価格.com

クレジットカード

クレジットカード一覧 専門家のおすすめ情報を掲載【2025年11月】

比較リスト(0件)

クレジットカード一覧

現在の選択条件
  • 個人向けカード
  • プライオリティパス
801〜20件目
並べ替え:
三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド [PR]

フリーランスや個人事業主の方におすすめ。年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料

    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      39,600円
    • ポイント還元率
      1.0%〜3.0%

    アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

    4 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大15,000円相当プレゼント

    プラチナクオリティのサービスが受けられるアメックスのゴールドカードです。

    通常年間参加費3,300円のメンバーシップ・リワード・プラスが無料で利用できるほか、プリンスステータスサービスの「ゴールドメンバー」への無条件登録、カード継続特典として旅行予約時に利用可能な10,000円分のトラベルクレジットや1泊2名分無料宿泊券がもらえるなど、様々なサービスを受けることができます。本会員のカード券面は洗練されたメタル製のカードが採用され、家族カードは2名まで年会費無料になります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費3万円台で金属製のクレジットカードを保有できる
    • 年間利用額200万円以上で無料宿泊券を獲得可能
    • ハイクオリティのレストランを予約できるポケットコンシェルジュの利用で20%キャッシュバック(年間最大1万円相当)
    • プライオリティ・パスを年2回まで利用無料(3回目以降は1回35米ドル)
    • 2名以上のコース料理予約で1名無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」を利用可能
    アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 物足りなさはあるが、元が取れて背中を押してくれる全部入り
    【ポイント・マイル】 入会特典ボーナスは破格。100万円使って12万ポイントは頭おかしいレベル。それだけ
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      16,500円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      1.0%〜7.0%

    UCプラチナカード

    6 (個人向け)
    • 価格.com特典
      • 価格.comからのお申し込みで初年度年会費無料

    Visaプラチナ特典付き、年会費1万円台のUCプラチナカードです。

    利用額1,000円につき2ポイントのUCポイント(にこにこプレゼント)が貯まり、さらに利用額に応じてボーナスポイントが付与されます。最高1億円補償の海外旅行傷害保険が付帯し、有名ホテルやレストランなどのラグジュアリーなサービスが利用できるUCプラチナ会員限定優待に加え、コンシェルジュサービスや空港ラウンジサービスといったVisaプラチナの特典も利用できます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 還元率は1%、3か月45万円以上の利用でボーナスポイント
    • 家族カードを1枚追加しても年会費3万円未満とお得なプラチナカード
    • スマホ補償が自動付帯 スマホ等の修理代金を年間最大3万円まで補償
    • ANAやJALなどの対象航空会社での利用で7%還元
    • Visaプラチナコンシェルジュデスクを利用可能
    UCプラチナカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 楽天ブラックカードの補完用として満足度が高かったが...
    楽天ブラックカードのプライオリティパス(以下PP)の改悪に 対応するためと 妻に会社決済用のビジネス
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      29,700円
    • ポイント還元率
      1.0%〜4.5%

    dカード PLATINUM

    14 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大20,000円相当プレゼント

    ドコモ利用料金が最大20%還元されるプラチナカードです。

    ドコモサービスをカードで支払うと利用金額に応じてdポイントが最大20%、投資信託のカード積立では最大3.1%還元される、dポイントが貯まりやすいカードです。また、最大20万円補償の「dカードケータイ補償」をはじめ、「レストラン優待サービス(ダイニングby招待日和)」や「プライオリティ・パス」の利用、前年度のお買物累計額に応じて最大40,000円相当の「年間ご利用額特典」がプレゼントされるといった、プラチナカードならではのサービスが付帯しています。※カード申込みにはdアカウント必須(dアカウントはドコモユーザーでなくても作成可能)

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ドコモケータイやドコモ光などの支払いで最大20%還元
    • 100万円利用ごとに1万円相当のクーポン還元(最大4万円相当まで)
    • マネックス証券でのdカード積立が最大3.1%還元
    • 年間10回までプライオリティ・パスで国際線の空港ラウンジ利用可能
    • 対象のレストランで対象のコース料理を2名以上で予約すると1名無料
    dカード PLATINUMをおすすめしているユーザーレビュー
    5 今のところ絶対お得
    ドコモ経済圏(スマホ エクシモポイ活、ネット、カード、各種支払い)ユーザーで、ゴールドからプラチナへ変
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      22,000円(初年度無料)
      ※年300万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.2%

    apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    15 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大30,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • 1/5までに価格.comからのお申し込みで初年度年会費無料

