スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
-位 |
4.95 (7件) |
34件 |
2005/10/ 3 |
2006/4/ 8 |
スライド |
32万画素 |
|
135g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:300時間 幅x高さx厚み:49x108x24mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5形に惚れる
まさに誰も持っていない。そこが良かった。
充電器 ヘッドホン リモコンの統一感は機能より形
モバ報 は窓までしか入らず聞けたことなし、音楽もこれで聞かない、
それでも所有感は抜群でした。
今はかざりです。
5
「903」シリーズが出て、限りなく¥0に近づいた今が
買い時でしょう。
といっても、全員に勧めるわけには行きませんが・・・
電話が掛けられて、音楽が聴ければそれで良いという人には
間違いなくオススメです。
音質はスティック型の携帯オーディオプレイヤーに遜色ないどころか
上回っているといっても良いでしょう。
ヘッドフォンは買い足しが吉。¥5000ぐらいのクラスなら
十分バランスが取れる音質です。
メール大量に打つ人はボタンが小さいかも。
カメラは論外。
そんな訳で、音楽好き、サバイバルなデザインにピピッと来た人(砂漠の中でジープの無線機を使ってるような感覚)、
メカフェチには堪らない機種となっております。
|
|
|
 |
-位 |
4.50 (2件) |
75件 |
2005/10/ 3 |
2005/12/22 |
折りたたみ |
131万画素 |
|
120g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:49x107x23mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
53件 |
2001/9/28 |
2001 |
|
|
|
105g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:55時間 幅x高さx厚み:52x103x20mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
601件 |
2001/11/29 |
2001 |
|
|
|
107g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:55時間 幅x高さx厚み:52x103x22mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
643件 |
2003/5/27 |
2003/6/11 |
|
31万画素 |
|
130g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:230時間 幅x高さx厚み:51x104x28mm
|
|
|
 |
-位 |
3.00 (2件) |
56件 |
2005/2/ 2 |
2005/3/11 |
折りたたみ |
103万画素 |
|
109g |
2005年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:430時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x102x25mm 液晶サイズ:2.3インチ 液晶画面解像度:345x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
3
見た感じのデザインが可愛く、カスタムジャケットを変えられたり出来るので、ジャケットも種類が沢山あり楽しい機種だと思います。ただ、使ってみて文字変換が使いにくく、レスポンスの遅さには正直びっくりしました。私には全体的に使いにくい機種でした。
|
|
|
 |
-位 |
3.72 (7件) |
178件 |
2005/8/ 2 |
2005/9/ 9 |
折りたたみ |
125万画素 |
|
112g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:430時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x102x23mm 液晶サイズ:2.3インチ 液晶画面解像度:345x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4
今年の1月に購入しました。
F700@からの機種変です。
まず、なんといってもこのオモチャっぽい外見に惹かれました。
今までのドコモにはなかったカタチなので。
あと、開けたときの文字盤のイルミネーションがかわいいです。
文字盤の文字もオシャレ。
私はブルー×ブラウンにしたのですが、昔の雑貨のような色合いがとても気に入ってます。
さて、機能ですが・・・FOMA、とくにN特有のもっさり感は相変わらず・・・。
N900@から久々のNですが、その頃よりはましになっているものの、やっぱり遅いですね。
あと真ん中のニューロポインター、これは本当に便利です。
慣れないうちは使いにくいですが、慣れてしまうとこれナシでは絵文字入力がめんどくさくて。
ただ最近、このポインターの反応が悪くなってきてるんですよね。
そろそろ10ヶ月・・・やはり1年くらいで交換なんですかね、最近の携帯は。
着うたなどの音質も悪くはないと思います。
私はNの音質はけっこう好きです。(以前、SOに変えて同じ曲をダウンロードしたらすごくオモチャっぽい音がして愕然としたことがありました)
カメラはあまり使わないし、重要視していないのでよくわかりませんが、普通に写りは綺麗ですよ。
でも、この携帯もあと3ヶ月くらいかな・・・今度はスライド式を狙ってみようと思います。
4
ソニエリからの乗換えなので、入力には苦戦しています。ただ、軽さと、あえて高級感の無いデザインが気にいっています。着せ替えのスタイルプラスも、つい買ってしまいました。カメラや音楽を聴くための道具としての使い勝手は、オバには良くわからないのですが、電話で話す・簡単なメールを打つ・iモードでニュースを見るなどのごく基本的な機能を使いこなすには充分でした。iチャネルも思ったより面白かったです。
|
|
|
 |
-位 |
3.86 (3件) |
199件 |
2004/12/17 |
2004/12/25 |
|
124万画素 |
|
132g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:110時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x103x28mm 液晶サイズ:2.2インチ パケット通信速度:384kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
海外旅行で使用したら、みんなから「国際電話つながるの〜?」とずいぶんうらやましがられました。
音声もはっきり聞こえるし、何よりも日本で使っていた電話帳などがそのまま使えるというのがいいです!
欲を言えば、デザインが1色しかないので、女性向きの色などでるともっと売れるのでは?
