価格.com

クレジットカード

クレジットカード 人気ランキング 専門家のおすすめ情報を掲載【2025年10月】

比較リスト(0件)

価格.com お得なクレジットカードを見つけよう

クレジットカード人気ランキング

2025/10/10 現在

[更新日時] 2025/10/09 17:00 [集計期間] 2025/10/02〜2025/10/08 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況をもとにランキングを集計しています。
専門家のおすすめポイント・入会特典などを参考にカードを選ぼう
JCBプラチナ [PR]

価格.comからの新規入会&利用で最大90,000円キャッシュバック(〜1/12)プラチナならではのサービスが豊富

    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      7,920円
    • ポイント還元率
      1.0%〜7.0%
    -(0人)

    東武グループの利用で最大7.0%ポイントが貯まるゴールドカードです。

    東武百貨店での利用で最大7.0%、東武線を含むモバイルPASMOの定期券の購入で5.5%、さらに東武グループ以外の利用でも1.0%ポイントが貯まります。券面はカードの挿入方向を示すように東京スカイツリーがデザインされており、個人情報はすべて裏面に表示されるため周囲から見られにくくなっています。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • モバイルPASMOへのオートチャージに対応
    • 買い物や鉄道利用などの普段の生活の中でポイントが貯まる
    • プレミアムスマートフォン保険が自動付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • 162

    Airカード

    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      5,500円
    • ポイント還元率
      1.5%
    -(1人)

    1.5%の高還元率でリクルートポイントが貯まるビジネスカードです。

    経費管理の煩わしさ解消を目指した法人会員向けサービスが充実。個人と法人での利用明細が自動的に区別され、経費の利用状況もPCやスマートフォンから確認でき支出監理が簡単に行えます。カード利用額に対して1.5%のリクルートポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円でリクルートが提携している様々なサービスで利用できるほか、dポイントやPontaポイントに交換することでdポイント・Ponta提携店舗で利用できます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 法人カードとしての還元率が抜群の1.5%
    • 貯まるポイントはリクルートポイントだが、Pontaポイントやdポイントに交換して利用できる
    • 仕入れなどで利用すると資金サイクルを改善可能
    • 会計ソフトとの連携はAPI接続で自動取り込みが可能
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      170,500円
    • ポイント還元率
      0.6%〜3.0%

    優待プログラムが充実、マイルも貯まりやすいプレミアムカードです。

    ANAカードマイルプラス加盟店とANAグループでの利用で100円につき合計最大2マイル、カード利用ポイントは100円につき最大2.5ポイント貯まり1ポイント=1マイルで移行ができる招待制のカードです。航空券の先行予約サービスをはじめ、旅行やグルメに関する特別優待やラウンジ利用、24時間対応のコンシェルジュサービスなどプレミアムカードならではの選び抜かれた特典も魅力です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 入会・継続でボーナスマイルプレゼント
    • ANAグループでのカード決済でマイルが2倍
    • カード利用でマイルに移行可能なポイントが貯まる
    ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 もう少し頑張ってほしい! ダイナースさん
    国際線への宅配サービスで自宅から空港も対象にして欲しいです。買えりだけとは寂しい。。。 海外で使え
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      55,000円
    • ポイント還元率
      0.8%〜0.97%
    -(0人)
    • 公式特典
      • 最大52,000円相当プレゼント

    ビジネスカードにプラチナの価値をプラスした三井住友カードです。

    三井住友ビジネスカード(クラシック)の機能に加えてプライオリティ・パスの利用、ゴールドランクより充実の保険サービスや、24時間年中無休のコンシェルジュサービスを利用することができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • コンシェルジュデスク活用で出張などをお任せ手配
    • 海外空港ラウンジの利用できる「プライオリティ・パス」が自動付帯
    • 2名以上のコース料理を利用すると1名分が無料となる「プラチナグルメクーポン」で接待などもおトクに
    • 通常体験できない会員限定のイベントに参加できる 経営者同士のコミュニティとして利用可能
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.5%〜0.6%
    -(1人)

