
JALマイルはもちろんJRE POINTも貯まるカードです。
初年度年会費無料。フライトや毎日のお買い物でJALマイルが貯まり、JR東日本での利用でJRE POINTが貯まります。貯まったJALマイルは特典航空券との交換や、JALカードSuica会員限定でSuicaにチャージすることも可能です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
Visaのクレジットカードとして、国内初のカードレスとなるクレジットカードです。
スマホから申込み後、最短10秒でカード番号が発行されすぐに利用することができます。カード自体がないクレジットカードのため、カードの紛失やカード番号、セキュリティ番号の流出による不正利用を防止する事ができるうえ、三井住友カードのVpassアプリから、カードを使用するたび通知が届くなど安全機能が搭載。年会費は永年無料で、対象のコンビニ・飲食店にてスマホのタッチ決済で支払うと、Vポイントが最大7%還元されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
3つの機能が1枚に集約された、ANAマイルが貯まるカードです。
ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ANAマイルが貯まりやすい、アメリカン・エキスプレス(R)・カードです。
カード利用100円ごとに1ポイントと貯まりやすく、貯まったポイントはお好きなときに1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルに移行することができます。ANAグループでのカード利用はポイント1.5倍になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
セゾンアメックス最高クラスのプラチナカードです。
一流ホテルやエアラインをはじめ、ライフスタイルをより魅力的に演出する優待サービスや、24時間365日(※)、選任のスタッフが対応するプラチナメンバー専用デスクを利用することができます。セゾンアメックスで最高クラスのクレジットカードです。※「カード利用に関する問い合わせ」のみ10:00〜17:00の対応となります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ビジネスサポートが充実し、給油でポイントが貯まるプラチナカードです。
カード利用1,000円につきプラスポイントが8ポイント貯まり、apollostation利用分もポイントが付与されます。国内外の旅行傷害保険をはじめ、サイバー保険やショッピングガード保険が付帯しているほか、「支払い.com」の利用手数料が優待料金で利用できるサービスなどが受けられます。年間利用金額が年間300万円以上の場合、本会員と追加会員ともに次年度年会費が無料になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
特典や付帯サービスが豊富、ステータス性の高いメタル製のビジネスカードです。
起業間もない方でも申込可能で、年会費は経費として計上可能。支払限度額に一律の制限を設けないため、臨時の出費にも柔軟に対応できます。登録社数10,000社を突破しているアメックスだけのビジネス・マッチングや国内外対象空港の空港ラウンジが無料で利用できます。また、貯まったメンバーシップ・リワードはマイル移行が可能で、対象加盟店での利用ならANAマイルの還元率が実質3.0%と高還元率です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
本人確認資料のみで申し込み可能、ポイント還元も受けられるビジネスカードです。
書類審査は本人確認資料のみのため、スタートアップ企業やフリーランスの方でも申し込みやすいビジネスカードです。国際ブランドはVisa・Mastercard(R)・JCBの3つから選べ、Mastercard(R)ではビジネスに関する優待サービスが受けられます。付帯保険やポイント還元も受けられるゴールドカードです。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
キャッシュカードと電子マネーWAONが付帯したイオンカードです。
イオンカードの通常機能に加え、イオン銀行の普通預金金利が最大年0.150%になるイオン銀行Myステージサービスがあります。また、各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントが付与されるなど、様々な特典が受けられます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
2種類のカードデザインから選べる、三井住友プラチナカードです。
国内の空港はもちろん、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスも年会費無料で利用可能。(通常年会費US469ドル)その他、宿泊やレストラン予約、付帯サービスなど、すべてにおいてプラチナならではの、ワンランク上のサービスを利用することができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
初年度年会費無料、ポイントが常時2倍貯まる法人ゴールドカードです。
初年度年会費無料で年間100万円以上利用すると翌年度も無料となります。充実したセキュリティサービスに加えて空港ラウンジの無料利用などゴールドカードならではのサービスが付帯しているほか、会計・経理作業の効率化が図れる会計ソフトとのデータ連携も利用できます。毎月の経費や出張費の支払いでも1,000円につき2ポイントと、通常より2倍のOki Dokiポイントが貯まります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ポイント還元率1.0%。有効期限のない永久不滅ポイントが貯まるカードです。
