価格.com

クレジットカード

JCBゴールド

比較リスト(0件)

JCBゴールド

JCBゴールド
  • JCBゴールド1
  • JCBゴールド2
  • JCBゴールド3
  • 国際ブランド
    • JCB
  • 年会費
    11,000円(初年度無料)
  • ポイント還元率
    0.5%〜10.0%

プレミアム会員向け特典が刷新、利用額に応じて還元率が上がるゴールドカードです。

年間100万円以上の利用でポイント付与が50%ボーナスアップと、利用金額に応じて翌年のポイント倍率が上がります。松井証券およびSBI証券でクレカ積立ができ、月5万円以上のショッピング利用で最大1.0%のポイントが還元されます。また、ミシュランガイド掲載店や予約困難店などの名店を優待価格で楽しめるプレミアム会員限定のサービスが利用できるほか、「JCBゴールド ザ・プレミア」への招待が受けられます。

専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

池田星太さん

池田星太さん

クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 条件達成で「JCBゴールド ザ・プレミア」に招待
  • 海外旅行傷害保険は最高1億円
  • 「JCBオリジナルシリーズパートナー」の利用でポイントが最大10倍
  • 利用額に応じて、翌年の還元率がアップ
  • 松井証券、SBI証券はJCBクレカ積立で最大1.0%

特徴

  • 「HoteLux」のサービス利用が可能

    ラグジュアリーホテルが即時予約できる会員制高級ホテル予約サービス「HoteLux」の有料会員資格を無料で利用可能です。また、今なら抽選で1万円分のクーポンが当たります。
    ※キャンペーン期間:2025年10月20日(月)〜2026年1月31日(土)

  • 【招待制カード】条件を満たすとJCBゴールド ザ・プレミアに招待あり

    2年連続で100万円(税込)以上、もしくは1年間で200万円(税込)以上利用するとワンランク上のJCBゴールド ザ・プレミアに招待されます。JCBゴールド同等の年会費で、より充実したサービスを利用できます。

  • Amazon、スターバックスなど優待店での利用で還元率が最大10%

    JCB ORIGINAL SERIES優待店での利用で、それぞれの優待店に応じたポイントが貯まります(例:スターバックスeGift購入で20倍(10%還元)、Amazon.co.jp4倍、セブンイレブン4倍)。また、インターネットショッピング「OkiDokiランド」を経由すると店舗に応じて最大でいつでも20倍のポイントが貯まります。※一部ポイントアップ登録が必要です。※最大還元率は1ポイント5円相当のアイテムに交換した場合です。

  • 月額不要でディスプレイ破損を最大5万円補償

    月額不要でディスプレイ破損(画面割れ)を補償するJCBスマートフォン保険がサービスとして付帯されます(※1)。カード会員の方の端末(1台)に限り、年間最大5万円までを補償します(※2)。契約・購入後のスマホでも補償対象となります。
    (※1)家族カードには付帯なし。(※2)自己負担額1万円の適用あり。(※)他適用条件あり。

  • 地球にやさしい素材のカード誕生。JCBゴールドバイオマス

    植物由来の原料(バイオマス)を一部に使用したバイオマスカードが発行できます。白を基調にし、エコやクリーンといったイメージを連想させるようなホワイトデザインです。JCBゴールドのサービスはそのまま利用できます。

  • 初年度年会費無料で空港ラウンジサービスも利用可能

    通常11,000円の年会費が初年度は無料となります。ゴールドカード特典として、国内の主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)内にある空港ラウンジを無料で利用できます。ドリンクや雑誌・新聞の閲覧など、様々なサービスが用意されています。

  • JCBのナンバーレスカードが登場

    カード番号を記載しない「JCBのナンバーレスカード」は最短5分でカード番号を発行。ネットでも店頭でもすぐに使えます。裏面にカード番号があるタイプの2種類から、使い方に合わせて選ぶことができます。
    ※9:00AM〜8:00PMで申込み、顔写真付き本人確認書類が必要。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)

