
イオンカード
イオンカードは、イオン系列店舗(イオン、ビブレ、マックスバリュなど)でイオンカード決済あるいはWAON決済を使うことで通常の2倍のポイントを獲得でき、毎月20日と30日はショッピングの代金が5%オフになります。イオン以外の買い物でも、毎月5の付く日には、カード決済もしくはWAON決済でポイントが2倍、毎月10日にはイオンカード決済でWAON POINTが2倍になるなど、賢く使えば買い物がお得になるクレジットカードです。
人気のイオンカード
(対象カード内のランキング上位)2023/09/28 現在
- 個人向けカード
- 法人向けカード
イオンカードの特徴
-
貯まるポイント
イオンカードは、クレジットカード支払いで買い物すると「WAON POINT」が貯まり、電子マネーのWAONが一体型になっているクレジットカードについてはWAONで支払うと「WAONポイント」が貯まります。
「WAON POINT」「WAONポイント」の違い ポイント種別 WAON POINT WAONポイント 貯まるポイント 利用金額200円ごとに1ポイント 利用金額200円ごとに1ポイント 利用単位 1円単位 100円単位 -
お得な貯め方
イオンカードが運営するポイントモール「イオンカードポイントモール」では掲載店舗が充実しています。いつものネットショッピングを「イオンカードポイントモール」を経由するようにするだけでWAON POINTが更に貯まるのはお得です。
-
貯まったポイントの使い方
貯まったポイントは商品や商品券、他社ポイントなどへの交換や1ポイント=1円として直接買い物で利用することができます。
ポイントの交換先 交換種別 ポイント移行 景品・ギフトカード お買物利用 WAON POINT ・JALマイル(2ポイント→1マイル)
・dポイント(1ポイント→1ポイント)家電、日用品、食料品、JCBギフトカード、など 1WAON POINT→1円 WAONポイント なし なし 100WAONポイント→100円 -
「イオンカード」は全ての年会費が無料
「イオンカード」は「年会費」「家族カード年会費」「ETCカード年会費」が永年無料です。ETCカードは発行手数料も無料です。そしてポイントを日常に活用できるとなると、マイナス要素がありません。とてもお得なカードです。
イオンカードのメリット
-
イオンカードポイントモールではポイント還元率最大10%
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、日頃利用しているネットショッピングのお店はもちろん、衣類、日用品などのお店や、旅行サイトなども「イオンカードポイントモール」を経由してネットショッピングをするだけで、店舗に応じて最大10%のポイントが還元されます。
-
イオンでの買い物なら、WAON POINTがいつでも2倍
イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、イオンスタイル、イオンモール、ダイエー、グルメシティーなどの対象店舗でクレジットカードを利用した場合、いつでも200円(税込)ごとに2ポイントが貯まります。
-
毎月10日は、イオン以外の買い物でも、WAON POINT2倍
毎月10日の「AEONCARD Wポイントデー」は、イオン以外のカードショッピング利用でも200円(税込)ごとに2ポイントが貯まります。
-
毎月20日・30日は、イオンでの買い物が5%OFF
毎月20日・30日の「お客様感謝デー」は、イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどの対象店舗で、クレジットカードまたはWAONご利用で、買い物代金が5%OFFになります(一部対象外の商品あり)。
-
毎月15日は、55歳以上ならイオンでの買い物が5%OFF
毎月15日の「G.G感謝デー」は、イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグなどの対象店舗で、イオンカードのクレジットのご利用でご請求時に、WAONのご利用で買い物代金が5%OFFになります。※G.Gマークがついていない場合は、別途お申込みが必要です。
-
割引パスポートが送られてくる
毎月送られてくる「サンキューパスポート」と、誕生日月に送られてくる「バースデーパスポート」があります。毎回、割引対象の商品が変わりますが、特定の商品が5%〜10%割引される券です。
-
イオンシネマが割引になる
イオンシネマのチケットをイオンマークのクレジットカード払いで購入すると、通常、1枚につき300円割引になります。さらに、毎月20日・30日の「お客様感謝デー」の場合は、イオンシネマの一般料金1,800円が1,100円で鑑賞できます。
イオンカードをピックアップ
WAON一体型カードを比較
イオンカードはWAON一体型カードを多数用意しています。シーンに応じて決済を使い分けたい方はこれらを検討しましょう。
-
人気ランキング 7位(一般カード 5位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB 本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜1.33% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー -
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
WAONとJALマイレージバンクの機能を搭載したイオンカードです。
人気ランキング 290位(一般カード 173位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB 本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜1.25% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング 価格.comからは
お申し込みできないカードです -
イオン首都高カード(WAON一体型)
毎週日曜日は首都高通行料金が20%オフになるイオンカードです。
