価格.com

クレジットカード

個人向け一般カード 人気ランキング 専門家のおすすめ情報を掲載【2025年11月】

比較リスト(0件)

個人向け 一般カード 人気ランキング【2025年11月】

2025/11/19 現在

[更新日時] 2025/11/18 9:00 [集計期間] 2025/11/11〜2025/11/17 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況をもとにランキングを集計しています。

一般カード(個人向け)の人気ランキングを掲載。クレジットカードごとに専門家のおすすめ情報を掲載しています。カード選びに迷う人は、ユーザーレビューやクチコミ情報なども参考に最適なカードを選びましょう。

    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜2.0%
    • 公式特典
      • 最大1,000円相当プレゼント

    ウエルシアグループ対象店舗でWAON POINTが貯まりやすいカードです。

    ウエルシアグループの対象店舗でカード利用するとWAON POINTが提示ポイントと利用ポイントのダブルで貯まり、毎週月曜日は提示ポイントが2倍になります。貯まったポイントは1WAON POINT=1円で利用でき、毎月20日のお客様感謝デーにウエルシアグループ対象店舗にて200WAON POINT以上利用すると1ポイントの価値が1.5倍になります。また、イオングループでもポイントが2倍貯まり、毎月20・30日にはイオングループでの買い物が5%オフになります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • ウエルシアグループ対象店舗で1.5%還元
    • 毎月10日はクレジット払いで10%還元
    • ウエルシアでは貯まったWAON POINTで毎月20日の「お客様感謝デー」は200ポイントで300円分利用可能
    • イオンでは毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」で5%オフ
    • イオングループ対象店舗で常時1%還元
    ウエルシアカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 ウェルシアの売価が高いからあんま行かない
    イオンの入会キャンペーン目当てで作成 【ポイント・マイル】ウェルシアを使うならば良いようだけどウェ
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      1,100円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜3.0%
    • 公式特典
      • 最大6,000円相当プレゼント

    ポイント最大3%還元、JMB機能搭載でPASMO一体型の東急カードです。

    JMB機能搭載でJALマイルを貯めることができます。東急線の乗車やオートチャージは最大3%、東急線PASMO定期券の購入で最大4%ポイントが貯まります。PASMO一体型でオートチャージ可能。もちろんその分のポイントも貯まります。貯まったポイントとマイルは相互交換することも可能で、利用の幅が広がります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • web明細登録でどこでも1%還元
    • PASMOオートチャージでも1%還元
    • 東急グループでの利用の場合はポイント上乗せ
    • 貯まったポイントをPASMOにチャージ可能
    TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOをおすすめしているユーザーレビュー
    4 思ったより、早く届きました。
    クチコミをみて、ちょっと不安でしたが 申し込みから、10日で無事、カードが 届きました。クチコミを会
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%

    JALマイルはもちろんJRE POINTも貯まるカードです。

    初年度年会費無料。フライトや毎日のお買い物でJALマイルが貯まり、JR東日本での利用でJRE POINTが貯まります。貯まったJALマイルは特典航空券との交換や、JALカードSuica会員限定でSuicaにチャージすることも可能です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 日常使いはJALのマイル、JR東日本での利用はJRE POINTの2つのポイントが貯まる
    • Suicaのオートチャージ設定が可能 オートチャージ時に1.5%のJRE POINTが貯まる
    • 新幹線eチケットでチケットレス乗車をすると5%のJRE POINTを獲得可能
    • JRE POINTはJALのマイルに交換可能 ショッピングマイル・プレミアム入会時は1,500ポイントが1,000マイルに交換できる
    • 旅行保険が自動付帯
    JALカードSuicaをおすすめしているユーザーレビュー
    4 JALカードの中で唯一、交通系ICチャージでポイントが貯まる
    【ポイント・マイル】 JALカードを持つ人は、JALマイルを貯めたい人でしょう。 しかし、どのカードもそう
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.5%

