
2025/10/17 現在
年会費永年無料&最大還元率1.5%の法人カード。価格.comから新規入会&条件達成で16,500円相当プレゼント!
世界最初のカードブランドが発行する特典が充実したハイステータスなカードです。
利用金額に一律の制限がなくポイントの有効期限もないので、自身のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も付帯されます。また、Mastercard(R)のプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)
キャッシュ機能のほかデビットやポイント払い機能が付いたゴールドカードです。
両面ナンバーレス仕様でキャッシュカード機能とデビットモード、ポイント払いモードがカードに集約されており、カード情報の確認・管理や支払い方法の変更は専用アプリにて行えます。また最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険「旅行安心プラン」をはじめとした7つのプランから付帯保険を選択できます。年会費は年間100万円以上の利用で翌年以降永年無料になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
初年度の年会費無料、QUICPayの利用で2%相当ポイント還元されるカードです。
QUICPayの利用なら、年間上限金額を超える月までカード利用金額の2%相当のポイントが貯まります。通常のカードタイプだけでなく、デジタルカードタイプを選択することもできます。デジタルカードはカード表面にカード番号・有効期限・名義の印字がなく、セキュリティの高さが特徴です。また最短5分発行、QUICPayの即時利用など、申込みから利用開始までの早さも特徴です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
全国の対象施設で三井ショッピングパークポイントが貯まるセゾンカードです。
三井不動産グループ商業施設で利用すると、三井ショッピングパークポイントが100円につき2ポイント貯まるだけでなく、加盟店での利用100円ごとに1永久不滅ポイントが貯まります。貯まったポイントは、カード利用代金の支払いや、マイルへの交換にも使用することができます。永久不滅ポイントの確認・交換には事前登録が必要です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
入会特典あり、会員価格で燃料油が請求時値引になるイオンカードです。
入会時、燃料油400リットル(最大4,000円)が請求時値引となる入会特典や、コスモ石油での燃料油を会員価格で購入することができます。もちろんイオンカードの通常機能も搭載しているので、「お客さま感謝デー」や「AEONCARD Wポイントデー」など、イオンカードのサービスを利用することもできます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
ANAマイルが貯まりやすい、アメックスのゴールドカードです。
ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードの基本機能に加え、ANAグループでのカード利用はポイントが2倍貯まり、貯まったポイントは1,000ポイント(=1,000マイル)単位でマイルに移行できます。さらにANA便に搭乗するたびにボーナスマイルがプレゼントされます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
年会費3,300円で人気のサービスが受けられるプラチナカードです。
「ダイニングby招待日和」や「国内空港の対象ラウンジ無料利用」など、プラチナクラスの人気サービスを年会費3,300円で手軽に楽しむことができます。最高3,000万円の国内外旅行保険や、旅行先での各種対応を日本語でしてくれるトラベルデスクや購入商品を補償してくれるサービスも付いています。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)
年会費永年無料でポイントが2倍貯まるジェーシービーの個人事業主向けカードです。
年会費永年無料で導入費用を抑えることができる、フリーランスや個人事業主向けのビジネスカードです。通常1,000円で1ポイント貯まるOki Dokiポイントが1,000円で2ポイントと常時2倍貯まります。また、各クラウド会計サービスと連携が可能なため、会計処理業務の効率化を図ることができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
JALマイルはもちろんJRE POINTも貯まるカードです。
初年度年会費無料。フライトや毎日のお買い物でJALマイルが貯まり、JR東日本での利用でJRE POINTが貯まります。貯まったJALマイルは特典航空券との交換や、JALカードSuica会員限定でSuicaにチャージすることも可能です。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
ANAマイルが貯まりやすい、アメリカン・エキスプレス(R)・カードです。
カード利用100円ごとに1ポイントと貯まりやすく、貯まったポイントはお好きなときに1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルに移行することができます。ANAグループでのカード利用はポイント1.5倍になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
