価格.com

クレジットカード

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

比較リスト(0件)

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード
  • アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード1
  • アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード2
  • 国際ブランド
    • AMEX(アメックス)
  • 年会費
    39,600円
  • ポイント還元率
    1.0%〜3.0%

プラチナクオリティのサービスが受けられるアメックスのゴールドカードです。

通常年間参加費3,300円のメンバーシップ・リワード・プラスが無料で利用できるほか、プリンスステータスサービスの「ゴールドメンバー」への無条件登録、カード継続特典として旅行予約時に利用可能な10,000円分のトラベルクレジットや1泊2名分無料宿泊券がもらえるなど、様々なサービスを受けることができます。本会員のカード券面は洗練されたメタル製のカードが採用され、家族カードは2名まで年会費無料になります。

専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

おすすめポイントを監修した専門家

菊地崇仁さん

菊地崇仁さん

北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 年会費3万円台で金属製のクレジットカードを保有できる
  • 年間利用額200万円以上で無料宿泊券を獲得可能
  • ハイクオリティのレストランを予約できるポケットコンシェルジュの利用で20%キャッシュバック(年間最大1万円相当)
  • プライオリティ・パスを年2回まで利用無料(3回目以降は1回35米ドル)
  • 2名以上のコース料理予約で1名無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」を利用可能
  • 通常参加費3,300円のメンバーシップ・リワード・プラスが無料+自動付帯
  • 2枚まで家族カードが無料

特徴

  • 券面デザインは2色から選択可能なメタル製のカード

    年会費は39,600円で券面は洗練されたメタル製のカードが採用されており、本人会員限定でゴールドとローズゴールドの2色からお好きなデザインを選択できます(※)。また、クレジットカード番号や有効期限はカード裏面に集約しているので、利用時におけるカード情報の盗み見などのリスクが低減されます。
    ※オンライン入会のみローズゴールドが選択可能
    ※詳細は公式サイトをご確認ください。

  • メンバーシップ・リワード・プラスが無料で利用できる

    通常年間参加費(3,300円)がかかるメンバーシップ・リワード・プラスが無料で自動付帯しているため、マイルなど提携会社へのポイント移行レートやポイント払いの際の交換レートが通常より高くなっています。また、ボーナスポイントプログラムにも自動で登録されており、AmazonやYahoo!ショッピング等の対象加盟店でカードを利用すると通常の3倍のポイントが貯まります。ポイントの有効期限は無期限です。

  • カードの継続利用でもらえる優待特典

    カードの継続で年会費を支払うと、アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインのホテル予約時に利用できる10,000円分のトラベルクレジットがもらえます。また、年間200万円以上カード利用すると国内の対象ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊券ももらえます。

  • 旅行の際に利用できるサービスが充実

    国内外の対象の空港ラウンジが同伴者1名と共に無料で利用できるほか、プライオリティ・パスの利用も可能です。さらに海外旅行や出張などの出発時や帰国時に自宅から空港間での荷物を無料で配送する手荷物無料宅配サービスや、海外WiFiレンタルサービス、ポケトークレンタルサービス、海外用レンタル携帯電話を優待価格で使えるサービスなど、旅行時に利用可能なサービスが充実しています。

  • 最高1億円の海外旅行傷害保険が利用付帯

    旅費などを事前にカードで支払うと海外旅行傷害保険は最高1億円、国内旅行傷害保険は最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯します。また、カードで購入した品物に破損や盗難などの損害が発生した場合に最高500万円が補償されるショッピング・プロテクション(R)、オンラインショッピングで不正利用された際の利用金額が補償されるオンライン・プロテクション、購入後3年以内のスマートフォンが破損した場合に修理代金が最大5万円まで補償されるスマートフォン・プロテクション等が付帯しています。

  • 2名以上でコース料理を利用すると1名分無料

    国内外約250店舗のレストランにて所定のコース料理を2名以上で予約し利用すると、会員1名分が無料となる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が利用可能です。

価格.comマガジンの関連記事

関連記事をもっと見る

入会特典

カード会社入会特典で最大15,000円相当プレゼント

  • 特典 カード入会後3ヶ月以内に合計50万円利用でメンバーシップ・リワードポイントを6,000円相当(20,000ポイント)プレゼント [2025/10/01〜]
  • 特典 カード入会後6ヶ月以内に合計150万円利用でメンバーシップ・リワードポイントを9,000円相当(30,000ポイント)プレゼント [2025/10/01〜]
アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

対応国際ブランド
AMEX(アメックス)

