
JCBカード
JCBカードは日本で唯一の国際カードブランドです。一般カードからプレミアムカードまで細かくカードのランク設定があり、ニーズに沿ってカードを選べます。カード会社の歴史も長いので提携先も多く、様々なジャンルの提携カードを発行しています。招待制のカードもあり、プレミアムカードはゴールドカード以上がJCBより招待されて入会できます。会員は世界中にあるJCBプラザやラウンジも利用できるのも魅力の一つです。
人気のJCBカード
(対象カード内のランキング上位)-
-
-
このクレジットカードをおすすめするレビュー
-
このクレジットカードをおすすめするレビュー
-
このクレジットカードをおすすめするレビュー
JCBカードの特徴
-
日本で唯一の国際カードブランド
JCBカードは日本が誇る唯一の国際カードブランドです。世界中に3,300万件以上のJCB加盟店があります。海外には「JCBプラザ」「JCBプラザ ラウンジ」も設置しており、海外旅行のサポートも充実しています。
-
貯まるポイント
JCBカードは、クレジットカード支払いで買い物をすると「Oki Dokiポイント」が、利用金額1,000円ごとに1ポイント貯まります。水道光熱費、通信費、新聞購読費、放送料金など、毎月発生する支払いもクレジットカード決済にすることで、ポイントも貯まりやすくなります。
-
お得な貯め方
JCBカードが運営するポイントモール「Oki Doki ランド」では掲載店舗が充実しています。いつものお店でのネットショッピングを「Oki Doki ランド」を経由してから買うようにするとポイントが更に貯まります。
-
JCBスターメンバーズで更に貯まる
年間でJCBカードを一定金額以上利用するとメンバーランクが決まります。ランクに応じて翌年のポイント還元率が1.1〜1.7倍アップし、キャンペーン申し込みにおける当選確率も抽選口数が2〜6倍とアップします。
-
貯まったポイントの使い方
貯まったポイントはよく使うお店・サービスのポイントに移行できたり、景品やギフトカードと交換したり、キャッシュバックを受けたりすることができます。
ポイントの交換先 ポイント移行 JALマイル(1ポイント→3マイル)
ANAマイル(1ポイント→3マイル)
楽天ポイント(1ポイント→4ポイント)
Tポイント(1ポイント→4ポイント)
dポイント(1ポイント→4ポイント)景品・ギフトカード交換 家電、日用品、食料品、JCBギフトカード、など キャッシュバック 1ポイント→3円(500ポイント〜)
1ポイント→ 4.5円(1000ポイント〜) -
JCBザ・クラスへの道
JCBのプラチナカードの位置付けであるJCBザ・クラスは、カード会社からインビテーションが届くことにより取得できます。JCBザ・クラスの一つ下のランクのカードにJCBゴールド ザ・プレミアがあり、JCBゴールドがあります。それぞれインビテーション取得の段階を経て、JCBザ・クラスにたどり着くことができます。
JCBカードのメリット
-
Oki Doki ランドでは2〜20倍のポイントが貯まる
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、日頃利用しているネットショッピングのお店はもちろん、衣類、日用品などのお店や、旅行サイトなども「Oki Doki ランド」を経由してネットショッピングをするだけで、店舗に応じて2〜20倍のポイントが貯まります。
-
パートナー店舗が充実
JCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗でJCBカードを利用すると、Oki Dokiポイントが2〜5倍貯まります。店舗はセブン-イレブン、スターバックス、イトーヨーカドー、昭和シェル石油など日常利用店舗に及びます。
-
JCBプラザ・JCBプラザ ラウンジが使える
JCBプラザは世界60ヵ所にあり、観光情報の提供、予約サービス、Wi-Fiが無料で使えるサービスを行っています。JCBプラザ ラウンジは世界の主要都市9ヵ所にあり、旅のくつろぎの空間を提供しています。
JCBカードの選び方
-
スタンダードカードの選び方
スタンダードカードだけでも4つのカードがあります。
