価格.com

クレジットカード

ANAカード 人気ランキング【2023年5月】

比較リスト(0件)

ANAカード 人気ランキング【2023年5月】

2023/05/29 現在

[更新日時] 2023/05/29 10:45 [集計期間] 2023/05/22〜2023/05/28 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況を元に集計しています。

ANAカードの人気ランキングです。毎日更新なので旬のランキングがわかります。上位のカードは一見の価値あり!クレカ選びに迷ったら価格.comで人気ランキングを確認しましょう!お得なクレジットカードを比較・検討できます。

    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜3.00%

    ANAマイルを貯めたい方向けのVISAスタンダードカードです。

    200円利用ごとに1ポイントのVポイントが貯まり、貯まったポイントはANAマイルへ交換することができます。また入会・継続時には1,000マイル、ANAグループ便搭乗の度に、区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率かける10%のボーナスマイルが貯まります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費を抑えつつANAのマイルを効率良く貯められる
    • 2倍コース選択時にVポイントを応募方式でANAマイルに交換することで、移行手数料を抑えられる
    • 搭乗実績がなくても、カード継続で毎年1,000マイル獲得可能
    • 搭乗時には10%のマイル増量
    • SBI証券での投資信託クレカ積立で0.5%のVポイントを獲得可能(5ポイント=3マイル)
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 半額でワイドゴールドと同じ還元率なのはコスパ良好
    【ポイント・マイル】 2マイルコース(移行手数料6,600円/年)でワイドゴールドカードと同じ1%マイル還元
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      34,100円
    • ポイント還元率
      1.00%〜2.00%
    -(27人)
    • 公式特典最大14,400円相当プレゼント

    ANAマイルが貯まりやすい、アメックスのゴールドカードです。

    ANAアメリカン・エキスプレス・カードの基本機能に加え、ANAグループでのカード利用はポイントが2倍貯まり、貯まったポイントは1,000ポイント(=1,000マイル)単位でマイルに移行できます。さらにANA便に搭乗するたびにボーナスマイルがプレゼントされます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 無期限ポイントで必要な時にANAのマイルに交換できる
    • ポイントからマイルへの年間移行上限がない
    • カード継続でボーナスマイル、毎年300万円以上の利用でANA SKYコインを獲得可能
    • 購入後2年以内の保険対象となるスマホであれば、3万円限度に修理代金補償
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      7,700円
    • ポイント還元率
      0.50%〜0.75%
    • 公式特典最大3,900円相当プレゼント

    ANAマイルが貯まりやすい、アメリカン・エキスプレス・カードです。

    カード利用100円ごとに1ポイントと貯まりやすく、貯まったポイントはお好きなときに1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルに移行することができます。ANAグループでのカード利用はポイント1.5倍になります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 「ポイント移行コース」の登録(年間参加費6,600円)でポイントが無期限に 好きなタイミングでマイルへの交換可能
    • 1,000ポイント=1,000マイルで年間上限なしで移行可能
    • ANA航空券の購入時には2.5%還元
    • 国内外29空港の空港ラウンジを同伴者1名まで無料
    • 外からの帰国時に空港から自宅までスーツケース1個無料配送
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ステータスにはこだわりがないけれど
    (前回のレビュー)恥ずかしながら、元ブラックです。喪明け1枚めは○天カードを可決いただきました。当然
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      15,400円
    • ポイント還元率
      0.50%〜3.00%

    ANA JCB ワイドカードの機能+楽天Edyの利用でもマイルが貯まるカードです。

    ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。また、楽天Edyチャージでも200円につき1マイルが自動的に積算されます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 移行手数料無料で10マイルコースを利用できる
    • 獲得したOki Dokiポイントの有効期限が3年間に
    • Edyチャージでも0.5%のマイルを獲得可能
    • ANA Payチャージ時には0.6%のマイルを獲得できる
    • JCB GOLD Service Club Offへの登録で、映画館やチケットの優待特典を受けられる
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%

    3つの機能が1枚に集約された、ANAマイルが貯まるカードです。

    ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 初年度の年会費が無料で、ANAカードの特徴を知るためには最適なカード
    • カードの入会・継続で1,000マイル付与
    • 年間100万円以上の利用でOki Dokiポイントが翌年20%増量 最大1.06%のマイル還元に
    • 家族カードの発行で家族でマイルを合算して利用可能に
    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      29,700円
    • ポイント還元率
      1.00%〜1.20%