人気ランキング 293位(一般カード 174位) 国際ブランド VISA、Mastercard、JCB 本人年会費 無料 ポイント還元率 0.50%〜2.50% 追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング 価格.comからは
お申し込みできないカードです
イオンカードのレビュー・評価
-
その後、イオンセレクトゴールドの有効期限が切れたため、更新カードが届きました。
作った時点で投資信託を購入したのが条件でインビテーションが来ましたが、直ぐに解約しているため、条件を満たしていなくても更新されるかは未定でしたが、無事に更新されました。 続きを読む 5年の有効期限でした。
その間、クレジットカードはほぼ利用せずに5年間累計でも一万円も使っていなかったと思いますが無事に更新されましたのでハードルは低いと思います。更新カードが送られてくるだけで、旧カードを送るなどは必要なかったので、キャッシュカードと一体型で銀行クレジットカードなどでは更新の間は暫く利用出来ないとかありましたが、このクレジットカードはなかったです。
【以前のレビュー】
流通系の年会費無料のゴールドカードというとイオン、セブン、エポスが上がります。
イオンとセブンは同じような性能ですが、エポスはゴールドカードと言うよりは高還元カードという形で保障はあまりありません。
流通系のゴールドカードは年会費無料だから作ったけれど、そのまま使わずに財布に入ったままというのが多いと思います。
苦労して入手する割には、一般のゴールドカードと比べると保障、サービスなどは劣化していますので、ほぼヤングゴールドというような感じで捉えた方が良いですね。無料だから持っているけど、メインで使うには物足りないという事は少なくないでしょう。
結構労力かかりますので、本当に必要か考えた方が良いです。
イオンゴールドカードは二種類あり、イオンゴールドカードとイオンセレクトゴールドカードと二種類あります。
イオンゴールドカードの入手条件は一般カードを作り
1.年間100万使う
2.年間80万以上使い、120回以上使う
3.イオンのみで年間60万使う
4.累計500万使う
などが主な条件です。
イオンセレクトゴールドカードの入手条件はイオンセレクトカードを作り
1.100万の定期預金
2.投資信託購入
3.保険契約
4.住宅ローン契約
などですね。私は投資信託を10万円分購入し、カードを数万円程度利用したら約3ヶ月でインビテーションが来ました。
手間をかけたくない人にはイオンセレクトゴールドカードの方が楽ですね。
ただし注意点はイオンセレクトゴールドカードはイオン銀行口座しか引き落とし口座を設定出来ないのがネックです。
イオンゴールドカードからイオンゴールドカードへの変更は出来るようだけど、逆は出来ないようです。
思ったよりハードルは高いので、労力をかける価値があるかを考えた方が良いでしょう。
条件付無料のゴールドカードなら三井住友信託銀行の提携ゴールドカードの方が年間30万使用で無料に出来るので、そちらの方が性能も良いし楽ですね。
まあ年会費無料のゴールドカードを入手出来る属性の人は他にもゴールドカードなどを所持している事が多いので、無料だから作ったけど使う機会がない事が少なくないです。無料だからあっても良いけど、必ず必要かというとそうでもないし、メインカードになるには物足りないので、埋もれやすいです。目指すならよく考えてから行動した方が良いです。
-
【ポイント・マイル】
還元率が0.5%と少し低く感じますが、
ネットショッピングで暮らしのマネーサイトを利用すれば、
最大で1.33%まで上がり還元率はかなり高くなります。
(ただし還元まで少し日数がかかります)
後で記載しますが、ポイント 続きを読む を電子マネーに交換すれば、
イオングループ以外の店舗でも使えるというのはかなりのメリットです。
【付帯サービス】
無料カードであることを考えると、空港ラウンジが使えたり、
ショッピングセーフティ額が年間で300万円あるなど、
十分充実していると感じています。
【会員専用サイト】
PCのブラウザでログインをする際端末登録をしておかないと
ワンタイムパスワードメールでのログインが求められますが、
可能であればスマホのワンタイムアプリに対応をしてほしいです。
また家族カードを利用している場合、金額が確定した後に、
自分用と家族カードを分けて表示してくれるとベストに思います。
【申込手続き】
申し込み手続きは判りづらいところは無いと思います。
【デザイン】
デザインは良くないです。
ゴールドといいながら色合いはよろしくないですし、
仕方ないですがワオンの犬のアイコンが格好悪いです。
【ステータス】
イオンカードにステータス要素は無いと思います。
【総評】
年会費無料と考えると大変素晴らしいカードだと思います。
イオン銀行をメインバンクとすれば、
普通預金であってもステージによって金利を高くできます。
大手メガバンクと比べれば高い金利になるのでお得です。
また付与されるときめきポイントですが、
電子マネーWAONに交換ができます。これがかなり大きいです。
コンビニ、ドラッグストア、ファーストフード、レストランなど、
普段使いで気軽に使える店舗で利用できるので使い勝手はかなり良いです。
イオン銀行そのものの格付けですが、
発行体格付でA-と一定の安定性があります。
(記載時点の格付けなので将来的に上下はあるかもしれません)
イオン銀行の破綻可能性は極めて低いとおもいますが、
心配であれば金利が高い他のネット銀行で、
上限1000万円までで定期口座を作るなどすれば、
安全に資金運用が出来ると思います。
辛口な評価が多いように見受けられますが、
個人的には賢く使えば大変に便利で有益なカードだと思っています。
-
【ポイント・マイル】
電子マネーWAONに、オートチャージをするとポイントが付く。
使い難い「ときめきポイント」が廃止になったが、
まだ、2つのWAONポイントが有る。
理解しないと、利用するときに混乱する。
イオングループで使うなら、 続きを読む 割とポイントが貯まる。
だが、他で使うのは、ポイント還元が低いし、
決済200円未満ではポイントが付かない。
【付帯サービス】
旅行保険は無いが、ショッピング保険が有る。
これは、パソコン、カメラ、携帯電話の購入も対象です。
注意したいのは、
電子マネーWAONで払うと、保険を使えない。
【会員専用サイト】
利用履歴が見難い!
