価格.com

クレジットカード

クレジットカード 人気ランキング 専門家のおすすめ情報を掲載【2025年9月】

比較リスト(0件)

価格.com お得なクレジットカードを見つけよう

クレジットカード人気ランキング

2025/09/26 現在

[更新日時] 2025/09/26 9:00 [集計期間] 2025/09/19〜2025/09/25 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況をもとにランキングを集計しています。
専門家のおすすめポイント・入会特典などを参考にカードを選ぼう
JCB CARD W [PR]

\ポイントならJCBカードW/価格.comからの新規入会&利用で最大24,500円キャッシュバック実施中(〜9/30)

    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      24,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.4%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大10,000円相当プレゼント
      • 11/30までのお申し込みで本会員・家族会員の初年度年会費無料

    世界最初のカードブランドが発行する特典が充実したハイステータスなカードです。

    利用金額に一律の制限がなくポイントの有効期限もないので、自身のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も付帯されます。また、Mastercard(R)のプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)

    • 利用可能額の一律制限、ポイントの有効期限なし
    • コンパニオンカードとして「TRUST CLUB プラチナマスターカード」が無料発行
    • 年間参加料6,600円で、主要航空会社のマイルに移行可
    • 最高1億円補償の旅行傷害保険つき
    • レストランのおすすめコースを1名分様無料で提供するエグゼクティブダイニングが利用可能
    ダイナースクラブカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 海外旅行で特にオススメのカードです!
    ダイナースクラブカードを使い始めてから、旅行がさらに快適になりました! 特に印象的だったのは今年7月に
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大4,000円相当プレゼント

    全国の対象施設で三井ショッピングパークポイントが貯まるセゾンカードです。

    三井不動産グループ商業施設で利用すると、三井ショッピングパークポイントが100円につき2ポイント貯まるだけでなく、加盟店での利用100円ごとに1永久不滅ポイントが貯まります。貯まったポイントは、カード利用代金の支払いや、マイルへの交換にも使用することができます。永久不滅ポイントの確認・交換には事前登録が必要です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 三井ショッピングパークポイントの対象施設では永久不滅ポイントと三井ショッピングパークポイントのダブル取り
    • 永久不滅ポイントは三井ショッピングパークポイントに交換して利用可能
    • 対象施設ではスマホだけで決済できる「アプリde支払い」が便利
    • 対象施設での駐車料金優待
    三井ショッピングパークカード《セゾン》をおすすめしているユーザーレビュー
    4 駐車場無料特典が秀逸
    年会費無料なのに、三井系の施設の駐車場優待サービスが付いているのがお得です。 特に、東京都心のお店の
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%

    JALマイルはもちろんJRE POINTも貯まるカードです。

    初年度年会費無料。フライトや毎日のお買い物でJALマイルが貯まり、JR東日本での利用でJRE POINTが貯まります。貯まったJALマイルは特典航空券との交換や、JALカードSuica会員限定でSuicaにチャージすることも可能です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 日常使いはJALのマイル、JR東日本での利用はJRE POINTの2つのポイントが貯まる
    • Suicaのオートチャージ設定が可能 オートチャージ時に1.5%のJRE POINTが貯まる
    • 新幹線eチケットでチケットレス乗車をすると5%のJRE POINTを獲得可能
    • JRE POINTはJALのマイルに交換可能 ショッピングマイル・プレミアム入会時は1,500ポイントが1,000マイルに交換できる
    • 旅行保険が自動付帯
    JALカードSuicaをおすすめしているユーザーレビュー
    5 モバイルSuicaユーザーでJAL陸マイラーなら持つべき一枚
    私自身は飛行機に乗ることは殆どない陸マイラーで無職ですが、本カードを持とうと思った理由は 1)JALマイ
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      1,100円(初年度無料)
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜2.0%
    • 公式特典
      • 最大8,000円相当プレゼント