3
発売開始当時、機種変で7万以上しました。海外に行く度にレンタルの90Vで、待ち焦がれました。北米・南米では至極安定していました。LAでは普通にimodeメールできたり。ただ中国ではキャリアの問題で上海リブートの嵐、まったくダメダメでした。
もっとも良くなかったところは、バッテリーの持ち。
常に予備バッテリーを持って行動していました。
iGではなく、普通に3G/GSM(GPRS)が使える汎器の出現で役目を終えましたが、一時代を支えてくれた良い機械でしたよ、今でも大切に持っています。
|
|
|
 |
-位 |
3.99 (9件) |
115件 |
2008/5/27 |
2008/6/19 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
127g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x109x20mm 液晶サイズ:3インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5男性的なデザインの携帯です。
デザインがとても気に入っています。
操作性も良く、継続してりよする人にはお勧めの携帯です。
機能面で言うと、最近の携帯機能は利用できませんが、
必要最低限の通話・メールは操作性は十分満足できる機種です。
敢えて問題点を言うと、バッテリーの持ちが少し悪いかと思います。
FOMAとWLANの両方をカバーしているので仕方ないと思いますが、
この部分は、改善してほしいと思います。
5
何をとってもwifi対応が全てでしょう。
ホームUを契約し、設定すれば、さくさくiモードやケータイメールが可能になるのは大きなポイント。
推奨のアクセスポイントでなくても、十分使えます。
今後の主流になってほしい機能を搭載しています。
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
83件 |
2002/6/ 6 |
2002 |
|
|
|
110g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:55時間 幅x高さx厚み:52x103x25mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4パナソニックのデザインは斬新でしたよ
当時のパナソニックの機種はカーブの使い方が斬新で見た目のきれいなものが多かったですよ。
この機種もそうでしたよ。銀ギラ銀でかっこよかったのです。
ボタンの反応も良くてメールも打ちやすい機種でしたよ。
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
226件 |
2001/9/28 |
2001/10/ 1 |
|
10万画素 |
|
150g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:55時間 幅x高さx厚み:56x104x35mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5変形するとこがたまらず購入
携帯電話なのに、デジカムみたいに変形するとこに、男心をくすぐられました。
N503iからの機種変だったので、一気にごっつくなりました。
当時では、斬新だったと思います。
|
|
|
 |
-位 |
3.53 (7件) |
36件 |
2006/1/17 |
2006/2/24 |
折りたたみ |
125万画素 |
|
98g |
2006年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x102x22mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4
ナンバーポータビリティーでドコモに乗り換え、P702iを購入しました。
デザインは少し安っぽい感じがしないでもありませんが、ごてごてしていなくて好感が持てます。また、ワンプッシュオープンはとても便利です。できればもう少し角を丸めてもらえるとポケットなどに入れていてもかさばらずにすんだかと思います。
メールは打ちやすいですが、予測変換の学習が今ひとつかなと思います。
画面は見やすく、日向でも画像やメール表示がしっかり見れるのは助かります。
改善してほしい点は、バッテリーがすぐなくなること。メールやiアプリの使用では消費が激しく、特に電池残量が2本になってからは一気に切れます。また、操作のレスポンスが遅れることも気になります。
メニューについてはまとめ方がよくわからず、なれないと必要な機能が呼び出せません。
また、せっかくのデスクトップ機能ですが、一部のものしか貼り付けられず、あまり意味のないものになってしまっています。ぜひ、カレンダー等の機能もデスクトップにおけるようにしてもらいたいと思いました。
4
P211iからの機種変でFOMAは初体験です。
主にメールと電話、インターネット、たぁまにカメラ機能を使用しています。
購入から約2ヵ月経ちましたので、気が付いた点を評価させて頂きます。
基本的にP211iとの比較になってしまいますが、ご了承ください。
良い点
・モックを実際に触れた方はお分かりでしょうが、安っぽくなく軽量です。FOMAは大きいので軽量なのは女性には有り難い事です。
・文字入力は211同様に逆打ち(あ→ぉ→ぇ)できて、絵文字のワンタッチボタンもあるので便利です。
・画面スクロールはメールとiモードの各3パターン設定でき、サイドボタンで頁スクロールもできます。
・ワンプッシュオープンでメールと電話を受信できます。
・アラームは3件、スヌーズ設定できます。
・プライベートウィンドウをサイドボタンで大文字の時間のみを表示できるように切り替えられます。
・文字の大きさ・太さを各3段階に変更できます。
・メール受信・送信フォルダを作成して、グループやアドレス毎に自動振り分けできます。
悪い点
・3Dのせいか、レスポンスとバッテリーのもちが悪いように思えます。長文のメールを4・5通打つと2日もちません。
・文節変換は良いのですが、文章を一括変換するのは苦手のようで打ち直しを余儀なくされる事もしばしば。
・使用中に画面スクロールの切替えができません。
・区点入力はスライド変換できないので、よく使う文字はユーザー辞書に登録しておいた方が良いでしょう。
・定型文は5グループありますが、グループのスライドができないのでクリアして前画面から再表示し直さなくてはなりません。
・音はNのようなデジタル音で211の方が繊細な音だったと思います。私的にはバッテリーを食うので着メロ止まりにしておいて、携帯で音楽は聴かない方がと思います。
・電源自動ONはアラームで設定できますが、OFFはできません。ただでさえバッテリーのもちが悪いので、もっと省エネを考慮して欲しいものです。
これから他にも出てくるとは思いますが、とりあえずここまでを参考にして頂ければ幸いです。
|
|
|
 |
-位 |
4.45 (36件) |
320件 |