利用明細をダウンロードするのに、再度、カード情報を入力させる。
ログインすると、もう利用履歴が見れるのだから、追加認証が謎!
サイトが見やすいなら、ダウンロードなどしない。
これ、年配の方は、利用しているのかね?
月額110円を払って、明細書を郵送している?
イオンカードの中の人よ、他社と比較してくれ。
【申込手続き】
順番に記入すれば済むので、簡単な部類かな?
【デザイン】
カード番号が見難いので、入力するとき面倒です。
表面にイヌ、必要ですか?
裏面に印刷してくれ。
【ステータス】
無し
【総評】
イオン銀行を利用して、
WAONのオートチャージ専用。
コスモ石油で、一部の店舗では、会員価格で給油できます。
【追記】
旧デザインのを、新デザインに変更しました。
電話で申し込み、申込日を含めて、9日間で届きました。 -
【ポイント・マイル】
イオングループで使うなら、ポイントが貯まりやすい。
他で使うのはポイント低いし、決済200円未満では、ポイントが付かない。
Suicaにチャージが出来るが、0.25%還元で無駄。
Mastercard限定になるが、au 続きを読む payにチャージできる。
チャージでポイント、利用でPontaポイントも付く(付与されない購入もあり)。
イオングループ以外で使うなら、この方がお得かも?
【付帯サービス】
JCBグランデ(会費2,750円)と同等の保険が付帯。
ショッピング保険は、スマホの破損も対応する。
空港ラウンジは、殆ど使えない。
【会員専用サイト】
ネットから明細を見るのが面倒なので、郵送にしてもらっている。
郵送にすると、割引券が同梱される。
【申込手続き】
招待で、一般イオンカードからの切り替えで、簡単です。
【デザイン】
表面の犬、裏に印刷してくれ、邪魔。
【ステータス】
無し
【総評】
年間50万円でゴールドに招待になったのだが、店舗のラウンジ利用が廃止。
(苦笑)
評価されるのは、
付帯サービスで書きましたが、JCBグランデと同等の保険が無料。
保険が不要なら、通常のイオンカードで十分です。
【追記】
国際ブランドの、変更をしました。
JCBから→Mastercardに変更。
電話で申し込み、申込日を含めて、9日間で届きました。
イオンカードのクチコミ
-
支払いに問題ありという旨のメールがアマゾンから数通同じ日に来ました。問い合わせ を書いてあるのに 電話番号もメール先も何も記載がありません。変だと思って、アマゾンに電話したら偽メールとわかりました。
支払いに問題あり ですがカード会社から沙汰が 続きを読む あるはずだとおもいました(今まで来たのは、残高がオーバードライブなので振り込みをでしたが)。
アマゾンからの偽メールには、ご注意ください。アマゾンの電話って行き着くのにちょっと面倒ではあります。
メールは、開かない方が良いかも。何かあれば連絡先の電話番号は知っているはずなので電話でもかかってくるのかもしれません。 -
イオンカード+オーナーズカードで利用中ですがWAONというのがよくわからず使ったことがありません
お金をチャージして支払い出来てポイントが付くということらしいですが カード払いなのでわざわざ使いませんでした
いつの間にかイオンカードにWAON機能 続きを読む が付いていたので教えていただきたいです
WAON機能のお得な使い方ってあるのでしょうか?
-
「ゴールドカード招待まであといくら?」
この表示は前からありましたかね?
とはいえ、JUMBO@さんと同じく
私も昨年末までにゴールド狙いでイオンカード使ってきたので
1/11を期に また0円から50万円修行再開してください!に萎えてます 続きを読む が。
ファミマーT作ったのでそのキャンペーンでPOSA買うのと競合中です・・・
ということで、これからイオンカードのゴールド狙う方は
インビまでの金額が表示されるようになりましたよ〜ってお話しです
イオンカードを探す
-
イオンカード(WAON一体型)
-
イオンゴールドカード
価格.comからは
お申し込みできないカードです -
イオンカード
新規受付終了 -
イオンカードセレクト