    初年度の年会費無料、QUICPayの利用で2%相当ポイント還元されるカードです。

    QUICPayの利用なら、年間上限金額を超える月までカード利用金額の2%相当のポイントが貯まります。通常のカードタイプだけでなく、デジタルカードタイプを選択することもできます。デジタルカードはカード表面にカード番号・有効期限・名義の印字がなく、セキュリティの高さが特徴です。また最短5分発行、QUICPayの即時利用など、申込みから利用開始までの早さも特徴です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費が初年度無料、2年目以降も1回のショッピング利用で無料
    • 全国186万箇所(2022年3月末時点)のQUICPay加盟店で優遇あり 25歳以下は大手コンビニでQUICPay利用時にさらに優遇
    • ナンバーレスタイプを選ぶことができ、券面に番号がないため、安心して利用可能
    • セゾン・アメックス・キャッシュバックを利用できる
    セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 セゾンのお得なキャッシュバックキャンペーンはイイ!
    【ポイント・マイル】良くはないかな 【付帯サービス】ふつう 【会員専用サイト】セゾンカード系はま
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜10.5%
    • 公式特典
      • 最大16,000円相当プレゼント

    年会費永年無料でポイントが2倍貯まるジェーシービーの個人事業主向けカードです。

    年会費永年無料で導入費用を抑えることができる、フリーランスや個人事業主向けのビジネスカードです。通常1,000円で1ポイント貯まるOki Dokiポイントが1,000円で2ポイントと常時2倍貯まります。また、各クラウド会計サービスと連携が可能なため、会計処理業務の効率化を図ることができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費無料でポイント常時2倍
    • 個人名義口座設定の場合は最短5分でカード発行
    • オリジナルシリーズパートナーのAmazonを登録するとAmazon利用がポイント4倍
    • ためたOki DokiポイントをAmazonで1ポイント=3.5円で利用できる
    JCB Biz ONE 一般をおすすめしているユーザーレビュー
    5 JCBカード Biz一般の後継カード
    以前解約したJCBカードBiz一般の後継として華々しく登場した本カード、 その売りは永年年会費無料とポイン
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大5,500円相当プレゼント

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内でWAON POINTが10倍貯まるカードです。

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内での利用はWAON POINTが10倍貯まります。さらにイオングループ対象店舗ではWAON POINTいつでも2倍など、通常のイオンカードの機能もそのまま利用することができ、貯まったWAON POINTは、他社ポイントなどに交換することができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • ミニオンズファン必見の年会費無料カード
    • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内の利用はポイント10倍(5%)
    • イオンシネマのチケットが年間12枚まで1,000円(税込)
    • イオングループでは、ポイント2倍(1%)、イオンお客さま感謝デーは5%オフ
    イオンカード(ミニオンズ)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 イオンシネマ専用
    イオンカードは1枚持ってましたがイオンシネマで1000円で映画を観る為に作りました。 イオンシネマやUSJを
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      34,100円
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.0%
    • 公式特典
      • 最大78,000円相当プレゼント

    ANAマイルが貯まりやすい、アメックスのゴールドカードです。

    ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードの基本機能に加え、ANAグループでのカード利用はポイントが2倍貯まり、貯まったポイントは1,000ポイント(=1,000マイル)単位でマイルに移行できます。さらにANA便に搭乗するたびにボーナスマイルがプレゼントされます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 無期限ポイントで必要な時にANAのマイルに交換できる
    • ポイントからマイルへの年間移行上限がない
    • カード継続でボーナスマイル、毎年300万円以上の利用でANA SKYコインを獲得可能
    • ANA国際線利用時にはエコノミークラス利用でもビジネスクラス専用カウンターの利用が可能
    • 国内対象空港ラウンジでは同伴者1名無料
    ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 プライオリティパスを申し込むといい
    ヨーロッパに行く前に,入会キャンペーンにつられて申し込みました。 ヨーロッパでも 8 割がたの店で使
    • 国際ブランド
      • Visa
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      22,000円
      ※年300万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.8%〜1.0%