2007/11/ 1 |
2008/2/15 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
105g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x10mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5薄いのに案外タフ
薄型キーにしては打ちやすく
文字入力時にブランクがない
縦型で差し込むだけの充電スタンド
薄型軽量ボディワンプッシュオープン
amadana携帯ことN-04Aから機種変更
わざわざ古くした理由はN-04Aが故障して
ドコモショップの故障中貸出機がP706iμ
ワンセグ不要+サブウィンドウ必要=P705iμ
と言う事で当機種の黒を白ロムショップで入手
前機種の不満は全て解消しました
外観は味気ない程シンプル、が故
コーティングの弱さは目立ちます
何度か不注意で地面に落下させたり
道端に落として行方不明になったり
と、だいぶ過酷な使用状況ですが(汗
全く故障はなく順調なまま数年経過
同じぐらい薄型でワンプッシュオープン
サブウィンドウ付きのPが出るまでは
長く使い続けたいと思える機種です。
かなり満足していますが不満もあります
表側は角が両方すぐに塗装が剥げました
裏側の素材も傷や指紋がとても目立ちます
画面を閉じ忘れると電池消耗が激しい
サブウィンドウで日付/時刻を同時に
両方一度に表示させるモードも欲しい
最近の薄型パナソニック携帯はほぼ全機種
塗装剥げでこれだけ不満続出なのだから
コーティングを強化するなり素材改良するなり
ユーザー視点の変更を加えるべきだと感じます
DMC-LX3の様な外装なら指紋も傷も目立たなそう
細かな不満が幾つかありますが
それを遥かに越えて満足しています
スマートフォンを買う気はさらさらない
シンプルな携帯使いにとっては良い機種でした。
52年9ヶ月使用してのレビュー
【デザイン】
超シンプルなデザインで また ステンレスの質感がかっこいいと思います。
【携帯性】
余計な機能を削ぎ落としている分サイズも極端にコンパクトなので、シャツの胸ポケットに入れていても邪魔に感じません。
【ボタン操作】
薄さを追求した分ボタンのPush感が少なく、また、ボタン自体の凹凸も少ないことからブラインドタッチが困難です。
【文字変換】
変換候補の表示が見やすく選択しやすいです。
【レスポンス】
Jigブラウザを使いまくってますが、それなりの速度でブラウジングできてます。
【メニュー】
よく考えられたカテゴライズがされており、良いと思います。
【画面表示】
明るく見やすいと感じます。メール本文は一番小さなサイズに設定していますがちゃんと読めます。
【通話音質】
相手の声が聞き取りにくいとか感じたことはありません。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は常にOFFにしており、また、音楽Playerとしても使用していないため無評価とします。
【バッテリー】
Jigブラウザを頻繁に使用していますが、バッテリーが一日もったことがありません。車orデスクでは常に充電する必要があります。
【総評】
シークレットモードで登録したアドレスが自動振り分けされないバグ?が気に入りませんが、とにかくサイズ重視で選択した機種なので3年近くも使い続けているのだと思います。
|
|
|
 |
-位 |
4.64 (20件) |
64件 |
2008/5/27 |
2008/8/15 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
105g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x109x16mm 液晶サイズ:3インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い意味で無難にまとめた一台。
【デザイン】
ブラックを購入。光の加減によって濃紺に見えるので、それが気に入って購入しました。ポイントで赤のラインが入っているのも個人的に気に入っております。
【携帯性】
薄くて軽くて大変満足です。
【ボタン操作】
押しやすいと思います。押し間違いもほとんどないので満足してます。
【文字変換】
特に問題ないと思います。
【レスポンス】
基本的には違和感がないですが、電話帳の登録の時に画面を切り替わりがとても遅いのにイライラしました。
【メニュー】
使いやすいと思います。
【画面表示】
特に気にならないです。問題ないんじゃないでしょうか。
【通話音質】
自分の声が遅れて聞こえてくるので違和感があります。良いとは思いません。
【呼出音・音楽】
まぁ、普通です。
【バッテリー】
これは素晴らしいです。電池を大きく消耗するような機能等もないので、ヘビーユーザーでなければ2日はいけます。
【総評】
バッテリーが最大の魅力です。あと、デザインが気に入れば満足できる一台になるはずです。
5
なにせバッテリーがこれだけ持ってくれれば言うことないです。
キーの位置が広がりすぎているので、操作しにくいです。
カメラは相変わらず使えません。
室内などはほとんど色が出てこないですから。
通話メインなので重宝してます。
|
|
|
 |
-位 |
4.55 (55件) |
330件 |
2008/5/27 |
2008/7/25 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
101g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:440時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x10mm 液晶サイズ:3インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5P705iμからの機種変
5年ほど使ってきたP705iμの、パカパカが閉じた状態をキープできなくなり
修理依頼したところ2万円近くの見積もり提示。
それならと、ネット通販で新品の購入を検討。
P705iμと同等か、それより小さく軽い機種でできるだけ新しい機種をと探し本機種に決定。
新品で17,000円程度で購入できた。
通話は本機種、それ以外はスマホという使い方。
【デザイン】
P705iμでは常時オフに設定していた外側の表示部がなく
よりシンプルになり私の好みにピッタリ。
【携帯性】
サイズ・重量ともに、文句なし。
【ボタン操作】
相変わらず「押した感」は低いが、通話だけの使い方なので困ることはない。
【文字変換】
通話専用なので無評価とした。
【レスポンス】
メニュー表示に若干タイムラグを感じるがストレスを感じるほどではない。
【メニュー】
P705iμより少しブラッシュアップされており、
使いやすくなった。
【画面表示】
必要十分な解像度。
【通話音質】
さすがドコモ。
会社から貸与されているau機とは別格。
【呼出音・音楽】