    ポイント還元率1.2%でガソリンの値引も受けられるプラチナカードです。

    プラスポイントの還元率が1.2%とポイントを多く貯めることができます。プラチナ専用コンシェルジュデスクやプライオリティ・パスの無料申込み、旅行傷害保険やショッピングガード保険など、アメックスプラチナのサービスを利用できます。また、apollostationでいつでもガソリンが2円/L引きが受けられ、さらにカード利用額により最大10円/L引きとなる「ねびきプラスサービス」が年会費無料で自動付帯されます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年間300万円以上の利用で年会費が無料になるプラチナカード
    • apollostationでガソリン・軽油が請求時2円/L引き+月10万円以上利用すると10円引き/L
    • ロードサービスが自動付帯
    • 1.2%還元で請求額に充当したりdポイントやPontaポイントに交換したりできる
    • コンシェルジュデスクや国内外の空港ラウンジ利用可能など一通りのプラチナカード特典を利用できる
    apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 ☆年会費無料に出来るプラチナカード☆
    【ポイント・マイル】  還元率は1.2%なので高還元率のカードだと思います。  マイルへの還元はいまいち
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      27,500円
    • ポイント還元率
      0.5%〜10.0%

    JCBプラチナ

    17 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大106,500円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    優待店の利用で最大10%還元、クレカ積立でもポイントが貯まるプラチナカードです。

    優待店での利用でポイント最大10%還元。松井証券およびSBI証券でクレカ積立ができ、月5万円以上のショッピング利用で最大1.0%のポイントが還元されます。また、専任スタッフに旅の手配やゴルフ場・チケット・レストランなどの相談ができるプラチナ・コンシェルジュデスクをはじめ、世界の空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パスや、最高1億円の国内・海外旅行傷害保険が付帯されます。さらに、予約困難な名店の貸し切りダイニングイベントなど、JCBプラチナならではのサービスも体験できます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)

    • 2名以上の予約で、有名レストランのコースメニュー1名分無料
    • USJ限定ラウンジで「ザ・フライング・ダイナソー」優先搭乗可
    • ナンバーレスデザインで、カード情報の覗き見リスク低
    • タッチ決済でスピーディーに支払い可
    • JCBグループ最高峰のJCB・ザ・クラスへの招待状が受け取れる
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      33,000円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%

    セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    23 (個人向け)

    様々なビジネスサポートが受けられるセゾンプラチナカードです。

    事務用品や宅配サービスなど、様々な業種の経費の支払いに料金交渉の手間なくいつでも優待価格で利用できる「ビジネス・アドバンテージ」や選べる引き落とし口座など、様々な限定サービスを利用することができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)

    • 旅行やホテル、コンサート予約もできるコンシェルジュ付き
    • 最高1億円補償の旅行傷害保険が付帯
    • 海外出張が多い個人事業主にぴったり
    セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 セレブ向けです、デザインは格好良いです
    ビジネスとついていますが、個人事業主でも大丈夫みたいです。 ビジネス向けの特典が多いのかと思いました
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      22,000円
    • ポイント還元率
      0.5%〜7.0%

    三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    24 (個人向け)

    MUFGカードの基本機能とプラチナ専用サービスが受けられるカードです。

    MUFGカードの基本機能に加えて、プラチナ・コンシェルジュサービスや名門ゴルフ場予約代行サービス、プライオリティ・パスの無料申し込みなど、プラチナの優遇サービスを利用することができます。また、家族カードは1枚まで無料で、本会員とほぼ同様のサービスを受けることが可能です。セブン‐イレブンや松屋などの対象店舗で利用すると7.0%ポイント還元され、さらに参加条件および各種条件を達成することで最大20%のポイント還元が受けられます(※)。※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大20%ポイント還元には利用金額の上限など各種条件あり。 (システムの統合(一本化)に伴い、以下の期間におきましては、 クレジットカードの申し込み(受け付け)は停止となっております。 ■停止予定期間:2025年11月9日(日)0:00〜12月10日(水)9:00)

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 24時間海外からでもつながるプラチナ・コンシェルジュサービス
    • 空港ラウンジ、プライオリティパス、旅行保険などトラベルサービスが充実
    • プラチナ・グルメセレクションでは大人2名以上の利用で1名分のコースが無料
    • ホテルの部屋のアップグレードや朝食無料などのホテル優待
    • 対象のコンビニ、飲食店、スーパーで最大20%還元
    三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 三井住友NLゴールドとのコンビ最強
    20歳になったし何となくプラチナカード欲しいなと思い作りました。 プラチナカードの中でもこのカードを選
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      24,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.4%〜1.0%

