特徴
-
ポイントの有効期限がない「永久不滅ポイント」
ショッピングを利用すると貯まる、有効期限が無期限の永久不滅ポイント。国内利用は1,000円ごとに1.5ポイント、海外利用は1,000円ごとに2ポイントで貯まります。また、ポイントサイト「セゾンポイントモール」を経由して買い物をすると、普通に買い物するよりもポイントが最大30倍貯まります。貯まったポイントは300以上の豪華アイテムと交換できます。
-
JAL・ANAマイルへの交換が可能
貯まった永久不滅ポイントは、JALマイレージ(200ポイント=500マイル)やANAマイレージ(200ポイント=600マイル)との交換が可能です。
-
旅先から国内での買物の保障を強力にサポート
カードで旅行代金を支払うと最高5,000万円補償される国内外旅行傷害保険が付帯されています。また、購入してから120日間、年間最高100万円補償されるショッピング安心保険や、心当たりのないネット上での不正使用による損害を補償してくれるオンラインプロテクションなど、旅先から国内での買い物等いかなる場所でも強力にサポートしてくれる補償が充実しています。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです
-
満足度 5 ポイント・マイル 5 付帯サービス 5 会員専用サイト 4 申込手続き 4 デザイン 5 ステータス 4
年会費実質無料のカードとしては、与信額、旅行傷害保険、空港ラウンジ利用、手荷物無料宅配、ショッピング安心保険、ETC無料など、付帯サービスはとても充実している思います。
対象日は限られますが、西友・LIVIN・サニー、Loft、パルコでの5%オフも。
加えて、本家アメックスではできない、海外ATMでのキャッシングもできます。
弱点だった3Dセキュアにも、去年9月に対応。
さらに、オプションでプライオリティ・パス(年会費11,000円)、JALマイルクラブ(年会費4,400円)に続きを読むも入れます。
ポイント還元率は0.75%と他の高還元カードより少し低いですが、、クラッセスコアが6になれば1.25%に上がります。
しかも、永久不滅なので有効期限を気にする必要なし。
なお、アメックスは電気、ガス、水道、NHK、携帯電話などの引き落としにすべて対応していますが、使える範囲にやや不安がありますので、同じく年会費実質無料のBic-Suica VISAで補完しています。
特に、収入が細る定年後は、大した額ではないカード年会費といえども、固定的にかかる費用は極力減らしたいので、このカードはうってつけだと思います。
定年前に、このカードを年会費実質無料で作れて、本当に良かったと思います。
また、このカードは、自動付帯の海外旅行保険の傷害や疾病保障が家族分まで各300万円と手厚いですが、ネットを見ると、これでは医療費が高い欧米では足りないとのこと。
サブのBic-Suica VISAの保障は50万円しかありません。
(傷害や疾病保障は、複数のカードの保障額を合算して使えます)
そこで、現役で収入のあるうちに、海外旅行保険の傷害や疾病保障が自動付帯でプラチナカード並みの各500万円もあるミライノゴールドJCBを申し込みました。このカードも、スマリボに登録して年1回使えば、年会費が無料です。
他に、年会費が無料で海外旅行保険が自動付帯のカードとして、
・エポスカード
・Rexカード
・横浜インビテーションカード
・Booking.comカード
などがあります。
あと、有料ですが、アマゾンプライムが無料で付いているアマゾンゴールドカードの海外旅行保険も手厚いです。
定年後は、夫婦で海外旅行を楽しみたいと思っていますが、昨今のコロナウィルスのような感染症がいつどこで発生しないとはとは限りませんし。
(2021年8月追記)
このカードの海外旅行保険が利用付帯になってしまいました。
海外旅行に行く際、ツアー代金や、空港までの交通機関をこのカードで払う必要があります。
利用付帯のカードはまだ1枚だけならいいですが、2枚、3枚となると大変です。
(2021年10月追記)
Booking.comカードが新規募集停止になりました。 -
満足度 5 ポイント・マイル 5 付帯サービス 5 会員専用サイト 5 申込手続き 5 デザイン 5 ステータス 5
ちゃんと読んでいない人が騙されないでとコメントしてます。お気をつけて申し込み下さい。
-
【ポイント・マイル】
このカードにポイントを期待して加入する方はあまりいないのではないかと思いますが永久不滅ポイントなので期限が無く使った分だけ貯まりますし、期限切れとなることもありません。1ポイント5円相当ですね。還元率は0.75%(基本)1000円で1.5ポイント。
良くも無く悪くもないといったところでしょうか。
【付帯サービス】
意外と良いのがこのサービスです続きを読む。特に海外旅行に行かれる方はメリットがあるかもしれません。