常にマナーモードで使用しており、音量プレーヤーとしても使ってないので無評価とした。
【バッテリー】
1日数回程度の通話なので、1日は余裕で持つ。
4・5日もつかも
【総評】
ガラケーはパナソニックのプロソリッド系を長年使ってきたが、
とうとう最終機種までたどり着いてしまった。
これが壊れたらスマホに一本化するしかないか。。
5最も愛着のある携帯でした
4年目にして常に飽きること無く惚れ込んでいるP706iμ。
特筆すべきはそのデザイン性と薄さでしょう。
【デザイン】
使用しているのはCHAMPAGNE、携帯を開くとボタンはチョコレート色。
スタイリッシュなボディと開いた時の可愛さのギャップにやられました。
【携帯性】
様々な新機種が続々出る中で、未だに「閉じてその薄さ!?」と驚かれます。
【ボタン操作】
はじめはボタンがフラットすぎて押しにくいと思いましたがすぐに慣れました。
【文字変換】
特に不満はありません。
【レスポンス】
若干反応が遅いと感じるときもありますがこれも慣れました。
【メニュー】
元から入っているメニューが優秀です。
お洒落で格好良くて初期設定でも惚れ惚れしてしまいます。
【画面表示】
特に不満はありません。
【通話音質】
良いとも悪いとも思いません。普通です。
【呼出音・音楽】
携帯で音楽は聴かないので評価無しです。
【バッテリー】
バッテリーのもちが良いとは言えませんが普通の部類だと思います。
【満足度】
何年も使って尚、こんなに惚れ込んだ携帯は他にありません。
|
|
|
 |
-位 |
3.52 (4件) |
2918件 |
2004/6/ 2 |
2004/6/19 |
|
195万画素 |
|
138g |
|
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x102x27mm 液晶サイズ:2.4インチ パケット通信速度:384kbps テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5斬新で即予約した機種です。
ビデオスタイルの折りたたみ携帯です。
このころの携帯は個性があり、特にこの機種は異質を放っていました。サイド上部にあるカメラでビデオカメラを撮るように構えられるようになっています。当時はかっこいいと思っていました。
作りもしっかりしていて重厚感たっぷり良い機種でした。
通話も通信も全く問題なく使え快適でしたがが、買って1週間で落としてしまい、機種交換まではブルーなまま使っていました。
記念に機種は大事に仕舞っています。
|
|
|
 |
-位 |
3.22 (40件) |
776件 |
2005/9/27 |
2006/3/ 3 |
折りたたみ |
202万画素 |
○ |
145g |
|
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x27mm 液晶サイズ:2.5インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5テレビ用に購入
【デザイン】昔ながらのガラケー
【携帯性】
テレビ機能がある分厚みがある
【ボタン操作】
普通。真ん中の十字ボタンがやや小さく押しにくい。
【文字変換】
未契約のため無評価
【レスポンス】
普通。
【メニュー】
この頃のN端末そのもの。
【画面表示】
輝度が高い。コントラストは普通。ワイド液晶じゃないのは残念。
【通話音質】
未契約のため無評価
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーでテレビの音も聞きやすい。
【バッテリー】
持たない。アナログテレビを使うと1時間持たない。
2年使うと電池が妊娠。
【総評】
未契約でテレビが使えてワンセグ、アナログ両対応と言うことで10年前にヤフオクで購入し、2012年までテレビとして使用していました。
東日本大震災もアナログ停波もこれで見ました。
今も思い出の機種です。
5神機
ワンセグ見るのに本体だけあれば良いです。
まさに神の携帯 買ってよかったと後から思いました。
古い機種です。
|
|
|
 |
-位 |
4.49 (12件) |
123件 |
2006/10/13 |
2007/4/19 |
折りたたみ |
320万画素 |
|
130g |
2006年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:51x103x25mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320×240 パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5まさに極上の一台です。
クリムゾンの赤と黒とグレーの三色の配色と色が極上です。販売日から今日まで使える飽きのこないデザイン。動画の10Mダウンロードは最高です。まさに極上の一台です。
5
デザインに魅かれてクリムゾンレッド買いました。
ブルートゥースとハイスピードが大きいと思います。私の場合カーナビとの連動を視野に入れて購入しました。ハイスピードも早いのでサクサク繋がります。画面の見やすさ、音質、ボタンの押しやすさ、デザインも合格です。
マイナス面は、厚くて画面が小さい。もう少し薄くして、画面は2.8インチは欲しいです。あとレスポンスがもう少し速ければ…
まだ買ったばかりで使いこなせてないのですが、全体的には満足のいく買い物でした。
|
|
|
 |
-位 |
4.59 (26件) |
174件 |
2006/5/11 |
2006/7/11 |
折りたたみ |
130万画素 |
|
104g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:480時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x98x21mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 着うた:着うた GPS機能:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5三洋最後のDoCoMo携帯?
今更ながらレビューを。
【デザイン】
可も無く不可も無くと言った所でしょうか。
嫌ではありません。
【携帯性】
コンパクトです。
【ボタン操作】
ボタンが仕切られています。
【文字変換】
内臓辞書は並だと思います。
【レスポンス】
702シリーズの中では最速だと思います。
かなり早いです。
【メニュー】
標準ではタイル表示で、はじめての人でもすぐ目的にたどり着けました。
わかりやすいです。
【画面表示】
明るいですが、段階別の明るさ調節が欲しかったです。
OnとOffしか無いのは辛い。
【通話音質】
慣れるまで時間かかりました。
左耳の耳たぶの上の窪みに携帯開いて左上の角をはめると聞きやすくなりましたw
【呼出音・音楽】
音は大きいですが、音楽の種類によっては音割れが生じます。
【バッテリー】