    ANAマイルが貯まり、ダイナースのサービスが利用できるカードです。

    カード利用100円ごとに1リワードポイント(1マイル相当)が貯まります。利用可能枠に一律の制限もなく、ポイントの有効期限もないので大きくポイント(マイル)を貯めることができます。また通常のフライとマイルに加え、ANAグループ便搭乗の度に、区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%のボーナスマイルが貯まります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ショッピングで貯まるポイントが無期限
    • 必要なタイミングでANAのマイルに上限なし・手数料無料で移行可能
    • 個人事業主・法人オーナーの場合はビジネス・アカウントカードで経費分もポイントを合算できる
    • 通常のダイナースクラブカードの特典を利用でき、対象レストランで対象のコース料理を2名以上で予約すると1名無料
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 都会的で洗練された優等生カード
    【ポイント・マイル】 マイル交換手数料なし、年間の交換上限なし。 交換レートや更新時のボーナスマイル
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      77,000円
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%

    最高1億円の旅行保険が自動付帯でマイルが貯まりやすいANAプラチナカードです。

    カード入会時と継続時に10,000マイルのボーナスマイルがもらえます。ANAグループ便搭乗や航空券の購入でもANAマイルがもらえるなど、マイルが貯まりやすいカードです。ポイントも2倍貯まります。最高1億円の国内外旅行傷害保険やプライオリティ・パスやJCBプラチナサービスの利用もできます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ANAカードの最上位カードとしては年会費が安い
    • ショッピングマイルの還元率は1.3%
    • 国内ラウンジはANAラウンジを利用でき、海外ラウンジはプライオリティ・パスの利用が可能
    • プラチナ・コンシェルジュデスクを24時間365日利用できる
    • プレミアム限定のダースベーダーデザインも選択可
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ★☆陸マイラーにはいいのかも☆★
    【ポイント・マイル】 毎月クレカ利用額40万前後なので、マイルは自然とたまってゆきます。 【付帯サー
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(0人)

    5年間限定、入会金年会費無料のANA JCBカードです。

    ANA JCBカードZEROは、18歳以上29歳以下の方限定で5年間年会費無料で利用できる新しいANAカードです。カードポイントからANAマイレージクラブのマイルへの移行手数料は無料で、フライトボーナスマイルは一般カードと同様に区間基本マイレージ+10%付与されます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 学生用カード以外で年会費無料(5年間)のANAカード
    • 家族カードも年会費無料
    • 10%の搭乗ボーナスはANA一般カードと同等に
    • スター・ウォーズ デザインの申し込みも可能
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      7,975円
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%

    ANAグループで様々な特典を受けられるカードです。

    ANAカード専用運賃「ビジネスきっぷ」などのサービスが利用できます。さらに、ANA国際線エコノミークラス利用の際にも、ビジネスカウンターが利用でき、余裕のチェックインを行うことができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 搭乗ボーナスが25%と出張などが多い人に最適
    • ゴールドカードと同等のカード継続ボーナスが2,000マイル
    • 「10マイルコース」は年間5,500円の手数料が必要だが、「マルチポイントコース」で移行時期を考慮すると手数料を節約できる
    • ANA国際線では、エコノミークラスの利用でもビジネスクラスカウンターの利用が可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 どう利用するか!その人、次第。
    【ポイント・マイル】 そのままだと、ごく普通。追加の2倍コースでポイントが倍になります。そのままだと
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      15,400円
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%

    ポイントからマイルへの交換レートが高いANA VISAカードです。

    ANA VISA ワイドカードの機能に加え、VポイントからANAマイルへ1ポイント=2マイルと、換算率が他のカードに比べて高いことが魅力です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ANAマイルがたまる。ボーナスマイルの特典
    • たまったポイントはマイルへ移行も可
    • 旅行に役立つ優待サービスや会員割引がたくさん
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 超高額な年会費以外は最高のカード。
    21年度末に、急にマイルを貯めようと思い立ち、22年度にANAのプラチナステータスを獲得(プレミアムポイン
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      88,000円
    • ポイント還元率
      1.50%〜4.50%

    最高1億円の旅行保険が自動付帯でマイルが貯まりやすいANAプラチナカードです。

    入会時と継続時に10,000マイルがもらえ、さらにANAグループに搭乗するたびにボーナスマイルがもらえます。ANA航空券や機内販売などで利用すると通常の2倍のマイルもつきます。国内外約1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが年会費無料で利用できます。最高1億円補償の付帯保険も自動で付いてきます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 入会と継続でボーナスマイル付与
    • ANAグループ利用でボーナスマイル付与
    • ANA航空券を購入するとマイルが2倍貯まる
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 毎月高額支払がありANAマイルを貯めたいならこれ!特に出張族へ
    【ポイント・マイル】 1000円に付き、15マイル。単純計算で100円で1.5マイルなのであくまでもマイルが1円
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      16,500円
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%