    空港ラウンジやゴールド限定サービスが利用できるUCのビジネスカードです。

    UC法人カード 一般の機能に加え、最高5,000万円補償の国内外旅行傷害保険付帯や国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)の空港ラウンジが無料で利用できるなど、ゴールドならではのサービスが付帯しています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ファイナンシャルプランナーや士業に初回無料で相談できる
    • 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険付帯で安心
    • 国内線空港ラウンジを利用可能
    • Mastercardビジネス・アシストを利用できる
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜6.0%

    ローソンでもっともポイントが貯まる、ローソン銀行提携クレジットカードです。

    ローソンでカード利用すると200円につきPontaポイントが最大12ポイント貯まります。さらに1ヶ月の利用金額に応じて翌月のポイントステージが決まりステージごとにポイントが加算されるため、ローソンをよく利用する人にとってお得なカードです。ローソン以外でも、マスターカード加盟店であれば200円につき2ポイント貯まり、ポイントはJALマイルへの交換にも利用できます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • ローソンで使うとポイントが最大、通常の6倍貯まる
    • 使うほどおトク。月間利用金額に応じて決まるポイントステージ
    • PontaポイントからJALマイルへ手数料無料で交換可能
    ローソン Ponta プラスをおすすめしているユーザーレビュー
    4 リボ払いカードですが支払金額を大きく設定して実質的に一回払い
    【ポイント・マイル】 ローソンでもローソン以外でも200円毎に1%、ローソンの場合時間帯によって6%のポイ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    -(0人)

    福岡市の2つの施設で特典が受けられ、ポイントがダブルで貯まるカードです。

    福岡にある商業施設「キャナルシティ博多」「木の葉モール橋本」でカードを利用すると、f-JOY(エフジョイ)ポイントとワールドプレゼントポイントの2種類のポイントが貯まります。カードの提示で、各施設の駐車場優待サービスや、ショップ・レストラン・映画館で割引やプレゼントなどの特典が受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • キャナルシティ博多・木の葉モール橋本で割引や特典あり
    • 各施設で駐車場割引サービスあり
    • f-JOYポイントとワールドプレゼントポイントがダブルで貯まる
    • Visaタッチ決済・iD決済対応でかざすだけの簡単支払い
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      16,500円(初年度無料)
      ※年150万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.0%
    -(0人)

    「ビットコイン」が貯まり、プラチナならではのサービスが付帯したカードです。

    日々のショッピングや公共料金の支払いなどでカードを利用すると1.0%分のアプラスポイントが貯まり、貯まったポイントが自動的に「ビットコイン」へ交換されます。国内外旅行傷害保険は最高3,000万円補償され、国内の空港ラウンジやMastercard(R)のサービス「Taste of Premium(R)」が利用できるなど、プラチナカードならではのサービスが付帯しています。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 自動的に「ビットコイン」へ交換される
    • 最高3,000万円の旅行傷害保険が利用付帯
    • 条件クリアで翌年度年会費無料
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      165,000円
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.5%
    • 公式特典
      • 最大130,000円相当プレゼント

    ANAグループの利用でポイントが2.5倍貯まるアメックスのプレミアムカードです。

    入会時と毎年のカード継続時に10,000マイルがもらえ、さらにANAグループに搭乗するたびにボーナスマイルがもらえます。国内外の空港ラウンジが利用でき、24時間対応のサービスデスクや 最高1億円の国内外旅行傷害保険が付帯しています。また、カードの利用でポイントとマイルが両方貯まります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ポイントは無期限、ためたポイントをいつでもANAのマイルに上限なしで交換可能
    • 搭乗ボーナスは50%UP、カード継続毎に10,000ボーナスマイルとマイルもたまりやすい
    • ANA国内線では、空港ラウンジを無料で利用可能
    • ANA国際線では、エコノミークラス利用でも比較的空いているビジネスクラス専用カウンターを利用可能
    • プライオリティ・パスで海外空港のラウンジも利用でき、同伴者1名まで無料利用可
    ANAアメリカン・エキスプレス(R)・プレミアム・カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 貯めるならこれかな
    永久不滅ポイントです。1番気に入ったところは貯まったポイントが全てマイルに出来るところですね。前まで
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      3,300円
    • ポイント還元率
      0.5%

