お申込みいただきましたAmazonマスターを昨日、三井住友カード株式会社から発送いたしましたので、お知らせいたします。」
とのメールが届いた。
AmazonMastercardゴールドプライム会員だったんだけど、12/4にプライム会員の期限が来たので今は30日間の体験期間中なんだが、AmazonPrimeMastercardではなくて、Amaz続きを読むonMastercardが届くのかなぁ。
それとも、ゴールドカードにする前に使っていた一般カードもまだ生きていて、その差し替えかな?
そもそも、申込みなんてしてないんだけど、もしかしてフィッシング詐欺かな。
皆さんもこのようなメールが届きましたか? -
Vpassにログインしたところ、このカードの画像が新カードの画像に変更されていました。
まだゴールドカードのステイタス、サービスのはずが、平カード扱いとは。
ゴールドカード付帯サービスも使えないような気がしてきますね。
カード画像と同時変更で、有効期限内でも空港ラウンジサービスも使えなくなったのかな? -
ゴールドであれば、次回年会費月までプライム会員継続で、それ以降は新たにプライム会員手続きが必要と読んだ気がします。
今からプライム会員継続の手続きはできないのでしょうか?
調べたのですが30日お試しは載っているのですが、以前お試ししているので入会手続きが分かりません。
知っている方いらっしゃいますか? - Amazon MasterCardゴールドのクチコミを見る

Amazon MasterCardゴールド
- 対応国際ブランド
-
新規受付を終了したため
お申し込みできないカードです
お申し込みできないカードです
基本情報
カード名 | Amazon MasterCardゴールド |
---|---|
発行会社 | 三井住友カード |
提携会社 | アマゾンジャパン |
国際ブランド | Mastercard |
入会資格 | 30歳以上 本人に安定した継続的な収入のある方 |
申込み方法 | - |
審査・発行期間 | 最短3営業日 Amazonのみで使用可能な即時審査あり |
年会費 | 11,000円 |
ショッピング利用可能枠 | 70万円〜200万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | - |
支払い方法 |
国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | 月末締め・翌月26日払い |
備考 | - |
ポイント還元
Amazonポイント | ポイント名 | Amazonポイント |
---|---|---|
ポイント価値 | 1ポイント1円 | |
ポイント有効期限 | 〜12ヶ月 | |
ポイント還元率 | 1.00%〜2.50% | |
付与レート | 100円で1ポイント | |
交換レート | 1ポイントで1円相当(ポイント払いに交換する場合) | |
交換可能ポイント | - | |
交換可能マイル | - | |
ポイントモール | - | |
ポイント特約店 | - | |
ステージ制度 | - | |
年間利用ボーナス | - | |
備考 | - |
ポイント還元率・ポイント付与量
Amazonポイント
ポイント還元率・マイル還元率
利用場所 | 付与単位 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|
ポイント払い ※2 | |||
1pt→1円 | |||
一般加盟店 | |||
国内一般加盟店 | 100円 → 1pt | 1.00% | |
海外一般加盟店 | 100円 → 1pt | 1.00% | |
ETCカード | 100円 → 1pt | 1.00% | |
ECサイト | |||
楽天市場 | 100円 → 1pt | 1.00% | |
Amazon ※1 | 100円 → 2.5pt | 2.50% | |
Yahoo!ショッピング | 100円 → 1pt | 1.00% | |
コンビニ | |||
セブン‐イレブン | 100円 → 1pt | 1.00% | |
ローソン | 100円 → 1pt | 1.00% | |
ファミリーマート | 100円 → 1pt | 1.00% | |
電子マネー | |||
iD利用 | 100円 → 1pt | 1.00% |
ポイント付与量(目安)
利用場所 | 付与単位 | 付与率 | 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年12万円 (月1万円) |
年60万円 (月5万円) |
年120万円 (月10万円) |
年240万円 (月20万円) |
年360万円 (月30万円) |
年600万円 (月50万円) |
年1,200万円 (月100万円) |
||||
一般加盟店 | ||||||||||
国内一般加盟店 | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
海外一般加盟店 | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
ETCカード | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
ECサイト | ||||||||||
楽天市場 | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
Amazon ※1 | 100円 → 2.5pt | 2.50% | 3,000 | 15,000 | 30,000 | 60,000 | 90,000 | 150,000 | 300,000 | |
Yahoo!ショッピング | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
コンビニ | ||||||||||
セブン‐イレブン | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
ローソン | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
ファミリーマート | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 | |
電子マネー | ||||||||||
iD利用 | 100円 → 1pt | 1.00% | 1,200 | 6,000 | 12,000 | 24,000 | 36,000 | 60,000 | 120,000 |
※1※Amazonプライム会員の場合 ※2Amazonで利用可能
追加機能 (ETCカード、家族カード、電子マネー)
ETCカード | 年会費:550円(初年度無料) ※発行手数料0円 |
---|---|
家族カード | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 ※本会員が学生の場合は配偶者のみ ※3枚まで発行可能 |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | iD利用、楽天Edy |
電子マネーチャージでポイント対象 | iD利用(100円で1ポイント) |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
備考 | - |
付帯保険
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円(自動付帯:1,000万円) |
---|---|---|
傷害治療 | 300万円(自動付帯:300万円) | |
疾病治療 | 300万円(自動付帯:300万円) | |
携行品損害 | 50万円(自動付帯:50万円) | |
賠償責任 | 5,000万円(自動付帯:5,000万円) | |
救援者費用 | 500万円(自動付帯:500万円) | |
航空機遅延保険 | - | |
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円(自動付帯:1,000万円) |
入院保険金日額 | 5,000円(自動付帯:5,000円) | |
通院保険金日額 | 2,000円(自動付帯:2,000円) | |
手術保険金 | 20万円(自動付帯:20万円) | |
航空機遅延保険 | - | |
ショッピング保険 | 海外 | 300万円 |
国内 | 300万円 | |
備考 | - |
付帯サービス
空港ラウンジサービス | 国内主要空港のラウンジが無料で利用できます。 |
---|

Amazon MasterCardゴールド
- 対応国際ブランド
-
新規受付を終了したため
お申し込みできないカードです
お申し込みできないカードです