価格.com

クレジットカード

クレジットカード 人気ランキング 専門家おすすめ情報を掲載【2023年6月】

比較リスト(0件)

クレジットカード 人気ランキング【2023年6月】

2023/06/09 現在

[更新日時] 2023/06/08 9:00 [集計期間] 2023/06/01〜2023/06/07 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況を元に集計しています。

クレジットカードの人気ランキングを掲載。クレジットカードごとに専門家のおすすめ情報を掲載しています。カード選びに迷う人は、ユーザーレビューやクチコミ情報なども参考に最適なカードを選びましょう。

JCBゴールド [PR]

\新規入会限定/入会&ご利用で最大23,000円相当キャッシュバックキャンペーン実施中!(9/30まで)

    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
      条件付無料
      ※Ponta加盟のシェルSSや出光SS、apollostationで年1回以上のカード利用で年会費無料
    • ポイント還元率
      1.00%〜4.00%
    • 公式特典最大3,000円相当プレゼント

    シェルSS利用で給油2Lにつき4ポイント貯まるカードです。

    シェルSSや出光SS、apollostationにてガソリンと軽油を購入すると2Lにつき4ポイントが付与されるほか、Ponta提携店では最大4ポイントがもらえます。貯まったポイントは1ポイント1円として利用でき、JALのマイルに交換も可能です。最高2,000万円の海外旅行傷害保険など三菱UFJニコスの様々な付帯サービスも利用可能です。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 日常使いで1%のPontaポイントが貯まる
    • apollostationやシェルSS、出光SSで年間1回利用すると年会費が無料に
    • 対象SSでのクレジット決済で給油2Lにつき4Pontaポイントが貯まる
    • 貯まるポイントがPontaポイントでポイントの使い道が豊富
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 ガソリンカードとしては最強、電子マネーのチャージも還元対象
    東京多摩在住で、車通勤。電車やバスに乗るのは月数回程度。 ガソリンカードでいいものがないか探している
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円
    • ポイント還元率
      0.40%〜1.36%
    -(2人)
    • 公式特典最大8,000円相当プレゼント

    経費管理と資金運用の効率化に特化。中小企業向け三井住友ビジネスカードです。

    個人用と法人・事業用にカードを分けて利用することにより、一枚の明細書に経費が混ざることなく公私の利用を分けることができます。さらに利用明細書を見れば経費を簡単に管理でき、事務作業を削減。またカード返済なら指定口座から自動引き落としされるので、振り込み手数料も削減。従業員の立替精算も不要です。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • VisaとMastercardの2枚持ち(別途年会費+275円)で利用シーン(海外と固定費など)を分ける事が可能
    • 複数の社用車があっても安心の複数枚申し込めるETCカード
    • アスクルやレンタカー、引越などの優待サービス「ビジネスサポートサービス」を利用できる
    • 4つの経費精算システムと自動連携で精算が楽に
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%
    -(0人)

    最短即日発行可能で利用限度額が最大1億円以上の法人カードです。

    利用限度額が最大1億円以上と法人カードの中でも高い限度額で利用できます。またカード発行枚数に上限はなく、カードごとに利用先や限度額の設定が可能なうえ、明細データは即座に管理画面に反映されます。カード年会費は無料で、ビジネスに役立つ会員限定の優待特典やカードが不正利用された際に2,000万円まで補償されるサポートサービスが付帯しています。

    …もっと見る
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%〜5.00%
    • 公式特典最大10,000円相当プレゼント

    年会費永年無料、タッチ決済でポイントが最大5%還元されるカードです。

    カード利用でワールドプレゼントポイントが常時1%、Visaのタッチ決済で5%還元されます。年会費は永年無料で、紛失・盗難時の不正使用額の補償や最高100万円補償のお買い物安心保険が付帯しています。また、カード券面はナンバーレス仕様でカード情報を全て裏面に集約した「Visa クイックリード」が採用されており、第三者に盗み見られるリスクが少なく安心です。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費無料で1%還元
    • ローソン・マクドナルドでタッチ決済を利用すると最大5%還元
    • カード情報は裏面に記載のナンバーレス仕様
    • 海外主要都市で現地スタッフが日本語で対応してくれるVJデスクを利用可能
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      550円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜4.00%
    • 公式特典最大500円相当プレゼント

    小田急ポイントサービス加盟店で最大12%のポイントが貯まるカードです。

    小田急ポイントサービス加盟店で最大12%のポイントが貯まるだけでなく、小田急線各駅での利用100円につき1ポイント、一般加盟店での利用200円につき1ポイントのクレジット利用ポイントも貯まります。さらにPASMOオートチャージサービスにも対応。小田急関連の対象店舗ならPASMOの利用でもポイントが貯まります。

