
2025/10/21 現在
年会費永年無料&最大還元率1.5%の法人カード。価格.comから新規入会&条件達成で16,500円相当プレゼント!
還元率1.5%で年間上限75,000マイルまで貯められるセゾンゴールドカードです。
ユナイテッド航空運航便・スターアライアンス各社やショッピングにカードを利用するとユナイテッド航空のマイルが1,000円につき15マイル貯まります。また、カード申込み時に国際ブランドをアメリカン・エキスプレス(R)にすると、2年目以降の年会費請求2ヵ月後に1,500マイルが毎年付与されます。ゴールドカード特典として、国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)の空港ラウンジが無料で利用可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
JALカードの基本機能に加え、東急グループのサービスも利用できるカードです。
JALカードの基本機能だけでなく、東急百貨店・東急ストア・東急ハンズなど、全国のTOKYU POINT加盟店での利用なら、JALカードショッピングマイルに加えて、TOKYU POINTも貯まります。さらに貯まったマイル、ポイントは相互交換可能で使い道も広がります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
みずほ銀行のキャッシュカードとSuicaの3つの機能が一体となったカードです。
みずほ銀行のICキャッシュカードとクレジット機能、Suicaのオートチャージ機能が一つになった年会費無料のカードです。取引状況に応じてみずほ銀行ATMとイオン銀行ATMの時間外手数料が無料になるなどのサービスが受けられます。また、月のカード利用額1,000円につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントは有効期限がなく、パートナー企業での買い物ではポイントが最大6倍貯まります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
Suica機能が使える年会費無料のリボ払い専用ビューカードです。
年会費無料で、支払い方法はリボ払いのみなので月々の支払いに悩むことがありません。オートチャージ機能が付き、定期券としても利用できるので、通勤や通学など身近な場面で利用しやすいです。定期券を購入すると通常の3倍のJRE POINTがもらえ、貯まったポイントはSuicaにチャージが可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
プラチナカードならではの上質な特典が充実、マイルも溜まりやすいカードです。
搭乗予約やサービス内容の質問など、プレミアムメンバー専用サービスデスクがあります。空港内に用意されている指定ラウンジを利用できるほか、同伴者も1名まで利用可能です。国内線はプレミアムクラスへ、国際線はビジネスクラスやファーストクラスへ、座席をアップグレードできるサービスもあります。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
Apple製品を分割金利0%で購入できるカードです。
Apple製品が24回払いまで分割金利0%で何度でも利用でき、分割での決済でもオリコポイントが貯まります。年会費は無料で最短60秒で審査が完了し、カード番号はeオリコ上で確認ができるため、すぐにApple Storeオンラインでのお買物が可能です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
フリーランスや個人事業主の方におすすめ。年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料
前年の利用金額次第でポイントアップ率100%のジャックスゴールドカードです。
前年のカードショッピング利用合計金額次第で翌年1年間のポイントが最大100%アップし、Jデポもプレゼントされます。また「J'sコンシェル」では、旅行やグルメなど、会員限定の様々な優待サービスが用意され、ゴールド会員なら名門ゴルフコースの割引、プレミアチケット入手など、ワンランク上のサービスが受けられます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
入会後3ヵ月間はポイント3倍、若者向けゆうちょ銀行のクレジットカードです。
高校生を除く満18歳から29歳までの若者が申込み可能で、入会後3ヵ月間はポイント3倍になるのでポイントが貯まりやすいカードとなっています。また、キャッシュカードとクレジットカードの機能が一つになっており、海外旅行保険が付帯されています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
現行のJALカード プラチナの機能にオリジナルサービスが付帯したカードです。
ショッピングマイル・プレミアムが無料で自動入会となり、ショッピング利用でマイルが通常の2倍貯まるほか、搭乗ボーナスマイルや入会・継続ボーナスマイル、年間利用ボーナスマイルなどが付与されます。また、通常のプラチナカードサービスに加えて対象の優待店にて割引や特別プランの利用ができる「プラチナ Pro会員限定ご優待」、JALのサクララウンジが年1回無料で利用可能なeクーポンのプレゼントなど、最上位ならではのサービスが付帯されています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
経営者・個人事業主向けのキャッシュバック型JCB法人カードです。
JCBビジネス法人カードの利用金額に応じて、交通費・出張旅費などの利用分が毎月最大3%(上限15,000円/月)キャッシュバックされます。またオンライン入会の場合、通常1,375円かかる年会費が初年度は無料で利用することができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
事業専用利用枠が用意されたUCのビジネスカードです。
ビジネス利用のための事業専用利用枠が設けられ、一般カードは300万円まで利用することができます。カード利用代金の引落としは法人口座からとなるので、経費処理の仕分けも不要になります。また、支払いを最大55日間延長することも可能です。UCポイントを貯めて、ギフトカードやオフィスアイテムへ交換することもできます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ロードサービスや空港ラウンジサービスが付いたゴールドカードです。
九州カードオリジナルのゴールドカードです。カードの利用でワールドプレゼントポイントが貯まります。さらに、24時間年中無休で対応可能なロードサービスや空港ラウンジサービス、最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険など、ゴールドカードならではのサービスが充実しています。WEB明細サービス利用で次年度年会費が割引されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
ポイント還元率1.25%、Mastercard最上位ステータスのカードです。
高級感溢れるマットブラックの券面にMastercard(R)最上位のステータス「ワールドエリートMastercard(R)」を備えたカードです。ポイント高還元率のポイントプログラムや、時間と場所を問わず利用できるコンシェルジュサービス、ハワイアン航空のGoldステータスが利用できるなど、ラグジュアリーカードの中でもワンランク上のトラベルサービス・ライフスタイルサービスが利用できます。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
年会費永年無料の公立学校共済組合の組合員向けカードです。
ゴールドカード相当のサービスが付帯されていながら、年会費が無料の公立学校共済組合の組合員と年金受給者に向けたカードです。国内の主要空港はもちろん、ハワイ・ホノルル国際空港の空港ラウンジが無料で利用できます。また、最高5,000万円までの海外旅行傷害保険が自動付帯されています。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
日常のお買い物でもマイルがたまる。普通カードは入会後1年間年会費無料。入会キャンペーン実施中。(〜2025/11/30)
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止