    スターアライアンス各社の利用でマイルが貯まるセゾンカードです。

    通常カード利用1,000円ごとにユナイテッド航空のマイルが5マイル貯まるところ、「マイルアップメンバーズ」(追加年会費11,000円/年)に登録すると、1,000円につき10マイルが追加加算され、合計で15マイル、コスモ石油で利用時には20マイルを貯めることができます。ユナイテッド航空のマイルで、スターアライアンス各社の特典航空券への交換も可能です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 追加年会費で1.5%のユナイテッド航空のマイルが貯まる
    • マイルはANAはじめ「スターアライアンス」メンバー各社でも利用できる
    • 毎年500マイルのサンクスマイルをプレゼント(アメックス限定)
    • ユナイテッド航空の優先搭乗が可能
    • 貯まったマイルでANAの特典航空券にも交換可能
    MileagePlusセゾンカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 1番手ではなくなったが手間なく安心して使える
    【マイル】2024年の改悪で選択肢の一番手ではなくなりました。 【付帯サービス】利用付帯で出国後90日限
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド [PR]

    フリーランスや個人事業主の方におすすめ。年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料

    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜2.0%

    2025年9月14日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      5,000円(初年度無料)
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.5%

    ゴールドカードの特典とJQ CARDの特典が付帯したエポスカードです。

    カード会員限定の「eきっぷ」が購入できるほか、JR博多シティやアミュプラザ各店での優待サービスが充実しています。また、カード利用200円につきJRキューポが1ポイント貯まり、選べるポイントアップショップにて登録したショップではポイントが3倍になります。さらにカードの年間利用額に応じて最大10,000円分のボーナスポイントももらえます。初年度年会費無料で、年間50万円以上利用すると翌年以降永年無料となります。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • JQ CARD会員限定の割引特急券が利用できる
    • アミュプラザ各店を優待価格で利用できる
    • カード利用でJRキューポが貯まる
    JQ CARD エポスゴールドをおすすめしているユーザーレビュー
    4 うまく使えば便利だが、空港ラウンジ等落とし穴に注意
    【ポイント・マイル】 基本還元0.5%は低いが、利用額に応じたボーナスポイントや登録したポイントアップ3
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      1.0%
    -(1人)

    利用する度に自動で1%オフ、専用ポイントバックの特典付きのカードです。

    毎年3月から翌年2月の1年間に合計50万円以上利用すると、専用ポイントが1,000ポイントプレゼントされます。また、国内外旅行傷害保険の最高保険金額は5,000万円、購入商品安心保険の年間補償限度額は300万円、加えて国内の主要空港のラウンジが無料で利用できます。もちろん、国際ブランドの付帯サービスも受けられます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 最高5,000万円の海外旅行傷害保険自動付帯。購入商品安心保険付き
    • ゴールドカードならではの空港ラウンジ&トラベルサービス
    • ショッピングはもちろん、公共料金や携帯料金も1%オフ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      44,000円
    • ポイント還元率
      1.5%
    -(0人)

    貯まるマイルは無期限、最高1億円の旅行保険が付帯されているカードです。

    毎日のショッピングやデルタ航空などのフライトで100円(税込)につき1.5マイルが貯まります。さらに入会時に10,000マイル、継続時に5,000マイル、初めてデルタ航空のフライトに搭乗するとビジネスクラスが25,000マイル、エコノミー等が10,000マイルもらえるなどマイルが貯まりやすいカードです。最高1憶円の国内外の旅行保険に加え、国内主要空港のラウンジが無料で使えるなどのプラチナならではの様々なサービスも付帯されています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • フライト、ショッピングで100円につき1.5マイルが貯まる
    • 入会後6ヶ月で、ファーストフライトボーナスマイル最大25,000マイルがもらえる
    • 年間計6回まで「デルタ スカイクラブ」ラウンジが無料で利用可能
    • 対象レストランで所定のコースが2名以上の予約で1名分が無料
    • カードで購入した商品は年間500万円まで補償
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      1,100円(初年度無料)
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.5%

    ビックカメラでビックポイントとWESTERポイントの2種類が貯まるカードです。

    ビックカメラでカードを利用すると、WESTERポイントとビックポイントが貯まり、貯まったポイントをSMART ICOCAにチャージして電子マネーとして利用することができるカードです。パソコン・スマートフォンから山陽・九州・西九州新幹線やJR西日本・JR四国・JR九州エリアの特急列車などを予約できる「e5489」サービスが利用できます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 新幹線・特急きっぷをスムーズに予約できる
    • ビックポイントとWESTERポイントのポイントが両方貯まる
    • 旅行傷害保険とショッピング保険が付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜1.5%