フリーランスや個人事業主の方におすすめ。年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内でWAON POINTが10倍貯まるカードです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内での利用はWAON POINTが10倍貯まります。さらにイオングループ対象店舗ではWAON POINTいつでも2倍など、通常のイオンカードの機能もそのまま利用することができ、貯まったWAON POINTは、他社ポイントなどに交換することができます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
ビジネスサポートが充実し、給油でポイントが貯まるプラチナカードです。
カード利用1,000円につきプラスポイントが8ポイント貯まり、apollostation利用分もポイントが付与されます。国内外の旅行傷害保険をはじめ、サイバー保険やショッピングガード保険が付帯しているほか、「支払い.com」の利用手数料が優待料金で利用できるサービスなどが受けられます。年間利用金額が年間300万円以上の場合、本会員と追加会員ともに次年度年会費が無料になります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
Visaのクレジットカードとして、国内初のカードレスとなるクレジットカードです。
スマホから申込み後、最短10秒でカード番号が発行されすぐに利用することができます。カード自体がないクレジットカードのため、カードの紛失やカード番号、セキュリティ番号の流出による不正利用を防止する事ができるうえ、三井住友カードのVpassアプリから、カードを使用するたび通知が届くなど安全機能が搭載。年会費は永年無料で、対象のコンビニ・飲食店にてスマホのタッチ決済で支払うと、Vポイントが最大7%還元されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
3つの機能が1枚に集約された、ANAマイルが貯まるカードです。
ANAマイレージクラブ、楽天Edy、JCBクレジットの機能が1枚に搭載。追加付帯サービスとして、QUICPayやPiTaPa、ETCカードなど、さらに便利に利用することも可能です。ANA機内販売やANA FESTA、空港免税店などで会員優待割引が適用されます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
セゾンアメックス最高クラスのプラチナカードです。
一流ホテルやエアラインをはじめ、ライフスタイルをより魅力的に演出する優待サービスや、24時間365日(※)、選任のスタッフが対応するプラチナメンバー専用デスクを利用することができます。セゾンアメックスで最高クラスのクレジットカードです。※「カード利用に関する問い合わせ」のみ10:00〜17:00の対応となります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
JRE CARD優待店でのお買いもので最大3.5%のJRE POINTが貯まるカードです。
駅ビルやエキナカのJRE CARD優待店でのクレジット払いの利用で100円(税抜)につき3ポイント貯まります。さらに、請求金額確定時に利用金額1,000円(税込)につき5ポイント貯まります。また、鉄道の利用でもポイントが貯まります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
初年度年会費無料、ポイントが常時2倍貯まる法人ゴールドカードです。
初年度年会費無料で年間100万円以上利用すると翌年度も無料となります。充実したセキュリティサービスに加えて空港ラウンジの無料利用などゴールドカードならではのサービスが付帯しているほか、会計・経理作業の効率化が図れる会計ソフトとのデータ連携も利用できます。毎月の経費や出張費の支払いでも1,000円につき2ポイントと、通常より2倍のOki Dokiポイントが貯まります。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
本人確認資料のみで申し込み可能、ポイント還元も受けられるビジネスカードです。
書類審査は本人確認資料のみのため、スタートアップ企業やフリーランスの方でも申し込みやすいビジネスカードです。国際ブランドはVisa・Mastercard(R)・JCBの3つから選べ、Mastercard(R)ではビジネスに関する優待サービスが受けられます。付帯保険やポイント還元も受けられるゴールドカードです。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
キャッシュカードと電子マネーWAONが付帯したイオンカードです。
イオンカードの通常機能に加え、イオン銀行の普通預金金利が最大年0.150%になるイオン銀行Myステージサービスがあります。また、各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントが付与されるなど、様々な特典が受けられます。
…続きを読む専門家のおすすめポイント(池田星太さん)
Amazonの利用で還元率+2.0%、年会費無料のAmazonプライム会員用カードです。
Amazonプライム会員用のデザインで、Amazonでの利用時にAmazonポイントが+2.0%付与されるカードです。日常のカード利用では常時1%還元され、セブン-イレブンやローソンなどのコンビニエンスストアでの利用時は1.5%、セブン-イレブンにおいてApple Payを使用したMastercard(R)タッチ決済では最大7%のポイント還元が適用されます。また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険のほかショッピング保険も付帯されています。年会費は永年無料です。
…続きを読むこのクレジットカードの特徴
価格.comからの入会&条件達成で最大7,500円相当プレゼント(〜1/6)年間100万円ご利用で翌年度以降永年無料!
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止