  • 1年間の利用金額次第でポイントが最大2倍

    集計期間中の利用金額が100万円以上だと、翌年のOki Dokiポイントが1.5倍、さらに300万円以上の場合は2倍付与されます。

  • 海外での利用はポイント2倍

    MyJチェックの登録があり、JCB海外加盟店でカードを利用すると、通常1,000円につき1ポイント貯まるポイントが自動的に2倍となります。

  • 簡単・便利な決済機能も

    お店の端末にスマートフォンやカードをかざすだけでお支払いが完了。サインやアプリの起動、事前チャージなどは不要です。

まとめ

初年度年会費無料のゴールドカードです。全国の対象店舗にて飲食代金の割引が受けられる「JCB ゴールド グルメ優待サービス」や、全国のゴルフ場の手配ができるゴルフサービス、空港ラウンジサービスなどが利用できます。また、JCBの一定条件を満たすことで、プライオリティ・パスなど、ワンランク上の充実したサービスが利用できる「JCBゴールド ザ・プレミア」への招待も受けられます。

価格.comマガジンの関連記事

入会特典

価格.comからのお申し込みで最大62,500円相当プレゼント

  • 価格.com特典 価格.comから新規入会後、対象期間中にMyJCBアプリログイン&カードを1回以上利用で500円キャッシュバック※1 [2025/10/01〜2026/03/31]
  • 特典 カード入会後、Amazon.co.jpを利用で利用合計金額の20%(最大23,000円)キャッシュバック※2 ※3 ※4 [2025/10/01〜2026/01/12]
  • 特典 Apple StoreにてApple製品を購入し、Apple PayまたはApp Storeに登録のうえ合計1万円(税込)以上利用で最大10,000円キャッシュバック※5 ※6 ※7 [2025/09/01〜2026/01/12]
  • 特典 カード入会後、対象のサブスク・デリバリー・アプリを利用で利用合計金額の20%(最大5,000円)キャッシュバック※4 [2025/10/01〜2026/01/12]
  • 特典 カード入会後、MyJCBアプリログイン&スマホ決済利用で利用合計金額の20%(最大3,000円)キャッシュバック※8 [2025/10/01〜2026/01/12]
  • 特典 家族カード入会で最大4,000円キャッシュバック※9 ※10 [2025/10/01〜2026/01/12]
  • 特典 カード入会後、提携の証券会社で登録・積立設定し、MyJCBアプリにログイン&5万円(税込)以上のショッピング利用で積立金額の17%(最大17,000円)キャッシュバック※11 [2025/11/04〜2026/01/12]
  • ※1 利用対象期間は公式ホームページにてご確認ください

    ※2 MyJCBアプリへのログインが必要

    ※3 Amazon.co.jpでの利用が対象。

    ※4 対象サービスは公式ホームページでご確認ください。

    ※5 Apple製品購入金額の10%分が対象

    ※6 Apple Store(店舗またはオンラインストア)でのApple Pay利用分は集計対象外

    ※7 詳細は公式ホームページでご確認ください

    ※8 スマホ決済はApple Pay・Google Pay・Samsung Wallet・MyJCB Payが対象

    ※9 家族1名につき2,000円、本会員1名につき最大2名の家族カードまでが対象

    ※10 キャンペーン参加登録&カード利用が必要

    ※11 対象の証券会社は公式ホームページでご確認ください。

JCBゴールド

JCBゴールド

対応国際ブランド
JCB

レビュー・評価

(67件)
  • 参考になった13 2024年11月22日 投稿
    満足度4
    ポイント・マイル4
    付帯サービス4
    会員専用サイト3
    申込手続き5
    デザイン4
    ステータス3
    現時点では、全体的に満足しています。
    初年度年会費無料とキャッシュバックにつられて作りました。

    空港ラウンジサービスは他のゴールドカードでもあるので、今ひとつこのカード独自の良いところが見つけられない感じはあります。
    ポイントの還元率は低めで、Amazonなどでは還元率が高くなる、と言われますが一々考えるのが面倒。
    比較対象である三井住友NLであれば「コンビニ高還元」とわかりやすいので、これもマイナスポイント。

    年会費を払ってまでの継続はしなくていいかな、と思っています。
    ただ、JCB ゴールドカードを作ると、JCB wを持っている人は自動切り替えになるので
    続きを読む注意してください。
  • 22025年10月31日 投稿
    ゴールドアプグレキャンペーンで作成しました
    それ以外のメリットはJCBカレンダーが無料で貰えることくらいですね
    普通にJCBカードSを選んだ方がよいかもしれません
  • 【ポイント・マイル】
    貯まりづらく、使いづらいです。
    これは語るまでもなく、そもそもポイントを目当てにするカードではないので当たり前です。