使い方にも寄るかもしれませんが私の使い方では2日弱持ちます。
【総評】
そんなに機能要らないけど、それなりの事はしたい・・・みたいな人にオススメです。
私が気に入ったのは、時間別で設定できるマナーモード。会社に居る時間が決まってる人には最適。
5オンリーワンの名機
お気に入り
毎日のスケジュールが待ち受けに出る、日めくり手帳。
スケジュールは繰り返しで例外日を設定できる。
自動電源ON/OFF機能はもちろん、自動マナーON/OFF機能あり。
サイドボタン押で時間読み上げ。
メール機能で自動振分設定後、設定前のメールも振分してくれるメール再振分。
(件名でも振分可能。auのSAではドメインでも可能なものがあるので、これも対応して欲しかった。)
テキストコピーが複数可能。コピー文章の一部選択貼り付けも可。
FMラジオはアンテナ内蔵で、NHK総合TVも受信可。(録音もできたり)
相手が受話するとバイブでお知らせ、呼び出しバイブ。
×
何かと馬鹿丁寧にワンステップ余分に聞かれ、それも指の移動を必要とするので、煩わしい。
カメラは論外。シャッター音、大き過ぎ。使わないからいいけど。
質感、デザイン。それと、やっぱり画面が小さい。
オンリーワンの名機だと思います。
ナビを使うためにどの機種に変更したら良いのやら・・・(;;)
ドコモさん、サンヨー機種とサンヨーユーザーを苛めないで。
|
|
|
 |
-位 |
3.76 (5件) |
692件 |
2005/2/ 2 |
2005/2/25 |
折りたたみ |
126万画素 |
|
122g |
2005年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:370時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x108x28mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ドコモの初号機
【デザイン】
ホワイト基調に緑のラインが
好きでした
【携帯性】
折り畳み式で小さいので、
携帯性は良かったです。
【ボタン操作】
小さいので押しづらく感じる
ことも多かったです。
【文字変換】
悪くなかったです。
【レスポンス】
当時としては悪くないと思います。
スマホとは違ってあからさまな
性能の良し悪しはありませんでした。
【メニュー】
特に不便は感じてなかったです。
【画面表示】
当時としては良かったと思います。
【通話音質】
不満はありませんでした。
【呼出音・音楽】
特に不便は感じてなかったです。
【バッテリー】
1日はもっていたと思います。
ただ、機種変前にバッテリーは
劣化により交換しました
【総評】
これは結婚後、家族割のため、
当時ボーダフォンから移った際に
初めて買ったドコモの携帯です。
シャープが好きだったのと、
デザインに惹かれて購入しました。
ただ、700シリーズだったので、
全体的に900シリーズに比べると
安っぽかった記憶があります。
まあ、本当に安かったので、
仕方ないところもありますけど。
4
スピーカーが悪く音量を上げるとすぐに音割れします。
それ以外はいい端末だと思います。
|
|
|
 |
-位 |
3.25 (7件) |
61件 |
2005/7/12 |
2005/7/28 |
折りたたみ |
126万画素 |
|
120g |
2005年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:370時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x108x28mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
デザインが好きで購入しました。
使いやすくSH902iやSH901iSよりもバッテリーもいい感じです。
やっぱりサブディスプレイがあると便利ですね。
4
サブ機として長年もってますが、
総じてエントリー機種としては良いです。
ただFOMAとして最低機能しかないので、
電話・メール“しか”使用しない人にオススメです。
携帯オタの人は避けましょう。
(私もすぐに飽きました・・・)
悪い点は特にありません。使いやすいです。
|
|
|
 |
-位 |
3.71 (6件) |
29件 |
2008/3/11 |
2008/4/ 9 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
106g |
2008年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x106x16mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
SH901isからの変更ですが、個人的には非常に満足しています。
らくらくホンに近い機能もあり、シニア世代の手前の方にもおすすめ。
また音声を聞きやすく、文字も見やすくなりました。
カメラは320万画素でワンセグ対応。
4
レビュー第1号です! 昨日、発売と同時に購入しました。
前はmovaのD-506iを使っていました。(古い・・・)
fomaは魅力的な機種が多いので正直迷いました。
自分の場合は、カメラ・ワンセグ・携帯性・バッテリーの持ち・デザイン等いろいろな角度から最も満足度の高い機種がP-705iとSH-705iでした。
ところが、P-705iはどこへ行っても在庫がないのでSH705iを買おうとしたところにタイミングよくUが出て買った訳です。全体的な感想としては、
○軽くてデザインが良い
○画面がキレイでワンセグも文句なし
○キータッチ・ボタン配置が良く、見やすく打ちやすい
○バッテリーのもちが思っていたよりいい
○通話中の音質がよく、非常に聞きやすい
×メールの送受信やその他の操作感が少しモッサリしている
×ワンセグのアンテナが細くてすぐ壊れそう感じ(出し入れに気を使う)
※サブディスプレイの時計が常時表示になって、カラーバリエーションが増えればさらに良かったと思う。でも満足なので大事に使っていこうと思っています。
|
|
|
 |
-位 |
3.10 (6件) |
18件 |
2008/5/27 |
2008/8/19 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
106g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x106x16mm 液晶サイズ:2.8インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4シンプルイズベスト
【デザイン】
落ち着いたデザインで気にいっている
【携帯性】
折り畳み携帯は小さくて軽い。
【ボタン操作】
使いやすい
【文字変換】
問題なし
【レスポンス】
そこそこ早い
【メニュー】
シンプル
【画面表示】
見やすい
【通話音質】
ドコモの3Gだけど全く問題なし。
【呼出音・音楽】
電話らしい呼び出し音でGood!