国内主要空港のラウンジが無料で利用、空港から自宅まで無料でスーツケースを配送してもらえる空港サービス、海外でトラブルにあった際に、24時間日本語でサポートが受けられるトラベルデスクなどがあり、海外旅行保険は利用付帯ですが、結構手厚いです。特に航空便の遅延によって発生した宿泊代・食事代・生活必需品の購入費用などに対して、最大10万円まで補償があったり、家族にも保険が適用される家族特約も付帯していたりと充実。またショッピング安心保険もあり自己負担金がゼロなうえ、スマートフォンも対象になっていますので意外と使えるかもです。
そしてもう一つ大きな付帯サービス?ですがさまざまなキャンペーンを行っています。
例えばSHOPMALLキャンペーンなどは利用金額の20%キャッシュバックされたり特定の企業やお店の利用で何%キャッシュバックや何千円キャッシュバックなどのキャンペーンを行っています。これだけでも所有している価値はあると思います(実際飲食店などでもSHOPMALLキャンペーンでキャッシュバックを受けました)。
【会員専用サイト】
セゾンのアプリがありポイントや使用金額の確認が出来ます。ただ使用した時にメール通知やアプリのプッシュ通知機能などの機能は無いのでご注意ください。忘れた頃に反映されます(^^;
【申込手続き】
特に難しくは無いかと。審査も緩めではないでしょうか(わかりませんが)。
表面上は年額11000円となっていますが私はインビで年1回利用で年会費無料会員です。
【デザイン】
普通です 一応アメックスっぽいですけどセゾンです。ゴールドの券面を期待している方なら満足かもしれませんね。最近はリアルカードを提示する機会も殆ど無くなりましたからあまり関係ないかと
【ステータス】
自己満足の世界かもしれませんが個人的にはステータス性は無いと思っています。
年間1万円前後でステータスと言うほどの価値は無いと思います。上には上がありますからステータスを気にされる方は違うカードまたは違うランクのカードを選んでください。ここでステータス性を言う方は論外です。
【総評】
年会費を払って加入するカードかと言えば個人的には無いですがインビで年間1回以上の利用で年会買無料ならこれだけの付帯特典が付いていれば持っていても損は無いと思います。むしろ得ではないでしょうか。メインカードで使わずあくまでサブカードとして保有するのは全然アリだと思います。 -
サービス縮小の一途で年々旨味がなくなる。
セゾンの充実したサービスがあったから使いにくいAMEXを我慢して持ってたのに、それをなくすんじゃこのカードを持ってる意味もなし。
アホみたいにばらまいてるから価値もないしね。 -
フランフランカード利用時にインビテーションをいただきました。なので実質年会費は無料です。
切り替え当時はフランフランの商品券がなくなった事に不満がありましたが現在はセゾンポケットを利用しておりそれなりに楽しめています。
セゾングローバルバランスファンドをポイントのみスポットで購入しており、現在評価損益が+8.23%。100ポイントで450円かな?購入出来ます。家族が楽天カー続きを読むドのポイントで投資信託を購入しますが、NISA以外の口座ならこちらの方がシンプルで使いやすいです。あまり選べないけど。
ゴールドに拘りはありませんが、通常のセゾンカードより若干還元率が高いので普段使いもApplepayもメインカードになっています。 - セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのユーザーレビューを見る
-
セゾンゴールド・アメックス等セゾンの主なカードで利用通知が使えるようになりましたが、どうも通知が安定していないような気がします。
手持ちの3つのカードで通知を受けるのは確認できたのですが、来る時と来ない時があるような…
まだ安定していないだけなのか、何か原因をご存知の方はおられますか?
カスタマーセンターに問合せしたら、データが来ておらず、アプリの右上の時計マーク続きを読むの利用通知履歴に反映されていないためとの説明。
通知が来る時はほぼリアルで来るんですが…
あと、セゾンゴールド・アメックスはまだ当面エンボスレスにはならないんですかね? -
https://usedoor.jp/news/2023-06-29-americanexpress-shop-small/
7月6日(木)〜9月13日(水)、還元上限はカード枚につき期間中最大2,000円。
要事前登録。
7月6日以降に下記サイトにアクセス。
https://www.americanexpress.com/jp/campaigns/shop-s続きを読むmall/cardmember.html -
先日インビが届いて年会費実質無料に早速入会しました。
そこでポイント1.5倍とあったのですが、通常1000円で1Pだと思うのですが
当カードは1000円で1.5Pですか?
毎月送られてくるポイントは1000円利用の時1.5Pというように小数点になるのですか?
2000円で3Pならわかりやすいですが。
またApplePay WAONにチャージでも1.5倍でしょうか?
続きを読む
あとこのカードは入会特典の翌々月5万円利用で1300Pは対象ですか?