    【付帯サービス】
    あまり特別感のあるサービスはありませんね。

    【会員専用サイト】
    使いづらいのひとことです。
    アプリからは見れず、ブラウザに飛ばされます。
    さらに、各サービスでログインが必要、かつシンプルに画面が見づ
    続きを読むらい。
    常設のサービスは一覧にして欲しい。

    〈クラブオフ〉
    地図で確認できず、いちいち店舗検索が必要。

    〈OMAKASE〉
    エリア検索が「関東」レベルで探しづらすぎます。課金すれば詳細検索ができる。

    【申込手続き】
    非常に簡単で、すぐにカードが発行されました。
    個人的には素晴らしいのひとこと。

    【デザイン】
    これで選んでるところがあるので、最高です。

    【ステータス】
    プロパーなので、あると思います。
    ただ、あくまで通過点なイメージです。

    【総評】
    特典がメインなのに、その特典が使いづらいのがいただけない。
    内容自体が使いづらいのであれば、使いこなせてない利用者の問題ですが、サイトの見やすさやアクセスがしづらいのが個人的にマイナスすぎます。
  • 12025年9月3日 投稿
    10万ほどの商品をネットで購入した際のJCBゴールドとエポス一般の比較です。
    決済時両方ともまずは決済不可になりました。不正検知に引っかかります。問題なのはここから。エポスは数分後に本人確認メッセージがきました。JCBは不正検知をしましたのメッセージとともにカード利用禁止に。エポスは本人確認メッセージへ応答すると再度購入手続きをして下さいのメッセージがまた数分後にきて買えるよ
    続きを読むうになります。有効時間は24時間だったかと。JCBはここからさらに待たされます。10数分後に本人確認のメッセージがきます。確認応答しても何も進みません、利用禁止のままです。そして5時間後にカード利用解除となりました。某Mカードもそうでしたがゴールドやプラチナでも不正検知は出来てもその後の処理がまともに出来ないカードが多すぎると思います。少ない知識ですがネット購入がまともに出来たのは過去エポスとセゾンだけでした。カード会社は慎重に選ぶべきですね。もちろん解約です。

クチコミ

(157件/29スレッド)
    • ナイスクチコミ4
    • 返信数2
    • 2025年9月17日 更新
    20%キャッシュバックと年会費無料につられ一般を1か月使用しアップグレードしました。
    6月からの使用額は48万です。中途半端なタイミングなので年間100万にはいかなさそうですが来年、再来年でゴールドザプレミアを狙えそうでしたが、3ヶ月使用しプラチナにアップグレードしました。
    一般の口コミ
    https://bbs.kakaku.com/bbs/88050002219/Sor
    続きを読むtID=26292827/#tab
    • ナイスクチコミ7
    • 返信数0
    • 2023年7月4日 更新
    https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/gold/biomass01.html

    植物由来の原料(バイオマス)を一部に使用したバイオマスカードが始まったとのこと。
    • ナイスクチコミ28
    • 返信数7
    • 2023年3月6日 更新
    こんにちは。現在JCBのGold extageを持っています。
    今後上位カードを考えた時に、あと数年間extageで拘束された方が良いのか、それとも高いお金を払ってでもノーマルゴールドに移ろうか悩んでいます。

    皆様のご意見を伺いたいです。
JCBゴールド

JCBゴールド

対応国際ブランド
JCB

基本情報

カード名 JCBゴールド
カード詳細URL 詳細を見る(公式サイトへ)
発行会社 ジェーシービー
提携会社 -
国際ブランド JCB
入会資格 20歳以上
本人に安定した継続的な収入のある方
申込み方法 -
審査・発行期間 即日発行
※ナンバーレスカード申込み時
※モバ即の入会条件は以下2点になります。
@9:00AM〜8:00PMで申込み。
A顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※番号ありの場合、通常1週間程度、最短3営業日
年会費 11,000円(初年度無料)
ショッピング利用可能枠 -
キャッシング利用可能枠 -
リボ払い金利 JCB公式サイトでご確認ください
キャッシング金利 JCB公式サイトでご確認ください
支払い方法 国内:-
海外:-
締め日・支払日 JCB公式サイトでご確認ください
備考 -

ポイント還元

Oki Dokiポイントプログラム ポイント名 Oki Dokiポイント
ポイント価値 1ポイント5円
ポイント有効期限 〜36ヶ月
ポイント還元率 0.5%〜10.0%
付与レート 1,000円で1ポイント(月間利用合計額)
ポイント特約店 ・付与率20倍
Starbucks eGift