    入会特典あり、会員価格で燃料油が請求時値引になるイオンカードです。

    入会時、燃料油400リットル(最大4,000円)が請求時値引となる入会特典や、コスモ石油での燃料油を会員価格で購入することができます。もちろんイオンカードの通常機能も搭載しているので、「お客さま感謝デー」や「AEONCARD Wポイントデー」など、イオンカードのサービスを利用することもできます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 入会特典は燃料油400リットル分キャッシュバック
    • コスモSSでは会員価格で給油ができる
    • 電子マネーWAON一体型も発行可能
    • イオングループでの買い物は常時ポイント2倍
    コスモ・ザ・カード・オーパスをおすすめしているユーザーレビュー
    4 コスモ石油での給油、ETC利用のために持つカード
    コスモ石油での給油メインのために取得、イオンも近くにあるが、イオン本体のカードを持っているという場合
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      524円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜5.0%
    -(1人)
    • 公式特典
      • 最大7,000円相当プレゼント

    JRE CARD優待店でのお買いもので最大3.5%のJRE POINTが貯まるカードです。

    駅ビルやエキナカのJRE CARD優待店でのクレジット払いの利用で100円(税抜)につき3ポイント貯まります。さらに、請求金額確定時に利用金額1,000円(税込)につき5ポイント貯まります。また、鉄道の利用でもポイントが貯まります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 駅ビル・エキナカのJRE CARD優待店で最大3.5%還元
    • オートチャージやモバイルSuicaのチャージで1.5%還元
    • えきねっとで新幹線eチケット購入・利用で最大5%還元、えきねっとを利用すればJR東海やJR北海道のeチケット以外でも3%還元
    • 定期券も搭載可能だがモバイルSuica定期券の方が5%還元でお得
    • モバイルSuicaグリーン券購入で5%還元
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜7.0%
    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    Visaのクレジットカードとして、国内初のカードレスとなるクレジットカードです。

    スマホから申込み後、最短10秒でカード番号が発行されすぐに利用することができます。カード自体がないクレジットカードのため、カードの紛失やカード番号、セキュリティ番号の流出による不正利用を防止する事ができるうえ、三井住友カードのVpassアプリから、カードを使用するたび通知が届くなど安全機能が搭載。年会費は永年無料で、対象のコンビニ・飲食店にてスマホのタッチ決済で支払うと、Vポイントが最大7%還元されます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 最短10秒でカード番号発行可能で、オンラインではカード番号を使い、実店舗ではApple PayやGoogle Payですぐに利用できる
    • 三井住友カード(NL)等と同じように、家族ポイントも含めると対象のコンビニ・飲食店で最大12%還元
    • カードが発行されないため、落としたり、無くしたりしない
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内でWAON POINTが10倍貯まるカードです。

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内での利用はWAON POINTが10倍貯まります。さらにイオングループ対象店舗ではWAON POINTいつでも2倍など、通常のイオンカードの機能もそのまま利用することができ、貯まったWAON POINTは、他社ポイントなどに交換することができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • ミニオンズファン必見の年会費無料カード
    • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内の利用はポイント10倍(5%)
    • イオンシネマのチケットが年間10枚まで1,100円(税込)
    • イオングループでは、ポイント2倍(1%)、イオンお客さま感謝デーは5%オフ
    イオンカード(ミニオンズ)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 買い物好き必見!イオンカード(ミニオンズ)の特典
    イオンカード(ミニオンズ)は、ユニークなデザインとお得な特典が魅力的なクレジットカードです。主な特徴
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
      ※マイ・ペイすリボ登録+年1回以上のリボ払い手数料の支払いで年会費無料
    • ポイント還元率
      0.45%〜0.5%
    • 公式特典
      • 最大9,000円相当プレゼント