    専用サービスや優先サービスが利用できるANA VISA ゴールドカードです。

    ANAグループ運航便およびユナイテッド航空運航便搭乗の際、通常積算されるフライトボーナスに加え、積算率40%で算出されたフライトボーナスマイルがプレゼントされ、貯まったマイルは最大1.6倍でANA SKYコインへ交換することができます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 空の旅をゆったりと楽しめるサービスが充実
    • 手数料無料でポイントからマイルに移行できます
    • フライトの度にもらえるボーナスマイル
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 高額年会費以外は最高のカードです。
    ANAのプラチナステータスを計画通り獲得できたので、ANAゴールドからSFCに切り替えました。切り替えに際し
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜3.00%
    -(10人)

    ANAカードとSuica機能が1つになったクレジットカードです。

    クレジット機能・ANAマイル・Suica機能の3つの機能が1枚に。入会時・毎年のカード継続時に+1,000マイルのボーナスマイルがもらえます。また、ANAグループ便搭乗の際に通常マイルに加えて割り増しボーナスが加算されマイルが貯まりやすく、ショッピング等で貯まったVポイントはマイルやSuicaへ移行可能です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • Suica機能搭載。飛行機も電車も、これ1枚
    • ANAマイルがたまる。ボーナスマイルの特典
    • たまったポイントはマイルへ移行も可
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
      条件付無料
      ※在学中の年会費無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜3.00%
    -(3人)

    様々な学生限定サービスあり。ANAマイルが貯まるカードです。

    通常は区間基本マイレージに対する積算率50%のところ、ANAカード<学生用>会員に限り、スマートU25の利用時積算率が100%に。さらに学生専用のボーナスマイルももらえます。海外・国内旅行傷害保険が自動で付帯され、卒業旅行や短期留学の際、余計な保険に入らずに済みます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 在学中は年会費無料
    • 1ポイント→10マイルでの移行手数料も無料
    • 25歳以下で利用できる「スマートU25」利用時もマイル数が2倍で100%獲得可能
    • フライト時には10%のボーナスマイルも
    • 毎年カード継続で1,000マイル獲得可能
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%

    3つのポイントが貯まるPASMOが一体型のカードです。

    ANAマイル、TOKYU POINT、PASMO、さらに定期券機能が付いたカードです。PASMOのオートチャージ機能や定期券として使えるほか、ANAマイルとVポイント、TOKYU POINTを貯めることが出来ます。入会時と毎年のカード継続で1,000マイルのボーナスマイルを受け取れ、ANAと三井住友カードのサービスが利用可能です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ANAマイル、TOKYU POINT、Vポイントが貯まる
    • 交通系ICカード「PASMO」機能も搭載
    • ボーナスマイルとANAサービスが利用可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ANAカード+PASMO
    ANAのマイレージ機能とPASMO(定期券)が合体したカードです。 ANAカードの扱いですので、空港のANA FESTA
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      88,000円
    • ポイント還元率
      1.50%〜4.50%
    -(1人)

    プラチナカードならではの上質な特典が充実、マイルも溜まりやすいカードです。

    搭乗予約やサービス内容の質問など、プレミアムメンバー専用サービスデスクがあります。空港内に用意されている指定ラウンジを利用できるほか、同伴者も1名まで利用可能です。国内線はプレミアムクラスへ、国際線はビジネスクラスやファーストクラスへ、座席をアップグレードできるサービスもあります。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 継続と搭乗でボーナスマイルがもらえる
    • 最高1億円の旅行傷害保険が自動付帯
    • ANAマイレージクラブ・スーパーフライヤーズ会員特典
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      170,500円
    • ポイント還元率
      0.60%〜3.00%

    優待プログラムが充実、マイルも貯まりやすいプレミアムカードです。

    ANAのフライトマイルが1.5倍、カード利用ポイントも100円あたり1.5ポイント貯まる招待制のカードです。 スターアライアンスメンバー各社での優先サービスや、ANA特典航空券の先行予約サービスも受けられます。 旅行やグルメの優先予約をはじめとする、プレミアムカードならではの選び抜かれた特典も魅力です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 入会・継続でボーナスマイルプレゼント
    • ANAグループでのカード決済で積算マイルが2倍
    • 最高1億円の旅行傷害保険が自動付帯
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 事実上のT&Eベストカード
    【ポイント・マイル】 2% から1.5%に改悪したがポイント無期限、移行上限なしなので事実上T&Eではベストカ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      7,975円
    • ポイント還元率
      0.50%〜3.00%
    -(0人)