    ビジネスサポートが充実し、給油でポイントが貯まるプラチナカードです。

    カード利用1,000円につきプラスポイントが8ポイント貯まり、apollostation利用分もポイントが付与されます。国内外の旅行傷害保険をはじめ、サイバー保険やショッピングガード保険が付帯しているほか、「支払い.com」の利用手数料が優待料金で利用できるサービスなどが受けられます。年間利用金額が年間300万円以上の場合、本会員と追加会員ともに次年度年会費が無料になります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年間利用額300万円以上で年会費が無料に
    • 対象となりにくいスマホやノートPCなどもショッピング保険の対象
    • 国際ブランドはVisaとAmerican Expressから選択可能
    • 国内での利用時は0.8%還元、海外での利用時は1%還元
    • たまったポイントはカード利用金額に充当可能
    apollostation PLATINUM BUSINESSをおすすめしているユーザーレビュー
    5 家族カード9枚までプライオリティパス無料
    年間利用額300万をクリアすれば、本カード&家族カードの計10枚が、年会費無料&プライオリティパス無料。
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.5%

    入会特典あり、会員価格で燃料油が請求時値引になるイオンカードです。

    入会時、燃料油400リットル(最大4,000円)が請求時値引となる入会特典や、コスモ石油での燃料油を会員価格で購入することができます。もちろんイオンカードの通常機能も搭載しているので、「お客さま感謝デー」や「AEONCARD Wポイントデー」など、イオンカードのサービスを利用することもできます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 入会特典は燃料油400リットル分キャッシュバック
    • コスモSSでは会員価格で給油ができる
    • 電子マネーWAON一体型も発行可能
    • イオングループでの買い物は常時ポイント2倍
    コスモ・ザ・カード・オーパスをおすすめしているユーザーレビュー
    4 コスモ石油での給油、ETC利用のために持つカード
    コスモ石油での給油メインのために取得、イオンも近くにあるが、イオン本体のカードを持っているという場合
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜7.0%
    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    Visaのクレジットカードとして、国内初のカードレスとなるクレジットカードです。

    スマホから申込み後、最短10秒でカード番号が発行されすぐに利用することができます。カード自体がないクレジットカードのため、カードの紛失やカード番号、セキュリティ番号の流出による不正利用を防止する事ができるうえ、三井住友カードのVpassアプリから、カードを使用するたび通知が届くなど安全機能が搭載。年会費は永年無料で、対象のコンビニ・飲食店にてスマホのタッチ決済で支払うと、Vポイントが最大7%還元されます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 最短10秒でカード番号発行可能で、オンラインではカード番号を使い、実店舗ではApple PayやGoogle Payですぐに利用できる
    • 三井住友カード(NL)等と同じように、家族ポイントも含めると対象のコンビニ・飲食店で最大12%還元
    • カードが発行されないため、落としたり、無くしたりしない
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド [PR]

    フリーランスや個人事業主の方におすすめ。年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料

    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜2.0%
    • 公式特典
      • 最大35,000円相当プレゼント

    3つの機能が1枚に集約された、ANAマイルが貯まるカードです。

    ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 初年度の年会費が無料で、ANAカードの特徴を知るためには最適なカード
    • カードの入会・継続で1,000マイル付与
    • 年間100万円以上の利用でOki Dokiポイントが翌年20%増量 最大1.06%のマイル還元に
    • 家族カードの発行で家族でマイルを合算して利用可能に
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      33,000円
    • ポイント還元率
      1.0%
    • 公式特典
      • 最大10,000円相当プレゼント

    セゾンアメックス最高クラスのプラチナカードです。

    一流ホテルやエアラインをはじめ、ライフスタイルをより魅力的に演出する優待サービスや、24時間365日(※)、選任のスタッフが対応するプラチナメンバー専用デスクを利用することができます。セゾンアメックスで最高クラスのクレジットカードです。※「カード利用に関する問い合わせ」のみ10:00〜17:00の対応となります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 国内・海外で1%還元(2倍)
    • サービス年会費5,500円のSAISON MILE CLUBを利用可能 JALのマイル還元率が1.125%に
    • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとセットで持つと年会費が無料に
    • 付帯するプライオリティ・パスはラウンジの他、飲食店やスパなども利用可能
    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 海外旅行のお供に!!
    インビテーションでプラチナに変更して長く使用しています。 【総評】  海外旅行や海外出張が定期的に
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      524円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜5.0%
    -(1人)
    • 公式特典
      • 最大11,000円相当プレゼント