【バッテリー】
一週間はもつ。スマホとは大違い。
【総評】
ドコモのガラケーは2026年まで使えます。電話とメールだけなら全然困らない。
4
shi706ieを約半年使ってますが、軽さ携帯感は満足しています
ただ、漢字変換とかがちょっとレベルが落ちるかなと感じています
|
|
|
 |
-位 |
4.26 (5件) |
12件 |
2008/5/27 |
2008/9/ 1 |
スライド |
200万画素 |
○ |
120g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x18mm 液晶サイズ:3インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
健康のためにウォーキングをする人には,脈拍を測ることができる機能はありがたいと思います。自分はときどき不整脈があるので,チェックに役立ちます。その他の機能も申し分ありません。
4
SH901iSから機種変更しました。
全体的にスリムになり、ウェルネスなど新機能も
追加された上、機能にも大幅な向上が見られました。
SHを使い続けている人には使いやすいと思います。
ただし反応性とカメラ画質、ボタンの押しやすさは
いまひとつでした。
しかし比較的に低価格なことを考えると
なかゝ満足できる一品に仕上がっていると思います。
|
|
|
 |
-位 |
4.17 (3件) |
97件 |
2006/3/ 7 |
2006/4/14 |
折りたたみ |
130万画素 |
|
120g |
2006年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:47x89x25mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:220x176 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
もはやこうした機種が存在した事すら忘れ去られようとしているようなので敢えて投稿しました。
movaからFOMAへの移行を促す為に発売された廉価携帯SIMPUREシリーズですが、
時代に取り残されるような形で消えていきました。
今でも時々必要に応じて引っ張り出して使いますが、ユニークなインターフェース、トランシーバーのような筐体。
まずまず使える文字変換、巨大バッテリーとサクサクなクアルコムチップ…
個人的にSIMPUREシリーズ最高傑作機種だと今でも思っています。
3
基本的な機能は良い。
電池は N900iG に比べ体感的に 3倍くらい保つ感じ。
「便利機能」がフォルダー単位で設定できない、メール受信ボックスにシークレットが無い等など...細かな操作感は国産機にかなり劣る。
また、データリンクソフトは電話帳とブックマークの編集しか使えず、使用する意味がない。
LGブランドとして、これからの向上に期待です。
|
|
|
 |
-位 |
3.20 (14件) |
118件 |
2006/3/ 7 |
2006/4/25 |
折りたたみ |
31万画素 |
|
95g |
2006年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:350時間 幅x高さx厚み:44x92x19mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:220x176 パケット通信速度:384kbps 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
クチコミであまりいい評判を見かけなかったので、躊躇しましたが、海外渡航を前に思い切って購入。
実際、液晶の表示や機能を見ると、2世代、3世代遅れだと思いますが、実際問題、通話とメール、それにimodeで電車の乗換え案内が見れれば十分なので、満足しています。
N702iDからの乗換えです。
SDカードスロット、デコメール非対応なのが少し悲しいですが、高機能ではないというだけであって、不便はありません。
通話音量が小さいとの書き込みがいくつかありましたが、標準音量設定でも、うるさい国道沿いで全く問題なく話せますし、そこからさらに上に2段階、下に2段階受話音量の調整ができます。
デザインと、シンプルな操作性がとってもよく、お勧めできます。
5
電話とメール、i-mode には充分。その他の機能を期待してはいけない。
|
|
|
 |
-位 |
4.33 (18件) |
103件 |
2006/5/11 |
2005/5/26 |
折りたたみ |
130万画素 |
|
103g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:47x94x23mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちっちゃなガラケー♪
今ごろレビューしてみます。
数年前、酔っ払って雨の中で使ってたら
壊れちゃった。。。画面がチカチカして
消えちゃいました。(泣)
防水タイプじゃないんだから当然です^^;
・軽量コンパクト
当時の携帯では最小クラスでした。
Yシャツのポケットに余裕で入ってました。
・控えめなデザイン
ブラックを使用していました。
ビジネス向きのシックな感じですね。
とっても気に入っていたのですが残念。。。
未練があったので、オークションをチェック
してみたら、まだ出品されてるんですねぇ。
でも、たしか海外では使えないタイプなので
あきらめましたが。
そんなガラケー全盛期だったんですね。
で、
次は防水携帯(SO902iWP+)を購入しました。
5音声通話と、メールがメインならば十分使えます。
機種変更で不要に成った物を、頂きました。
音声通話とメールがメイン成らば未だ十分使用出来ます。
|
|
|
 |
-位 |
3.62 (17件) |
121件 |
2007/7/ 4 |
2007/7/13 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
105g |
2007年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:47x105x19mm 液晶サイズ:2.7インチ 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
SO506icからの機種変更です。
SOの操作に関しては慣れているためか、あまり不満はないですが、やはりmovaに比べるとメニュー操作のレスポンスは遅めですね。
文字入力はキーが大きめなので押しやすく、レスポンスも良いです。
SO506icのキーが小さくて使いにくかったため特に良く感じます。
ひとつ難点を言えば電話をかける時の操作回数が多くなったことです。
音声通話・テレビ電話・プッシュトークから選択後、着文字メッセージのありなしを選択して、それから番号非通知などの選択をするのはどう考えてもアクションが多すぎです。
ただその他の点ではホットモックを触ってじっくり選定したので大変満足です。
5
レビューをみて評価がひくかったので性能がわるいとおもっていましたが
いろいろ機能ついてても使わないものがおおいし、軽くてコンパクトだし
とてもいいとおもいましたレスポンスもおもっていたよりぜんぜん問題な
いし、個人的にとても気に入っています
|
|
|
 |
-位 |
4.54 (20件) |
134件 |
2007/11/ 1 |
2008/2/22 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
102g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x105x15mm 液晶サイズ:2.8インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
F904iからの機種変更です。
前機種においてワンセグ見る機会が結局のところ少なく、より薄くてボタン操作しやすく
レスポンスの良い機種を探していたところ、ここでの書き込みをSO705iに決めました。
早速使用した感想は、自分にとって満足できる機種でした。
特に文字変換が賢くてスムーズにメールできるのが良いです。
来月706iも登場するようですが、ワンセグ必要ない方はこの機種の方が今なら安く手に入るし、オススメしたいです。
5
P702iDから機種変更しました。デザインが最高にいいです。また薄すぎないところも良いですね。持ちやすいですし、カバンに入れやすいです。カメラも前のに比べるといい気がします。ただ9シリーズには負けますが…。
ボタンもでっぱってて押しやすいし、私の好みのボタン同士がくっついているタイプだし好きです。
音はスピーカーが表にちょこっとあるだけなので、あまり大きい音は出ませんね。目覚ましには微妙かもだけど、イヤホンで聞くには十分です。
あと何といってもイルミネーションがかわいい!メールとかがくるたびにうきうきします。かってよかったです。
|
|
|
 |
-位 |
4.41 (16件) |
86件 |
2008/5/27 |
2008/7/ 4 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
98g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x105x13mm 液晶サイズ:2.8インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この電話から変えたくない!