    ANAマイルを貯めたい方向けのVISAゴールドカードです。

    200円利用ごとに1ポイントのVポイントが貯まり、貯まったポイントはANAマイルへ交換することができます。また入会・継続時には2,000マイル、ANAグループ便搭乗の度に、区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率かける25%のボーナスマイルが貯まります。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 入会・継続・搭乗時にボーナスマイルがたまる
    • 提携店での利用なら、さらにマイルがたまります
    • 優待サービス・割引が充実
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • 銀聯(UnionPay)
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%
    -(0人)

    全日空と三井住友カードが提携して発行する銀聯ブランドのカードです。

    中国を中心にアジア圏で利用できる店舗が増えている銀聯カードは、中国出張や旅行に行く方は持っておくと便利です。ANA VISA/マスターカード、ANA VISA Suicaカード、ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカードをお持ちの方なら誰でも申し込むことができます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 中国へのご旅行や出張で便利に使える銀聯ブランドのカードです
    • 三井住友カード発行のANAカードを持っている方が発行できます
    • ANA銀聯カードのポイントは、1ポイントを5マイルのANAマイルに交換できます
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      16,500円
    • ポイント還元率
      0.50%〜3.00%

    専用サービスや優先サービスが利用できるANA JCB ゴールドカードです。

    ANAグループ運航便およびユナイテッド航空運航便搭乗の際、通常積算されるフライトボーナスに加え、積算率40%で算出されたフライトボーナスマイルがプレゼントされ、貯まったマイルは最大1.6倍でANA SKYコインへ交換することができます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • フライトの度にもらえるボーナスマイル
    • プレミアムメンバー優先サービスが充実
    • 最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ほぼ死蔵でSFC資格を維持するためのカード
    VISA/MasterのSFCゴールドが改悪され、このカードは代わりの候補としていいです。 ・旅行保険が(本家JCB
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

ANAカード おすすめレビュー

価格.comユーザーがおすすめしているANAカードをピックアップしました。

  • ANA JCBカード プレミアム

    ANAマイル(SFC)修行を行う前に契約
    SFC取得でゴールドにダウングレードしました。
    【ポイント・マイル】
    ANA平民会員でも航空券を購入した時にも、登場した時もマイル加算がブロンズ会員並みに付くのがお得
    【付帯サービス】
    平民会員でも、国内ANAラウンジに入れるから、修行でもビール飲み放題
    海外旅行はプライオリティパスでラウンジ飲み放題
    海外旅行の保険が良いので、別途契約しなくて良いのも魅力、特に治療の保険は1000万円とゴールドの300万と比べ充実

    【会員専用サイト】
    使用してない
    【申込手続き】
    ダウングレードの手続きも電話でOK
    【デザイン】
    普通かな
    【ステータス】
    JCBプラチナのサービスは100点
    ANAは平民会員
    【総評】
    ANA修行を始めるならおすすめなカードです。
    1年でゴールドに落としてSFCに変更すればOK
    JCBのままSFCの変更は、更新月がお得です。
    更新月以外で更新すると再度年会費を請求されるらしいです。
    自分はプラチナ以上を保っているので、ゴールド会員でキープです。

  • ANA JCB ワイドゴールドカード

    一般カードからのステップアップで家族カード含めて年間200万円弱利用です。マイルで娘の東京の大学への航空券はほぼ無料になります。
    保険やプロテクトもしっかりしてますし、空港ラウンジも利用出来るので娘が大学生になってすぐ娘も家族カード会員にしました。
    飛行機利用多くて最寄りの空港でANA便多いならおすすめです。
    あと偶然かもしれませんが、ゴールドカードにしてから抽選でディズニーランドのチケットや景品などがよく当たるようになりました。

  • ANA JCB ワイドゴールドカード

    ANAゴールドカードは大満足です。
    主の理由はサポートです。ANAカードのサポートは信じられないぐらい最高です。海外出張の時に不正利用されたときに、ANAカードの対応は早くて、すべて対応してくれました。問題が発生してもANAカードなら安心できます。

    海外旅行や出張が多い人に満足するサポートです。もちろんマイルもたくさんもらえます。

    ANAで旅行する人に大変おすすめのカードです。

人気ランキング

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止