レビュー・評価

(12件)
  • 参考になった12 2024年8月26日 投稿
    満足度5
    ポイント・マイル5
    付帯サービス5
    会員専用サイト5
    申込手続き5
    デザイン5
    ステータス5
    【ポイント・マイル】
    たまりやすいです。
    【付帯サービス】
    プラチナカード級のサービスが付帯されている。
    【会員専用サイト】
    誰もが見やすいデザインです。
    【申込手続き】
    どのクレジットカードよりも簡単です。
    【デザイン】
    金属製で重厚感がありかっこいいです。
    【ステータス】
    このカードは、1980年に日本で最初に発行されたゴールドカードとしても知られる「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カード。
    44年の歴史の中で長きにわたりセレブリティに愛用され続けたカードだけあってステータスを感じられる1枚です。
    【総評】
    見た目だけで持つ方も
    続きを読む多いと思います。
    私もその中のひとりです。
    2024年2月に金属製のゴールドカードが発表されてすぐに発行申請しました。
    金属製のカードで重みのある珍しさ、ゴールドカードの目立つ色、アメックスを持つというステータス、全てにおいて素晴らしいです。
  • 満足度5
    ポイント・マイル無評価
    付帯サービス2
    会員専用サイト5
    申込手続き5
    デザイン5
    ステータス1
    「源泉徴収票提出の刑」となった今回の一連の申し込みが皆様の何かのお役に立てば幸いです。

    【最近のクレヒス】
    6枚所持、発行元ダブりなしで、極度額総枠は2,600万円ほど。
    ポイ活の経験はありません。

    このうち、同じアメックスでもセゾン・ゴールドアメックス(無料)は、3か月で約三千円を利用後、初セゾンにも関わらず4月初期枠600万円→7月1,000万円に増額(アプリで確認)→3週間後「日頃のご愛顧に感謝をこめて」メールで1,000万円に増額のお知らせ。キャッシング込みで極度額1,100万円。相変わらずの太っ腹な枠。

    ただし、利用記録において、毎月1,2回の途
    続きを読む上与信があり、信用いただけていないような…。与信精度向上に向けてモニタリングの対象者(本来は1,100万円の信用なし)になっているのかもしれません。

    【10日で5枚の直接申込、ポイ活サイト経由なし】
    1. 最初の3枚はWebにて連続申込→メール承認(トラスト、スターフライヤーは申込当日)→2,3日後にカード受取。
    2. ☆8日目/4枚目にアメックス申込。
    3. SFC ダイナースへブランド変更のため、1より3日前に申込書を普通郵便で投函→CIC照会上、結果的に5枚目申込となる→投函後16日目にアプリで承認を確認。

    【☆アメックス・ゴールド:財布に彩りが欲しくて申込】
    ・月曜日9時半:Web申込→口座登録→「弊社所定の審査を行います。審査には通常10日間ほどかかります。」のメッセージ表示。口座登録とほぼ同時刻にCIC照会あり。

    -17時過ぎ:「【American Express】お申し込み時のご入会特典について」メール受信。

    ★火曜日10時:「【大切なお知らせ】本人確認書類および各種証明書ご提出のお願い」メールを受信し、源泉徴収票、給料明細書直近2か月分を30分後にWebより提出。

    -15時過ぎ:「【大切なお知らせ】カードお申し込み審査結果をご案内します」メール本文の「弊社所定の審査の結果、承認となりました。」により審査通過を知る。

    ・金曜日19時過ぎ:「【American Express】カードの発送の準備ができました」メール受信、Webにアクセスして追跡番号を確認。この時点では受取日時の指定はできず。

    ・土曜日8時半:カードが最寄りの郵便局に到着し、「保管」表示になっていることを確認。 通知書受取前に、追跡番号より受取日時の指定ができたため、免許証番号などを入力して、14時-16時で受取指定。

    -13時過ぎ:本人限定受取郵便物「特定事項伝達型」の通知書2通(本人&家族分)が郵便受けに入っていることを確認。13時を過ぎていたため、郵便局のシステム上、家族分は18時以降のみ時間指定が可能。結局、朝に申し込みした本人分は16時までに届かず、18時以降の受取に上書きされた模様。