この電話の使いやすさ、薄さ、軽さ、パーフェクト。カメラがイマイチなのと電池が少し弱いが、使いやすさは全く文句なし。電話とメールとオークション程度の使い道で充分な僕には素晴らしい機種。SOのメール変換は非常に賢く素晴らしい。使いはじめて3年になろうというのに、全く変えたくない!ゲームを携帯でしない僕にはこれ以上がない。P-04AもN-02Cもかっこいいけど、変えたくない。新しいソニーの二つ折り携帯が出たら考える。しかしそろそろ寿命かも?外装交換にも部品が無くなる頃かな。
5SO706i今更評価
今更ながら、SO706iを評価してみました。
軽量薄型、必要にして十分、使い勝手が良い、POBoxヨシ、決定ボタンがハガレたり、メッキが剥げたり、日電OEM?
ですが、日常使用する物は使い勝手が大切と思える端末ですね。
ぶっ壊れるまで使いそうな予感です。
|
|
|
 |
-位 |
3.36 (30件) |
262件 |
2006/5/11 |
2006/6/30 |
ストレート |
130万画素 |
|
120g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:49x114x21mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
総合的に今まで持った携帯の中で一番好きです
ドコモでストレートタイプの防水機はこれしかありません
防水性能が公称値に達しておらず浸水
ショップで状況を説明しましたが有償交換とのこと
修理代金は6万円くらいかかるとの事で泣く泣く手放しました
新品の入手が困難になってきました
5
ワンセグ携帯等は持っているので、屋外でのスポーツ他防水携帯が欲しくなり
買い増しで購入しました。So903iTV F904iより買い増し
動作が遅いとかいろいろ悪い評価で書かれてますが、特に不自由は感じないです。
デザインはかなり気に入りました。キーボードの光も明るいし、画面も明るく
見やすいです。
F904iは感度が悪すぎで手放しましたので、SO903iTVと併用です。
どちらも自動電源オンオフの機能が無いのが不満ですが。。。
防水用途、ちょっと個性的なおしゃれな携帯希望の方にはいいと思います。
ソニエリファンなので、ドコモよりの実質の撤退はさびしいです。。。
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
49件 |
2003/1/27 |
2002/9/27 |
|
10万画素 |
|
110g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:125時間 幅x高さx厚み:46x145x22mm
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
11件 |
2004/7/29 |
2004/9/ 4 |
|
32万画素 |
|
120g |
|
|
【スペック】最大待受時間:380時間 幅x高さx厚み:51x103x23mm 液晶サイズ:2.4インチ パケット通信速度:384kbps テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5F880iESですよ
【デザイン】
普通の折りたたみみケータイだけど、未完成だけどらくらくホンの良さは既にありましたよ。
読み上げ機能とか文字のサイズとかはお年寄りでも見やすかったですよ。
でもボタンの大きさは駄目でした。
全然押しやすくなかったですよ。
【携帯性】
良かったですよ。
【ボタン操作】
駄目でした。
お年寄りに押しやすくないです。これだけは失格でしたよ。
【文字変換】
普通に良かったですよ。
【レスポンス】
速くもないし遅くもなかったですよ。
【メニュー】
分かりやすくて簡単でしたよ。
【画面表示】
少し荒いけどきれいでしたよ。
かんたんケータイとしては十分でしたね。
【通話音質】
良く聞こえましたよ。
【呼出音・音楽】
音は大きくて聞こえやすかったですよ。
【バッテリー】
普通です。良かったですよ。
【総評】
ボタンの押しやすさだけ楽々ケータイじゃなかったけど、それ以外は良かったのです。
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
8件 |
2005/10/ 3 |
2005/12/16 |
ストレート |
|
|
89g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:600時間 幅x高さx厚み:48x126x17mm 液晶サイズ:1.3インチ 液晶画面解像度:128×32 パケット通信速度:384kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
4通話機能に絞ったシンプルさ
【デザイン】丸みを帯びた、かわいいデザイン
【携帯性】程よい大きさで、存在感あります
【ボタン操作】大きくて操作しやすい
【文字変換】機能ありません
【レスポンス】機能ありません
【メニュー】短縮ダイヤル 10件
【画面表示】大きくて、見やすい
【通話音質】聞き取りやすい
【呼出音・音楽】シンプル音
【バッテリー】十分な容量、充電お知らせ安否確認も親切
【総評】満足しています
|
|
|
 |
-位 |
2.88 (3件) |
32件 |
2007/3/ 6 |
2007/4/13 |
折りたたみ |
|
|
103g |
2007年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:560時間 幅x高さx厚み:51x102x20mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240
- この製品をおすすめするレビュー
-
4
設定メニューの分類がわかりづらい。
それを除けば、軽くて良い。
3
高齢者でも「使いやすい」が最大のセールスポイント
カレンダー程度はつけて欲しい
月間カレンダーを表示する機能が無い。
今まで使用していたパナソニック、NECに比べて液晶が弱いのか
通常の使用でヒビが入った・・・・
|
|
|
 |
-位 |
4.60 (11件) |
36件 |
2009/3/19 |
2009/4/ 9 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
110g |
2009年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x105x19.5mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインの秀逸な良機種でした。これが本当のラクラクホン。
私の知る限り、通話用途で最も優れた端末。
この端末ほど音を聞き取り易い携帯電話を私は知らない。
カメラ、メール機能と、必要最低限の機能は持ち合わせており、必要にして十分な機種です。
大絶賛したい。
5母の大事なパートナー
70歳代の働き者の母が使っています。
この丸みのある、コンパクトな形がバッグにもいれやすく、丁度良いようです。