1ポイント5円相当のアイテムと交換した場合の還元率は1.0%。法人名義口座の設定ができ、申込時に決算書や登記簿謄本のご提出は不要です。24時間365日、選任のスタッフが対応する「コンシェルジュ・サービス」や、海外1,700ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」など、プラチナカードならではの補償やサービスも受けられます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ガソリンの値引やロードサービスが無料自動付帯のお得なゴールドカードです。
apollostationでガソリン・軽油・灯油の値引が受けられ、出光スーパーロードサービス等が無料自動付帯で利用することができます。また、プラスポイントが10ポイント還元と通常より多くポイントが貯まり、多彩な商品と交換可能です。さらに、海外・国内旅行傷害保険が最高5,000万円の補償にショッピングガード保険が備わった特典豊富なカードです。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
フライトやショッピングで。JALマイルが貯まるJALのスタンダードカードです。
入会搭乗ボーナス1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスマイル1,000マイル、搭乗ごとのボーナスフライとマイル10%プラスや、ショッピング通常200円ごとに1マイルなど、JALを多く利用する方必見のカードです。機内販売や空港免税店、JALパックの割引など、様々な特典も用意されています。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
29歳以下限定、条件達成で年会費が実質無料になるゴールドカードです。
18歳から29歳以下までの方が申込みでき、条件を達成すると翌年の年会費請求時に前年分の年会費が減算されます。ドコモのケータイ・ドコモ光などの利用料金をカードで支払うと5%のdポイントが貯まるほか、国内・ハワイの空港ラウンジ無料利用、国内外旅行傷害保険や最大10万円補償の「dカードケータイ補償」の付帯、ahamoを利用料金をカードで支払うと+5GB付与など、ゴールドカードならではのサービスが利用できます。※カード申込みにはdアカウント必須(dアカウントはドコモユーザーでなくても作成可能)
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ポイント最大3%還元、JMB機能搭載でPASMO一体型の東急カードです。
JMB機能搭載でJALマイルを貯めることができます。東急線の乗車やオートチャージは最大3%、東急線PASMO定期券の購入で最大4%ポイントが貯まります。PASMO一体型でオートチャージ可能。もちろんその分のポイントも貯まります。貯まったポイントとマイルは相互交換することも可能で、利用の幅が広がります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
年会費永年無料、タッチ決済でポイントが最大5%還元されるカードです。
カード利用でワールドプレゼントポイントが常時1%、Visaのタッチ決済で5%還元されます。年会費は永年無料で、紛失・盗難時の不正使用額の補償や最高100万円補償のお買い物安心保険が付帯しています。また、カード券面はナンバーレス仕様でカード情報を全て裏面に集約した「Visa クイックリード」が採用されており、第三者に盗み見られるリスクが少なく安心です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
2つのポイントとANAのマイルが貯まるPASMO機能が付いたカードです。
オートチャージ機能搭載、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。東京メトロ利用でメトロポイントが貯まり、JCB加盟店利用でOki Dokiポイントが貯まり、ANAグループ便利用でマイルが貯まります。最高1,000万円の海外旅行傷害保険付帯、To Me CARDとANAカード両方の様々な優待サービスを受けることができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ウエルシアグループ対象店舗でWAON POINTが貯まりやすいカードです。
ウエルシアグループの対象店舗でカード利用するとWAON POINTが提示ポイントと利用ポイントのダブルで貯まり、毎週月曜日は提示ポイントが2倍になります。貯まったポイントは1WAON POINT=1円で利用でき、毎月20日のお客様感謝デーにウエルシアグループ対象店舗にて200WAON POINT以上利用すると1ポイントの価値が1.5倍になります。また、イオングループでもポイントが2倍貯まり、毎月20・30日にはイオングループでの買い物が5%オフになります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
キャッシュカード一体型でデビットやポイント払い機能も付いたカードです。
キャッシュカードとクレジットカードの機能が一つになっているほか、専用アプリでの切り替えによってデビット払いやポイント払いもできるマルチナンバーレスカードです。また、アプリにてカード情報の確認や資産運用が可能です。Oliveアカウント会員限定の手数料優待サービスや毎月自由に選択できる優待サービスが付帯するほか、Vポイントアッププログラムや家族ポイント登録などVポイント還元率の上乗せができるサービスが充実しています。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止