    -18時過ぎ:郵便配達員様に免許証のみを提示し、本人&家族カード受取。

    【★火曜日10時:「源泉徴収票提出の刑」の詳細】
    連続多重申込に引っかかったようで、申し込み後の翌朝火曜日10時に以下のメールをいただいてしまいました(汗)。
    ---------------
    タイトル:【大切なお知らせ】本人確認書類および各種証明書ご提出をお願いします
    本文:(前文略)
    カード発行に際しましては、法令および弊社審査基準により、本人確認書類および銀行証明書・年収証明書等のご提出をお願いしております。
    つきましては、下記に表示された必要書類をご用意のうえ、本人確認書類および各種証明書の提出手続きページよりお手続きをお願いたします。

    必要書類
    年収証明書
     企業にお勤めで源泉徴収にて税務申告をされている方
     ・直近に発行された源泉徴収票のコピー、及び直近2か月分の給料明細書のコピー
     上記に該当しない方
     ・直近に申告をした確定申告書のコピー(税務署受領印のあるもの)、または直近に発行された課税証明書
    …以降、略(本人確認書類の提出は求められておりません)。
    ---------------

    【いまだにCICにカード情報の登録なし】
    カード受取後もいまだにCICの「クレジット情報」にはアメックスのみ、カード情報の登録がありません。CICの会員企業に登録元会社名は開示されないとはいえ、CIC照会の順番から考えると、ANA SFC ダイナースの審査時(多重5枚目)に、4枚目のアメックスは審査落ちに見えた可能性があります。

    【再レビュー:Good news!(巷で言われている一時増額の枠?)は当てになりません】
    ・カード受取翌日に利用可能金額を確認してみると、1回目300万円:Good news!、2回目500万円:申し訳ございませんの表示。

    ・更に翌日「2件利用:約9,000円(請求金額に反映)」、「旅行サイトのホテルを複数予約:数万円(確定前)」「寄付1件:数千円(確定前)」の明細がアプリに上がっているのを確認し、1回目500万円:Good news!、2回目1,000万円:Good news!の表示。追記:更に2日後(その間の利用実績はなし)も1,000万円:Good news!の表示。これ以上は無意味と思い、ここで検証は止めました。

    ・画面下やWebで説明されている利用状況/支払い実績云々の説明は、素直に受け入れ難いものがあります…。

    ・もちろん、例えばT&Eなどの好まれる使い方や年収、他社カードの枠をほとんど使っていないなど、利用状況/支払い実績以外の要因にも計算の重みを与えているのだと思いますが、今回の判定ロジックの結果は、論理飛躍し過ぎている(利用実績が1日しかなく、かつ一度も引落しをしていないのに、一時的な増額の金額?ご利用可能金額?が「1日経過 -カードを受け取ってから3日目-」して700万円アップのGood news!は何の目安にもならない)ので信じちゃダメです…。

    【再レビュー:以降、削除】
  • 【ポイント・マイル】
    入会特典ボーナスは破格。100万円使って12万ポイントは頭おかしいレベル。それだけ貰って辞める人も多いんだろうな。せめて次年度年会費払ったら特典付与にすれば良いのに。
    メンバーシップリワードプラスによる3%還元は50万円までだがやはり得。逆にふるさと納税や光熱費が0.5%になるとかNHKは還元なしとか不満もある。
    【付帯サービス】
    一応全部入り。付
    続きを読む帯保険も悪くないし、ダイニングや空港手荷物、お試しプライオリティパスは体験価値としては十分。物足りないのはホテルステータス。
    スターバックス20%還元などもかなり良い。
    無料宿泊特典はマリオットの改悪とそれによるヒルトンの改悪連想で、意外と本命になってきたかも。
    【会員専用サイト】
    慣れだろうけど、色々ちょっとわかりにくい。
    過去のポイント履歴が少ししか分からないのは、確かめようがないので納得いかない。
    【申込手続き】
    これは悪くはないが、他社と比べるともう少し頑張って欲しい。
    【デザイン】
    メタルカードはやはりかなりカッコイイ。
    【ステータス】
    そんなものいらないんだけど、年会費4万円払えて年間200万円使える人向けだし、詳しくない人は券面を見て「おっ」となることはあるかも。
    【総評】
    入会特典に目がくらんで作っても、年間200万円使って無料宿泊特典で年会費の元を取りながら、背中を押されてちょいちょい背伸び体験してしまう、スタイリッシュなカード。
  • 【ポイント・マイル】
    あまり還元率は良くないように感じているのでほとんど使っていません。

    【付帯サービス】
    空港までの荷物を無料で送れると言うサービスに魅力を感じて、カードを作りましたが、残念ながらまだ使ったことがありませんので、本当のところはどうなのかがよくわかっていません。機会があればぜひ使いたいと思います。