3、4年使用してヒンジががたついてきたのと、
もう、手に入りにくくなるというので、
今年、ケータイ保障を使ってリフレッシュ品にしました。
同じエンジ色のものは半月くらい待ちましたよ。
外にでて仕事をしている母ですが、なかなか、
「携帯電話」に慣れて貰えなかったのですが、
カケホに入ったことを、きっかけに、
「固定電話は受けるだけ」、
「かけるのはケータイで」
ということを徹底したら、どうにかやっと、
自然にケータイを使うようになってきました。
採点の通り、さすがらくらくホンだなぁ、と感じる部分が多いです。
中高年の割合が増えてきているのですから、
ケータイも中高年向きの物を増やしたらよいのに、と思います。
らくらくホンの大きいもの、コンパクトなもの、
楽々スマホの大きいもの(楽々タブレット)、らくらくスマホ、という感じでバリエーションがほしいです。
どうせ、お値段はお高いのだし。
今のリフレッシュ品がまた、くたびれてきたときには、もう、代替え品はないと思いますが、
年寄りはなかなか、新しいものに馴染むのは難しいので、長く同じものを作っていただけるとよいと思うのですが。。。
|
|
|
 |
-位 |
2.05 (4件) |
16件 |
2008/3/18 |
2008/5/22 |
折りたたみ |
|
|
103g |
2008年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:560時間 幅x高さx厚み:51x102x20mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 着うた:着うた
- この製品をおすすめするレビュー
-
3
会社で持たされているが…。
カメラがないのでマイクロSDは非対応でも仕方ないがせめて赤外線通信に対応しててもいいと思う。
|
|
|
 |
-位 |
3.96 (7件) |
43件 |
2009/7/28 |
2009/8/ 7 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
122g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x17.7mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うた GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5現役のらくらくホンです。
父が使っています。F884iを使ってましたが、紛失してF-10Aになりまして、数年。
•バッテリーがかなり持ちます。(一週間位)
仕事用のauのガラケーも使っていますが、まあこちらが優秀です。
5父親のケータイでらくらくホンプレミアムから機種変更
らくらくホンプレミアムF884iと比較
【デザイン】
とてもシンプルなデザインでいいと思います。
【携帯性】
プレミアムから機種変更したので、だいぶ軽くなりました。
【ボタン操作】
まあまあ
【文字変換】
普通
【レスポンス】
普通
【メニュー】
らくらくホンらしいメニューです。
【画面表示】
普通
【通話音質】
とても聞こえやすい。
【呼出音・音楽】
うるさい位です。
【バッテリー】
結構持ちます。
【総評】
らくらくホンプレミアムを紛失して、保険でらくらくホン6になりました。
防水ケータイなので、とても使っています。
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
5件 |
2008/3/18 |
2008/4/22 |
折りたたみ |
|
|
113g |
2008年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x104x18mm 液晶サイズ:2.6インチ 液晶画面解像度:320x240 着うた:着うた
- この製品をおすすめするレビュー
-
4
忙しいので、良い点と悪い点だけ書き込みます。 前もっていたP505iSと比較
・良い点
・文字が大きくて見やすい ・音が良くて聞きやすい などなど
・悪い点
・デザインが悪い
そのくらいです。
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (3件) |
33件 |
2007/12/10 |
2007/12/20 |
折りたたみ |
130万画素 |
|
120g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:570時間 幅x高さx厚み:48x105x18mm 液晶サイズ:2.7インチ パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うた GPS機能:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4
決して悪い出来のケータイではないと思いますが、詰めが甘いのか、現状では限界なのか、満足若しくは納得できない部分もあります。今後の改善に期待して、敢えてその部分のみを以下に列挙しました。
この機種に限らず、100%ユーザーの期待に沿える製品はそうそう無いとは思います。酷評をつけることが目的の書き込みではないということをご理解下さい。
・対応しないiアプリが結構ある(・・・イレギュラーな型番製品は仕方ないのか?)
ことFのメーカーサイトには対応iアプリ無し。これは如何なものか。
子供用のケータイだからといって、プリインストール以外のiアプリは不要ということは無いはず。801というイレギュラーな型番にiアプリを対応させるのは面倒なのか?
何れにせよ、少なくともメーカーサイトは自社製品のサービスにもっと力を入れて欲しい。
・カラーバリエーションが残念(・・・個人の趣味の問題ではあるが)
あたりまえの白と黒、とってつけたようなオレンジ、はっきりしない水色。「これがいい」と思える色がみつからない。消去法で選ぶしかないのは辛い。
・アイコンが理解困難(・・・ユーザーの理解力によるのか?)
画面最下部に表示されるアイコンは何を表すイラストか分からないため、不安感をあおるにとどまる。直感的に意味を理解させる表現力がなければ、アイコン本来の意味をなさないのでは?
・位置検索の精度(・・・ドコモのGPSケータイの問題)
km単位での誤差を含む可能性がある位置検索はどう理解すべきか。本当に場所を特定する必要がある時に、信頼に値する結果が得られるとは思えない。
位置検索の信頼性が不確定であるからは、キッズケータイとしての実力が不確定であると言わざるを得ない。
現状ではこれが限界と甘んじるべきなのか。改善の余地は無いのか。
*通話音質が無評価ですが、まだ一度も音声通話に使っていないためです。(4月以降にゆっくり検証予定)
4
子供用に4月から家族間通話無料、春割8千円、キャッシュバック22歳以下1万円に釣られ購入しました。安心機能がある為バッテリーの持ちが悪すぎるような気がします。
目新しいので触っている時間が多いかも知れませんが。大きくなるまでは安全の為しょうがないのと諦めます。それ以外は満足です。
|