    大丸・松坂屋の利用で2種類のポイントが貯まり最大5.5%還元されるカードです。

    大丸・松坂屋にてカードを利用すると大丸松坂屋ポイントが100円につき5ポイント(5%相当)、QIRAポイントが200円につき1ポイント(0.5%相当)と2種類のポイントが貯まります。また、QIRAポイントは国内外のVisa/Mastercard(R)加盟店でも貯まり、貯まったポイントは大丸・松坂屋のポイントや楽天ポイントなどに移行可能です。そのほか、「大丸松坂屋カード クラブオフ」への登録でホテルビュッフェや有名レストランなど、様々なシーンで利用できる割引特典なども受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 大丸・松坂屋では基本5%の大丸・松坂屋のポイントが還元される
    • 大丸・松坂屋でもそれ以外でも、QIRAポイントが200円につき1ポイント貯まる
    • QIRAポイントの使い道が豊富 体験イベントなどに参加も可能
    • 大丸松坂屋カード クラブオフに登録すると、映画館などでの優待を受けられる
    大丸松坂屋カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 大丸・松坂屋好きの方へ
    年会費は初年度無料、2年目以降は2,200円かかります。QIRAポイントと大松松坂屋ポイントが貯まるカー
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント

    キャッシュカードと電子マネーWAONが付帯したイオンカードです。

    イオンカードの通常機能に加え、イオン銀行の普通預金金利が最大年0.150%になるイオン銀行Myステージサービスがあります。また、各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントが付与されるなど、様々な特典が受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • クレカ、電子マネーWAON、イオン銀行キャッシュカードが一枚に集約
    • イオングループ対象店舗でいつでもポイント2倍(1%還元)
    • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF
    • イオンシネマで映画鑑賞割引
    • 条件を満たすと年会費無料のゴールドカードを発行
    イオンカードセレクトをおすすめしているユーザーレビュー
    4 イオンカードセレクトの利点と欠点を分析
    イオンカードセレクトは、イオングループの利用者に特に便利なクレジットカードです。このカードの最大の特
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜7.0%

    Amazonの利用で還元率+2.0%、年会費無料のAmazonプライム会員用カードです。

    Amazonプライム会員用のデザインで、Amazonでの利用時にAmazonポイントが+2.0%付与されるカードです。日常のカード利用では常時1%還元され、セブン-イレブンやローソンなどのコンビニエンスストアでの利用時は1.5%、セブン-イレブンにおいてApple Payを使用したMastercard(R)タッチ決済では最大7%のポイント還元が適用されます。また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険のほかショッピング保険も付帯されています。年会費は永年無料です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • Amazonでの買い物は+2.0%還元
    • コンビニでのカード利用で常時1.5%還元
    • セブン-イレブンでのタッチ決済利用で最大7%還元
    Amazon Prime Mastercardをおすすめしているユーザーレビュー
    4 Amazonでの買い物が多いなら…
    昨年末のブラックフライデーセール中に新規入会『7,000ポイント』とカード利用分の『2,000ポイント』(後日
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜5.0%
    • 公式特典
      • 最大10,000円相当プレゼント

    年会費永年無料、タッチ決済でポイントが最大5%還元されるカードです。

    カード利用でワールドプレゼントポイントが常時1%、Visaのタッチ決済で5%還元されます。年会費は永年無料で、紛失・盗難時の不正使用額の補償や最高100万円補償のお買い物安心保険が付帯しています。また、カード券面はナンバーレス仕様でカード情報を全て裏面に集約した「Visa クイックリード」が採用されており、第三者に盗み見られるリスクが少なく安心です。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費無料で1%還元
    • ローソン・マクドナルドでタッチ決済を利用すると最大5%還元
    • カード情報は裏面に記載のナンバーレス仕様
    • 海外主要都市で現地スタッフが日本語で対応してくれるVJデスクを利用可能
    九州カードNEXT クラシックカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 年会費永年無料で1.0%+αの還元率は悪くありません
    【ポイント・マイル】 ワールドプレゼントというポイントが、国民年金保険料や病院代や公共料金支払いも対
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜2.0%
    • 公式特典
      • 最大15,000円相当プレゼント