    JRE CARD優待店でのお買いもので最大3.5%のJRE POINTが貯まるカードです。

    駅ビルやエキナカのJRE CARD優待店でのクレジット払いの利用で100円(税抜)につき3ポイント貯まります。さらに、請求金額確定時に利用金額1,000円(税込)につき5ポイント貯まります。また、鉄道の利用でもポイントが貯まります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 駅ビル・エキナカのJRE CARD優待店で最大3.5%還元
    • オートチャージやモバイルSuicaのチャージで1.5%還元
    • えきねっとで新幹線eチケット購入・利用で最大5%還元、えきねっとを利用すればJR東海やJR北海道のeチケット以外でも3%還元
    • 定期券も搭載可能だがモバイルSuica定期券の方が5%還元でお得
    • モバイルSuicaグリーン券購入で5%還元
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      3,300円
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.23%
    -(6人)

    年会費3,300円で人気のサービスが受けられるプラチナカードです。

    「ダイニングby招待日和」や「国内空港の対象ラウンジ無料利用」など、プラチナクラスの人気サービスを年会費3,300円で手軽に楽しむことができます。最高3,000万円の国内外旅行保険や、旅行先での各種対応を日本語でしてくれるトラベルデスクや購入商品を補償してくれるサービスも付いています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)

    • リーズナブルな年会費
    • 2名以上の予約で有名レストランの食事1名分無料
    • 最高3,000万円補償の旅行傷害保険が付帯
    • ショッピング利用100円につき2ポイント貯まり、ポイント獲得のスピードが早い
    • 全国の高級旅館約900施設を利用可能で和の伝統をたっぷり味わえる
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      7,700円
    • ポイント還元率
      1.0%〜1.5%
    • 公式特典
      • 最大8,100円相当プレゼント

    ANAマイルが貯まりやすい、アメリカン・エキスプレス(R)・カードです。

    カード利用100円ごとに1ポイントと貯まりやすく、貯まったポイントはお好きなときに1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルに移行することができます。ANAグループでのカード利用はポイント1.5倍になります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 「ポイント移行コース」の登録(年間参加費6,600円)でポイントが無期限に 好きなタイミングでマイルへの交換可能
    • 1,000ポイント=1,000マイルで年間上限なしで移行可能
    • ANA航空券の購入時には2.5%還元
    • 国内外14空港の空港ラウンジを同伴者1名まで無料
    • 外からの帰国時に空港から自宅までスーツケース1個無料配送
    ANAアメリカン・エキスプレス(R)・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 年収を超えた限度額
    【ポイント・マイル】 入会特典でのポイントはキャンペーンを利用すると結構稼げるので、年会費に充てれば
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      55,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜7.0%

    2種類のカードデザインから選べる、三井住友プラチナカードです。

    国内の空港はもちろん、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスも年会費無料で利用可能。(通常年会費US469ドル)その他、宿泊やレストラン予約、付帯サービスなど、すべてにおいてプラチナならではの、ワンランク上のサービスを利用することができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • VisaプラチナとMastercard(R)プラチナの2枚持ち(別途年会費+5,500円)でそれぞれのブランド特典を利用可能
    • どこで使っても還元率1%
    • 「選べる無料保険」で2つ選択可能
    • プライオリティ・パスが自動付帯
    • 毎年「メンバーズセレクション」のカタログギフトから商品・サービスを1つ選べる
    三井住友カード プラチナをおすすめしているユーザーレビュー
    5 良いカード
    年会費は55000 高いと思うならそもそも合いません ポイントアップ店は他のカードと同じく7%以上 カ
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      1,100円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜3.0%
    • 公式特典
      • 最大14,000円相当プレゼント