・付与率10倍
スターバックスカードチャージ

・付与率5倍
AOKI

・付与率3倍
セブン‐イレブン、高島屋、小田急百貨店、和民

・付与率2倍
apollostation、ビックカメラ
交換レート 200ポイントで1,000ポイント相当(ビックポイントに交換する場合)
交換可能ポイント 楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント、nanacoポイント、WAONポイント、ANA SKY コイン、ベルメゾンポイント、ジョーシンポイント、ビックポイント
交換可能マイル ANAマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし)
JALマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし)
スカイマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし)
ポイントモール Oki Doki ランド(JCBのポイントモール。Oki Doki ランドを経由するとポイントが最大20倍貯まります。)
ステージ制度 ■JCB STAR MEMBERS
・メンバーランク(集計期間中の利用合計金額によってメンバーランクが確定)
30万円以上利用:スターe PLUS(1.1倍)
50万円以上利用:スターβ PLUS(1.2倍)
100万円以上利用:スターα PLUS(1.5倍)
300万円以上:ロイヤルαPLUS(2.0倍)
年間利用ボーナス -
備考 -

ポイント還元率・ポイント付与量

貯まるポイント Oki Dokiポイント

ポイント還元率・マイル還元率

利用場所 付与単位 ポイント交換 マイル交換 商品券 電子マネー キャッシュバック プリペイドチャージ
楽天ポイント Pontaポイント dポイント nanacoポイント WAONポイント ANA SKY コイン ベルメゾンポイント ジョーシンポイント ビックポイント ANAマイル JALマイル スカイマイル 全国百貨店共通商品券 ジェフグルメカード nanacoカード nanacoカード nanacoカード nanacoカード nanacoカード JCBギフトカード JCBギフトカード JCBギフトカード JCBギフトカード JCBギフトカード JCBギフトカード JCBギフトカード JCBギフトカード JCBギフトカード JCBギフトカード スターバックスカード スターバックスカード スターバックスカード モスカード マックカード 楽天Edyチャージ カード請求代金割引 ポイント払い ※6 スターバックスカード
200pt600pt 200pt800pt 200pt800pt 200pt900pt 200pt800pt 500pt1,500coin 200pt1,000pt 200pt1,000pt 200pt1,000pt 500pt1,500mile 500pt1,500mile 500pt1,500mile 650pt2,000円 650pt2,000円 600pt2,000円 1,200pt5,100円 2,300pt10,000円 4,500pt20,000円 8,900pt40,000円 1,100pt5,000円 2,100pt10,000円 3,100pt15,000円 4,100pt20,000円 5,100pt25,000円 6,100pt30,000円 7,100pt35,000円 8,100pt40,000円 9,100pt45,000円 10,100pt50,000円 650pt2,000円 1,400pt5,000円 2,600pt10,000円 650pt2,000円 650pt2,000円 200pt600円 1pt3円 1pt4円 200pt800円
一般加盟店
国内一般加盟店 1,000円 → 1pt 0.3% 0.4% 0.4% 0.45% 0.4% 0.3% 0.5% 0.5% 0.5% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.33% 0.42% 0.43% 0.44% 0.44% 0.45% 0.47% 0.48% 0.48% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.3% 0.35% 0.38% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.4% 0.4%
海外一般加盟店 ※1 1,000円 → 2pt 0.6% 0.8% 0.8% 0.9% 0.8% 0.6% 1.0% 1.0% 1.0% 0.6% 0.6% 0.6% 0.61% 0.61% 0.66% 0.85% 0.86% 0.88% 0.89% 0.9% 0.95% 0.96% 0.97% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.99% 0.61% 0.71% 0.76% 0.61% 0.61% 0.6% 0.6% 0.8% 0.8%
ETCカード 1,000円 → 1pt 0.3% 0.4% 0.4% 0.45% 0.4% 0.3% 0.5% 0.5% 0.5% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.33% 0.42% 0.43% 0.44% 0.44% 0.45% 0.47% 0.48% 0.48% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.3% 0.35% 0.38% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.4% 0.4%
ECサイト
楽天市場 ※2 1,000円 → 2pt 0.6% 0.8% 0.8% 0.9% 0.8% 0.6% 1.0% 1.0% 1.0% 0.6% 0.6% 0.6% 0.61% 0.61% 0.66% 0.85% 0.86% 0.88% 0.89% 0.9% 0.95% 0.96% 0.97% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.99% 0.61% 0.71% 0.76% 0.61% 0.61% 0.6% 0.6% 0.8% 0.8%
Amazon ※3 1,000円 → 3pt 0.9% 1.2% 1.2% 1.35% 1.2% 0.9% 1.5% 1.5% 1.5% 0.9% 0.9% 0.9% 0.92% 0.92% 1.0% 1.27% 1.3% 1.33% 1.34% 1.36% 1.42% 1.45% 1.46% 1.47% 1.47% 1.47% 1.48% 1.48% 1.48% 0.92% 1.07% 1.15% 0.92% 0.92% 0.9% 0.9% 1.2% 1.2%
Yahoo!ショッピング ※2 1,000円 → 2pt 0.6% 0.8% 0.8% 0.9% 0.8% 0.6% 1.0% 1.0% 1.0% 0.6% 0.6% 0.6% 0.61% 0.61% 0.66% 0.85% 0.86% 0.88% 0.89% 0.9% 0.95% 0.96% 0.97% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.99% 0.61% 0.71% 0.76% 0.61% 0.61% 0.6% 0.6% 0.8% 0.8%