スタンダードカード一覧 カード 申込対象 年会費 ランクアップの特徴 JCB CARD W 18歳以上39歳以下 無料 - JCB CARD W plus L 18歳以上39歳以下 無料 - JCB CARD EXTAGE 18歳以上29歳以下 無料 初回更新時(5年後)、審査のうえ自動的にJCB一般カード(ORIGINAL SERIES)へ切り替え JCB一般カード 18歳以上 1,375円 - -
ゴールドカードの選び方
ゴールドカードだけでも3つものカードがあります。
ゴールドカード一覧 カード 申込対象 年会費 ランクアップの特徴 JCB GOLD EXTAGE 18歳以上29歳以下 3,300円 初回更新時(5年後)審査のうえ自動的にJCBゴールド(ORIGINAL SERIES)へ切り替え JCBゴールド 18歳以上 11,000円 2年連続で100万円以上利用 JCBゴールド ザ・プレミア 18歳以上 11,000円 JCBゴールド会員向け招待制カード -
プレミアムカードの選び方
プレミアムカードだけでも2つのカードがあります。
プレミアムカード一覧 カード 申込対象 年会費 ランクアップの特徴 JCBプラチナ 18歳以上 27,500円 - JCBザ・クラス - 55,000円 ゴールド会員以上向け招待制カード
JCBカードをピックアップ
カードグレード順に比較
JCBカードは幅広いニーズに応えるためグレード別にカードを用意しています。スタンダードカード、ゴールドカード、プレミアムカードの中から自分に適したカードを選びましょう。
-
人気ランキング 1位(総合 4位) 国際ブランド JCB 本人年会費 無料 ポイント還元率 1.00%〜5.50% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング このクレジットカードをおすすめするレビュー -
人気ランキング 2位(総合 9位) 国際ブランド JCB 本人年会費 無料 ポイント還元率 1.00%〜5.50% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング -
人気ランキング 5位(総合 42位) 国際ブランド JCB 本人年会費 1,375円(初年度無料) ポイント還元率 0.50%〜5.00% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング このクレジットカードをおすすめするレビュー
JCBカードのレビュー・評価
-
このカードの申し込みは39歳以下となっていますので、
40歳になる前にとりあえず作ってみました。(作っておけば、
それ以後40歳過ぎてもカードはそのまま維持できるとの事です。)
審査は甘いか厳しいのかはわかりませんが、早いです。
web上で申 続きを読む し込んで一週間ほどでカードが届きました。
※利用にあたってひとつ注意喚起がありますので、下記に記載します。
当方キャンペーン狙いで申し込んだわけですが、そのうちの一つ、
スマリボに登録で最大5000円キャッシュバックについて、注意点がございます。
カード申し込みと同時にスマリボに登録すれば1000円は
キャッシュバックされますが、付与されるのは翌年2020年2月です。
それまではスマリボは解除してはいけません。
標準コースを選択した場合で月1万円の返済額になりますが、
1カ月の利用額が1万円以下であれば、リボ手数料は発生しません。
なので、キャッシュバック1000円を受け取るまでの期間は月1万円以下
の利用に抑えておけば、手数料取られずに済みます。
(ゆとりコースを選択してしまった場合は月5千円までです。)
残りのキャッシュバック4000円についてはあきらめます。これについては
合計で6万円以上使えば、4000円キャッシュバックが受け取れるという内容
ですが、キャンペーン期間の8月〜11月の4か月で6万円使うとなれば、
月々の返済額1万円を超えて利用しなければならないため、必然的にリボ払い手数料が発生します。
あと、このカード会社は締め日が15日です。月末締めではありませんので、
キャンペーン目的で月々の利用額を1万円以下に抑える場合にはレシートを
保管しておくなり、それなりの管理が必要です。
また、何か気づいたことがあれば追記します。