    ダイナースクラブカード

    31 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大10,000円相当プレゼント
      • 11/30までのお申し込みで本会員・家族会員の初年度年会費無料

    世界最初のカードブランドが発行する特典が充実したハイステータスなカードです。

    利用金額に一律の制限がなくポイントの有効期限もないので、自身のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も付帯されます。また、Mastercard(R)のプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)

    • 利用可能額の一律制限、ポイントの有効期限なし
    • コンパニオンカードとして「TRUST CLUB プラチナマスターカード」が無料発行
    • 年間参加料6,600円で、主要航空会社のマイルに移行可
    • 最高1億円補償の旅行傷害保険つき
    • レストランのおすすめコースを1名分様無料で提供するエグゼクティブダイニングが利用可能
    ダイナースクラブカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 おすすめの一枚です
    ダイナースクラブカードを使ってみて、その素晴らしさに本当に驚きました。まず、特典がめちゃくちゃ充実し
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      34,100円
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.0%

    JALカード プラチナ

    35 (個人向け)

    世界の空港ラウンジが無料で利用できるJALカード最高位のカードです。

    CLUB-Aゴールドカードの機能に加え、空港ラウンジの無料利用や、ホテル・レストランで10%〜70%オフ、ホテルやチケットの手配など、各提携カード会社のプラチナサービスを利用することができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • コンシェルジュデスクの利用が可能
    • 海外空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パス付帯
    • 通常年会費4,950円のショッピングマイル・プレミアム自動加入でどこでも1%のマイル還元
    • フライトマイルは25%アップ
    • 国際線ではエコノミークラス運賃でも、ビジネスクラスのチェックインカウンターを利用できる
    JALカード プラチナをおすすめしているユーザーレビュー
    5 JGCプラチナにアップグレードするのが前提のカードです
    突然ですが、JALのエコノミークラスで快適な空の旅を満喫するにはふたつの方法があります。 ひとつめの
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      99,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜7.0%

    三井住友カード Visa Infinite

    36 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大100,000円相当プレゼント

    利得性と独自の体験価値を兼ね備えた、Visa最上位ランクの三井住友カードです。

    ラグジュアリー感溢れるグレイッシュブラウンのカードデザインが目を引くVisa最上位ランクのVisa Infiniteカードです。コンシェルジュデスクやラウンジ利用などの優待サービスに加え、世界的なスポーツ大会、アートや食、音楽、伝統芸能など多彩なジャンルにまたがる会員限定イベントを体験できます。また、年間利用金額に応じてSBI証券でのクレカ積立で最大4%ポイント付与されるほか、カードを継続して利用し、条件を達成することで、最大11万円相当のVポイントがもらえます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 継続利用で最大年会費を超える11万円相当のポイントが獲得できる
    • 独自の体験イベントを毎月複数用意
    • IHGとマリーナベイ・サンズの上位ステータスを取得可能
    • TOHOシネマズでの貸し切り上映会への無料招待
    三井住友カード Visa Infiniteをおすすめしているユーザーレビュー
    4 ポイ活用のクレジットカード
    【ポイント・マイル】 Vポイントが1%(基本)貯まります。 継続特典で400万円以上 40,000ポイント、700
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ [PR]

    フリーランスや個人事業主の方にオススメ。年会費永年無料&最大還元率1.5%の法人カード。

    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      13,200円
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%

    アメリカン・エキスプレス(R)・グリーン・カード

    38 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大10,500円相当プレゼント

    カードの利用で無駄なくポイントが貯まる、月会費制のアメックスカードです。

    カード利用100円=1ポイント。小額のカード利用から日常生活の支払い等でも効率よくポイントを貯めることができます。また、対象提携店でポイントが最大10倍になる「ボーナスポイント・パートナーズ」や、ポイントで支払いができる「ポイントフリーダム」などが利用できます。年会費ではなく月会費制を導入したカードです。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • メンバーシップ・リワード・プラス加入(有料)し、「ボーナスポイントプログラム(参加費無料)」に登録で対象加盟店でのポイントが3倍に
    • 独自の「プロテクション・サービス」で安心
    • 国内外の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」が付帯
    アメリカン・エキスプレス(R)・グリーン・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 かなり使いやすいカード
    【ポイント・マイル】normal 【付帯サービス】normal 【会員専用サイト】good! 【申込手続き】eas
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      33,000円
    • ポイント還元率
      1.0%