そんなうまい話はないですよね。
以上、ご存じ方よろしくお願いします。
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのクチコミを見る

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです
基本情報
カード名 | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
---|---|
カード詳細URL | 詳細を見る |
発行会社 | クレディセゾン |
提携会社 | - |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
入会資格 | 20歳以上 |
申込み方法 | - |
審査・発行期間 | 最短3営業日 |
年会費 | 11,000円(初年度無料) |
ショッピング利用可能枠 | 〜300万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 17.50%〜 |
支払い方法 |
国内:1回払い、2回払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | ショッピング:10日締め・翌月4日払い、キャッシング:月末締め・翌々月4日払い |
備考 | - |
ポイント還元
永久不滅ポイント | ポイント名 | 永久不滅ポイント |
---|---|---|
ポイント価値 | 1ポイント5円 | |
ポイント有効期限 | 無期限 | |
ポイント還元率 | 0.75%〜1.00% | |
付与レート | 1,000円で1.5ポイント(月間利用合計額) | |
交換レート | 200ポイントで1,000円相当(Amazonギフトカードに交換する場合) | |
交換可能ポイント | Pontaポイント、dポイント、nanacoポイント、ANA SKY コイン、ベルメゾンポイント | |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、交換上限なし、交換手数料無料) JALマイル(1ポイント=2.5マイル、交換上限なし、交換手数料無料) |
|
ポイントモール | セゾンポイントモール(クレディセゾンのポイントモール。セゾンポイントモールを経由するとポイントが最大30倍貯まります。) | |
ポイント特約店 | - | |
ステージ制度 | - | |
年間利用ボーナス | - | |
備考 | ■ポイント運用サービス 100ポイント単位から運用が可能。 運用中のポイントは1ポイント単位で取り出すことができ、永久不滅ポイントとして利用できます。 ▽投資信託コース 6つのコースから好きなコースを選択できます ・アクティブコース ・バランスコース ・資産形成の達人コース ・日本株(TOPIX)コース ・グローバルバランスコース ・アメリカ株コース ▽株式コース 永久不滅ポイント1ポイント=ストックポイント4ポイントとして、実在する企業の株式と連動してポイントが増減。 ストックポイントが増えて1株と同じ価値になると、実際の株式に交換することが可能です。(交換可能な企業:カルビー、日清食品、ホンダ) |
nanacoポイント | ポイント名 | nanacoポイント |
---|---|---|
ポイント価値 | 1ポイント1円 | |
ポイント有効期限 | 〜24ヶ月 | |
ポイント還元率 | 0.00%〜1.00% | |
付与レート | 100円で0ポイント(特定店舗での利用時のみ付与) | |
交換レート | 1ポイントで1円相当(nanacoチャージに交換する場合) | |
交換可能ポイント | ANA SKY コイン | |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=0.5マイル、500ポイント以上500ポイント単位) | |
ポイントモール | - | |
ポイント特約店 | - | |
ステージ制度 | - | |
年間利用ボーナス | - | |
備考 | セブン‐イレブンでカードを利用するとポイントが貯まります。 事前にNetアンサーからのご登録が必要となります。(無料) |
ポイント還元率・ポイント付与量
永久不滅ポイント
ポイント還元率・マイル還元率
利用場所 | 付与単位 | ポイント交換 | マイル交換 | オンラインクーポン | 商品券 | キャッシュバック | プリペイドチャージ | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pontaポイント ※3 | Pontaポイント ※4 | dポイント | nanacoポイント | ANA SKY コイン | ベルメゾンポイント | ANAマイル | JALマイル | Amazonギフトカード | ドットマネーギフトコード | ベルメゾン(千趣会)お買い物券 | UCギフトカード | モスカード | すかいらーくご優待券 | JTB旅行券 | ポイント払い | スターバックスカード | |||
200pt→900pt | 200pt→1,000pt | 200pt→1,000pt | 200pt→920pt | 200pt→900coin | 200pt→1,000pt | 200pt→600mile | 200pt→500mile | 200pt→1,000円 | 200pt→900円 | 1,000pt→5,000円 | 500pt→2,000円 | 400pt→2,000円 | 200pt→1,000円 | 1,200pt→5,000円 | 200pt→900円 | 100pt→450円 | |||
一般加盟店 | |||||||||||||||||||
国内一般加盟店 | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
海外一般加盟店 | 1,000円 → 2pt | 0.90% | 1.00% | 1.00% | 0.92% | 0.90% | 1.00% | 0.60% | 0.50% | 1.00% | 0.90% | 1.00% | 0.80% | 1.00% | 1.00% | 0.83% | 0.90% | 0.90% | |
ETCカード | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
ECサイト | |||||||||||||||||||
楽天市場 ※1 | 1,000円 → 2pt | 0.90% | 1.00% | 1.00% | 0.92% | 0.90% | 1.00% | 0.60% | 0.50% | 1.00% | 0.90% | 1.00% | 0.80% | 1.00% | 1.00% | 0.83% | 0.90% | 0.90% | |