    2つのポイントとANAのマイルが貯まるPASMO機能が付いたカードです。

    オートチャージ機能搭載、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。東京メトロ利用でメトロポイントが貯まり、JCB加盟店利用でOki Dokiポイントが貯まり、ANAグループ便利用でマイルが貯まります。最高1,000万円の海外旅行傷害保険付帯、To Me CARDとANAカード両方の様々な優待サービスを受けることができます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 東京メトロの乗車、東京メトロの売店や自動販売機などでのPASMO利用でメトロポイントが貯まる
    • 貯まったメトロポイントからマイルへの交換レートが抜群
    • カードの入会・継続で1,000マイル獲得できる
    • ANAカードには珍しいエンボスレスで財布もすっきり
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.25%

    WAONとJALマイレージバンクの機能を搭載したイオンカードです。

    カードショッピング200円(税込)ごとに1マイルが貯まり、毎月5日、15日、25日の「お客さまわくわくデー」には200円(税込)ごとに2マイルが付与されます。貯まったマイルはWAONにチャージすることもできます。また、毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」はイオンでの買い物代金が5%オフになります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • WAONとJALマイレージバンクが一体型
    • 200円(税込)につき1マイルが貯まる(0.5%還元)
    • 毎月5のつく日はイオンでの買い物でJALマイルが2倍
    • 「JALタッチ&ゴー」でスピーディな飛行機の搭乗ができる
    • 55歳以上なら毎月15日は5%オフ
    イオンJMBカード(JMB WAON一体型)をおすすめしているユーザーレビュー
    5 JAL Payと共に(2024-04-02から)JALマイルがコスパ良く貯まる!
    ★★★★追加レビュー★★★★ 2024-04-02よりJAL Payにクレジットカードからのチャージが可能になりまし
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%

    フライトやショッピングで。JALマイルが貯まるJALのスタンダードカードです。

    入会搭乗ボーナス1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスマイル1,000マイル、搭乗ごとのボーナスフライとマイル10%プラスや、ショッピング通常200円ごとに1マイルなど、JALを多く利用する方必見のカードです。機内販売や空港免税店、JALパックの割引など、様々な特典も用意されています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 入会、毎年初回搭乗でボーナスマイル
    • 搭乗ごとにボーナスフライトマイルが10%
    • 利用に応じて直接マイルが貯まる
    • 通常200円=1マイル、特約店で200円=2マイルが貯まる
    • ショッピング・マイルプログラム(有料)に加入で通常100円につき1マイルが貯まる
    JALカード 普通カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 JALカードの国際ブランドはJCBを選ぶべき
    クチコミの方に投稿した内容と基本的に同じ内容ですが、こちらにも投稿します。 JAL・JCB普通カード、良
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.5%〜2.0%
    • 公式特典
      • 最大15,000円相当プレゼント

    3つの機能が1枚に集約された、ANAマイルが貯まるカードです。

    ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 初年度の年会費が無料で、ANAカードの特徴を知るためには最適なカード
    • カードの入会・継続で1,000マイル付与
    • 年間100万円以上の利用でOki Dokiポイントが翌年20%増量 最大1.06%のマイル還元に
    • 家族カードの発行で家族でマイルを合算して利用可能に
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
      ※年50万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    -(0人)
    • 公式特典
      • 最大20,000円相当プレゼント

    オートチャージ機能搭載、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。

    定期券搭載可能で東京メトロ利用でメトロポイントが貯まり、JCB加盟店で利用するとOki Dokiポイントの2つのポイントが貯まります。また、新規入会特典として800メトロポイントがもらえ、前年度の買い物合計金額に応じてボーナスポイントももらえます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • PASMO一体型で定期券搭載可能
    • 東京メトロの乗車でメトロポイントが貯まり、支払いではOki Dokiポイントの2つのポイントが貯まる
    • 年間利用額に応じてメトロポイントのボーナスポイント
    • 年間50万円以上の利用で年会費が次年度無料に
    • 国際ブランド
      • Visa
      • JCB
    • 年会費
      524円(初年度無料)
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜11.0%