    …もっと見る
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 小田急グループで最大12%還元、PASMOオートチャージが便利
    JALカード OPクレジットからの切り替えです。 海外旅行に一切いかず、国内も飛行機に乗らなくなったからで
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%〜2.00%

    学生ならではの特典が受けられる学生専用JALカードです。

    区間マイルを100%貯めることができるJALカードツアープレミアム(年会費プラス2,200円)に無料登録、在学期間中はマイル有効期限がありません。さらに、ボーナス対象となる外国語検定に合格すると500マイル、卒業後もJALカードを継続される場合に2,000マイルの継続ボーナスなど、学生専用特典が受けられます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 在学期間中は年会費無料、マイルの有効期限が無期限に
    • 国内線・国際線の特典航空券を通常よりも少ないマイルで交換できる
    • ショッピングマイルは、通常有料サービスのショッピングマイル・プレミアムと同じ1%還元
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 年会費無料なのに還元率すごいです
    このカードは、一緒にJMB WAONを作り、カードと紐付けしてイオン系列のスーパーなどで買い物をするとパワー
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年50万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(0人)
    • 公式特典最大800円相当プレゼント

    オートチャージ機能搭載、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。

    定期券搭載可能で2つのポイントが貯まるJCBカードです。東京メトロ利用でメトロポイントが貯まり、JCB加盟店で利用するとOki Dokiポイントが貯まります。新規入会特典として800メトロポイントがもらえます。さらに前年度のお買い物合計金額に応じてボーナスポイントももらえます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • PASMO一体型で定期券搭載可能
    • 東京メトロの乗車でメトロポイントが貯まり、支払いではOki Dokiポイントの2つのポイントが貯まる
    • 年間利用額に応じてメトロポイントのボーナスポイント
    • 年間50万円以上の利用で年会費が次年度無料に
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      77,000円
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%

    最高1億円の旅行保険が自動付帯でマイルが貯まりやすいANAプラチナカードです。

    カード入会時と継続時に10,000マイルのボーナスマイルがもらえます。ANAグループ便搭乗や航空券の購入でもANAマイルがもらえるなど、マイルが貯まりやすいカードです。ポイントも2倍貯まります。最高1億円の国内外旅行傷害保険やプライオリティ・パスやJCBプラチナサービスの利用もできます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ANAカードの最上位カードとしては年会費が安い
    • ショッピングマイルの還元率は1.3%
    • 国内ラウンジはANAラウンジを利用でき、海外ラウンジはプライオリティ・パスの利用が可能
    • プラチナ・コンシェルジュデスクを24時間365日利用できる
    • プレミアム限定のダースベーダーデザインも選択可
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ★☆陸マイラーにはいいのかも☆★
    【ポイント・マイル】 毎月クレカ利用額40万前後なので、マイルは自然とたまってゆきます。 【付帯サー
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(0人)
    • 公式特典最大2,000円相当プレゼント

    オリジナル特典がついた「SHEIN」提携のスマホ完結型クレジットカードです。

    最短5分でデジタルカードが発行され、オンラインショップでの決済やQUICPay導入店舗でのお買い物など、すぐに使用することができます。カード発行で「SHEIN」で利用可能なギフトカードがもらえるほか、「SHEIN」でのお買い物時に最大20%割引になるクーポンなど豪華特典が利用できます。カード利用で有効期限のない永久不滅ポイントが貯まり、年会費は永年無料です。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 最短5分でデジタルカードが発行され、ネットショッピングやApple Payなどで利用可能
    • SHEINで使える入会特典
    • 専用URLからの申し込みでオリジナルデジタルカード券面に着せかえ可能(デジタルカードのみ)
    • ナンバーレスカードの発行や利用通知で不正な利用をブロック
    • 国際ブランド
      • Diners
    • 年会費
      29,700円
    • ポイント還元率
      1.00%〜1.20%

    ANAマイルが貯まり、ダイナースのサービスが利用できるカードです。

    カード利用100円ごとに1リワードポイント(1マイル相当)が貯まります。利用可能枠に一律の制限もなく、ポイントの有効期限もないので大きくポイント(マイル)を貯めることができます。また通常のフライとマイルに加え、ANAグループ便搭乗の度に、区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%のボーナスマイルが貯まります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ショッピングで貯まるポイントが無期限
    • 必要なタイミングでANAのマイルに上限なし・手数料無料で移行可能
    • 個人事業主・法人オーナーの場合はビジネス・アカウントカードで経費分もポイントを合算できる
    • 通常のダイナースクラブカードの特典を利用でき、対象レストランで対象のコース料理を2名以上で予約すると1名無料
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 都会的で洗練された優等生カード
    【ポイント・マイル】 マイル交換手数料なし、年間の交換上限なし。 交換レートや更新時のボーナスマイル
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ [PR]