    ポイント最大3%還元、JMB機能搭載でPASMO一体型の東急カードです。

    JMB機能搭載でJALマイルを貯めることができます。東急線の乗車やオートチャージは最大3%、東急線PASMO定期券の購入で最大4%ポイントが貯まります。PASMO一体型でオートチャージ可能。もちろんその分のポイントも貯まります。貯まったポイントとマイルは相互交換することも可能で、利用の幅が広がります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • web明細登録でどこでも1%還元
    • PASMOオートチャージでも1%還元
    • 東急グループでの利用の場合はポイント上乗せ
    • 貯まったポイントをPASMOにチャージ可能
    TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOをおすすめしているユーザーレビュー
    4 思ったより、早く届きました。
    クチコミをみて、ちょっと不安でしたが 申し込みから、10日で無事、カードが 届きました。クチコミを会
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大5,500円相当プレゼント

    キャッシュカードと電子マネーWAONが付帯したイオンカードです。

    イオンカードの通常機能に加え、イオン銀行の普通預金金利が最大年0.150%になるイオン銀行Myステージサービスがあります。また、各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントが付与されるなど、様々な特典が受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • クレカ、電子マネーWAON、イオン銀行キャッシュカードが一枚に集約
    • イオングループ対象店舗でいつでもポイント2倍(1%還元)
    • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF
    • イオンシネマで映画鑑賞割引
    • 条件を満たすと年会費無料のゴールドカードを発行
    イオンカードセレクトをおすすめしているユーザーレビュー
    4 イオンカードセレクトの利点と欠点を分析
    イオンカードセレクトは、イオングループの利用者に特に便利なクレジットカードです。このカードの最大の特
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      5,500円(初年度無料)
      ※年100万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜10.5%
    • 公式特典
      • 最大51,000円相当プレゼント

    初年度年会費無料、ポイントが常時2倍貯まる法人ゴールドカードです。

    初年度年会費無料で年間100万円以上利用すると翌年度も無料となります。充実したセキュリティサービスに加えて空港ラウンジの無料利用などゴールドカードならではのサービスが付帯しているほか、会計・経理作業の効率化が図れる会計ソフトとのデータ連携も利用できます。毎月の経費や出張費の支払いでも1,000円につき2ポイントと、通常より2倍のOki Dokiポイントが貯まります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • どこで使ってもポイント2倍で約1%還元
    • ゴールドカードとしては年会費が安く、年間100万円利用で次年度の年会費が無料
    • オリジナルシリーズパートナーのAmazonを登録するとAmazon利用がポイント4倍
    • 獲得したポイントをAmazonでも利用できる
    • スマホの画面割れの修理などに使えるJCBスマートフォン保険利用付帯
    JCB Biz ONE ゴールドをおすすめしているユーザーレビュー
    4 ポイント付与率が1.0%とオリジナルシリーズでは高めです
    【ポイント・マイル】 OkiDokiポイントが、前月16〜当月15日までの利用金額1,000円毎に基本ポイント1P、カ
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜5.0%
    • 公式特典
      • 最大10,000円相当プレゼント

    年会費永年無料、タッチ決済でポイントが最大5%還元されるカードです。

    カード利用でワールドプレゼントポイントが常時1%、Visaのタッチ決済で5%還元されます。年会費は永年無料で、紛失・盗難時の不正使用額の補償や最高100万円補償のお買い物安心保険が付帯しています。また、カード券面はナンバーレス仕様でカード情報を全て裏面に集約した「Visa クイックリード」が採用されており、第三者に盗み見られるリスクが少なく安心です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費無料で1%還元
    • ローソン・マクドナルドでタッチ決済を利用すると最大5%還元
    • カード情報は裏面に記載のナンバーレス仕様
    • 海外主要都市で現地スタッフが日本語で対応してくれるVJデスクを利用可能
    九州カードNEXT クラシックカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 持っていてもいいかもしれない
    【ポイント・マイル】 1会計200円(税込)ごとに1%のポイント付与。 特定店舗のタッチ決済で5%に
三井住友カード ビジネスオーナーズ [PR]

フリーランスや個人事業主の方にオススメ。年会費永年無料&最大還元率1.5%の法人カード。

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止