    コストコの利用で1.5%の還元が受けられるカードです。

    コストコの利用で1.5%の高還元が受けられる他、コストコ以外で利用しても1.0%が還元されます。前年度のカード利用額に応じて翌年度に付与され、貯まったリワード(ポイント)はコストコでの買い物に利用できます。また、コストコ年会費はカード利用分と一緒に引き落とされるので、更新を忘れる心配もありません。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 前年度のカード利用金額に応じてリワードが自動付与される
    • 家族カードの利用分も、リワードを合算して利用できる
    • コストコ年会費を一緒に引き落とせる
    コストコグローバルカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 近くにコストコガソリンステーションがあれば
    車で10分の場所にコストコが出来たのでオープンと同時に作りました ガソリンスタンド併設なので家族の車分
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      1,986円
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.5%

    お手頃な年会費で福利厚生サービス「Orico Club Off」が利用できるカードです。

    オリコの福利厚生サービス「Orico Club Off」が利用可能。国内外の様々な施設を優待価格で利用できます。また、ポイント還元率は常に1.0%以上で、入会後半年間はポイント付与が2倍になるなど、ポイントを貯めやすいカードです。iDとQuicPayの2つの電子マネーが利用でき、電子マネー利用時は0.5%のポイントが加算されます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • オリコポイントが貯まる
    • 福利厚生サービスが利用可能
    • タッチ決済が搭載
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      1,078円
      ※年15万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜5.0%

    エディオンで100品種以上の長期修理保証が受けられるカードです。

    エディオンで5,500円以上の対象商品を購入すると、5年間・10年間の長期修理保証が受けられます。対象商品は、100品種以上で保証には修理工賃、修理部品代、修理対象商品の出張費がすべて含まれています。エディオン各店でカード利用または提示で、エディオンポイントが付与されます。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 対象商品100品種以上、ワイドな保証付き
    • エディオン各店での利用は、効率よくポイントが貯まる
    • 翌年度年会費無料
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜4.0%

    年会費永年無料、メルカリで最大4%常時ポイント還元されるカードです。

    アプリから最短1分で申込みが完了し、メルカリの利用実績等を元に還元率や利用限度額が決まります。日常のカード利用では1%、メルカリでの利用は最大4%ポイント還元されます。月々の支払は都合にあわせて決めることが可能なうえ、カード利用で貯まったポイントやメルカリで販売した売上金をカード支払代金に充当できるなど、清算方法が柔軟なのが特徴です。券面はナンバーレス仕様で、支払いに必要な情報や利用時の通知等はメルカリアプリで管理可能です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費無料でメルカリでの利用は最大4%還元、どこでも1%還元
    • エントリーで毎月8日は最大8%還元(上限300ポイント)
    • 貯まったポイントやメルペイ残高で事前返済も可能
    • ナンバーレスでアプリに利用通知があるため安心
    • 普通郵便で届くので受け取りやすい(受取後の認証が必要)
    メルカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 キャッシュバック型のカードに近い、金銭管理がマメな人向け
    メルカリのライトユーザーです。 ノリで作ってみたら思った以上に使い勝手が良くて、今やメインカードに。
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      27,500円
    • ポイント還元率
      0.5%〜7.0%
    -(0人)

    キャセイパシフィックと三菱UFJニコス提携のプラチナカードです。

    フライトやショッピングでアジアマイルが貯まるキャセイパシフィックのプラチナカードです。「プラチナ・コンシェルジュサービス」や「アメリカン・エキスプレス・コネクト」などの優待サービスが受けられます。フライトだけではなく、ショッピングでもマイルが貯まり、マイルはキャセイパシフィックだけでなく、提携航空会社(ワンワールド加盟航空会社含む)便に特典交換したり、旅先でのホテル・レンタカーにも利用可能です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • アジア・マイルが貯まる
    • ワンランク上の優待プログラム
    • マルコポーロクラブグリーン会員料が無料
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
JALカード 普通カード [PR]

日常のお買い物でもマイルがたまる。普通カードは入会後1年間年会費無料。入会キャンペーン実施中。(〜2025/11/30)

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止