    フリーランスや個人事業主の方にオススメ。年会費永年無料&最大還元率1.5%の法人カードが新登場。

    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      143,000円
    • ポイント還元率
      0.50%
    • 公式特典最大12,000円相当プレゼント

    様々なケアが用意されたアメックスのビジネスプラチナカードです。

    出張や接待、ビジネスからプライベートまで、様々な要望に応えてくれる「プラチナ・セクレタリー・サービス」や、ホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラムに無条件で登録できる「ホテル・メンバーシップ」、「プライオリティ・パス」の無料発行など、プラチナならではのサービスを利用することができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 基本カードはメタル製のカードでステータス感も抜群
    • セカンド・ビジネス・プラチナ・カードを発行すると、金属製のカードが利用できない決済端末でも利用可能
    • 追加カードは4枚まで無料、特典は基本カード会員とほぼ同じ
    • 毎年送られるフリー・ステイ・ギフトで対象のホテル宿泊が1泊無料能
    • Marriott Bonvoyやヒルトン・オナーズなどの上級会員に無料登録可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 そんなに悪くはない
    極端な酷評が多いので投稿します。 まず全体として、保険サービスや以前あったサービスなどが無くなったり
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年24万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      -

    出光興産系列SSで燃料油が1リットルにつき最大13円引きになるカードです。

    キャッシュバックコースにてWEB明細サービスに登録した場合燃料油が1リットル1円引きになり、利用金額に応じてハイオクとレギュラーが1リットル最大13円引きになります。利用金額が年間24万円以上で次年度年会費が無料になります。また、海外旅行傷害保険などの三菱UFJニコスの様々なも付帯サービスも利用可能です。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 6ヵ月間のカード利用実績に応じてレギュラー・軽油が最大8円/L引き、ハイオクは13円/L引き
    • 年間24万円以上の利用で2年目以降も年会費が無料
    • 家族カードは3枚まで無料発行
    • 海外の観光地などでレストランの情報提供・予約、交通案内などを日本語でやりとりできる「ハローデスク」の利用が可能
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%

    3つの機能が1枚に集約された、ANAマイルが貯まるカードです。

    ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 初年度の年会費が無料で、ANAカードの特徴を知るためには最適なカード
    • カードの入会・継続で1,000マイル付与
    • 年間100万円以上の利用でOki Dokiポイントが翌年20%増量 最大1.06%のマイル還元に
    • 家族カードの発行で家族でマイルを合算して利用可能に
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.30%〜0.60%
    -(1人)

    国内外ともに最高1億円の旅行傷害保険が自動付帯のライフカードです。

    国内外問わず最高1億円の旅行傷害保険のほか、最高200万円のシートベルト傷害保険が自動付帯となるカードです。全国の主要空港のラウンジが無料で利用可能な会員専用ラウンジや、1時間無料で法律相談ができる弁護士無料相談サービスなどが付いています。更に、登録料はライフカードが負担をするロードサービスも利用できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 補償やサービスが幅広く充実
    • 国内・海外旅行傷害保険が最高1億円、自動付帯
    • 旅行傷害保険の補償内容は配偶者や子供も対象
    • ロードサービス、弁護士無料相談サービス付帯
    • 年間利用金額に応じてポイント還元率が最大2倍にアップ
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    KASUMI各店舗とイオングループでお得なイオンカードです。

    全国のKASUMI各店舗とイオングループ対象店舗でいつでもWAON POINT2倍付与。さらに毎週水曜日と金曜日の「KASUMIハッピーデー」はKASUMI各店舗でお買い物代金が5%OFF、毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」はイオンでのお買い物代金が5%OFFとなり、現金でのお支払よりもお得にお買い物ができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 毎週水・金はKASUMI店舗で5%割引
    • 火曜日はKASUMI店舗での利用で、ポイント3倍の1.5%還元
    • KASUMIとイオングループ対象店ならいつでもポイントが2倍
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 カードのデザインがいい
    スーパーのKASUMIによく行く人にはメリットが あると思いますが、自分は近くにKASUMIが無いので、 そのメ
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      1.00%〜4.50%