    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    47 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大10,000円相当プレゼント

    セゾンアメックス最高クラスのプラチナカードです。

    一流ホテルやエアラインをはじめ、ライフスタイルをより魅力的に演出する優待サービスや、24時間365日(※)、選任のスタッフが対応するプラチナメンバー専用デスクを利用することができます。セゾンアメックスで最高クラスのクレジットカードです。※「カード利用に関する問い合わせ」のみ10:00〜17:00の対応となります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 国内・海外で1%還元(2倍)
    • サービス年会費5,500円のSAISON MILE CLUBを利用可能 JALのマイル還元率が1.125%に
    • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとセットで持つと年会費が無料に
    • 付帯するプライオリティ・パスはラウンジの他、飲食店やスパなども利用可能
    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 海外旅行のお供に!!
    インビテーションでプラチナに変更して長く使用しています。 【総評】  海外旅行や海外出張が定期的に
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      55,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜7.0%

    三井住友カード プラチナ

    58 (個人向け)

    2種類のカードデザインから選べる、三井住友カードプラチナです。

    国内の空港はもちろん、世界1,700ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスも年会費無料で利用可能。(通常年会費US469ドル)その他、宿泊やレストラン予約、付帯サービスなど、すべてにおいてプラチナならではの、ワンランク上のサービスを利用することができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • VisaプラチナとMastercard(R)プラチナの2枚持ち(別途年会費+5,500円)でそれぞれのブランド特典を利用可能
    • どこで使っても還元率1%
    • 「選べる無料保険」で2つ選択可能
    • プライオリティ・パスが自動付帯
    • 毎年「メンバーズセレクション」のカタログギフトから商品・サービスを1つ選べる
    三井住友カード プラチナをおすすめしているユーザーレビュー
    5 良いカード
    年会費は55000 高いと思うならそもそも合いません ポイントアップ店は他のカードと同じく7%以上 カ
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      22,000円
    • ポイント還元率
      0.6%〜1.22%

    静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    59 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大60,000円相当プレゼント

    ポイント還元率1.0%。有効期限のない永久不滅ポイントが貯まるカードです。

    1ポイント5円相当のアイテムと交換した場合の還元率は1.0%。法人名義口座の設定ができ、申込時に決算書や登記簿謄本のご提出は不要です。24時間365日、選任のスタッフが対応する「コンシェルジュ・サービス」や、海外1,700ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員に無料で登録できるなど、プラチナカードならではの補償やサービスも受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 還元率が常時1%還元
    • 使い勝手の良い「テングループ」のコンシェルジュデスクサービス
    • 家族カードが1枚無料 家族会員もコンシェルジュデスクなどの利用が可能
    • 法人口座に対応し、ビジネスオーナーでも利用でき、法人税などでも1%還元
    • 貯まったポイントはマイルや年会費の充当などで利用可能
    静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 隣県ならオススメ!お得なカード。
    隣の愛知県民です。申し込みから審査、発送連絡は即日で、分からない事など電話対応も親切丁寧で大変良いで
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      165,000円
    • ポイント還元率
      0.5%〜3.0%

    アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(R)

    60 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大75,000円相当プレゼント

    高級ホテルの上級会員サービスが受けられるハイスペックなカードです。

    インビテーションなしで申し込めるプラチナカード。1日あたり約452円(年会費165,000円※税込)でプラチナ・コンシェルジェ・デスクが利用でき、高級ホテルで無料アップグレードが受けられるなど上級会員並みのサービスを利用できます。旅行傷害保険は最高1億円の高額保証。また毎年の更新時にはホテルの無料宿泊券など優待特典も付いています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • カード更新時にホテル無料宿泊券(1泊2名分)プレゼント
    • センチュリオン・ラウンジなどトラベルサービスが充実
    • 独自の補償(プロテクション)が充実
    • プラチナ・コンシェルジェ・デスクでホテルやレストランの予約も可能
    • 家族カードは4枚まで無料
    アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(R)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 実際はポイント1% デメリットはコンシェルジュ
    実際はポイント1%で書くべき、 一般に年間獲得ポイントは年会費超えることはほぼないから、年会費で1ポ
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      11,000円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.75%〜1.0%

    セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    66 (個人向け)