Amazon | 1,000円 → 1pt | 0.45% | 0.50% | 0.50% | 0.46% | 0.45% | 0.50% | 0.30% | 0.25% | 0.50% | 0.45% | 0.50% | 0.40% | 0.50% | 0.50% | 0.41% | 0.45% | 0.45% | |
Yahoo!ショッピング ※2 | 1,000円 → 2pt | 0.90% | 1.00% | 1.00% | 0.92% | 0.90% | 1.00% | 0.60% | 0.50% | 1.00% | 0.90% | 1.00% | 0.80% | 1.00% | 1.00% | 0.83% | 0.90% | 0.90% | |
コンビニ | |||||||||||||||||||
セブン‐イレブン | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
ローソン | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
ファミリーマート | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
電子マネー | |||||||||||||||||||
iD利用 | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% | |
QUICPay利用 | 1,000円 → 1.5pt | 0.67% | 0.75% | 0.75% | 0.69% | 0.67% | 0.75% | 0.45% | 0.37% | 0.75% | 0.67% | 0.75% | 0.60% | 0.75% | 0.75% | 0.62% | 0.67% | 0.67% |
ポイント付与量(目安)
利用場所 | 付与単位 | 付与率 | 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年12万円 (月1万円) |
年60万円 (月5万円) |
年120万円 (月10万円) |
年240万円 (月20万円) |
年360万円 (月30万円) |
年600万円 (月50万円) |
年1,200万円 (月100万円) |
||||
一般加盟店 | ||||||||||
国内一般加盟店 | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
海外一般加盟店 | 1,000円 → 2pt | 0.20% | 240 | 1,200 | 2,400 | 4,800 | 7,200 | 12,000 | 24,000 | |
ETCカード | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
ECサイト | ||||||||||
楽天市場 ※1 | 1,000円 → 2pt | 0.20% | 240 | 1,200 | 2,400 | 4,800 | 7,200 | 12,000 | 24,000 | |
Amazon | 1,000円 → 1pt | 0.10% | 120 | 600 | 1,200 | 2,400 | 3,600 | 6,000 | 12,000 | |
Yahoo!ショッピング ※2 | 1,000円 → 2pt | 0.20% | 240 | 1,200 | 2,400 | 4,800 | 7,200 | 12,000 | 24,000 | |
コンビニ | ||||||||||
セブン‐イレブン | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
ローソン | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
ファミリーマート | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
電子マネー | ||||||||||
iD利用 | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 | |
QUICPay利用 | 1,000円 → 1.5pt | 0.15% | 180 | 900 | 1,800 | 3,600 | 5,400 | 9,000 | 18,000 |
※1セゾンポイントモールを経由した場合 ※2セゾンポイントモールを経由した場合 ※3PontaWeb会員限定 ※4au ID をお持ちの方
追加機能 (ETCカード、家族カード、電子マネー)
ETCカード | 年会費:無料 ※発行手数料0円 ※5枚まで発行可能 |
---|---|
家族カード | 年会費:1,100円 ※対象:生計を同一にする同姓の家族(高校生を除く18歳以上)の方 ※4枚まで発行可能 |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | iD利用、QUICPay利用、楽天Edy |
電子マネーチャージでポイント対象 | iD利用(1,000円で1.5ポイント)、QUICPay利用(1,000円で1.5ポイント) |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
備考 | - |
付帯保険
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円 |
---|---|---|
傷害治療 | 300万円 | |
疾病治療 | 300万円 | |
携行品損害 | 30万円 | |
賠償責任 | 3,000万円 | |
救援者費用 | 200万円 | |
航空機遅延保険 | 16万円(乗継遅延費用3万円、出航遅延費用等3万円、寄託手荷物遅延費用10万円) | |
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円 |
入院保険金日額 | 5,000円 | |
通院保険金日額 | 3,000円 | |
手術保険金 | - | |
航空機遅延保険 | - | |
ショッピング保険 | 海外 | 200万円 |
国内 | 200万円 | |
備考 | - |
付帯サービス
エクスプレス予約サービス(プラスEX会員) | 東海道・山陽・九州新幹線(東京〜鹿児島間)の乗車券を、駅窓口等に並ばずにスマートフォン・パソコン・携帯電話から予約出来ます。 |
---|---|
SAISON MILE CLUB | ショッピングで貯まる永久不滅ポイントが、利用金額に応じて自動的にJALマイルへ移行されます。年会費は9,900円です。 |

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- 対応国際ブランド
-
お申し込みできないカードです