コンビニ
セブン‐イレブン ※4 1,000円 → 3pt 0.9% 1.2% 1.2% 1.35% 1.2% 0.9% 1.5% 1.5% 1.5% 0.9% 0.9% 0.9% 0.92% 0.92% 1.0% 1.27% 1.3% 1.33% 1.34% 1.36% 1.42% 1.45% 1.46% 1.47% 1.47% 1.47% 1.48% 1.48% 1.48% 0.92% 1.07% 1.15% 0.92% 0.92% 0.9% 0.9% 1.2% 1.2%
ローソン 1,000円 → 1pt 0.3% 0.4% 0.4% 0.45% 0.4% 0.3% 0.5% 0.5% 0.5% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.33% 0.42% 0.43% 0.44% 0.44% 0.45% 0.47% 0.48% 0.48% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.3% 0.35% 0.38% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.4% 0.4%
ファミリーマート 1,000円 → 1pt 0.3% 0.4% 0.4% 0.45% 0.4% 0.3% 0.5% 0.5% 0.5% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.33% 0.42% 0.43% 0.44% 0.44% 0.45% 0.47% 0.48% 0.48% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.3% 0.35% 0.38% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.4% 0.4%
電子マネー
QUICPay利用 1,000円 → 1pt 0.3% 0.4% 0.4% 0.45% 0.4% 0.3% 0.5% 0.5% 0.5% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.33% 0.42% 0.43% 0.44% 0.44% 0.45% 0.47% 0.48% 0.48% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.49% 0.3% 0.35% 0.38% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.4% 0.4%
百貨店
高島屋 1,000円 → 3pt 0.9% 1.2% 1.2% 1.35% 1.2% 0.9% 1.5% 1.5% 1.5% 0.9% 0.9% 0.9% 0.92% 0.92% 1.0% 1.27% 1.3% 1.33% 1.34% 1.36% 1.42% 1.45% 1.46% 1.47% 1.47% 1.47% 1.48% 1.48% 1.48% 0.92% 1.07% 1.15% 0.92% 0.92% 0.9% 0.9% 1.2% 1.2%
小田急百貨店 ※5 1,000円 → 3pt 0.9% 1.2% 1.2% 1.35% 1.2% 0.9% 1.5% 1.5% 1.5% 0.9% 0.9% 0.9% 0.92% 0.92% 1.0% 1.27% 1.3% 1.33% 1.34% 1.36% 1.42% 1.45% 1.46% 1.47% 1.47% 1.47% 1.48% 1.48% 1.48% 0.92% 1.07% 1.15% 0.92% 0.92% 0.9% 0.9% 1.2% 1.2%
ガソリン
apollostation ※5 1,000円 → 2pt 0.6% 0.8% 0.8% 0.9% 0.8% 0.6% 1.0% 1.0% 1.0% 0.6% 0.6% 0.6% 0.61% 0.61% 0.66% 0.85% 0.86% 0.88% 0.89% 0.9% 0.95% 0.96% 0.97% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.99% 0.61% 0.71% 0.76% 0.61% 0.61% 0.6% 0.6% 0.8% 0.8%
その他
和民 ※5 1,000円 → 3pt 0.9% 1.2% 1.2% 1.35% 1.2% 0.9% 1.5% 1.5% 1.5% 0.9% 0.9% 0.9% 0.92% 0.92% 1.0% 1.27% 1.3% 1.33% 1.34% 1.36% 1.42% 1.45% 1.46% 1.47% 1.47% 1.47% 1.48% 1.48% 1.48% 0.92% 1.07% 1.15% 0.92% 0.92% 0.9% 0.9% 1.2% 1.2%
AOKI ※5 1,000円 → 5pt 1.5% 2.0% 2.0% 2.25% 2.0% 1.5% 2.5% 2.5% 2.5% 1.5% 1.5% 1.5% 1.53% 1.53% 1.66% 2.12% 2.17% 2.22% 2.24% 2.27% 2.38% 2.41% 2.43% 2.45% 2.45% 2.46% 2.46% 2.47% 2.47% 1.53% 1.78% 1.92% 1.53% 1.53% 1.5% 1.5% 2.0% 2.0%
ビックカメラ ※5 1,000円 → 2pt 0.6% 0.8% 0.8% 0.9% 0.8% 0.6% 1.0% 1.0% 1.0% 0.6% 0.6% 0.6% 0.61% 0.61% 0.66% 0.85% 0.86% 0.88% 0.89% 0.9% 0.95% 0.96% 0.97% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.98% 0.99% 0.61% 0.71% 0.76% 0.61% 0.61% 0.6% 0.6% 0.8% 0.8%
スターバックスカードチャージ ※4 1,000円 → 10pt 3.0% 4.0% 4.0% 4.5% 4.0% 3.0% 5.0% 5.0% 5.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.07% 3.07% 3.33% 4.25% 4.34% 4.44% 4.49% 4.54% 4.76% 4.83% 4.87% 4.9% 4.91% 4.92% 4.93% 4.94% 4.95% 3.07% 3.57% 3.84% 3.07% 3.07% 3.0% 3.0% 4.0% 4.0%
Starbucks eGift ※4 1,000円 → 20pt 6.0% 8.0% 8.0% 9.0% 8.0% 6.0% 10.0% 10.0% 10.0% 6.0% 6.0% 6.0% 6.15% 6.15% 6.66% 8.5% 8.69% 8.88% 8.98% 9.09% 9.52% 9.67% 9.75% 9.8% 9.83% 9.85% 9.87% 9.89% 9.9% 6.15% 7.14% 7.69% 6.15% 6.15% 6.0% 6.0% 8.0% 8.0%