    最大10万円のケータイ補償付き、ドコモ利用料金でポイント還元もされるカードです。

    購入日から3年間適用される最大10万円分のケータイ補償付き。ドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%dポイントが貯まります。ahamoでもおトクなカードです。いつもの買い物でも100円(税込)ごとに1%dポイントが貯まり、d払いユーザーなら支払いをdカードにすると最大2%還元。家族カードが1枚目無料なので、家族でdポイントを貯めることができます。また国内・ハワイの主要空港において、ラウンジが無料で利用できます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 毎月のドコモのケータイ料金・ドコモ光の利用で10%還元
    • ahamoならボーナスパケット付き
    • 購入から3年間、最大10万円のケータイ補償で万が一の時にも安心
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 電話がつながらーん
    当方、22歳で作れたので審査は緩めかも。 キャンペーンのポイント目当てにこえたらリボを設定しましたが、
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%〜2.00%

    Amazonの利用で還元率2.0%、年会費無料のAmazonプライム会員用カードです。

    Amazonプライム会員用のデザインで、総合オンラインストアAmazonで利用するとAmazonポイントが2.0%還元されるカードです。さらに、セブン-イレブンやローソンなどコンビニの利用でも1.5%、それ以外でも常時1.0%の還元率。また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険のほかショッピング保険も付帯されています。年会費は永年無料です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • Amazonでの買い物は2.0%還元
    • コンビニでのカード利用で常時1.5%還元
    • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険付き
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 Amazonでしか使わないと割り切って使用するなら大いに満足
    Amazonでの買い物をお得にしたくて使用しています。 その点に於いては大変満足しています。 ポイント  
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      38,500円
    • ポイント還元率
      1.00%

    プライオリティ・パスが申込みでき、様々な付帯保険がついたプラチナカードです。

    年会費無料でプライオリティ・パスが申込み可能で、空港ラウンジや手荷物宅配サービスも無料で利用できます。最高1億円保障の旅行傷害保険のほかに、バイヤーズプロテクションやキャンセルプロテクションなどの付帯保険も付いています。プラチナ会員限定でレストラン優待サービスやコンシェルジュサービスなども利用できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • ショッピング利用で100円につき4ポイント貯まる(1.0%還元)
    • 世界の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」が年会費無料かつ利用回数制限なし
    • 対象レストランでコース料理が1名分、または2名分が無料
    • キャンセルプロテクションは飛行機や旅行のキャンセル費用も対象
    • プラチナ専用のコンシェルジュデスクは24時間年中無休で対応
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 癖の強いカード
    カードを持てない子供までカバーする利用付帯で有効となる海外旅行保険の付いたカードを探していた所、条件
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.40%〜1.36%
    -(3人)
    • 公式特典最大10,000円相当プレゼント

    ビジネスカードにゴールドの価値をプラスした三井住友カードです。

    三井住友ビジネスカード クラシック(一般)カードの機能に加えて、VisaビジネスオファーやVisaビジネスグルメオファーが利用可能。出張や旅行サービス、消耗品の購入や会議室の利用を割引価格で、接待や社内懇親会でも使える国内の人気レストランを優待価格で利用することができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 200日間と期間の長いショッピング補償付き
    • 法人の国内航空券を予約・発券できる「ANA Biz」や「JAL ONLINE」、会員限定の宿泊プランなどがある「ビジネス用じゃらんnet」に登録できる
    • 国内の主要空港ラウンジを無料で利用可能
    • 傷害治療や疾病治療費用も自動付帯の海外旅行傷害保険
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%〜5.00%

    年会費無料、カード利用で「PayPayポイント」が貯まるカードです。

    「PayPay残高」にチャージし「PayPayアプリ」を介したコード決済はもちろんのこと、PayPayの使えない場所でもカード決済ができます。カード利用でPayPayポイントが付与され、貯まったPayPayポイントは全国のPayPay加盟店で利用可能です。カード券面にはカード番号やセキュリティコードの表記がないため、カード情報を盗み見される心配がありません。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 「PayPayポイント」が貯まる
    • 1ポイント1円として全国のPayPay加盟店にて利用可能
    • ナンバーレス仕様で券面デザインの選択が可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 paypay祭りで真価を発揮
    【ポイント・マイル】 ヤフーショッピング・paypayモールでお祭り中いっぱい還元されます ジャンボ祭でも
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
三井住友カード ビジネスオーナーズ [PR]

フリーランスや個人事業主の方にオススメ。年会費永年無料&最大還元率1.5%の法人カードが新登場。

人気ランキング

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止