R01/08/31追記
スマリボ登録で5000円キャッシュバックを狙う件についてですが、
8月〜11月の4カ月間の利用額が合計6万円以上で条件を達成できるわけですが、
例えば8月〜10月の3カ月は月1万円以内の利用額に抑えてリボ手数料を発生させないようにし、
最後の11月だけ3万円利用して、合計6万円分の利用を達成するといった場合、
最後に使った3万円分をリボ払い手数料のシミュレーションをしてみたところ、
毎月元金1万円の返済で3回払いになり、手数料は合計685円という計算結果になりました。
リボ手数料が700円程度で済めば、キャッシュバックで十分元が取れますので、
これを狙ってみるのもアリかと思われます。(この場合、最後に使った3万円分の
返済が終わるまでは、カードを利用してはいけません。雪だるま式にリボ手数料が上乗せ
されていきます。)
ちなみにスマリボの返済コースですが、ゆとりコース(月5千円)か標準コース(月1万円)の
二択しかありません。当然、標準コースを選ぶべきです。
※2019/12/17追記
ApplePay、googlePayの20%キャッシュバックキャンペーンですが、2020年3月に
キャッシュバックされるとの事です。
このキャッシュバックを受け取ったら、このカードの使い道は微妙でしょうね‥。
※2020/02/02追記
スマリボ登録キャンペーンで1000円入りました。残りの4000円は私は結局あきらめました。
冗談抜きでリボ手数料が馬鹿にならないんですよ。
リボ払いの返済コースがどうやっても月1万円までしか設定がないのです。
他社のカードなら、例えば月50万円の返済とかに設定して実質1回払いに
できたりするのが普通ですが。
今後のこのカードの使い道ですが、セブンイレブンと昭和シェルでポイントが
10倍との事なので、これらのお店で使うぐらいでしょうかね。
※2020/02/17追記
スマホ決済で20%キャッシュバックですが、ようやく3/10にキャッシュバックされます。
今後、このカードはほとんど使い道がありませんのでお蔵入りですね。
これからこのカードを作ろうと思ってらっしゃる方、特別オトクっていうことは
ないのですが、損もないです。入会条件が39歳以下ですので、40歳近い方は
とりあえず作っておいても悪くはなかろうかと思います。
利用する上での注意点として、スマリボに登録した場合の月々のリボ返済額は
最大でも1万円にしか設定ができないことです。キャンペーン狙いでスマリボを
登録される方は、月々の利用額を1万円以内に抑えるなど、リボ手数料の発生には十分注意してください。
-
今まで楽天カードを主としてクレジットカードを利用してましたが
今年50歳になるので、少しステータスが欲しくなりこのカードを選びました
会社の後輩や客先との食事の機会が多く、楽天カードでの支払いでは少し恥ずかしくなってきたので (^^;
ポイ 続きを読む ント還元率は楽天カードには劣りますが、JCBゴールド ザ・プレミアを目指して使用率を増やしています
仕事柄出張も多いのでホテル代や接待費をこのカードで支払っていると自然と増えていきます!
ただ、JCBゴールド ザ・プレミアの招待を受けるには2年連続年間100万円以上の使用が必要なので結構大変・・・
家族での必要経費(生活費、携帯代等)は今までの楽天カードを引き続き使用なんで
無駄遣いせず、地道に頑張っていきます (^^)/
2017/3/4
使い始めて約1年!
昨年は1年目の100万はクリアーしました (^^)v
できる限り出張でのホテル代や、接待での支払い
その他、買い物や食事にもカードを使用するようにしています
少ないながらポイントも貯まりますしね!
ポイントもnanacoに還元するとボーナスポイントがついたりでかなりお徳ですよ
それと、ゴールドカードを使っているだけで、少しステータスを感じます
私だけでしょうか? (^^;
今年も2ヶ月で35万
今月も出張や接待で25万は行きそうで
このペースなら2年連続の100万はクリアーできそうです
まだまだ先(1年後)になりますが、今からザ・プレミアの招待が届くのが楽しみです(^^)/
こうなったらザ・クラスを目指そうかな?!!
2018/3/3
やっと JCBゴールド ザ・プレミア を取得できました!