ポイント付与量(目安)

利用場所 付与単位 付与率 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。
年12万円
(月1万円)
年60万円
(月5万円)
年120万円
(月10万円)
年240万円
(月20万円)
年360万円
(月30万円)
年600万円
(月50万円)
年1,200万円
(月100万円)
一般加盟店
国内一般加盟店 1,000円 → 1pt 0.1% 120 600 1,200 2,400 3,600 6,000 12,000
海外一般加盟店 ※1 1,000円 → 2pt 0.2% 240 1,200 2,400 4,800 7,200 12,000 24,000
ETCカード 1,000円 → 1pt 0.1% 120 600 1,200 2,400 3,600 6,000 12,000
ECサイト
楽天市場 ※2 1,000円 → 2pt 0.2% 240 1,200 2,400 4,800 7,200 12,000 24,000
Amazon ※3 1,000円 → 3pt 0.3% 360 1,800 3,600 7,200 10,800 18,000 36,000
Yahoo!ショッピング ※2 1,000円 → 2pt 0.2% 240 1,200 2,400 4,800 7,200 12,000 24,000
コンビニ
セブン‐イレブン ※4 1,000円 → 3pt 0.3% 360 1,800 3,600 7,200 10,800 18,000 36,000
ローソン 1,000円 → 1pt 0.1% 120 600 1,200 2,400 3,600 6,000 12,000
ファミリーマート 1,000円 → 1pt 0.1% 120 600 1,200 2,400 3,600 6,000 12,000
電子マネー
QUICPay利用 1,000円 → 1pt 0.1% 120 600 1,200 2,400 3,600 6,000 12,000
百貨店
高島屋 1,000円 → 3pt 0.3% 360 1,800 3,600 7,200 10,800 18,000 36,000
小田急百貨店 ※5 1,000円 → 3pt 0.3% 360 1,800 3,600 7,200 10,800 18,000 36,000
ガソリン
apollostation ※5 1,000円 → 2pt 0.2% 240 1,200 2,400 4,800 7,200 12,000 24,000
その他
和民 ※5 1,000円 → 3pt 0.3% 360 1,800 3,600 7,200 10,800 18,000 36,000
AOKI ※5 1,000円 → 5pt 0.5% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
ビックカメラ ※5 1,000円 → 2pt 0.2% 240 1,200 2,400 4,800 7,200 12,000 24,000
スターバックスカードチャージ ※4 1,000円 → 10pt 1.0% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
Starbucks eGift ※4 1,000円 → 20pt 2.0% 2,400 12,000 24,000 48,000 72,000 120,000 240,000