    【会員専用サイト】
    割と使いやすく、カード利用
    続きを読むした状況はよくわかるとは思いますが、あまりデザイン性は感じないと思っています。

    【申込手続き】
    特に難しい事はなかったと思います。

    【デザイン】
    やはりかっこいいとは思います。
    【ステータス】
    アメックスと言うステータスはあるのかもしれませんが、アメックスを利用できない店舗もあるため、普段あまり持ち歩かず、使いません。それでステータスを感じる機会がほぼないと言うところです。
    【総評】
    空港に関する荷物の配送サービスを早く使いたいです。
  • 52025年5月18日 投稿
    【ポイント・マイル】
    アメックスのポイント、年会費に充当できる(正確には支払いに充当可能)
    マイルはレートが落ちるので、何に変えていこうか検討中
    支払いに充当すると、ポイント還元率悪くなると思われる 10万→1000ポイント 10万を、5万支払に充当→500ポイント 
    何に変えたらいいか全然わからん、YouTubeで学ぼうと思う。
    【付帯サービス】
    ゴールドダイニン
    続きを読むグ、無料宿泊+宿泊クレジット(200万決済後の翌年に付与。つまり継続しないと付与されない。1年間だけの利用だと使えないので注意)
    【会員専用サイト】
    住友カード使っていたけど、アプリの使用する感じは住友の方が良かったかな。
    ほとんど変わらない差だけれども
    【申込手続き】
    web申請→10秒で審査クリア後メール到着→9日で自宅にカードが届く。家族カードも発行申請後、6日程度で到着
    ほんとに審査してんの?って思った
    【デザイン】
    カッコ良い。
    【ステータス】
    プラチナデスクがあるわけでないので、どうだろうか。200万は普通に超えて、よくゴールドダイニングを使用する方にとってはいいかも。特に東京、大阪住みの方。
    地方都市はゴールドダイニングがそもそも無かったり少ないから、他のカードの方が良いかも。
    引越しや結婚、その他大きい買い物をする予定がある人は、初年度+2年目継続まで使って、解約がお得かも(入会特典と継続特典をもらう)
    【総評】
    悪くはない、めちゃくちゃ良いと思わない。
    良いところは、限度額設定がガバガバ過ぎるので大きい買い物をしやすい点かな

クチコミ

(86件/17スレッド)
    • ナイスクチコミ10
    • 返信数2
    • 2025年11月2日 更新
    高額な会費をフリーステイギフトで回収っていう目論見の方も多いと思いますが、
    このフリーステイギフトが使いづらくこれで元を取るという考え方はしない方が
    無難です。

    宿泊先は空室があっても、AMEX枠があってその枠が一杯だと予約ができないとの事。
    プリンスホテルもマリオットからも同じ事を言われ結局諦めました。それでなくても
    ホテルには除外日があるのに、土日も枠が一杯で
    続きを読むはなかなか使うのが難しいのでは、
    普通の会社員だとギフトを利用せずに期限切れになる方が多くいるのでは。
    • ナイスクチコミ8
    • 返信数4
    • 2025年10月17日 更新
    ENEOSアプリにアメックスゴールドを紐づけしようとしたところ、カードが認識されず登録できませんでした。
    アメックス、ENEOSアプリ双方に問い合わせたところ出た結論としては、アメックス金属カードには認証に必要な情報が、カードの磁気ストライプの中に含まれていないのが原因らしいです。
    ENEOSアプリへの登録は磁気スライドのみで、差し込みや手打ちは対応していないとのこと。
    続きを読むENEOSオペレーターさんからは「今後も対応の予定ない」との回答でした。
    残念です。
    • ナイスクチコミ3
    • 返信数0
    • 2025年7月23日 更新
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2033240.html

    新色ローズゴールドの申込受付が7月24日13時に開始されるとのこと。
    セゾンのアメックスにローズゴールドがあり、それと合わせた訳じゃないと思いますが。
アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

対応国際ブランド
AMEX(アメックス)

基本情報

カード名 アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード
カード詳細URL 詳細を見る(公式サイトへ)
発行会社 アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド
提携会社 -
国際ブランド AMEX(アメックス)
入会資格 20歳以上
本人に安定した継続的な収入のある方
申込み方法 Web申込み
審査・発行期間 通常1〜3週間
年会費 39,600円
ショッピング利用可能枠 -
キャッシング利用可能枠 -
リボ払い金利 -
キャッシング金利 -
支払い方法 国内:1回払い、リボ払い
海外:1回払い
締め日・支払日 利用者により異なる
備考 -