    旅に役立つサービスが利用できるセゾンアメックスのゴールドカードです。

    通常、カード利用額1,000円につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントが、1.5倍の1.5ポイント貯まります。また国内主要空港の空港ラウンジとホノルル国際空港のラウンジを無料で利用できるほか、帰国時に利用できる手荷物無料宅配サービスや海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービス、コートお預かりサービスなど旅行をより快適にするサポートが用意されています。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • ポイントの有効期限がない「永久不滅ポイント」
    • JAL・ANAマイルへの交換が可能
    • 旅先から国内での買物の保障を強力にサポート
    セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 新聞折込チラシのキャンペーンで作ってみたものの…残念
     タイトル通りですが、R7.3.31までのキャンペーンで、@「加入翌月末まで5万円以上利用で1万円キャッシュ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      13,200円
    • ポイント還元率
      0.75%〜1.65%

    TRUST CLUB ワールドカード

    67 (個人向け)
    • 公式特典
      • 最大13,200円相当プレゼント

    旅行サービスに富んだカードです。

    ハワイの人気リゾートホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」の特別宿泊プランなど、旅行に関するサービスを幅広く楽しめます。ほかにも、国際線手荷物無料宅配サービスや急なキャンセル費用を補償してくれるサービスも付いています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 国内に2つしか存在しないMastercardワールドのカード
    • MastercardのTaste of Premiumのワールド特典を利用でき、対象レストランの対象コース料理を2名以上で予約すると1名無料になる特典などを利用できる
    • プライオリティ・パス(Mastercardプログラム)に年会費無料で登録可能(都度35米ドル必要)
    • 年間100万円の利用で貯まるポイントを年会費に充当可
    • 出国時の防寒着を1着無料で預けることが可能
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      30,000円
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.25%

    エポスプラチナカード

    80 (個人向け)

    年間100万円以上利用すると、年会費が実質無料になるプラチナカードです。

    通常年会費は30,000円ですが、年間100万円以上利用すると実質年会費無料でプラチナカードを持つことができます。さらに、ゴールドカードのサービスに加えて世界148か国の空港ラウンジが利用できるプライオリティパス(通常年会費US469ドル)に年会費無料で登録することができます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 年間の利用金額に応じて貯まるボーナスポイント
    • プラチナ限定。誕生月はボーナスポイントが2倍
    • ずっと使える貯められる。期限なしの永久ポイント
    エポスプラチナカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 ゴールドでもいいという人がいるけど、プラチナも意味がある。
    券面にEPOSと大きく書かれていますが、パット見はわからないので、ブラックカード風で遠巻きで自慢できます
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      33,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜3.0%

    楽天ブラックカード

    84 (個人向け)

    最高1億円の旅行傷害保険やコンシェルジュサービスが付帯したカードです。

    通常100円につき1ポイント貯まる楽天ポイントが、楽天市場など対象の楽天グループサービス利用でいつでもポイント3倍、楽天証券の投信積立では100円で2ポイントと2%還元されます。また、楽天プレミアムカードの特典に加えて24時間対応のコンシェルジュサービスや、最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯するなど様々なサービスが利用できます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 楽天証券や楽天市場など楽天グループの利用でポイントアップ
    • 年会費無料で「プライオリティ・パス」に登録可能
    • 最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
    楽天ブラックカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 楽天経済圏へのプレミアムパスポートです
    この度、カード更新にてナンバーレスカードになりタッチ決済にも対応しましたので再評価します。 【ポイ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜3.0%

    楽天プレミアムカード

    85 (個人向け)

    プライオリティパス発行料無料。楽天カードのプレミアムカードです。

    世界1,400か所以上の空港ラウンジを年5回まで無料で利用できるプライオリティ・パスを、楽天プレミアムカード会員なら無料で発行できます。また自身のライフスタイルに合わせて「楽天市場コース」「トラベルコース」「エンタメコース」と3つのコースから選ぶことができ、最適なカードの活用方法が見つかります。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 楽天市場の利用でポイント3倍
    • 年会費無料で「プライオリティ・パス」に登録可能
    • 「選べるサービス」では3サービスから選択
    楽天プレミアムカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 ビジネスカードが発行できるのでめっちゃ助かる!
    ヤフーショッピングでの還元率が悪くなったのをきっかけに楽天に戻ってきた そのついででプレミアムカード
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド [PR]

フリーランスや個人事業主の方におすすめ。年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料

検索条件

選択解除
閉じる

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止