※1MyJチェックの登録が必要 ※2OkiDokiランドを経由した場合 ※3MyJチェックとポイントアップの登録が必要 ※4ポイントアップ登録が必要 ※5キャンペーン登録が必要 ※6JCBトラベルで利用可能

追加機能 (ETCカード、家族カード、電子マネー)

ETCカード 年会費:無料
※発行手数料0円
家族カード 年会費:1,100円
※1名無料
※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方
※本会員が学生の場合は発行不可
電子マネー機能 -
電子マネーチャージ QUICPay利用
電子マネーチャージでポイント対象 QUICPay利用(1,000円で1ポイント)
対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay
利用可能なコード決済 -
備考 -

付帯保険

海外旅行保険 死亡後遺障害 10,000万円、家族特約1,000万円
傷害治療 300万円、家族特約200万円
疾病治療 300万円、家族特約200万円
携行品損害 100万円、家族特約100万円
賠償責任 10,000万円、家族特約2,000万円
救援者費用 400万円、家族特約200万円
航空機遅延保険 10万円(乗継遅延費用2万円、出航遅延費用等2万円、寄託手荷物遅延費用2万円、寄託手荷物紛失費用4万円)
国内旅行保険 死亡後遺障害 5,000万円
入院保険金日額 5,000円
通院保険金日額 2,000円
手術保険金 -
航空機遅延保険 10万円(乗継遅延費用2万円、出航遅延費用等2万円、寄託手荷物遅延費用2万円、寄託手荷物紛失費用4万円)
ショッピング保険 海外 500万円
国内 500万円
備考 手術保険金:入院日額×倍率(10倍、20倍または40倍)

付帯サービス

空港ラウンジサービス 国内主要空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)、海外主要空港のラウンジが無料で利用できます。
※海外主要空港を利用する場合、プライオリティ・パスの申請が必要
ドクターダイレクト24 健康・医療・介護・育児・メンタルヘルスなどに関して、専門スタッフに24時間いつでも電話で相談できるサービスが利用できます。
MyJCB 会員専用WEBサービスです。利用金額の確認や支払方法の変更、ポイント残高の確認など、会員向けのサービスがインターネットで利用できます。
ディズニーホテル優待サービス 優待価格で利用できます。
ANAビジネスジェット 優待サービス ビジネスジェットの利用で特別な優待が受けられます。
空港宅配優待サービス 「JAL ABC」を優待価格で利用できます。
JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス JCBトラベルデスクへ電話にて対象の国内・海外パッケージツアーを申し込みのうえ、カードで旅行代金を支払うと、Oki Dokiポイントが通常より多く貯まります。
JCB GOLD Service Club Off 全国70,000ヵ所以上の施設で利用出来る優待サービスです。映画館やスポーツクラブなど身近な場所での優待が利用出来ます。
チケットJCB コンサートやミュージカル、スポーツなどのチケットを優待価格で購入できます。
JCBゴールド ワシントンホテルチェーン宿泊予約サービス 首都圏を中心に全国展開するビジネスホテルチェーン「ワシントンホテル」を割引料金で利用できます。
人間ドックサービス 全国で提携している優良医療機関の人間ドックを優待料金で利用できます。
JCBゴールド グルメ優待サービス 全国の対象店舗にて、飲食代金の割引など優待価格で利用できます。
ゴルフ優待サービス 国内約1,200ヵ所のゴルフ場の予約を手数料なしで代行してくれます。会員限定の優待プランも利用できます。
JCB スター・ダイニングbyOMAKASE byGMO 約1,000店舗以上の厳選された飲食店を予約することができます。
JCBゴールド

JCBゴールド

対応国際ブランド
JCB
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止