ポイント還元

メンバーシップ・リワード(R) ポイント名 メンバーシップ・リワード(R)
ポイント価値 1ポイント0.3円
ポイント有効期限 無期限
ポイント還元率 1.0%〜3.0%
付与レート 100円で1ポイント(1会計毎の利用額)
ポイント特約店 ・付与率3倍
ヨドバシカメラ
交換レート 1,000ポイントで1,000マイル相当(ANAマイルに交換する場合)
交換可能ポイント 楽天ポイント
交換可能マイル ANAマイル(1ポイント=1マイル)
JALマイル(1ポイント=0.4マイル)
スカイマイル(1ポイント=0.8マイル)
ポイントモール -
ステージ制度 -
年間利用ボーナス -
備考 ※ANAのマイルへ移行するためには「メンバーシップ・リワード ANAコース」への登録が必要
参加費用:5,500円/年間・自動更新

ポイント還元率・ポイント付与量

貯まるポイント メンバーシップ・リワード(R)

ポイント還元率・マイル還元率

利用場所 付与単位 ポイント交換 マイル交換 オンラインクーポン 商品券 キャッシュバック その他
楽天ポイント ANAマイル JALマイル スカイマイル Amazonギフトカード nanacoギフト Apple Gift Card Starbucks eGift 全国百貨店共通商品券 QUOカード ローソンお買い物券 カード請求代金割引 次年度年会費
3,000pt1,400pt 1,000pt1,000mile 2,500pt1,000mile 1,250pt1,000mile 3,000pt1,000円 1,500pt500円 3,000pt1,000円 1,500pt500円 3,300pt1,000円 6,000pt2,000円 1,500pt500円 3,000pt900円 1pt1円
一般加盟店
国内一般加盟店 100円 → 1pt 0.46% 1.0% 0.4% 0.8% 0.33% 0.33% 0.33% 0.33% 0.3% 0.33% 0.33% 0.3% 1.0%
海外一般加盟店 100円 → 3pt 1.4% 3.0% 1.2% 2.4% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 0.9% 1.0% 1.0% 0.9% 3.0%
ETCカード 100円 → 1pt 0.46% 1.0% 0.4% 0.8% 0.33% 0.33% 0.33% 0.33% 0.3% 0.33% 0.33% 0.3% 1.0%
ECサイト
楽天市場 100円 → 1pt 0.46% 1.0% 0.4% 0.8% 0.33% 0.33% 0.33% 0.33% 0.3% 0.33% 0.33% 0.3% 1.0%
Amazon 100円 → 3pt 1.4% 3.0% 1.2% 2.4% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 0.9% 1.0% 1.0% 0.9% 3.0%
Yahoo!ショッピング 100円 → 3pt 1.4% 3.0% 1.2% 2.4% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 0.9% 1.0% 1.0% 0.9% 3.0%
一休.Com(宿泊予約) 100円 → 3pt 1.4% 3.0% 1.2% 2.4% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 0.9% 1.0% 1.0% 0.9% 3.0%
コンビニ
セブン‐イレブン 100円 → 1pt 0.46% 1.0% 0.4% 0.8% 0.33% 0.33% 0.33% 0.33% 0.3% 0.33% 0.33% 0.3% 1.0%
ローソン 100円 → 1pt 0.46% 1.0% 0.4% 0.8% 0.33% 0.33% 0.33% 0.33% 0.3% 0.33% 0.33% 0.3% 1.0%
ファミリーマート 100円 → 1pt 0.46% 1.0% 0.4% 0.8% 0.33% 0.33% 0.33% 0.33% 0.3% 0.33% 0.33% 0.3% 1.0%
その他
ヨドバシカメラ 100円 → 3pt 1.4% 3.0% 1.2% 2.4% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 0.9% 1.0% 1.0% 0.9% 3.0%

ポイント付与量(目安)

利用場所 付与単位 付与率 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。
年12万円
(月1万円)
年60万円
(月5万円)
年120万円
(月10万円)
年240万円
(月20万円)
年360万円
(月30万円)
年600万円
(月50万円)
年1,200万円
(月100万円)
一般加盟店
国内一般加盟店 100円 → 1pt 1.0% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
海外一般加盟店 100円 → 3pt 3.0% 3,600 18,000 36,000 72,000 108,000 180,000 360,000
ETCカード 100円 → 1pt 1.0% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
ECサイト
楽天市場 100円 → 1pt 1.0% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
Amazon 100円 → 3pt 3.0% 3,600 18,000 36,000 72,000 108,000 180,000 360,000
Yahoo!ショッピング 100円 → 3pt 3.0% 3,600 18,000 36,000 72,000 108,000 180,000 360,000
一休.Com(宿泊予約) 100円 → 3pt 3.0% 3,600 18,000 36,000 72,000 108,000 180,000 360,000
コンビニ
セブン‐イレブン 100円 → 1pt 1.0% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
ローソン 100円 → 1pt 1.0% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
ファミリーマート 100円 → 1pt 1.0% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
その他
ヨドバシカメラ 100円 → 3pt 3.0% 3,600 18,000 36,000 72,000 108,000 180,000 360,000