MYJCBからメールで招待状が届いて約10日で新しいカードが届きました。
2年連続100万円の利用はそんなに難しくなかったのですが、これからの継続が・・・
利用額が100万円を切ると年会費が15000円(税別)になってしまうのがプレッシャーです。
まぁ、出張や接待の支払いを今まで通りカード払いにしていきます。
なんか、目標が無くなってしまったな〜
ザ・クラスはハードル高すぎるし、年会費も高い・・・(^^;
-
アメックスプラチナ他との数枚持ちです。
入会すぐ高額品購入のため、限度額確認したところ全く問題にならず購入できませんでした。
入会二週間ほどでね退会しました・・・
デスクのかたには、引き止められましたがアメックスだと問題なく購入、使用できた事伝 続きを読む えたら
仕方なく?了承して頂無事退会出来ました。年会費は、もったいなかったかと思いましたが、、、
これなら楽天カードのほうがましかと、、、 -
ゴールドザプレミアを使用しています。以下テンプレ。
【ポイント・マイル】
特段の良さを感じているわけではないですが、悪くはないと思います。キャンペーンをチェックしていればそこそこ良く貯まります。
【付帯サービス】
自動付帯の安心感、ラ 続きを読む ウンジの利用など十分だと感じています。ゴールドザプレミアですとプライオリティパスが付帯するので、今後の海外出張での利用に期待です。
【会員専用サイト】
アプリも含めて、比較的見やすい方だと思います。
【申込手続き】
申し込み当時、収入もあまりなかったので心配だったのですが、比較的すぐに発行いただけたのでよかったです。ちなみに確認の電話をいただきました。
【デザイン】
新しいデザインのゴールドザプレミアを使用していますが、大変満足しています。友人やお店の方にカッコいいと言ってもらえたのでそれだけでこのデザインには価値があったかなと。
【ステータス】
注目していただけたので、そういう意味ではステータスもあったと感じています。
【総評】
年会費がかかりますが、そのぶん安心感をもって利用できますし、ポイント還元でペイできるので満足しています。下記、いままでご対応いただいた内容です。
・不注意でフィッシングサイトにカードを登録してしまい、停止と再発行をお願いしたところ2,3日以内で新しいカードが送られてきました。大変安心できましたので、今後も使用していこうと思っています。
JCBカードのクチコミ
-
2019/10/31に、最近開店したバーガーキングで、JCB使えず、店員に大声でJCBは使えません!と皆に聴こえる様に言われ、レジ前の行列で恥ずかしく悲しい思いをした。慌てて普段使わないVISAカードで、払いました。都内でJCB使えないのを改善して欲 続きを読む しいです。モスバーガーも、2019年3月からJCB使える様になり嬉しかったので、ぜひバーガーキングでも、JCB使える様にして欲しい。基本田舎に遊びに行く時は、VISAかMasterCardしか使えないと諦めていますが、都内でJCB使えないのは悲しいです。JCBのカードデザイン気に入っているので普段は愛用してますが、都内でもちょくちょく不便です。
-
今年もスマリボのキャンペーンは抽選になりました。
リスクしかないのでやらんほうがいいね。抽選で200名では期待値が低すぎる。
https://www.jcb.co.jp/campaign/sumarevostart2204.html
参 続きを読む 考までに過去に実施していたスマリボキャンペーン。6万円利用でもれなく
5000円キャッシュバックという内容でした。↓
https://www.jcb.co.jp/campaign/sumarevostart2010.html
-
https://www.jcb.co.jp/premium/gold/travel/lounge.html
明日4月1日より、福岡国際空港「ラウンジTIME/サウス」での利用が可能になります。
このラウンジは国内線ターミナル2Fの手荷物検査後 続きを読む にあるので、出発ぎりぎりまで寛げます。
飛行機に近いので、当然景色もよいみたいです。
https://torihikolife.com/fukuoka-lounge-time-south
JCBプロパー以外のゴールドカードでも利用できるのか気になります。