    ビックカメラを利用すると基本11%のビックポイントが付与されるカードです。

    Suicaのオートチャージ機能付きカードです。ビックカメラでカード決済すると、現金払い時に10%還元される商品の場合は11%還元となり、ビックポイントが1%多く貯まります。また、ビックカメラグループ店舗以外でのカード利用でもビックポイントとJRE POINTが0.5%ずつ還元され、実質1%のポイントが付与されます。貯まったビックポイントやRE POINTはSuicaへのチャージに利用可能です。

    …続きを読む

    このクレジットカードの特徴

    • 初年度年会費無料。翌年以降も前年カード利用で無料
    • クレジットカード払いでビックポイント11%還元
    • Suicaへのチャージ(オートチャージ含む)が可能
    ビックカメラSuicaカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 やはり年会費無料は大きい
    スマホに全てを実装するのはどうにも、と考えている私は、ビューカードを使っていたが年会費がバカらしくな
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.0%〜2.0%

    学生ならではの特典が受けられる学生専用JALカードです。

    区間マイルを100%貯めることができるJALカードツアープレミアム(年会費プラス2,200円)に無料登録、在学期間中はマイル有効期限がありません。さらに、ボーナス対象となる外国語検定に合格すると500マイル、卒業後もJALカードを継続される場合に2,000マイルの継続ボーナスなど、学生専用特典が受けられます。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 在学期間中は年会費無料、マイルの有効期限が無期限に
    • 国内線・国際線の特典航空券を通常よりも少ないマイルで交換できる
    • ショッピングマイルは、通常有料サービスのショッピングマイル・プレミアムと同じ1%還元
    JALカード navi(学生専用)をおすすめしているユーザーレビュー
    5 もっと早く申し込めばよかった神カード
    無料なのにいろいろとお得なカードです。 年1回以上JALに乗る人は申し込むべきだと思います。 【ポイン
    • 国際ブランド
      • Visa
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜7.0%
    • 公式特典
      • 最大6,000円相当プレゼント

    キャッシュカード一体型でデビットやポイント払い機能も付いたカードです。

    キャッシュカードとクレジットカードの機能が一つになっているほか、専用アプリでの切り替えによってデビット払いやポイント払いもできるマルチナンバーレスカードです。また、アプリにてカード情報の確認や資産運用が可能です。Oliveアカウント会員限定の手数料優待サービスや毎月自由に選択できる優待サービスが付帯するほか、Vポイントアッププログラムや家族ポイント登録などVポイント還元率の上乗せができるサービスが充実しています。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 0歳から申し込み可能(クレジットモードは満18歳以上)
    • 対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7%還元
    • Vポイントアッププログラムでさらにコンビニ・飲食店でポイントアップ
    • 1枚のカードでクレジットカード・デビットカードなどを切替可能
    • ナンバーレス・署名欄もないシンプルデザインカード
    Oliveフレキシブルペイをおすすめしているユーザーレビュー
    4 クレジットモードに関して
    【ポイント・マイル】 Vポイントがたまる。還元率は普通。特定のコンビニなどでは還元率アップ。ただし、
    • 国際ブランド
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.5%〜1.0%
    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント

    マルエツで利用すると様々な特典が受けられる、WAON一体型のカードです。

    マルエツでカードを利用すると、毎日WAON POINTが2倍、毎月1日・第3金曜日は5倍、毎週日曜日は5%オフになります。さらに、イオングループ対象店舗ではWAON POINTがいつでも2倍、毎月10日はどこで利用しても2倍と、ポイントが貯まりやすくなってます。また、電子マネーWAONの利用で「電子マネーWAONポイント」が貯まります。

    …続きを読む

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 毎週日曜日はマルエツでのお買い物が5%オフ
    • マルエツで毎月1日・第3金曜日はポイント5倍
    • 初回カード送付時に500円分の特別優待券がもらえる
    • 毎月10日はイオンカードの支払いでポイント2倍
    • イオンシネマでの映画料金はいつでも割引
    マルエツカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 スキャン&ゴーとの組み合わせに妙味あり!
    【ポイント・マイル】マルエツで買い物が多い人は持つべきカード。 【付帯サービス】ワオン機能がついて

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止