追加機能 (ETCカード、家族カード、電子マネー)

ETCカード 年会費:無料
※発行手数料935円
※5枚まで発行可能
家族カード 年会費:19,800円
※2名まで無料
※対象:配偶者・親・子供(18歳以上)の方
電子マネー機能 -
電子マネーチャージ QUICPay利用
電子マネーチャージでポイント対象 -
対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay
利用可能なコード決済 -
備考 -

付帯保険

海外旅行保険 死亡後遺障害 10,000万円、家族特約1,000万円
傷害治療 300万円、家族特約200万円
疾病治療 300万円、家族特約200万円
携行品損害 50万円、家族特約50万円
賠償責任 4,000万円、家族特約4,000万円
救援者費用 400万円、家族特約300万円
航空機遅延保険 10万円(乗継遅延費用2万円、出航遅延費用等2万円、寄託手荷物遅延費用2万円、寄託手荷物紛失費用4万円)
国内旅行保険 死亡後遺障害 5,000万円、家族特約1,000万円
入院保険金日額 -
通院保険金日額 -
手術保険金 -
航空機遅延保険 -
ショッピング保険 海外 500万円
国内 500万円
備考 ■スマートフォン・プロテクション
お持ちのスマートフォンが破損した場合、修理代金を年間最大5万円まで補償。
購入後3年以内の本保険の対象となるスマートフォンであれば、保険期間中(1年間)、通算して支払限度額(5万円)を限度として補償。
■オンライン・プロテクション
第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則カード発行会社にて補償。

付帯サービス

空港ラウンジサービス 国内主要空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)を同伴者1人と共に無料で利用できます。
手荷物無料宅配サービス 海外旅行の出発・帰国の際に、自宅と空港間(往復)をカード会員1名につきスーツケース1個無料で配送できます。
※対象空港:羽田空港(第2・3ターミナル)、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港
空港クロークサービス 乗継便の待ち時間等に空港内手荷物預かり所にて荷物を2個まで無料で預けられます。
※対象空港:中部国際空港
空港パーキングサービス 出発の2日前までに、ウェブサイトまたは電話にて優待価格で予約できます。
※対象駐車場:成田国際空港(サンパーキング成田店)、関西国際空港(安い関空駐車場、VIPカーデリバリーサービス)
フリー・ステイ・ギフト 年間200万円以上カードを利用して年会費を支払うと、国内の対象ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊券がもらえます。さらにフリー・ステイ・ギフトの宿泊予約時に2連泊以上予約すると、ホテル直営のレストランやスパなどで利用できる5,000円分のホテルクレジットがもらえます。
オンライン旅行予約サイト優待サービス アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン、一休.com、Expedia、アップルワールド.comを優待価格で利用できます。またカードの継続で年会費を支払うと、アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインのホテル予約時に利用できる10,000円分のトラベルクレジットがもらえます。
ポケットコンシェルジュ優待サービス ポケットコンシェルジュでのレストラン予約および支払いにカードを利用すると20%キャッシュバック(年間最大10,000円)されます。
※事前登録が必要
スターバックスカード優待サービス スターバックスカードへのオンライン・チャージをすると、20%キャッシュバック(年間最大5,000円)されます。
※事前登録が必要
レンタカーサービス オリックスレンタカー、トヨタレンタカー、日産レンタカー、ニッポンレンタカー、タイムズ カー レンタルを5%OFFで利用できます。
ゴールド・ダイニング by 招待日和 会員専用のウェブサイト「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が利用できます。国内外約250店舗のレストランにて、所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代が無料となります。
ゴルフ・デスク 国内外約800ヵ所のゴルフ場の予約を手数料なしで代行してくれます。
新国立劇場優待サービス チケット先行購入、チケット郵送無料、オペラトーク無料の優待サービスが受けられます。
アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード

対応国際ブランド
AMEX(アメックス)
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止